はてなキーワード: 情報強者とは
マスコミはなんで報道しなんだ、とよくコメントが出ているが、実際は報道していたりする。
じゃあなぜ報道していないように感じるのかは、
②見落としているか
④情報が詳しくないと感じる
というのが考えられる。
①について、自分は情報弱者であるので、ヤフーやニュースアプリ、もしくは政府機関のサイトやTwitterを見に行くくらいしか思いつかない。
海外の政府機関のTwitterを全てフォローして翻訳して、なんてやってられないが、情報が欠如していると感じられるならやるしかないのではないか。
商社や研究機関から発信されている資料や、背景まで理解するには国際法やその歴史を理解するといったことはできるだろう。
他の方法があるのであれば教えて欲しい。
俺にも伝わるように報道していないのが悪いんだ、というのは確かにマスコミ側の一部問題はあるのだろうが、
マスコミに報道が維持できるようにお金を渡している場合は文句をいうのは違ってないだろうか。
他者に、あーしろ、こうしろと言ってもコントロール下にあるわけではないのだから
推しができたのでTwitterの専用アカウントを取ってみたが、最近ヲチスレにアカウントを晒されてる。
ツリーにだらだらと繋げたツイートとか、友人へのリプライとか、ノリで作ったネタ画像とかの一部を悪意のある形で切り抜いてきてヲチスレに晒される。
ツリーに「浮気者で罪作りな推しが好き」「とんだ浮気野郎だよあの男はいい加減刺されるぞ」「推しは可愛いので4人までなら妻帯可」って三つツイート繋げたとして、真ん中だけスクショで晒される。
推しは公式で浮気者キャラであり、そこが魅力でもあるというのがファンの認識なので、浮気を本気で糾弾すればアンチと取られて叩かれるのも分からんでもないが、私に推しの浮気を糾弾する意図がないのは文脈上明らかだ。
切り抜いて燃やしてやろうみたいな古典的かつ王道の嫌がらせに辟易する。
ヲチスレの住民はなぜか情報強者を気取っているが、切り取った情報に騙されて燃やし、燃やした後で切り取りだと気づくと途端に沈黙する馬鹿ばかりである。
晒された画像やツイートは他のツイートより伸びるので、みんな結構ヲチスレ見てるんだなあとか、わざわざ検索で私を探してくれたんだなあとか思う。
別に晒されても特別大きな被害はないが、めちゃくちゃ気持ち悪い。
ヲチスレを見ているんであろうフォロワーが、私が晒されると急に慰めか励ましのように親切になって「いつも凄いなって思って見てます」とか私を褒めてくれるのも、やたらマシュマロが増えるのも、まあ、嬉しくないわけじゃないが、インターネットの人間を自己肯定感の拠り所にするのは、自分でも人としてどうかと思うので、そういうのいいから。
テレビ、新聞、週刊誌は、政治報道に強いが科学技術については弱い。
Webメディアは米メディア記事の翻訳なので国内はあまり取り上げない。
大学の報道能力が低いという問題もあるだろうが、難しいことは取り上げない。
取り上げても内容よりも研究者の人格にフォーカスする。もしくは懸念事項を取り上げるだけ不安を煽る。
報道されないので、国内投資に繋がらない。アメリカ企業は報道されるので海外投資は拡大している。
投資をした時点で外部にどこに注力しようとしているのかわかるので嫌う企業もあるだろう。
スパコンの富岳のように成果を出したとしても、日本の他社にお金を払うなんてとんでもないという状況もあるだろう。
経産省などの資料を見ていると、ヤフーニュースなどで話題になっていることにアンテナを張っているのはわかる。
国が科学投資をしているが、成果を省庁が把握しているかがわかりにくい。文科省が悪いのか?
日本の研究アセットについて把握できてるのか。優秀な人はいるはずだが。
紫綬褒章などで表彰はしているが、メディアで広がった後。未踏はあるが取り上げられる人数が少なすぎる。
アルファベットがスーパーシティに投資してるから、これからはスーパーシティだ!というようなキャッチアップだけに注力している気がしてならない
SNSもヤフーニュースやtogetterで話題になったものしか広がらない。
共感されるものが広がるので、より共感される内容を!ということで、難しい科学技術の内容は広まらない。
広まらないので省庁の人も把握できない。
科学技術について情報強者はいるのか?(政治やGAFAについては日本の報道をほぼ見ている人はいるだろうが)
アメリカが強いのはリンクトインやGoogleなどで人の流れと成果を把握しているしているからではないだろうか。
人口が減っていくのを見越して、イスラエルのようにお互いけん制しあうより、ビジネス的に助け合う方向に変わった方がいいと思うがどうだろう。
みんな炎上情報に魅かれてしまうが、SNS上ではメンバーや意見の相違があり過ぎるし、そもそもSNSは意思決定の場ではないのに、意思決定をしようとしてより炎上し、一向に解決などしない。
政治や炎上に関しての研究者が毎日ウォッチするのはわかるが、他の専門家や技術者が毎日数時間時間を費やしている状況はどうなのか
いつもの通り「何度でも言うけど」「何度言ったらわかるんだ」と情報強者ぶって眉を潜めるブコメをバカにするようなブコメがいくつもある。
なるほど、確かに遊びの可能性はあるかもしれない。
でもさ、だからなんなの?
やってる連中が「遊び」のつもりだったら許されるの?
それなりにディープにwebからの情報を使いこなしている人ならそりゃ惑わされないかもしれないよ?
でもそういうあなた達も、『そうではない人たちにはこういった空気を醸成する方法は有効』だって知ってるよね?
仮にこれが、子宮がんワクチンをdisるツイートのパクツイ遊びだったとして
仮にこれが、非科学的な健康食品を称揚するツイートのパクツイ遊びだったとして
それに怒る人たちがいても貴方は「何度でも言うけどパクツイ遊びだろ」とでも言うつもり????
世界中で多くの人が罹患し亡くなっている疫病に対する一国の宰相の方針
たくさんの人々の生命や生活に影響する方針への評価
そんな重大な方針に対する評価の空気感に影響するような行為を
「遊びだろ何釣られてんの?」
と嘲笑するのは害悪だと思う。
遊びなら許されるのか?!
ふざけんな!
これは自分たちがバカにしていたTVに載せられる情弱と同じ事を否認したいからだな。
ワニは結局電通案件らしいけど、インターネットの人たちって電通とか博報堂のマーケティングにのせられる人たちを馬鹿にしてよね?
彼らのアイデンティティ、とくに2chとかはてなみたいなテキスト系のサイト出身者ってマーケティングにのせられない情報強者って言う選民意識があったわけだ。
でも、今回電通が作り上げたワニマーケティングで盛り上がってしまい実際のところバカにしていた「情弱」と同じ事が露呈してしまったわけだ。
自分たちも馬鹿にしていた「情弱」と変わらない事を認めたくないネット民が、そのことから目をそむけて怒りに転嫁しているのが今回の炎上だな。
言うまでもなく情報強者の皆は、漫画村なんて使って作者にお金を入れずに楽しんだ結果、漫画家が死に絶えるような愚は犯さないよね★
そんな皆が大~好きな貧乏人向け漫画寺子屋サイトだけど、これは少しずつ変化が起きているんだ。
これはすっごいシンプル。序盤やキャンペーン、連載中の部分だけが無料ってパターンだ。
アプリは次世代型だけどブラウザだけはこのタイプってのも多いね。
時間回復のスタミナを一定量消費して好きな漫画をそれなりに読ませてやろうってタイプだね。
スタミナを餌に動画広告を見せてお金が稼げるのがいいね。WIN-WIN。ウィーンウィーン。
デイリーで回復するスタミナとは別にストックできるスタミナを用意するタイプがあったり、ストックスタミナを使えば有料話が一部読めるのがあったりと色んなタイプがあるね。
読みたいものを一度に読めるのが売りだ。
僕はコレが一番好きかな。
スタミナ型をわかりやすくしたような感じだけど、更新時間の前後で一気にチケットが回復するから、微妙に読み逃しを刷るとすっごい損した気分になる。
だいたい24時間おきに回復するチケットを使うことで、対象作品のうち1話だけを毎日読むことが出来る。
複数の作品を並行して読みすすめる場合は共通チケット型よりもお得とも言えるけど、「作品一覧→個別作品ページ→話数や続きからを指定して読む→戻る→戻る→作品一覧→個別作品ページ」という操作を一日に何度もやることになりひじょうにめんどい。
ハッキリ言わせてもらうとUIがクソすぎて作品を読む気力がどんどん失せていくので好きなタイプじゃないね。
ただ、特定の1作品にハマってくっればそれを1話ずつ読むために毎日呼び寄せられるという点で提供側としてはメリットは大きいだろうね。従来のシステムと比べて1作品が読み終わるのにかかる時間は単純計算で8倍だ。
あと提供側のメリットとして大きいのがスマホやアカウントを複数持って読み進められるリスクが低いことだろうね。
さっきも言ったけどこのシステムのUIは本当にクソだから、チマチマ話数を飛ばして読むのは本当に苦痛なんだ。1話から読んでいって続きからを毎日押す以外の読み方をするのは本当にキツいよ。
提供する側のメリットが大きいから今後はこのシステムが主流になるのは間違いないと思う。
作品で勝負できると思った出版社は次々このシステムを導入するだろうね。
でもこのUI本当にクソだからなあ……たとえばさ「自分がお気に入りに登録した作品を前回の続きから漫画雑誌を読むように次々読み進められる機能」みたいなのがあればだいぶナイスだと思うんだけどなあ。