「ウェブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェブとは

2022-01-18

スマートフォンってもう「フォン」じゃなくね?

インターネット接続する端末、ウェブブラウジングする端末っていうのがメインの役割で、そのついでに音声も送信できるよってだけだよな。

2022-01-15

anond:20220114133403

おっちゃんなんて、宮廷化学修士持ちだけど、卒業以来一度も化学には関わってないw。

勉強するのが好きで、ほとんどエスカレーター修士まで行っちゃったけどさ、

大学研究室に配属されて、溶媒臭いかいで、こりゃ研究者無理だわって思って。

それから、独学でプログラミング学んでウェブ関係会社就職した。

地頭が良いというは、それ自体立派な特技になるよ。

レイノー現象とは、冷たい刺激などで指先が突然白色や紫色になり、15分から20前後紅色に戻る現象です」

レイノー現象とは、発作的に手足の血の流れが悪くなって、皮膚の色が蒼白または紫色チアノーゼ)になり、痛み、冷感、しびれ感を自覚し、次いで血液の流れが回復すると、逆に充血し赤くなる現象をいいます

「Raynaud's causes your body to overreact to cold. When the temperature drops, your fingers and toes may feel numb and frozen. They sometimes even change colors, first pale and then blue. As they warm up, they may sting and turn red. Cold weather, air conditioning, and stress or anxiety can bring on these attacks」

cold feet treatment」足の冷え、で検索するとレイノー病も説明する英語圏ウェブ、「シモヤケ」で検索してもレイノー病は出てこない日本語ウェブ、という事例に接した

2022-01-10

メルペイスマート払いを自力和解した

6月に利用極度額が25万に増枠

7月12万利用

8月12万利用

8月末頃、12万を一括払いで返済するのは無理そうだったのでリボ払い登録を申し込むもお見送りされる。

お問い合わせフォームから12万円一括での返済は無理です、どうしたらいいですか」と問い合わせるも

個別への対応はしておりません。ヘルプページをご確認ください」とAI回答される。

電話問い合わせしようにもメルペイのウェブには全く記載無かったため、これ以上どうすることもできなかった。

12万一括で払えないので、払わず放置

携帯にメルペイから着信くるも、ゆっくりボイスの機械音声で「今月末までに一括でお支払いください」と流れ、オペレーターに切り替わることなく切られてしまう。

12万一括で払えないので、払わず放置

9月末頃、「ご返済にお困りではないでしょうか?」という通知が来る。

記載されてた電話番号にかけてみるも「ただいま電話が混みあっています」で5分待たさせ「またお掛け直しください」と切られてしまう。

リダイヤルしまくりなんとかオペレーターに繋がる。一括払いは無理だけど分割払いなら払えますと伝え、25万円を月2万円の12回払いという話にしてもらう

後日、自宅にレターパックメルカリから和解通知書が届く。

和解通知書には捺印とか収入印紙とかは無く、正規書類判断がつかないけど信じるしかない。

11月から毎月2万円ずつ返済していってる。(´・ω・`)

2022-01-07

anond:20220107142338

でも継続して新人賞はやってるしなあ。

いわば「契約社員ウェブコンテスト」と「正社員新人賞」に分かれただけだよね。

2022-01-06

あんまり金や女の話はイライラするから見たくないんだけどさ

ここってNGワードが無いからさ

全てのウェブコンテンツにはNG登録機能備え付けるべきだよね

2022-01-05

1.全般 1-1

過去人材確保等支援助成金テレワークコース)を受給したことがありますが、その際に申請した取組とは別の取組を対象申請するのであれば、再度、本助成金受給できますか。

支給要領 0301 のホのとおり、過去に本助成金受給した場合には再度受給することはできません。また、職場意識改善助成金テレワークコース)、時間外労働改善助成金テレワークコース)及び働き方改革推進支援助成金テレワークコース)、時間外労働改善助成金新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)及び働き方改革推進支援助成金新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)を受給している場合も、本助成金受給できません。

1-2

国や地方公共団体による、テレワーク導入に係る助成金受給したのですが、人材確保等支援助成金テレワークコース)を受給できますか。

国や地方公共団体によるテレワーク導入に係る助成金受給していた場合でも、本助成金申請可能です。ただし、支給要領 0303 ロ(ラ)のとおり、既に他の助成金受給している経費または他の助成金受給しようとしている経費については、本助成金受給できません。

なお、実施計画提出日時点で、就業規則等にテレワーク勤務に関する制度規定されていないことが前提となりますのでご留意ください。

1-3

当社は、テレワーク実施計画申請からテレワーク通信機器を有しており、実際にテレワークを行っていましたが、テレワーク制度について、就業規則上には何も規定していませんでした。当社が新たにテレワーク制度就業規則規定する場合、その費用助成対象となりますか。

支給要領 0201 ハのテレワーク勤務を試行的に導入している又は試行的に導入していた事業主であれば、新たに整備される就業規則に係る費用助成対象となります

ただし、既に全ての労働者対象テレワーク実施している場合実施していた場合には、「試行的」とは見なすことができないため、本助成金受給することはできません。

9

2.テレワーク実施計画作成・提出 2-1

当社が中小企業事業主に該当するか否かについて、どのように判断すればよいでしょうか。

中小企業事業主に該当するか否かについては、共通要領 0502 に規定のとおり、事業主資本金等の額又は企業全体で常時雇用する労働者の数により判定することとなります。詳細については、共通要領 0202 及び 0502 を御参照ください。

2-2

当社の場合東京本社があり、かつ大阪にも事業所があります。また、テレワーク実施対象労働者大阪事業所のみに在籍しています。この場合テレワーク実施計画の提出先は、東京本社ではなく大阪事業所の最寄りの労働局でよいでしょうか。

テレワーク実施計画は、事業主の主たる事業所(通常は本社)の所在地管轄する都道府県労働局長宛に提出することとしているため、御照会の例では、東京労働局長宛に提出いただくこととなります

2-3

テレワーク実施計画を提出してから認定されるまでには、どの程度の日数を要するのでしょうか。

概ね1か月程度を見込みますが、申請状況によりさら時間を要する場合もあります必要に応じて、申請先となる労働局事業主の主たる事業所(通常は本社)の所在地管轄する都道府県労働局)に照会し、処理期間の目安について確認してください。

2-4

評価期間(機器等導入助成)以外の期間においてもテレワーク実施しようと思っていますが、助成金支給要件との関係問題ありませんか。

問題ありません。支給要領 0201 トのとおり、評価期間とは、支給要領 0301に定める機器等導入助成支給及び支給要領 0302 に定める目標達成助成支給に当たり、テレワーク勤務に係る実績を評価する期間をいうものです。評価期間(機器等導入助成)以外の期間においてテレワーク実施することを妨げるものではありません。

10

2-5

当社では、担当業務性質の違いがあることからテレワーク実施対象労働者正社員のみに限定したいと考えていますが、問題はないでしょうか。また、その場合就業規則において「テレワーク勤務の対象者の範囲正社員のみとする」と規定することに問題はないでしょうか。

助成金におけるテレワーク実施計画において指定する労働者については、雇用形態の要件はありません。

しかしながら、正規雇用労働者非正規雇用労働者との不合理な待遇差については、短時間労働者及び有期雇用労働者雇用管理の改善等に関する法律平成五年法律第七十六号)及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者保護等に関する法律昭和六十年法律第八十八号)により禁止されており、雇用形態のみを理由テレワーク対象から除外することは、これらの法律違反する可能性があります支給要領 0301 ニのとおり、テレワークガイドライン記載のように、自社のテレワーク制度におけるテレワーク実施対象者の選定については、正規雇用労働者非正規雇用労働者といった雇用形態の違いのみを理由としてテレワーク対象から除外することのないよう、十分留意することが必要です。

このため、正社員以外の労働者についても、担当業務プロセスを見直すなどにより、テレワーク実施対象労働者となるよう検討をお願いします。

2-6

当社では、現行の就業規則において、テレワーク勤務の対象者の範囲テレワーク勤務を行う際の手続等については既に規定済みですが、新たに、テレワーク実施する労働者労働時間や人事評価について規定したいと考えています。この場合支給要件の「新たに、テレワークに関する制度規定した就業規則又は労働協約を整備すること。」を満たすことになりますか。

テレワーク勤務に関する制度を新たに整備する事業主対象としているため、御照会の例は本助成金支給対象外となります。詳しくは支給要領 0301 ニを御参照ください。

2-7

評価期間(機器等導入助成)の開始日及び終了日については、当社が自由に決めてよいのでしょうか。

評価期間(機器等導入助成)の開始日及び終了日のいずれも、テレワーク実施計画認定日以降、テレワーク実施計画認定から起算して6か月が経過する日までに設定されるものであれば、貴社にて任意に設定いただいて構いませ

11

ん。

2-8

テレワーク実施計画記載する離職率はどのように算出するのでしょうか。

離職率には「計画離職率」と「評価離職率」の2種類があり、テレワーク実施計画には「計画離職率」を記載いただくことになります。具体的な算出方法については支給要領 0201 リ又は申請マニュアルを参照してください。

2-9

計画離職率の算定に当たっては、雇用保険に加入していない者も含めて計算するのでしょうか。それとも、雇用保険に加入している者の離職率を算定すればよいのでしょうか。

雇用保険に加入されていない労働者の方(貴社が直接雇用する労働者の方に限ります)を含めて計算してください。

なお、計画離職率は、「対象事業所における、テレワーク実施計画提出日の12 か月前の日の属する月の初日から当該計画提出日の属する月の前月末までの期間に離職した労働者数」を、「対象事業所における、テレワーク実施計画提出日の 12 か月前の日の属する月の初日における労働者数」で除して 100 を乗じて得ることとなります。詳しくは、支給要領 0201 リ及び申請マニュアルを参照してください。

2-10

どのような経費が支給対象となるのでしょうか。

支給要領 0303 イ表1に定めのあるもの支給対象となり、定めのないものについては支給対象外となります

なお、支給要領 0303 イ表1に定めのあるものであっても、同 0303 ロに該当する経費である都道府県労働局長が判断する場合支給対象しませんので、十分留意ください。

2-11

VPNルータサテライトオフィスに設置しようと考えています。VPNルータの購入費用は、支給要領0303イ表1(支給対象となる経費の範囲)に記載があるので、支給対象となると考えていますが、その理解でよいでしょうか。

VPNルータの購入費用は、支給要領 0303 イ(支給対象となる経費の範囲)に該当する経費ですが、同 0303 ロに該当する経費である事業主の主たる事業

12

所(通常は本社)の所在地管轄する都道府県労働局長が判断する場合支給対象となりません。

VPNルータサテライトオフィスに設置することを検討されているとのことですが、支給要領 0303 ロ(ロ)において、「サテライトオフィスに設置する機器等の購入費用」は支給対象とならないことを定めていますので、御照会の例では、支給対象となりません。

2-12

テレワーク可能とする取組の実施に要した費用の支払方法制限はありますか。現金クレジットカード等で支払ってもよいのでしょうか。

支給要領 0504 ロのとおり、支払は原則として銀行振込によるものとしています。 ※ クレジットカード小切手約束手形等による支払いの場合支給要領 0501に定める申請書提出日までに口座引き落としがなされたことが確認できるものに限ります

また、電子マネーによる支払の場合、振込や引落し等、実際に商品代金や役務の対価の全額が支払われた日が、計画認定日以降、支給申請書提出日までの間にあることが提出資料等から客観的に分かる場合には、支給対象します。なお、第三者型前払式支払手段に該当する電子マネーチャージ型、プリペイド型)の場合は、助成対象として申請している当該商品の購入等の費用のものについて、銀行口座からの引落しが確認できず、支払の時点が不明確ですので、原則として支給対象外とします。

2-13

テレワーク可能とする取組に要する費用は、いつまでに支払う必要がありますか。

支給要領 0504 ロのとおり、テレワーク実施計画認定日以降、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までに支払が完了した費用助成対象となりますテレワーク実施計画認定日よりも前や、機器等導入助成に係る支給申請の提出日よりも後に支払った費用助成対象となりませんので、申請に当たり十分に留意してください。

13

2-14

テレワーク新規導入のため、VPNルータを購入しようと思っています。購入日及び納品日は「機器等導入助成に係る支給申請日」よりも早くなる予定ですが、当社では、社内の経理手続き上、物品を購入した場合、購入した月の翌月末に費用を支払うこととしており、当該VPNルータの購入費用支払日が、機器等導入助成に係る支給申請の提出日よりも遅くなる見込みです。こうした場合、VPNルータ購入費用助成対象とならないのでしょうか。

支給要領 0504 ロのとおり、テレワーク実施計画認定日以降、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までに支払が完了した費用のみが助成対象となります

御照会の事例では、VPNルータの購入費用の支払日が機器等導入助成に係る支給申請の提出日よりも遅くなるとのことですので、支給対象外となります

2-15

テレワーク可能とする取組に要する費用を分割で支払う場合でも助成対象になりますか。例えば、テレワーク通信機器等を8万円で購入し、4万円ずつ2回に分割して支払う場合で、1回目の支払については「テレワーク実施計画認定日以降、機器等導入助成に係る支給申請の提出日」までに終えるものの、2回目の支払については機器等導入助成に係る支給申請の提出日よりも後となるような場合、2回目に支払った4万円は支給対象となりますか。

支給要領 0504 ロのとおり、分割による支払のため、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までに支払が完了しない場合は、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までの支払をもって、支払が完了したものとみなします。

したがいまして、御照会の例では、1回目に支払った4万円のみを助成対象として計上することができます

2-16

テレワーク通信機器等の導入や労務管理者への研修等、テレワーク可能とする取組は、テレワーク実施計画認定を待たずに実施してよいでしょうか。また、テレワーク可能とする取組の実施時期に期限はありますか。

支給要領 0504 ロのとおり、助成対象となる費用は、テレワーク実施計画認定日以降、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までに実施テレワーク通信機器等の導入・運用にあっては機器の購入および納品、その他の取組にあっては取組の実施)が完了した取組に係る費用であって、テレワーク実施計画認定日以降、機器等導入助成に係る支給申請の提出日までに支払が完了したものに限ることとしています

15テレワークを行うに当たり、ヘッドセットは1人当たり1台を使用することが一般的であると考えられますので、御照会の例において、テレワーク実施対象労働者は3人とのことですので、最小購入単位の5台のうち2台については、テレワーク実施対象労働者使用しないものと考えられます。この点、支給要領 0303 ロ(ヲ)のとおり、テレワーク実施対象労働者使用しない当該2台分の購入費用については支給対象としないこととなります支給対象となる3台分の購入Permalink | 記事への反応(0) | 16:51

2021-12-24

迷惑メール

それが起こったのです。ゼロクリック脆弱性特別コード使用して、Webサイトを介してあなたデバイスハッキングしました。

私の正確なスキル必要とする複雑なソフトウェア

このエクスプロイトは、特別作成された一意のコード使用してチェーンで機能し、このようなタイプ攻撃は検出されません。

Webサイトアクセスしただけで感染してしまいましたが、残念なことに、私にとっては非常に容易いことです。

あなたは標的にされたのではなく、そのWebページを介してハッキングされた多くの不運な人々の一人になったのです。

これはすべて8月に起こりました。そのため、情報収集には十分な時間がありました。

次に何が起こるかはもうご存知だと思います

数ヶ月間、私のソフトウェアは、あなたの習慣、あなた訪問するウェブサイトウェブ検索あなたが送るテキストなどの情報を静かに収集していました。

他にもまだまだありますが、これがどれほど深刻であるかを理解していただくために、いくつかの理由を挙げました。

明確に言うと、私のソフトウェアあなたカメラマイク制御しました。

プライバシー侵害するのはちょうど良いタイミングでした。

あなたを主演とした価値あるPORNHUBビデオをいくつか作成しました。

すでに十分に待ったので、これに決着をつける時が来たと思い立ちました。

こちらが私からのご提案です。 これを、私が希望するコンサルティング料金と名付け、これまでに集めてきたメディアコンテンツを削除したいと思います

私が支払いを受け取れば、あなたプライバシーは守られます

そうでなければ、私はあなたの連絡先に最も有害コンテンツを漏らし、変質者が見ることができるようにそれを公開ウェブサイト投稿します。

あなたも私も、これによってあなたが被る損害の大きさを認識していますあなたプライバシー保護にあたってそれほど多くの金額は要されません。

私はあなた個人的な関与をしません。そのため、私が所有するあらゆるファイルあなたデバイス上のソフトウェアが、転送を受けた直後に削除されることについてご信頼ください。

私の適切なコンサルティング料金は、ビットコインで送金される1750ドルです。 振込時の為替レート。

この金額ウォレットに送る必要があります BTC 1muUe7DXGm3bs2XtbhYwYYH6aUWCASsSN

定められた料金は変更できません。2営業日以内に支払うものとされます。 支払いを受け取る事だけが重要です。

言うまでもなく、プライバシー侵害されたく無ければ、誰かに助けを求めようとするのはやめてください。

支払いを受け取るまであなたの動きを全て監視しています契約の期限を守れば、二度と私から連絡が来ることはありません。

どうぞ良い一日をお過ごしください。

続編は買わないことにした、気に入らないときには

ここ数年応援していたアーティストなんだけど

楽曲が変化してきて、好きだったものとは違う

ものとなってきている。

それでも基本好きなのでライブ配信ライブも追ってきたが、

ああやっぱ違うなあと見切りをつけた。

 

ウェブ連載のマンガ面白いのを見つけたか

紙の本も電子も両方買って応援していたが

第一部てきなものが終わって第二部が始まってから

首をひねることが多くなった。

作品根本の部分が変わっている。

それでも本が出れば買っていたが

ますます首をひねることが多くなったか

もう買うのを止めた。

 

結局、合わなくなったら離れないと仕方がないのだと

最近は納得してる。

仕方がないんだ、これは。

変化というのはどんなものにも訪れるし

変化したものがもとに戻ることもない。

そこで無理をして自分を騙して応援を続けても

ただ虚しさを募らせるだけだと理解した。

からすっぱりと応援するのをやめることにした。

なんだかさびしくもあるが仕方がないことなんだと思う。

2021-12-18

anond:20211217215002

おっさんだけど、最近「踏んだだけでウイルスインストールされるサイト」とか怖いところ多すぎて

知名度が高くて枯れているサービスで、背後に多少なりともまともなサービスチームがいるところでないと

使いにくい。今更、休みの気晴らしにチャットするのに専用機ガチガチトラフィック監視しながらとかダークウェブ巡回みたいなそんなことできないし。

2021-12-11

anond:20211211220036

普通に副業バイトでもやった方が割が良さそう

文章書くスキルって持ってる人がめちゃくちゃ多いか経済原理的にめちゃくちゃ単価安そう

ウェブライターってそういう経済基本的な仕組みを理解できないバカタレちゃんを釣って情報商材売りつけるのが本体だと思ってる

2021-12-10

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

2021-12-03

タオル沼にハマって買いあさってるけど、最初のヤツが良すぎたのか何買っても満足感低い

ふかふかの商品写真見てこれならと買ったけど、届いたのはペラペラだった

素直に最初のお店のものに戻ろうと思う

マークスアンドウェブタオル最高

セールで買い漁ったペラペラホテルタオル今治タオルデイリーユースで使い倒す

最近ウェブエンジニア達に違和感がある

当方も同じくウェブエンジニア

最近ウェブエンジニア達に違和感があるなと思っているのは、企業の売上度外視でやれ設計だの、やれ言語がどうのこうのという話が目に余るほど多いなと感じている。

営利企業で勤めている以上、売上にもある程度貢献しなければならないと自分は思ってる。

とはいえ、某青色銀行のようなシステムは触りたくないなとも思っているのである程度の設計論的な話は必要なのだろうなと思うし、自分もある一定の興味はあって学習はしている。

ただ、手段目的になってしまっているようなウェブエンジニア達や、一つの物事設計するのに1週間2週間かかるような人もザラにいると感じている。

まり良くない傾向だなとは思いつつ、自分実名を出して公に発言すると、そういったウェブエンジニア集団からハブられるんだろうなと思い、周りの人たちやコミュニティに言い出せないでいる。

だけれども、数十年前と比べて、やはりどこかしらおかし世界になってしまったと感じ続けている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん