「id」を含む日記 RSS

はてなキーワード: idとは

2024-06-15

anond:20240615170222

現在時刻:20:20

アンフェ発言集@anchfemi3時間

こんなとんでもない夫でも、はてブ民曰く体調不良を労わってもらえなくて可哀想男性差別奥さんが冷酷非道らしいぞ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2384268

3時間17:20より前 投稿時刻 17:02

id:kaerufrog0033=@anchfemi3 投稿自身だよね?

kaerufrog0033 2024/06/15 2024/06/15 16:38

妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせる夫でも、はてブ民曰く可哀想な夫で労わらないのは男性差別らしいぞ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4754912355660654592/comment/kaerufrog0033

対立煽り自演を作ってフェミ対立マルチポストして煽ってアフィリエイトで稼いでる本人だよね。

お仕事としてヘイトを煽って金目的で行動してるフェミニストモドキがいる証拠が出てしまったな。

アンフェ発言集@anchfemi3のまとめをブクマしてるid:debusugeih複垢だろうな。

https://b.hatena.ne.jp/debusugeih/

2024/06/15のブクマの一つ前は2011/07/06。

エロまとめサイトブクマするようなアカウントが突然活動しだしたってのはあまりにも不自然

アカウント買ってヘイトを煽る活動をしてる業者可能性…?

これ「?!🫨」ってなるワイの方がおかしいのか?

Active Directory

 

キーボード、カタカタったーーんってやるやつ
(たぶん、LibreOffice買い切りソフト使ってないなら、なんかしらのSaaSアプリ業務で使ってると思いますの)

  

 

気にしてないならこのままでヨシ!(なにを見てヨシ!と言ったんですか?)

 

 

 

そうはならんやろ

ネットで見る謎の人C「社内のファイルサーバーSharePointは移行終わってるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人C「社内システム認証基盤はAAD使ってるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人C「まだAADに完全移行はできていないけど、全端末Intuneで管理してるよ」  ← うんうん

ネットで見る謎の人C「条件付きアクセス運用も始まってるよ」   ← うんうん

ネットで見る謎の人C「M365Apps を社外で使うにはVPN必要」  ←?! 🫨

 

 

Cisco、お前を追放する!(追放されたry)

 

 

anond:20240615170222

なんでブコメで同じ内容書いてすぐ増田にも書いちゃうの?

id丸出しじゃん🐇

anond:20240615122219

時間掛けて必死に書いた力作みたいだけどIDしまくってるから多分消されると思う

とりあえず社会に出て最低でも週5一日8時間働いて世の中の常識を学んでみてはどうか

赤ちゃん(^◎^)( '@')ばっぶばぶ

2024/06/15(土) 13:51:13.915 ID:0FFtpIIqg

( * '๑ ' * )ばぶ?

CHEMISTRY「どんなフェミニストも 恋をして変わる」←これ

2024/06/15(土) 01:02:15.764 ID:hPRHIfmW4

いうほど変わるか?🤔

2024/06/15(土) 01:02:35.827 ID:swxOdsr4g

せやな

2024/06/15(土) 01:02:59.597 ID:JCCSNeUHq

女はチンポには勝てん

2024/06/15(土) 01:05:15.856 ID:4aDXWT/Jo

ペシミスト

2024/06/15(土) 01:05:22.398 ID:N6IpoGMB2

ペシミストやろ

しかしなぜここに来てKADOKAWAはよくわからない報告するのか?

情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります

また、個人情報保護委員会に本件を報告済みです。

 

 

個人情報保護委員会に報告が義務なケース

次のような漏えい等の事案が発生した場合、又は発生したおそれがある場合は、個人権利利益侵害するおそれが大きいため、個人情報取扱事業者は、速やかに個人情報保護委員会に報告し、本人へ通知しなければいけません。

 

(1)要配慮個人情報漏えい

 

例1:従業者健康診断等の結果を含む個人データ漏えいした場合

例2:患者診療情報調剤情報を含む個人データを記録したUSBメモリーを紛失した場合

 

(2)財産被害のおそれがある漏えい

 

例1:ECサイトからクレジットカード番号を含む個人データ漏えいした場合

例2:送金や決済機能のあるウェブサービスログインIDパスワードを含む個人データ漏えいした場合

 

(3)不正目的によるおそれがある漏えい

 

例1:不正アクセスにより個人データ漏えいした場合

例2:ランサムウェアなどにより個人データ暗号化され復元できなくなった場合

例3:個人データ記載又は記録された書類媒体などが盗難された場合

例4:従業者顧客個人データ不正に持ち出して第三者提供した場合

 

(4)1,000人を超える個人データ漏えい

 

例:メールマガジン配信を行う際、個人データであるメールアドレス本来BCC欄に入力して送信すべきところ、誤ってCC欄に入力して1,000人を超える方々へ一斉送信した場合

 

なお、(1)、(2)、(3)は1件でも漏えい等の事態が発生したら報告と通知の対象となります

anond:20240625142114

2024-06-14

学術会議学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!

id:muchonov が言うから手で集計してみたよ!

ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療人間」「歴史政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね!

全体に文系の人文社会寄り、理系医学環境エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!

テーマ個数
学術教育177
環境54
社会51
医療人間50
歴史政治・国際41
ジェンダー34
災害34
エネルギー20
化学生物19
工学18
情報18
こども16
人文16
物理10
総計558

図らずも AI分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね!

やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020

[B! 日本学術会議] やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614050020

方法

http://jssf86.org/doukou.html

1996~2024学術の動向』の掲載タイトル個人感覚勝手に1タイトル1ジャンルに分類して集計したよ!

個人感覚 なので粒度バラバラだよ!

たとえばふつう

みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックチェリー・ピッキングしたよ!

かんたんにわかりにくいやつの分類の基準
学術教育
文字通りアカデミアの話。大学とか会議とか科学教育のあり方とか。
環境
環境問題系と地学海洋学農学
社会
おもに国内問題政治とか経済国内の話ならここに入れた。
歴史政治・国際
おもに国際の話、近現代史の話、主義の話。
災害
「災」と明確に書いてあるもの原子力関連はブレがあるけど。
エネルギー
主に原子力とか新エネとか。「災害」や「社会」とカブる部分がある
ジェンダー
だいたい他の「社会」「学術」「災害」とかとクロスオーバーするんだけど、「ジェンダー」「女性」「男女」があれば優先してこっちに入れた。
こども
教育のうち初等~中等はこっちに入れてる
年代別に見た所感

偏りは、ありまぁす!

おもしろいよ。何に危機感を持ってるかわかる。

1996~1997

学術教育話題ばっかり。おもに業界報告。たまにホットめな話題はさみ込む。なお初年度からジェンダー」「環境」はトピックとしてずっとある

1998~1999

突如やる気を出す。業界の話は半分くらいに、クローン羊ドリーとか社会的にホット話題をまんべんなく取り入れ始める。

2000~2006

なぜか2年でやる気を失う。「21世紀の〇〇」みたいなデカタイトルつけてアカデミアの話ばっかり。ITの話とか入ってくる。

2007~2010

とは言え徐々に社会的にホット話題が増え始め、このあたりになるとゲノム系の話とかグローバリゼーションの話も多くなる。

2008年辺りから年間24テーマに。

20112014

東日本大震災以降、大きく流れは変わる。

「この災害に対し知はどうすんねん」というモードに。

災害エネルギー

災害農学

災害医療

災害地域社会

災害ジェンダー・こども

という感じで、これまでは各学問個別に話をしていたのが一気に学際的になる。

2014~2016

災害は引き続き大きな柱でありつつ、より2024へ地続きな社会課題が出てくる。こども、アジア環境福祉ジェンダーなど。

20172019

小保方さん騒動に影響を受けたのか、学術教育系の話が多くなる。あとはスガからの締付けがきつくなってたのか。

20202024

コロナ禍以降。医療、化け学系の話は確かに増えるが、震災ときと同様、疫病からくる社会不安への対応とか学際的な話の仕方のほうが多い。あとSDGs系に絡めた話も。

行ラベル個数 / テーマ
1996年  (第1巻)10
ジェンダー1
医療人間2
学術教育5
環境1
工学1
1997年  (第2巻)13
学術教育10
環境1
歴史政治・国際2
1998年  (第3巻)13
ジェンダー1
化学生物2
学術教育4
環境3
社会3
1999年  (第4巻)14
医療人間1
学術教育5
環境2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際2
2000年  (第5巻)15
ジェンダー1
学術教育12
災害1
社会1
2001年  (第6巻)17
エネルギー1
こども1
医療人間1
学術教育10
環境2
情報2
2002年  (第7巻)17
ジェンダー1
医療人間1
化学生物2
学術教育9
社会3
歴史政治・国際1
2003年  (第8巻)14
ジェンダー1
学術教育9
環境1
社会2
情報1
2004年  (第9巻)20
エネルギー1
ジェンダー1
医療人間1
学術教育13
環境2
社会1
歴史政治・国際1
2005年  (第10巻)19
ジェンダー1
医療人間1
学術教育9
環境1
災害1
社会1
情報2
物理1
歴史政治・国際2
2006年  (第11巻)20
ジェンダー2
医療人間4
学術教育10
環境2
社会2
2007年  (第12巻)21
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境1
災害1
社会3
人文1
物理1
歴史政治・国際3
2008年  (第13巻)24
ジェンダー1
医療人間4
化学生物1
学術教育4
環境3
工学2
社会4
人文3
歴史政治・国際2
2009年  (第14巻)23
ジェンダー1
医療人間2
学術教育9
環境3
工学1
社会2
情報1
歴史政治・国際4
2010  (第15巻)22
エネルギー1
こども2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境4
工学2
社会3
情報1
物理1
2011  (第16巻)22
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境1
工学1
災害2
社会1
人文3
物理1
歴史政治・国際5
2012  (第17巻)25
エネルギー1
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境3
災害6
社会1
情報1
歴史政治・国際2
2013年  (第18巻)24
エネルギー2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
工学1
災害9
社会1
物理1
2014年  (第19巻)26
エネルギー2
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育5
工学1
災害5
社会2
物理3
歴史政治・国際2
2015年  (第20巻)25
エネルギー3
こども2
ジェンダー1
医療人間2
化学生物2
学術教育4
環境3
工学1
災害1
社会1
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2016年  (第21巻)27
エネルギー3
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育4
環境2
工学1
災害3
社会3
情報2
人文1
歴史政治・国際3
2017  (第22巻)28
こども5
ジェンダー3
医療人間3
学術教育6
工学1
災害2
社会3
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2018年 (第23巻)24
こども1
ジェンダー2
医療人間1
学術教育7
環境6
災害1
社会4
人文1
歴史政治・国際1
2019年 (第24巻)24
エネルギー1
ジェンダー2
医療人間2
化学生物2
学術教育8
環境4
工学1
災害1
情報2
歴史政治・国際1
2020 (第25巻)21
エネルギー4
ジェンダー1
医療人間1
化学生物3
学術教育4
環境1
工学2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際1
2021年 (第26巻)16
ジェンダー1
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
災害1
社会2
人文3
歴史政治・国際1
2022年 (第27巻)22
エネルギー1
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育4
環境3
工学2
社会2
情報1
歴史政治・国際3
2023 (第28巻)10
こども1
ジェンダー1
学術教育4
工学1
社会2
歴史政治・国際1
2024 (第29巻)2
環境1
情報1
総計558

anond:20240614080525

しかしその『誰かさん』はこう語る

やっぱりおかしブコメを指摘するときIDを出さないとね。でもこの増田IDが出てる人から通報されたら消されるんだよね

anond:20240613020450

ブクマカ評論家気取りのカス

誹謗中傷も平気でやるし、それを無かったことにする

偉そうに人様にコメントつけて、自分等が言い返されると「個人攻撃です削除してください」と通報して消させる

最近じゃあID出さずに言葉引用しただけでも、すぐに規約コピペして「お前の投稿アカウント消させるからな」みたいなトラバをつけてくる『誰かさん』がいる

自分から削除した増田は代わりにメアドIDが公開されればいい

言ったことを取り消すカスにはこれくらいの制裁がいる

2024-06-13

id:tameruhakida

こういう女サゲの話ばかり間に受けて婚期を逃した人、はてなにもたくさんいるんだろうなぁ。こんなの程度問題だし片方の話だけで判断する話でもない

俺の場合はだが、自分恋愛市場に参加しても女のお眼鏡に適わないだろうと思って参加しなかったな。

多分、そういう人のほうが多いんじゃないかな。

ニコニコID連携で使ってたbookwalkerにログインできなくて困ってたけど、メアドログインできるようにしてくれるらしい

googleフォームのアンケに答える必要があるみたい

内容見る限り、アンケの回答を元に手動で紐づけるみたいだな

これはたいへんだわ

anond:20240613202851

ぷよ碁がある

https://puyogo.app/?size=7

もう一方のやつのほうが登録必要だけどコンテンツは充実してる

登録適当ボタン押せば向こうでIDパス発行してくれる形式からすぐだけどね

ぴよ将棋は出来がいいしぷよ碁もあのくらい進化してくれたらいいんだけど放置されてる

名前の割に全然謝る気なんかないidブクマカがいるよな

誰とは言わんが🍆

ID非公開機能廃止のお知らせ

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/blog/2024/06/13-01.html

また一流企業ヤフーの方が進んでしまったな

匿名にしたってヘイト撒き散らしたりとロクなことに使われてないのは増田でも明らかなのに

いつまでヘイト放置し続けるのはてなかいうクソ企業

この人のツイートで初めて笑ったか

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

神龍に望みを3つ叶えてもらうなら

非表示だったDMバグって公開されてしまう」

非表示いいねが公開される」

はてな匿名ダイアリーid過去ログごと全部公開されてしまう」

を選びたい。

よっぽど根に持ってるのね。願いが叶うといいよね。

俺はギャルパンティで十分だけど。

anond:20240613165019

何か問題があったとき

「このとおりの実験的なサービスなので」

って言い訳するために、わざと拙い仕様を残してるんだと思ってる

ある日突然、増田に書き込んだID流出しても文句言われないように

[] 今日おやつ

ErosEnro - [GclFIuRIoGhmOe] (花火)

10yue - [ZpOZ9oa6QqJweD] (アンコ)

 

iwara source downloaderの作者が公開停止して使えなくなって久しいので代替を紹介

https://github.com/dawn-lc/IwaraDownloadTool/blob/master/.github/README/README_ja.md

Chrome系/Firefox対応。Tampermonkey入れたあとスクリプトページからインストール

以後iwaraが改変されてUIが出る。ファイル名はiwara source downloaderと同じ書式にするなら

%#ALIAS#% - %#TITLE#%

とする。自分は末尾に動画IDを足すため[%#ID#%]もつけてる

ページにチェックボックスが出るようになるため複数ダウンロードにも対応

MEGAリンクのある動画DLせずそっちに誘導する機能もあるがiwara画質でいいならSettingでオフればおk

宛先フォルダまでカスタイマイズしたい場合はAria2というコマンドラインの汎用DLマネージャを拾ってきてパスの通った場所に置き

Node.jsインストールしてからpowershell

node node-server.js &
aria2c --enable-rpc --rpc-listen-all

を実行してからスクリプトのSettingでAria2方式選択してSaveで閉じればできる

ただし標準ではブラウザの保存パスではなくpowershellカレントディレクトリ基準になるのでスクリプトのSettingからフルパス指定しとくといい

もしダウンロードキューGUI確認したいなら、 https://github.com/ziahamza/webui-aria2 をまるまるクローンしてどっかのフォルダに置き

powershellでそのフォルダcdしてから上記コマンドを実行して、ブラウザhttp://localhost:8888 を開いておけば見られる

常用するならWindowsのスケジューラーログオン時このコマンドを書いたbatファイルを実行するようなタスクを追加しとくといい

WebUIからダウンロードアドレスを追加する場合、いにしえのflashgetがやってたような並列ダウンロードなんかが使える

なんかDLがすぐタイムアウトするような某サイトで使えるかもしれない

彼女の喘ぎ声がVTECみたいで別れたい

2024/06/13(木) 00:29:22.571 ID:HbDECteHI

切り替わる

2024/06/13(木) 00:31:00.166 ID:UDANEcNTt

モナコの喘ぎ声の動画思い出した

2024/06/13(木) 00:32:10.073 ID:5YozteQUf

ナニワトモアレシルビアちゃん

2024/06/13(木) 00:35:42.215 ID:YSatJPzlC

EGsex

2024/06/13(木) 00:38:48.232 ID:BAcVmzNfT

ヒロさんかな

2024/06/13(木) 00:39:23.433 ID:k/.vePdka

うるさいですね

2024/06/13(木) 00:43:24.531 ID:Df11rPdLT

ンバァアアアアアア

2024-06-12

anond:20240612202143

これ書いたのがid:srpgloveじゃなかったらびっくりする

anond:20240609203339

どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 16

990 :彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 17:50:55 ID:ltumwAO9

駅前スタバで耳にした会話。

男:50代くらい。ダンディー

女:20代半ばくらい。しっかりしたお姉さん風

男「どう足掻いたって、僕の方が先に死んじゃいますよ」

女「そうだね」

男「下手したら、10年後には女さん、夫の介護生活かもしれませんよ」

女「そうだね」

男「子供が出来たら、周りにお父さんじゃなくておじいちゃんだと思われるかもしれない」

女「そうだね」

男「女さんなら、もっと若い男の子といっぱい遊べるでしょう?」

女「……」

男「……」

女「……」

男「それに…」

女「うるさい。どんな男よりも男さんが良いの。長く一緒にいられなくても男さんの残りの人生を一緒に生きたいの。周りが何を言おうが、男さんと一緒にいるって決めたの」

男「……」

女「……」

男「わかりました。じゃあ、出しに行きましょうか」

女「うん」

凄い年の差カップルだったし、お互い淡々とした口調だったけど、お互い凄く好きなんだろうなーって感じだった。

ちくしょう、祝ってやる。

元気に長生きしてから死にやがれ。

2024-06-10

バカ普段はさんざんアニメ政治を持ち込むな」って言ってるくせにw

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1172847575566516254

記事投稿日 Published 2024/06/10 19:43 (JST)

ファーストブクマ 2024/06/10 19:41

id:custardtarte 2024/06/10 20:04

普段さんざん「アニメ漫画政治を持ち込むな!」って言ってる人たちの反応の鈍いことよ。自民党がやる分には「政治的」じゃないってことなんだろうなあ

自民党 アニメ 漫画

記事公表されて20分で反応しないと、反応が鈍くて自民党ならOKって解釈されちゃうってコト!?

知的障害者から自身感覚が全てで

俺でも反応したのに他は遅い!って脳死レベル判断ちゃうんだな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん