「小梨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小梨とは

2022-12-07

anond:20221206212323

ぷぷー!釣られてやんのー!フィクションだっていってんのになんでお前そんなにマジになってるの?

フィクションマジレスかっこ悪い!!!!!!!11

と、魔除けの呪文を…さて……。

構造上どこに手を出せばよいか

俺の視点からと言う事になるんでたぶんエロいひとや政治家にはもっと高次の視点があるんだと思うが……。

  • 以下のどちらか
  • 補助機関が終了した後に、どのような体制にするかを決める。内容はなんでもいいからまず決める。そしてそれを共有する。
  • かけ声は巨大な大風呂敷でよいし、目標は高くしてもいいが、実態が調べれば簡単に分かるようにとにかく情報公開する。
  • 関わる人をできるだけ増やす。とにかく増やす
  • 誰かがいなくなってもまわるような仕組みを作る

なんか1000日後に潰れるスタートアップみたいになってて、なんか、ワロタワロタ……。

誰も聞いてない自分語り

えらそうなことを書いたが、ここに俺が入り込んだのは、そもそもこの一社できた当初目的補助金最後の年。

最初ワーキングプアではなくてワープアに使われるやりがい搾取養分として参加していた訳だが、入り込

みすぎて、ご覧の有様である

その頃にはもうだいぶ怪しい雰囲気に傾いていて、えらい人は今年で終わりだと気付いて金策に動いていたと思われる。

そんなタイミングJOIN!して抜けられなくなった実家暮らし独身中年間抜け妄想だと思って聞いてほしい。

最初からシンプル成功ラインを引いておいて、駄目なら潰すと決めておく

反応の中に「3年で終わるのは新陳代謝を促すためはないか」と言う声もあった。実はあんな書き方にしたが、3年で補助金が切れることそのもの文句があるわけじゃ無い。

(補助が終わって人が変わると、後任とされる人物であっても、その後の相談にあからさまに手抜き対応する中央官僚はどうにかなってくれと思うが)

問題は、3年後ももしかしたら続くかも知れないと言ううっすらとした望みをずるずると引きずらせるようなのが良くない。

政治家がやってきては「大変参考になるもので、このやり方を〇×(地名モデルと名付けて、日本中に広めていこう」とかリップサービスをしたりして。

これだけ上手くいっているんだからしかしたら今後も続くんじゃ無いか?と言う事を思わせたりする奴が結構いる。

〇×モデルじゃないんだよ。駄目なまま3年たったら潰すんだよ。

最初からそうやって詰めろと言う話だし、それを承知の上で乗り込んでくる奴らだけに覚悟を決めさせてやれ。

出資者からもその確約を取らなきゃならん。

当時の誘致資料役場が持っているので知らんが、風の噂では、補助期間が終了した後も〇×年は取り組みを続けると国の公募時にお約束していたらしい。

そんなものはマジ論外!!

補助機関が終了した後に、どのような体制にするかを決める。

一社方式でも上手くやっているところはある。俺も遊びに行くついでに話を聞いてまわっているのでいくつか。

まぁガチ行政職ならどっかで聞いたことがあるような話だと思うが…。

終わりと同時に身軽になる方式

補助機関が終わったらきれいさっぱり体制を切って身軽になり、本質的に続けたい社会問題に対してアプローチする仕組みに持って行ってるやつ。

個人的に遊びに行った某友人帳の聖地たまたま成功していた地域団体があったので話を聞きに言った。

そこでは数年で助成が終了する事を熟知していた中心人物がやっていた。

彼女は、元々中央官僚最初から終わりを見越してスタッフ家業がある家の息子とか、地元建設から出向社員地域おこし協力隊員も本来業務に加えての業務として形で受け入れたりと言った工夫をしていたらしい。

要は、商工会などから出資を受けるとき最初からそうやって話を持ってった訳だな。

補助金を用いて、最初活動の基礎基盤ができたら彼らを元の場所に返したり、地域活動の方を副業として本業別に持ってもらったりといったやり方に変えていったそうな。

本人も一社活動で得た人脈を生かし、本業別に持っている。そちらで稼ぎながら一社を動かしているようだった。

から見るとワープア体質は変わってないのだが、その団体実施する本来目的の部分(ある施設運営と、定期的なグローバルニッチな国際イベントの開催)は、利用収入スポンサー収入で、直接的な自治体から金銭補助無しで続けられている。

がっちり金が環流するスキームを作ってその金でやらせ

ブコメに「文化的雪かき」と評した人がいたが、まさにそんなパターン

衰退していく中でも誰かがやらなければならぬミッションを維持するならば、最初からその金を回すように設計する方式

某緩い感じの空飛ぶ魔女アニメ聖地から小2時間ぐらいで足を伸ばした場所。持続している地域団体があったので個人的に遊びにいったついでに話を聞いた。ここはそんな感じの所だった。

うちの所なんか目じゃないくら過疎化が進んでいて、もうすでに自治体として集落維持を明確に無理と判断したような所がいくつもある土地

高齢化が進み、住人が病気などで入院すると帰らない、と言う形で一人抜け二人抜けと消えていく状況。それを孤立しないようにサポートしながら、元のコミュニティを維持しつつ緩やかに移転誘導し、人がいなくなった廃集落が、せめて美しく朽ちる事ができるようにケアをするのが、まぁ、彼らの任務だよな。

そして、同時に、それでも地域に残ることを選択した若者達の職場になることが目的

もちろん金になんかならない。ではどうするかというと、同時に必須仕事を任せている。

森林の整備の仕事。元々森林組合があったのだがほとんど有名無実化していた。それを団体母体とし、県の森林環境贈与税による森林整備を受けさせるという手堅い仕事を与えた。さらに、ここに国の助成金を入れて、ささやかバイオマス発電小水力をやり、ソーラー発電による発電なども手がけて収入を得ている。

その金でできあがった収益を用いて、雇用を維持し、人を雇い、なんとか回しているようだ。自治体から下ろされた仕事は、自治体の安い下請けのような仕事ほとんどだ。しかし、コアとして収益源を与えているため、その地域の平均給与+αぐらいのおちんぎんが支払われている様だった。

うちの場合これを目指そうとしたんだけど、何もかも中途半端でぶっ壊れたんだよなあとは思うんだよね。

情報公開する。関わる人を増やす、誰かがいなくなってもまわるような仕組みを作る

かけ声は巨大な大風呂敷でいいんだよ。目標は高くしてもいいし、口に出さなきゃ絶対現実にはならないわけだから

都市部人間はそんなもん潰せとか無駄だとか言うけど、そう言うのを跳ね返すためにも必要だ。こういうのは棒ほど祈って針ほど叶う世界から

でも、上手くいってます言い続けるのはよくない。むしろ困ってます、上手くいきません、でもがんばります、と言う形で情報公開をしていった方が良い。そうすると、関わる人が増えていく。関わる人が増えていくと、何かあったときちょっとでも助けてくれる人が増えてくる。

そして、こう言う場面ではいろんな意味で、皮肉揶揄こめて「超人」と言われる人が現れる。

その人がいろいろぐいぐいと進めていく事になる。けど、その人が何かの拍子に飽きちゃったら、もう終わりだよね。

から、続けていきたいなら、その人に頼らない仕組みにしなくちゃだめ。そうしないといつまでたっても「個人商店」のままで、そこから先が広がらない。

そんで、人間から、いろいろなひずみが溜まってくる。多選の弊害みたいな感じな。俺はそれが怖い。そうはならないようにしなくちゃならない。

公務員なるみなさまへ 限界集落ワープワ最賃野郎からひとこと

公務員は「実務をやる」ではなくて「仕組みを整える」「続けていく事ができる環境を作る」という事がメインの仕事だと思って取り組んでください。

頭のいい人は「おちんぎんさえ出せば人が集まるだろう」と言い、人が集まらないのはおちんぎんが悪いからだと言いますが、それだけじゃ解決しません。

もちろん、最低おちん〇んでも働いてくれる、実家住まい高齢童貞小梨介護はあるけど親の年金ベーシックインカム(笑)になっていて搾取し放題の都合のよい、クッソ頭の悪いワープワはフィクション以外にはいないので、生きていけるだけの賃金を払う必要はあります

でも、この領域に高い金を出せば解決するもんでもありません。経済的合理性だけ考えりゃ、いくら金を積まれてもどうにもならないところですから。そう言う意味では、経済原理を持ち込むのは無理がある。

そのバランスを取って、じっくり取り組んでいただきたいと思います




と言う夢を見た。

2022-11-17

anond:20221117154242

おっさんから純粋におめでとうと思うんだけど、

この手のニュースは未婚女性あるいは小梨女性には響くんだろうなと勝手想像してる

2022-11-16

歌舞伎町ハウルが亡くなったそうだけど

ネット子供を持つ・持たない論争の時に「子供を育てて一人前」っていう意見を見かける。

リアルでも60代以上の年配の職場の人にもこういう意見持ってる人はいる。

独身小梨より、既婚・子育て経験者の方が格上みたいな。

でもさ、歌舞伎町ハウルみたいな立場の弱い若い女性の弱みにつけこんで性的暴行をするようなやつのほうが親よりマシみたいな子供がいるんだよね。

そういう親がいてもなお、子供を育てた人間の方がまともなのか?

違うよね。

その人がまともかどうかは、既婚・未婚や子あり・子なしは関係ない。

単なる個体差だ。

俺は子供を育てることの難解さを思うと、子供を持たない選択はやむを得ないと思うね。

発達障害やらもわかってきて、子供が元気に生まれて何の問題もなく大学を出て就職することが

当たり前ではないことはみんな理解しているはずだ。

社会に出て働いて税金をおさめて自立して暮らしているだけで、そうとう一人前じゃね?

俺は自分の子供が将来そうなってくれたら、それで満足だよ。

でもそれが難しい子供もいるんだよな。

結婚子育てハードルが高いから、乗り越えたら自分レベルが上がるかもしれないとは思う。

ただ、仕事にも向き・不向きがあるように、結婚にも向き・不向きがある。

子育てにも。

から無理に結婚出産もする必要はないはずだ。

一生独身に対して「子供いなかったら老後はどうするの?」というやつもいるが

「老後の面倒は子供やらせる」のが当たり前の意見をもっているやつも、また恐ろしい。

2022-10-22

anond:20221022021701 anond:20221022022241

急な発熱があってもおかしくない年頃の子どもがいるのに、早退に理由がいる職場で働いている理由は気になるし、

そういう職場で働いている管理者ではない小梨も気になるよ

どちらも人生を見つめ直した方がいい

anond:20221022004815

お金を稼ぐのどころか生活全般苦労している生きづらいちゃんくんっぽいなぁと思ったか

の子どもはえらい迷惑だろうな

自由表現戦士みたいに子持ち側に立っているつもりの小梨であることを祈るわ

あと独身ならそういう職場で働かない方がいいぞ

雑用ドヤに賛同しているブクマカは子持ちが休むのは当たり前!とかきゃっきゃやってたからな

 

子持ち女性ターミネーターなのか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220927205318

 

いやほんと彼女らは永遠に雑用だけやってもらっていた方がええわ

 

あとターミネーター増田釣りかもだがこう言う職場マジで実在する

キトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしているブラック企業orブラック部署

ぶっちゃけ人は必要お金だけ稼げればよく、仕事比重を置かない働き方も尊重されるべきだが、

からといって、わざわざ、テキトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている会社で働く必要性はない

仕事は他にも無限にあるし、AIどうたらって時代おすし人生を見つめ直してどうぞ

2022-10-19

anond:20221012041224

持病あり小梨夫婦なんですが、子供は諦めてるって言うと「同じような境遇でも頑張ってる人いるよ!」って言ってくる人がいる。

いや、頑張っても生きてくのに精一杯だから諦めてんだよ!って話なんですよね。

頑張れば論者の人達って、頑張れば何でもできるって思ってますよね。

まあ、健常者の方々からしたら、私達みたいのは迷惑存在なんでしょうけどね。

2022-10-17

anond:20221017090434

何にもなれないのはしょうがないと思うんだが

その精神性で、小梨とか老害を責めるのがアホくせぇって話よ

2022-10-15

anond:20221015120215

それはそう

 

 

でも、DQN・生きづらいくんちゃんな自称子持ちブクマカ及び増田

子持ち側についてるつもりの小梨生きづらいちゃんくん(オタクネタでいうところの表現の自由戦士みてーな奴ら)なブクマカ及び増田

これらに爆サイママスタでも見ないようなトンデモ発言開き直りすんな!って言ってもどーせやめないでしょ

愚行権があるから辞める必要もないし

 

それならワイも愚行権行使しますわ

トンデモ発言しているDQN・生きづらいくんちゃんなブクマカ及び増田は蹴り飛ばす

でもリアルでは、DQNとは生活環境をわけつつ、生きづらいくんちゃんには可能範囲で親切にする

2022-10-13

単なる非モテ選択小梨なの?

我々は小梨を選んだのではない

小梨を強いられたのだ

anond:20221012041224

まぁ少なくとも選択小梨日本の衰退の原因になっている自覚は持った方がいいと思う。

anond:20221012123816

性欲の結果×

繁殖欲の結果〇

性欲の発散は小梨独身オナニーなどを通じてやりまくりだろ

老後のことについての動画で『絶望』とか『若い世代もっと大変』とか言ってるおっさんおばさん、 若者コメントで総叩かれ・総憐れまれでお気の毒だったけどな

癇癪起こして親の気をひこうとしている放置子のようだった

 

トンチキなこと言ってる政治厨・男女厨もアレではあるけど義憤コンテンツということでもいいのかな・・・と思うが

老後云々のことだけはバカはそういう話から離れて頼むから自分のことだけ考えてと心からの親切心で思っている

 

生活保護年金暮らしてる人たち現在日本ですらかなり厳しそうだぞ

から30〜50年後、日本奇跡の大活躍をしていればいいが、まぁそーじゃ無い可能性は考えた方がいい

30〜50年後も国として体をなしていれば年金は出るには出るだろうがアテにしない方がいいぞ

今の水準だって厳しいんだ、その頃は奇跡が起きてなきゃもっと厳しい

誰に吹き込まれて真に受けたのか知らんが小梨ガーとかやってる場合じゃ無いぞ

 

anond:20221013180535 anond:20221013055859 anond:20221013165713 anond:20221013215237 anond:20221014000155

anond:20221014074435

2022-10-12

増田やはてぶが結婚とか子育て論で盛り上がるの超気持ち悪い

結婚できないことへのコンプレックスなのか、子育ても一段落して他者を下に見ること以外に快楽を見いだせなくなった老害なのか

どっちにせよ、結婚vs独身とか子持ちvs小梨とか、そういう意味不明対立をしているのは本当に気持ち悪い

しかはてなーってのは基本的独身40代男性中央値という世界

そんなところで交わされるのは実体験のない虚構論破合戦ばかり

何の生産性もなく、単に相手意見を踏みにじること以外に結論がないってのが救いようがない

そういうのはもうとっくに卒業しているんだよ

こっちは子供と遊んで風呂に入れて寝かしつけて一段落しているってのに、なにキモいことしてんだよ

いい年した大人がやってる遊びじゃねーよな

anond:20221012171235

子育ての圧倒的な時間奪われ感

小梨からみると、時間が余りまくってしかたない。誰か奪ってって感じ。

から時間が奪われているというのは、贅沢なこと。

KKOキモくて金のないおじさんであり、結婚できない子供がいないおじさんではない

なのでKKOからといって子供絶対にいないとは言えないのである

世の中にはなんでこのおっさん結婚できてんの?ってなるおっさん一定存在しているのは事実であり

増田100%KKOからといって必ずしも小梨であるとは言い切れないのだ

 

コロナ占いおじさんみたいに家出少女を囲ってる可能だってあるわけだし

将来小梨独身KKO医療費年金搾取されるのに子供作って愛情かけてお金かけて育てるのってどんな気持ちなんだろう

2022-09-28

anond:20220928155015

将来の税源を生産したという一点で子持ちは小梨を見下してるんだからしょうがないよね

anond:20220927152115

20代選択小梨で夫700妻400の世帯年収1100万。

頭金1000万用意してローン4000万で5000万ぐらいの物件を買おうと思ってる。

月々の支払額が今の生活費家賃に置き換わっても無理ないので有れば良いんじゃない?

ボーナス払いはやめた方がいい(と先人達がよく言う)のでそれも考慮して。

2022-09-18

増田ブクマカライフイベント結婚出産あたりで止まっているんだな

独身vs結婚

持ち家vs賃貸

小梨vs小蟻

細かくいえば婚活とか?

だいたい反応するのってこの辺でしょうかね。こういうのを話したがるのは20前半から40半ばまでかな。逆にそのへんを超えてしまえばもうそういう話題自体に興味がなくなる。なのでこの話題ができるラストワンマイルな人が多いんだろうな。

でも孫の話題になることはないだろうね。その頃には卒業しているでしょ?

2022-09-14

anond:20220914074108

小梨もありだと思うけど、人によって考え方が違うから聞かないとわからなくないかなあと思う

既婚者小梨ですが、「子供欲しくないの?」と聞かれたとき

普段独身友達と、旅行したり、飲みに行ったりしている。

周りの既婚者友達は、次々に既婚者子持ちになっていってるし、当然、旅行や飲みの誘いにはのらなくなってきている。

で、久々にあった人には必ず「子供欲しくないの?」って聞かれるわけである

ここで「まだ遊んでいたいから、子供はいいかなー」なんて言えないわけである

なので「ちょっと金銭的な不安が多くて」とか、「一応頑張っているんだけどね」とか言ってお茶を濁す

なぜ「まだ夫婦二人で好きな事ばっかりしながら、遊んで暮らしたい」は、世間的に許されないのか

2022-09-13

anond:20220912202248

でも小梨がはびこり子どもが激減していなくなったら誰も納税者が消え、お年寄り障がい者が生きていくための年金の原資が無くなる。

真っ先に一番弱い存在(お年寄り障がい者)にしわ寄せがくる。

戦争と同じく犠牲になるのはいつも弱者じゃ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん