2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120924195315

まず日本ソフトウェア産業自体が世界に通用していないというのは、わりと日本IT業界では有力な説だとおもうけど?

他方、日本人プログラマ世界に通じていているよね。

これは何の論拠になってるの?

プログラマ優遇することで、日本ソフトウェア産業世界に通用するようになるってこと?

2つ目は、全くプログラムが出来ないとプログラマー団体からの信頼は薄くなるよねどうしても。

コレばっかりは政治世界だけど、同じバックボーンを持つほうが信頼出来るというのは比較的よくある話。

これはあまり関係ないんじゃないかな。

民主党政治家教員出身が何人いるのか知らないけど、日教組民主党に入れてたりするじゃない?

まり政治家バックボーンよりも、政党の取る政策の方が重要だということ。

3つめは、まったくプログラムのことがわからず、ドックデイズともいわれるIT業界技術進歩政治を追いつかせられるのか?

逆に、プログラムのことが分かれば技術進歩政治を追いつかせることができるのか?

そもそもIT技術プログラムが分かれば分かるような狭いものではない。

多様な分野の概略を掴んで方向を示すことが出来る人間政治には必要なのではないかと。

そのために様々な技術に明るい人間から助言を聞けば良い。

故にあんまり関係ないかと。

あと×ドックドッグ

記事への反応 -
  • プログラムが組める政治家というものを擁立しないと 日本のソフトウェア産業は、衰退するんじゃないだろうか。 プログラムに関する正しい情報を政治家が持っているとは思えない。

    • そーゆー専門知識に乏しくとも政治家がその分野にコミットするための仕組みとして官僚制があるのではなかろうか。

      • 官僚もプログラム組めなくないか? プログラムが授業に取り入れられたのはまだ最近だ。   官僚機構も政治家もプログラムを知らない人が、IT産業の上にいるというイメージ。

        • ロビー外交が得意なSIerに有利で、実際のプログラマーには不利な法制度になっている気がする。 それによって日本のソフトウェア産業が衰退するという予測に政治家、官僚が納得し...

          • まず日本のソフトウェア産業自体が世界に通用していないというのは、わりと日本のIT業界では有力な説だとおもうけど? 他方、日本人プログラマは世界に通じていているよね。 という...

            • まず日本のソフトウェア産業自体が世界に通用していないというのは、わりと日本のIT業界では有力な説だとおもうけど? 他方、日本人プログラマは世界に通じていているよね。 こ...

          • 納得してるんじゃないのかなぁ。この業界って日本に競争優位があるわけでもないし。それほどたいした利権もあるようには見えないし。

        • 君はまず自分がプログラミングのこと以外なんも分かってないということについて真剣に考えるべき

        • おいおいインターネット以前からプログラマー普通にいたんだぞ。 IT企業=プログラマーという発想のほうが何もわかってなさすぎる。

          • 組み込み分野もあれば、大規模集積すらもあるんだが・・・どこをどう読んだらIT系となるんだ? そもそも、俺自身が、インターネット以前のプログラマーなんだが・・・

          • たぶんIT企業っていったらサイバーエージェントとかヤフーとかweb系想像してんだろうなーって思う。 それともITがインターネットの略とか思ってるんだろうか。

    • プログラミングはデイいなくてもいいけど未来を予想できないのはダメ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん