「日本車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本車とは

2016-02-19

ドイツ車がまた排ガス不正疑惑ネトウヨが喜んでたけど、そろそろ日本車不正してたりしたのがバレたらスカッとするのになあ

2015-09-26

政治力呪いドイツ自動車メーカーはなぜディーゼルで失敗をするのか

資源呪いという言葉があります

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%91%AA%E3%81%84

簡単に説明すると

資源があることで甘えが出てほかの産業への投資が怠る事や、資源があることで紛争汚職がはびこる原因になることです。

資源がある国の多くが途上国であることからそう言われるようになりました。

資源恩恵をもたらすものではなく、甘えや政治腐敗、紛争を引き起こすものであるという発想。

私はこの面白い考えが、今回のVWディーゼルエンジン問題にも言えるのではないかと思いました。

まりドイツ政治力引き起こしたのではないかと。

政治力といえばアメリカです。

日米貿易摩擦の時、ジャパンバッシング日本車をひっくり返すパフォーマンスなどをやっていた時代

関税など、ビッグ3を守るためにあれこれ政治的日本企業妨害していましたよね。

しか結果的ビッグ3がどうなったかみるとわかりますよね。政治力って本当に企業のためになるんでしょうか。

国際的日本企業は、自国国際政治立場の弱さを知っているため、国を当てにしていません。

トヨタなどはそれこそ日本の政治家や官僚以上にアメリカ政治に対して神経とがらせています

おなじくらい気を使っているのは、確かな技術です。技術は誰の目から見ても公平に評価ができる分野です。

なので私は、日本企業がまじめに技術と向き合っているのは、かなしいかな政治力のなさによって起こったものではないかなと思うのです。

なのでそういった理由からなのか日本企業の多くは国際的には技術押しで紳士対応しますが、内政だととたんに横暴な態度とったりしますよね。

政治力が使える相手なら政治で楽に対応する。そんなイメージがあります

かつてのドイツもそうだったのではないかと思うんです。

運よく政治力がなかったと。

僕のイメージするドイツ技術世界一的なイメージというか、

歴史的ドイツ技術力で他国を圧倒するようになるのは第一次大戦以降ではないかと思っています

大航海時代出遅れたために植民地もてなかったドイツが、産業革命出遅れドイツが、第一次大戦に負けたドイツが、

その結果のヨーロッパでの政治的立場の弱さを、技術習得に注力したのではないかと思います

そして、そういったドイツ稲穂の垂れるような態度を作り上げた外的要因が、ことごとくEU誕生、そしてユーロ誕生でなくなったと思います

アメリカロシアに対抗するために誕生したスイミー作戦EUによってドイツ宗主国立場になりました。

ドイツを仲間にすることでヨーロッパの争いを解決するというのもあったわけですが

皮肉なことにユーロのせいでユーロ圏内では、比喩ではなく本当に宗主国状態です。

ナチスに例える人も出てくるくらいですが、けして大げさではないと思いますね。あれはもはや帝国です。

いろいろケチつけましたが、とにかくスイミー作戦EUによってドイツ国際的影響力を持ったわけです。

メルケルもさぞかし楽しい政治ライフを送っていることでしょう。

しかし、その強い政治力が、産業に悪い影響を与えているのではないかという考えが、私のなかにうかびました。

まりドイツEU宗主国立場を利用し、ディーゼルクリーンものだということにして、技術開発競争から目をそむけたのではないかと。

かつてのアメリカのように。アメリカ化とでもいうんでしょうかね。



政治力必要ないとはいいません。軍事産業インフラ分野などは政治力必要なところもあるでしょうね

標準規格の争いも政治ものを言いますよね。アメリカEU、そして中国立場を強めています

日本企業勝手に行動するとむしろ国内の識者からガラパゴスだなんだとたたかますし。

しかし、今のところ一般の車はどこぞの団体が規格を握っているわけではないですし、

政治がかかわるにしても今回のように排気ガス規制などくらいです。

自動車産業自由技術を見せられる分野でうらやましいなと思います

私は家電屋ですが、今になって白物家電がもてはやされているのは規格に縛られずに作れるからだと思います

将来OS重要になり自動運転などが登場したときにどうなるかわかりませんが。

今のところ、日本自動車メーカー大丈夫だと思いたいですね。

日本企業も内政では政治で話を押し通す癖があります原発などもその一つでしょう。

他山の石として考えるべきことだと思います

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150831110926

その小学生並みの主張をする人がいて、日米関係にそれなりに影響を与える事もあり得るんだよ。

トランプ氏は25日の集会で、日本との間には巨額の貿易赤字があり、米国には大量の日本車が入ってくるのに、日本米国産牛肉をあまり受け入れていないと主張。安保条約についても「日本攻撃されたら我々は直ちに助けに行かなければならないが、米国攻撃されても日本は我々を助ける必要はない。公平だろうか」と持論を展開した。

日米外交筋はトランプ氏の言動について「『スカッ』とする発言だとして支持を得れば、他の候補の主張に影響を与えかねない」と懸念している。

http://mainichi.jp/select/news/20150828k0000m030100000c.html

2015-08-14

クラクションの音を変えて欲しい

突然だけど、私はクラクションの音が苦手だ。

どこかでクラクションが鳴るだけでビクッとするし、

プーーーー!っと鳴らし続けているのを聞いてしまうと動悸がするほどだ。

注意喚起意味を込めてあえて不快と感じる音にしているのかもしれないが、

それにしてももう少しマシな音に出来ないものなのだろうか。

あのクラクション音のせいで、イライラが増加して運転が荒くなったり

トラブルの元になったりしているのでは?とすら思う。

あの音のせいで「譲ってくれてありがとう」という意味でのクラクションすら

まり心地よく感じられない。

クラクションの音は車種によっても結構違う。

デカい黒塗りのクラウンとかレクサスはよく繁華街クラクションを鳴らしてるけど、

あいう高級車のクラクション音は重低音が効いていて意外と不快じゃなかったりする。

普通大衆車の方が嫌な音がする車が多いように思う。

先日友人の乗っているルノーの小さい車に乗ったのだが、そのクラクション

ちょっと気が抜けた「プォーン!」みたいな音で、これはすごくいい!と感動してしまった。

他の車もこういう音だったら街中でビクってすることも少なくなるし、

このイライラ蔓延した社会も少しはマシになるんじゃないかとすら思った。

(でも、最近ルノー車は他の日本車と同じような音に変わってしまったらしい…)

日本車デザインはどんどん改善してきているように思うから

次は音のデザインにも是非こだわって欲しいなと思う。

2014-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20141026074232

この間、対向車線で、高そうなスポーツカーが止まってて、そこから後ろ大渋滞

おされな服装のおっさんが、ボンネット覗きこんでて、これまたおされ決め込んだお姉さんが困り果てて「だせえ」って思ったねw

やっぱ日本車故障も少なくて最高だと思うよ

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901222429

GMフォードもあったけど

当時は日本円が安く、実質的関税障壁として機能してたやん。

戦後の高度成長による潤沢な内需の強力な後押しを受けて育った企業トヨタじゃん。

当時の日本(人)にGMフォードを購買する余力はなかった。

円の価値が上昇して、日本人フォードGMを購買する余力が出来る前に

トヨタ(に代表される日本車メーカー)が日本市場を征服し、アメリカ技術を追い抜いた。

それだけのお話戦後の円のお値段を考えてごらんよ。

当時のGMフォード競争相手になり得るわけねーじゃん。ちょっと脳みそ使えよ。

潤沢な内需+競争相手の不在こそが日本車の勝利要因だろ。

もちろん、それまでに蓄積されていた技術国民性ってのもあるだろうけどさ。

2014-07-29

中国人反日が凄い

中国人反日がすごい。海外に出て中国人の世話になることが増えた。飲みにいったりとか、ムラムラするときとか日本人のおにゃにゃのこは居ないのでとりあえず中国人のおにゃにゃの子の店にいく。仲良くなると電話番号のほかにもLineとかwechatとか交換したりする。

で普段は普通に話してるんだけど時々wechat投稿とか見てみると日本車には給油しないとか、魚釣島事件のせいでレイプされた12歳の少女を忘れるなとか反日で溢れた。投稿で覆われてる。

さら友達に俺を紹介するときとか日本鬼子とか、小日本とか言ってたりする。しかも一人や二人じゃなくてほぼ全員がそんな感じ。

中国人半日怖いわ。てか12事件なんてあったっけ?

2014-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20140310181720

まず、白人国家というのが難しい。

アパルトヘイトを止めたので、有色人種白人の間に壁はなくなり、白人のみの国家というのも存在しなくなっている。

かつて、正教徒の国アメリカは無数の移民を受け入れ、人種宗教もごちゃごちゃになった。

元増田が想定しているのは、ドイツくらいかと勝手に思ってるんだろうけど。

その上で、敢えて言うのであれば、経済先進国白人国家くらいの感覚でざっくり語ろう。

一次産業でも二次産業でも、物を大量に生産し、他の国より安く売る。

簡単に言えばそういうことが国家の力だった時代がかつてあった。今は違うんだけど。

それは、国際的企業人件費の安い国で生産し、販売を行うので、生産力が単純に国力の指標にならなくなったんだね。

経済的大国とは、つまり飽食社会を形成出来る国か、と言うことに落ち着くと思うんだけど、物質的な余裕は知的活動につながりやすいので、子供の手を借りなくても食っていけるのであれば、子供には教育を施す。

教育がしっかりして、飢えていなければ社会的モラルは保たれやすい。

逆に、いっぱいいっぱいなら、余裕が無くて教育社会的モラルの土壌も育たない。

から経済先進国が秩序があるように見えるんだけど、さて、最近はそれもどうだか。

ともかく、飽食社会は広がり続けているので、教育もどんどん行き届いている。

同じ水準の教育を受けた人間同士なら、白人有色人種も似たようなもんだ。

ここで重大な問題が生じる。

人件費格差だ。

同じ教育水準コストが安いなら、様々な仕事が安い方に流れる。

先進国に集まっていたコストがそうじゃ無いところに集まっていく。

昔、アメリカ日本車を壊すデモがあった。アレはアメリカ経済的衰退の始まりだと思っていい。

その後、日本アメリカと似た道をたどっている。

国家規模で考えなくても、一国の中でも、例えば簡単な仕事コストの安い移民に独占されたりもしている。

移民コストが安いなら、先進国国民も同じレベル給与水準に耐えなければならない。

面倒になったのではしょるけど、現在経済的に有利であることが将来的に不利になることもあるって事だね。

今や生産能力なんてナンの担保にもなりゃしないし、開発なんかも結局人件費に落ち着く。

世界先進国とそうでない国との差は近づきつつあるし、先進国は様々な制約で経済成長に歯止めが掛かっている。

結局、白人様なんてありがたがってもしょうがなく、彼も僕も同じ人間しかない事を踏まえた上で、育つ環境以外にみんな大した違いなんてないんだって思っておこう。

一応、今後についてだけど、今後は資源持っていても、やはり経済音痴の国は損をする。

石油だろうがレアメタルだろうが、出し渋って値をつり上げたりは難しくなっているのだ。業界ごとぐるになれば別だけど。

から、あと三十年くらいは経済的調整の場で上手くやれる国が力を付けていくんやない?

2013-08-30

軽自動車という選択肢について

軽自動車を選ぶ層というものがあまり理解できなかった。

実際、金のない学生社会人一年生ぐらいしか買わないよね。

今どきの新しい軽自動車でも高速道路で流れを乱さない程度に走るには不安になるぐらいエンジンをぶん回さないといけないし、

ぶつかった時の壊れ具合なんか見てると走る棺桶に見えてくるし。

中古で探すと小さい普通車よりも軽自動車の方が高いことも結構あるわけで

ただひとつの利点は税金が安いということぐらいだよね。


最近軽自動車の税率が見直される動きになってきている。

そりゃそうだよね。

普通車よりも安い税金ですむ軽自動車思想設計アメリカなんかじゃ考えられないものだし。

アメリカを儲けさせることを目標にしているTPP日本という土俵おいアメ車軽自動車がぶつかってもどちらが潰れていくか明らかなんだからね。

まぁ、他の排気量の車でもアメ車日本車だとどちらがより好まれるかはわかりきったことなんだけど。




そして本題。

軽自動車という選択肢について。

結論は軽自動車自動車ではないということ。


小さい普通車軽自動車の年間維持費の差は保険等々も含めて5万円以下。

そのまま自動車税のみで考えると差額は2万円程度。

これらを高いと思うかやすいと思うかは自由だけど、20代の方々の一つの基準である年収200万程度であっても捻出できない額ではないと思う。

月収の三分の一なので、切羽詰まった状況で無い限りで払えるぐらい。

しかし、こういう考え方自体が間違っているわけで。

その証拠に軽自動車はよく売れているんだよね。


やや低所得の方たちはまず貯金がない。

貯金がないどころか借金ばかりなんだよね。

今の若い人達に言えることだけど、大学全入時代の弊害とも言えるもの奨学金の返済なんかが馬鹿にかかる。

一部の裕福な家庭を除いてみんな借金してる。

それも今まで使っていた分で300万とかの借金を背負ったまま社会にだされる。

10年か20年ぐらいかけてゆっくり返済するんだけど、それだってきつい。


ちょっと遊んで仕事しているだけなのに金が足りない。

借金があるわけだから何もしていないのに金が減る。

奨学金でも利子がついちゃうやつはもう急いで返済したい。

でも見立てがつかないから無理してしまって少しばかり親に払ってもらったりね。

これが本当にきつい。

自営の方もおんなじ。

大体子供がいて若い方は養育費教育費がかかるし、子供がそれなりに大きくなったとき子供奨学金の返済の助けとか、あるいは車の購入資金の建て替えなんかしないといけない。


それなりに年収があって働いている人は現金一括か自動車ローンを組んですんなり自動車に乗ることができる。

恋人をのせたり、子供をのせたりできる。

当たり前に幸せな家庭になるんだろうね。


それに比べて軽自動車しか選べない人たちはそうじゃない。

必要に迫られて、あるいは見栄を張って無理をして購入するわけだ。

すでに借金にまみれていてまともなローンを借りることもできない。

しょうがいか家族に頼んだりおじいちゃんやおばあちゃんに頭下げたりするんだよ。

そして車を買うときにみんな言うんだ。

安いんだから軽自動車を買いなさいって。


軽自動車を無理して買うぐらいなら、公共交通機関を利用しなさいという人もいる。

それはぜんぜん違う。

だってみんな車持っているのに自分だけ買わないわけにはいかないから。

みんな自動車を無理して買っているのにそれに合わせて無理しちゃう悪循環

やめればいいのにね。

たまに、こういう人たちは保険に入っていなかったりするんだよ。

ぎりぎりにバランスを保っているだけの生活を送っている人はちょっと車をぶつけただけで首が回らなくなる。

からこそ用心深い怖がりは車を持たなかったりもする。

その年で車持ってないのと馬鹿にされることもあるけどね。




ちなみに軽自動車自動車税増税することに対して「弱い者いじめで、悲しい」と発言したらしいスズキ会長の発言からこの記事を作成いたしました。

私の私怨がかなり混ざっておりますが、悪いのは自分だということはわかっているのでこんなところで書き連ねることしかできませんで。




最後にもう一つ。

軽自動車低所得者向けに作られたもの自動車じゃない。

この意味はもう買い方から違うっていうことが上の文章からわかっていただけたと思う。

普通自動車公共交通機関自転車との中間ぐらい。

原付きみたいな位置付けだけど用途も買い方も全く違う。

お金はないけど車がほしいっていう人たちの頼みの綱。

買ったときから借金で真っ赤に燃え軽自動車

まりこれが本当の火の車というわけで。

おあとがよろしいようで

2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529042854

中国で過激な反日デモがあって日本車が壊されたり日本スーパー破壊されたりして、

韓国でも日の丸燃やしたり首相人形土下座させられたりしてるけど、

からといって自分中国韓国民度が低いとは思わないよ。

社会の仕組みがそういう人たちの行動を生んでいるってだけの話だもん。

民度って言いたがる人って、人間の理性を過大評価してると思う。

人間って、たいして理性的じゃないし、システム次第でどうにでもなる存在だ。

スタンフォード監獄実験って知ってるよね。あれと同じ。

2013-05-05

正当化作用機序の説明は違う。

と同時に、

id:NaokiTakahashiがやってるのは、作用機序の説明であって、正当化ではない。

いじめられっこが陵辱・暴力シーンに深く共感する回路を示しているだけ。

「そういう背景があるんだから、陵辱エロゲ政治的に正しいんですよ」なんて言ってない。

なんか発狂して絡んでる奴がいるけど、おちつけ。

2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120924201528

エンジンの仕組みを勉強してないか日本車は売れないと言ってるようなもんだよな

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912165839

最初統計データでいうと「日本車BMWシェアは圧倒的に前者が上」って言ってるだけのような。

これにつきる。

AndroidiOSシェア

報道を見るたびにいつも思う。

世界スマホにおけるAndroidシェアは60%でiOS20%。

これに違和感を覚える。

少なくとも自分の周りは圧倒的にiPhone持ちが多い。Android持ちはごく少数。

いくら日本Apple大好きといっても、Androidが半数以上というのはどうも腑に落ちない。

iPhone持ちがドヤ顔で見せびらかしているが、Android持ちはそうではないという説はほっとく

世界的にはそうだ、ってだけなのかな。国内シェアについての情報はないの?

個人的には、国産Androidメーカーが各自で拡張してるのでAndroidでくくるのはなんだかイヤ。

iPhone車社会でいうところのBMW」なんていう意見(かなりざっくりだけど)もあるけど、

最初統計データでいうと「日本車BMWシェアは圧倒的に前者が上」って言ってるだけのような。

2012-09-05

これはひどい

東電社員が大変な事になっている件 「東電社員結婚することに親族が反対」「東電社員である事がバレるとモテいから隠す。昔は東電アピールだけでモテたのに・・・

http://hamusoku.com/archives/7432352.html

東電社員を叩いている側が。

東電の人的ミスによる原発事故は許されるものではないが、それによってすべての東電社員差別されるいわれはない。

東電福島原発のみを保有している小さな電力会社ならいざ知らず、実際には火力、水力といった原発とはなんら関わりもないところで真面目に働いてきた社員も多くいるというのに、なんでその人たちまで叩かれなければならないのか。

叩いてる人間は、愛国無罪叫びながら日本車日本人の店を壊す某国人と同じメンタリティだ。

2012-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20120621095959

領土問題中国製品の粗悪さ。

安ければいい、というより高くても質が良くて

長持ちするものを彼らは買う。

悪いものを売りつけられてる感じがするんじゃない?

例えば車は断然日本車トヨタ車)。

バイクは断然ホンダ

日本人のことを「トヨタホンダアジノモト」って言うくらい

日本品質に関して評価が高い。

2012-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20120125155258

ごめん、正直エンブレムを見ないとアメ車日本車かもわからない。



重ねて言うなら、エンブレムを見てもアメ車かソレ以外の外国車かわからない。メーカーを知らないもの

2011-08-23

嫌韓デモについて

自分の国のプロダクトがおもしろくないせいで他国に食い込まれてるのを

誰かのせいにしてデモするなんて恥ずかしくないのか、と思ったけど

 

思えば日米経済摩擦の時代では、アメリカは自国の車が魅力ないせいなのに

日本車ハンマーで叩き壊して大騒ぎしてたわ

 

で、日本ではさすがにチャングンソクをハンマーで叩き壊すわけにいかいか

あんな感じで集まって騒いでるんだろうけど

産業転換の過渡期にはどうしてもああいう輩がでてくるもんなんだろうね

2011-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20110816230320

この二つがドイツ。500万付近。そもそも日本ハイクラスなラインナップが少ないというのもあるけど、関税のため、外車が高い=高級車だった頃の名残りと言えば名残り。

これはイタリア。これは本当に高級車。桁が一つ上がる。何千万で語ってください。

その通りの日本車ブランド。500万付近。日本車ハイクラスなラインナップが少なく安いのが取り柄、というイメージを払拭するために、日本で言う「BMW」「ベンツ」的なのを目指す。

メインは2-300万クラス

1020倍した家の値段で考えればよいのかな?

バッグとか靴とかで例えると(例えれないけど)いいのかな?

2011-06-16

ドラッカーなんかより本田宗一郎藤沢武夫

ドラッカーなんかより本田宗一郎藤沢武夫のほうがと思うんだがね。

彼らのエピソードなんかはいくらでもあるけど、まあそんなことよか本田技研がどんな会社Wikipediaやらなにやらで調べてみてくれ。

精神性が伺えると思わない?

人事・就労条件

縁故採用をしない。

社長技術

・積極的な中途採用

・他社より良好な労働条件

環境に対する取組

・マスキー法の環境規制を他社に先駆けてクリアするもその技術を他社に無償提供

バイオマス発電

砂漠緑化運動

・CO2排出量において優位性を持つクリーンディーゼルエンジン

太陽電池事業

安全に対する取組

日本車で初のエアバッグ搭載

寒冷地仕様がなく全車種が寒冷地でも乗れる

世界初追突軽減ブレーキ

・追突前に自動的にシートベルトを引き込む「E-プリテンショナー」

その他

・超小型の発電機

・芝刈機のシェア世界一

発電機除雪機、小型耕うん機のシェア国内トップ

・他社に先駆けて船外機の4ストローク化を行い、その性能は米国で4年連続顧客満足度第一位

ホンダジェット

ASIMO

防災ヘリコプターの運航受託救急ヘリでの医療搬送サービス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD

2010-09-02

トヨタとかねホンダとかねGM新興国で負けてんの。シェアで圧倒的にGMに負けてる。なんでかっていうとねGMはそこの新興国地盤会社(例えば第一汽車)とね価格競争でガチで殴り合ってるの。一方でね、ニホンはね、「おれたちは違う」と。価格競争なんかしなくても技術力が全然違うと。だから勝てるって言ってね、ぜんぜん価格で張り合おうとしないの。買って乗ってもらわないとね、日本車の良さなんか分からんのに、ぜんぜんシェアを取りにいかないの。もう意味わかんね。ニホン車オワタまであとチョットだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん