はてなキーワード: シルバニアファミリーとは
ブライスもいいと思うけど、持ってないし、あまり詳しくないので。
プーリップってなんだよ、と思ったならググってみてほしい。たくさんのお人形の写真が出てくるだろう。
いろんな衣装を着ていて顔にも個性があり、髪の色や形もたくさんあり、いちばん高い子でも(新品なら)諭吉3枚で手に入る。
高いなと思った? ならメルカリで検索かければ物によっては数千円で手に入る場合もある。中古とか気にしなければなおさら。
大きさは、全高30センチくらい。そんなに扱いに困る大きさではないと、思う。
ちなみにプーリップには彼氏のテヤンと、その妹のダル、その親友ビョル、あとはプーリップの弟のイスルという
俗に言う「プーリップファミリー」が存在する。リカちゃんみたいに設定があるのね。
(ヨルメやナムという子もいるんだけど、詳しくないため、今回は割愛させていただきます)
ここでポイントなのは、プーリップファミリーのなかにも、まぶたを持っていて、持ち主が自由に目を閉じたり開けたりできるもの、後頭部のレバーを押している間は目を閉じていられるが、手を離したら目が開いてしまうもの、そもそもまぶたがないので視線移動のみ可能(これも後頭部に専用のレバーが付いている)なものがある。
増田はお人形と一緒に寝ることを想像したとき、お人形には目を閉じていてほしいタイプだろうか?
だとすればプーリップの中でも2008年2月20日以降に発売された子を選ぶと良い。
この日に発売された「プーリップ 綾波レイ」から、手を離しても目を閉じさせておけるようになったらしい(諸説あり)ので。
後頭部のレバーを2本ともカチッと鳴るまで押し込めば、次にレバーに触るまで、その子は両目を閉じて眠った様な表情になる。
イスルも同じ。テヤンも多分同じ。(すみません、テヤンはうちにいないので、詳しいことはわかりません)
ちなみにダル、ビョルはまぶたがないタイプ。寝かせた時に目が開いていても気にならないなら、この子たちもかわいい。
(実は私の最推しドールはダルなので、いつかまぶた付きのダルが発売されることを夢見ている)
そしてお人形をお迎え(購入とか買うでもいいんだけど、界隈ではこのように表現する場合が多い)するにあたって一番大切なのは
その子の顔が、増田にとって、いつまで眺めてても飽きないなあーーーってくらい好きかどうか、ということ。
「人形は顔が命」とはよく言ったもので、どんなお人形だろうと、その子の命はズバリ顔、だと私は信じている。
リカちゃんでもバービーでもジェニーでもブライスでもミディブライスでもアイシードールでも、シルバニアファミリーでもミニスイーツドールでもシュガーカップスでも12分の1男子図鑑でもピコニーモでもピュアニーモ でも、アイリスコレクトでも小櫃制服計画の子でも、タイニーベッツィマッコールでも
スーパードルフィーでもドルフィードリームでも、パラドールでも、海外製キャストドールでもねんどろいどでもねんどろいどどーるでも、ぽぽちゃんでもメルちゃんでも、ワンダーフロッグでもモンスターハイでもモンストドールでも
顔が好き!!と思える子をお迎えしてあげてください。別に一人(一体)じゃなくてもいいんですよ、好きであれば。
知らなかった
生身だと世間体や照れがあって普通はできないような尖った性格や個性、趣味丸出しの容姿、自分がカワイイカッコいいと思える作った声、そういった理想を曝け出して赤ちゃんのように純粋に伸び伸びとアバターを操っているからこそ、虚飾の多い生身の人間相手ではケッと悪態をつく人や嫉妬を抱きやすい人間観察力の高いセンシティブパーソンでも、Vに対しては「こいつは正直な奴だな」と好印象をもって向き合える、そういう側面がVに限らずアバターを通した人間にはあるわけよ。俺はネトゲ歴25年だから詳しいんだ。
画面の向こうが赤ちゃんのように純粋だからこそ見る側も赤ちゃんのようにキャッキャできる、気張らずに楽しめるゆるい娯楽としてのごっこ遊び、例えるならシルバニアファミリーごっこしているような空気がそこにあるわけよ。いや俺はやったことないけど。
もちろん生身の人間であっても赤ちゃんのように丸出しにしているパフォーマーはいるけれども、彼らはすでに芸能人であったりYouTuberというYouTube上での芸能人であったりして既に芸風を確立させてきた経歴のある非一般人であるからこそ出来るムーブなわけだが、Vというのはまさにそのへんの無名な一般人であっても最初から濃いキャラを曝け出していっても受け入れてもらえる土壌があるわけよ。体裁上は架空の存在、アニメキャラのようなコンテキストで捉えてもらえるから。そういう権力勾配のないフラットな土壌もVが愛される一因なんだよ。しらんけど。
子どもの面倒を見るのが面倒なので、ひたすら大画面にプロジェクターで写したYouTubeを見せている。
そんな生活を3年ほど続けて、この辺りのコンテンツのカオス感がわかってきた。
まず、パクリが非常に多い。どれがオリジナルかわからんくらいには多い。例えば、サメのパーカーを子どもたちが着てベイビーシャークがドゥードゥーとか歌うコンテンツは、cocomelonにbabybus、little angel、それぞれにある。little angelなんかはそこまでディズニープリンセスに似せていいの?みたいなキャラクターも出てくる。
それとキャラクターの借用も非常に多い。例えばbabybusのパンダたちとシルバニアファミリーのウサギたちの人形が寸劇をやる動画なども普通にある。多分その動画の作成者はbabybusにもシルバニアファミリーにも関係ない。アンパンマンのおもちゃで遊ぶだけのような動画も多い。
あと、このジャンルはコンテンツが世界の子ども向け動画界の覇権を狙ってる感じを受ける。cocomelonは英語コンテンツしかないが、それ以外、babybusやlittle angelなどは多国語コンテンツだ。ちなみに私が調べた範囲だとbabybusは中国、littel angelはカナダのコンテンツらしい。
では日本発のそうした多国語コンテンツがあるのかというと、YouTube界隈にはない。シルバニアファミリー公式にかろうじて英語コンテンツがあるらしいということしかわからない。
日本のアニメってのはそういうところ強いんじゃないの?と思うのだけれど、YouTube界隈ではどうも遅れをとっているらしい。
光陰矢のごとしの矢を三本集めたら光速の三倍になるんだよ!
って毛利元就さんが3人の息子に言ったとさって新まんが日本SF昔話を私は読み終えた後、
その下に置いてあった、
そう日替わり定食の申し子と言えば誰のことだか分かるかしら?
私のことよ。
でも、
あ!いけない!私今月号読んでなかったわー、
と言うのと同時に今月の日替わりメニュー表をまだゲットしてなかったことに気付いて慌てて日替わり定食を食べに行ったの。
すっかり日替わり定食冒険家だっていう自分のことをもはや忘れていたわ。
おあいにくさま、
日替わり定食の申し子でもある私は今日の日替わり定食と今月の日替わり定食メニュー献立表をもらいに行ったの。
ちょっとその話しは一旦置いとくんだけど、
長年通ってるうどん屋さんで、
幾度となく通ってきてもこのお客は日替わりだよねーって
給仕さんに覚えられていたみたいで、
厚焼き玉子定食頼むの初めてですよね?って見透かされちゃったの。
私としたことが、
日替わり定食冒険家を名乗る前にすでにこのうどん屋さんでは毎日日替わり定食を食べまくっていたという事実に自分でも気が付かなかったようで、
でもその逆で私は無意識の頃から日替わり定食冒険家の素質があったのよ。
自分でも潜在的な日替わり定食冒険家の素質に気付いてなかったみたいで、
それを言うならパームタウン編もよろしくね!って言いたいところの
シルバニアファミリーみたいなウサギが活躍するメイプルな出来栄えだったのよ。
その素質とは別に、
日替わり定食を頼もうとも思うのよ。
だけど
日替わり定食を注文したら、
こないだ初めて食べた厚焼き玉子定食はあまり気に入ってくれなかったのかな?って給仕さんを心配させたらいけないので
ちょっと次回も厚焼き玉子定食を頼んで様子を見てみることにするわ。
厚焼き玉子定食も気に入ってくれたんだ!って給仕さんはうどん屋さんの大将にそう伝えてくれるかも知れないし、
手始めに客が何頼むか客と大将が注文の読み合いの心理戦するバトル漫画のあれよ!
で、
ここまではなぜ私が日替わり定食冒険家になったかっていう回想シーンで、
私の街の近くの定食屋さんが紹介してあって、
よく、
美味しいラーメン屋とか美味しいパン屋とかのムック本に載っている有名店って
別に私が知る人ぞ知るグルメマニアと言うことを言いたいんじゃなくて、
まあそんな感じね。
巻頭カラー6ページを見て思いだして
私今月まだ日替わり定食行ってなかったわって。
私の日替わり定食への意識低すぎ!って軽蔑されるぐらいネット広告をかつては一世風靡した私の年収低すぎお姉さんのバナーの写真はすでにもうセピア色なのね。
今ここ私上手いこと言えたからもう一回言うけど
一世風靡した私の年収低すぎお姉さんのバナーの写真はすでにもうセピア色なのよ!ってこと。
自覚して食い改めなくちゃ!って
定食だけに食い改めるってダブルミーニングでホームスチールを決めちゃえるぐらいだったってこと。
私はまた新たなる日替わり定食冒険家としての冒険に出るのでありました。
うふふ。
食べ損なっちゃってたわ。
私のこと見損なわないでね。
ポンカンの肉厚な感じが私は好きよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
つまり今までのシルバニアファミリーは皆ハゲだったのか
オタク、よく「○○(任意のコンテンツ)に救われた」みたいなこと言う。
私は別にそんな事ない。好きなものは沢山あるけど、ひとつのものに人生を変えられたなんてことは無い。多分。
例えば米津玄師に救われない。いい曲だな、好きだなって思うけど、なにかひとつの曲に対してそこまで深い思いがあるわけではない。「私のことを歌ってる」とか思わない。
そう思う人がいるのはいい事だと思う。
苦しんだことがないと言われればそうかもしれない。
どん底なんて知らないよ。
うすい希死念慮だけはずっとある。橋の上から、全部の荷物を投げ捨てたらどうなるのかなって思う。やらないけど。環境とか汚染しそうだし。
「助けられた」と「救われた」の違いってなんだろう。
感情の重さかな。「助けられた」だと一時的なピンチを乗り越えた感じがするし、「救われた」だともっと恒久的で、人生に突き刺さるものな気がする。あくまで私の個人的な主観と感性によるものなので用語の意味が間違っていたとしてもいい。
提出一週間前にリサイクル資源にもならないような文字数をとりあえず稼いだボロボロの可燃ごみ(卒論)を書いてる時、ずっとパソコンの傍にシルバニアを置いていた。Wordで文字数が表示される画面左下あたりを見てるような感じにしたりして、同時にシルバニアを視界に入れることによってズタボロの可燃ごみ(卒論)を完成させ、とりあえず提出した。スペシャルサンクス欄があるなら、同じゼミで延々通話しながら一緒に卒論を書いた女とシルバニアファミリーを併記したかった。余計なものを付け足すことによってなんらかの弊害がでたら嫌だったので心の内に潜めておいたけど。
卒論の口述試問もオンラインだったので、シルバニアを握りしめて正気を保ったり、体調がズタボロになったときもシルバニアファミリーを握りしめてた。
頭痛にはEVEとシルバニアファミリーと温い布団。これで決まりだね!
他に頭痛によく効くものがあったら教えてください。気圧からくるタイプのやつと眼精疲労系のやつと偏頭痛系のやつお願いします。これからの人生に役立てていきたいと思います。
私は飽きっぽいイケメン大好き人間なので、ピンとくるイケメンと運命の出会いを果たした時にオタクになる。
1回目は中学生の時。
2回目は大学生の時。
そして3回目が現在。
中学生の時はSNSが普及していなかったしすぐにバンギャになったので別として、大学生でハマった時からムズムズすることがあった。
推しを「バブちゃん」と呼んで赤ちゃん扱いする文化と、ぬいぐるみを愛でる文化。ムズムズする。
これらがどうにも慣れない。同じような人がいないかと検索をしても、現れない。わたしだけでしょうか。
赤ちゃん扱いに慣れないのは推しには男らしくあって欲しいと思ってしまうからだと思う。男性キャラに男らしさを求めるなんてステレオタイプで令和に合っていない。わかっている。善処します。
それ以上にぬい遊びという文化がムズムズする。
キャラクターのぬいぐるみを着せ替えして遊んだり、シチュエーション毎に複数のキャラを並べて撮影して一つの物語に仕上げる。
女の子といえば着せ替えとお人形でごっこ遊び。それらを極めし大人の女の子たちの嗜み。
なのに私は慣れない。どうにもむずむずする。
ぬいぐるみ自体を持つことは平気だし、大きくてブサイクなぬいぐるみや、某うさみみパーカーを着た可愛らしいぬいぐるみを持っていたこともある。カフェにも持っていった。
なのに、友人がぬいぐるみを持って私のぬいぐるみに話しかけた途端、フリーズする。私も、私のぬいぐるみも。初めてぬいぐるみ越しに話しかけられた時はさながらスペース猫状態だった。
そういえばリカちゃん人形もシルバニアファミリーも持っていなかった。ぽぽちゃんは持っていたけどおもちゃのベビーカーに乗せて家の中を走り回っていた記憶しかない。
メイクができるのっぺらぼうのバービー人形の顔は、マッキーでお手製の目と鼻と口をつけてあげていた。
幼稚園児のくせに、どうやって遊んだらいいかわからなかった。今もわからない。
小学生の頃友人とリカちゃん人形遊びをしたとき、遊び方がわからず一言も発せなかったので無言で暴れる狂人を演じていた。友人たちはリカちゃんをピョコピョコ跳ねさせて可愛く会話していた。以降私はお人形遊びに呼ばれなかった。最初で最後のお人形遊びである。
そうしてお人形遊びをしないまま20代半ばになり、お人形で遊べなくて困っている。
ぬいぐるみは漫画なんかにも登場する。「ぬ〜〜」と喋っているし、セックスもする。
もう大混乱である。スペース私。
ぬい文化に慣れない人っているのでしょうか?
シルバニアファミリーよりファミリーが欲しい
シルバニアファミリーはめちゃくちゃ嬉しいでしょ
築50年風呂トイレ共用コーポラスに住まうシルバニアファミリーと隣人の物語を見たい
タイトルのまんま。
小さい時に買ってもらえなかったシルバニアファミリーを買ってもらいたい。自分でも幼稚な願望だなーと思う。
そもそもどうして親に「買って」って言えなかったのか今でも分からない。女の子らしいものが嫌いな親だったとかではないし、リカちゃん人形とかを持ってたので、言えばきっと買ってくれたんだろうなというのは分かる。
最近シルバニアファミリーのブームが身近で起こってて、買ってもらえなかった記憶というのが捏造されただけのことで、幼少期に欲しいって思わなかっただけなのかもしれない。
もう大人だからシルバニアファミリー自分で買えるんだよなーと思って、去年シルバニアファミリーの赤ちゃん(350円)を買ってみたけど、とても空虚だった。やはり誰かに買い与えられたいんだろう。