「邦画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邦画とは

2019-03-19

anond:20190318130406

エンターテイメントとして見れないなら日本恋愛しかない低予算ドラマとクソみたいな邦画見てればいいんでない?w

シネコンの値上げで配給がたんまり持っていく言うけど

あれ、酷いの邦画会社から

洋画会社世界で売れるし、円盤配信世界で売れるから、実はそこまで酷くない

邦画は駄目。日本しか観られない。円盤日本のみ。だから価格も高い

あれだ、アニメと一緒。アベンジャーズとか円盤安くてオマケ多いだろ?でもアニメ円盤は2話収録でとんでもない価格。結局買う奴少ないとそこから取るしか無い

そして出来るのが、予告編で観ている邦画の数々だよ。みんなの入場料で造られています

2019-03-11

レンタルビデオ

ツタヤっていつからあったんだろな。小学生の時はもうあった? 本格的に通い始めたのは高校かなって気がする。

新宿はワクワクしながら通った。宝の山というか、探そうと思うと新宿に行くしか選択肢がなかった。

アメリカン・ニューシネマ溝口とか増村保造とかの邦画タルコフスキーとかソクーロフウォン・カーウァイ

昔のスラップスティックコメディPFF系のインディーズ、なんでも見たな。

恵比寿も大きいんだけど新宿よりちょっとしゃれてて、駅からも遠いし金持ちセレブって言葉まだなかった)が

車で借りに来るイメージ

あとは早稲田駅前の名画座(というレンタルショップ)、高円寺オービスあたりも独特の品揃えで会員証持ってたな。

ネットフリックス、便利なんだけど俺の好みを忖度してくるあの感じがとても嫌だ。

俺は知らないものを知りたいだけなのだな。

ツタヤは「ある部分では」日本の宝である

全国のツタヤ店舗が次々に潰れているというブログ記事があった。

執拗なまでのTカード加入促進、個人情報取り扱い、ひまじんうんこ等のおかげで特にはてブ界隈ではツタヤの話と見るやオワコンとして叩いていい雰囲気が強い。

だが映画好きから言わせてもらえば、ツタヤの一部事業は間違いなく日本の宝であり、絶対になくなってほしくない。

(元ブログ音楽好きの方だが、自分音楽には詳しくないため映画についてのみ書きます

ツタヤがなぜ貴重なのか

映画好きなら渋谷新宿ツタヤの品揃えを実感した経験があるかどうかでツタヤへの評価は全く変わる。

あの2店舗はおそらく過去日本販売された映画ソフトのうちかなりの部分をカバーしており、

少なくとも映画に関しては裏ビデオとかで販売されてたものでないかぎり、見たいソフトはまあほぼほぼ見つかる。

とくに素晴らしいのは全国どこのツタヤからでも他店舗の取り寄せが一律料金で可能な点。

もちろん渋谷新宿ツタヤ在庫も一本500円(送込み)で取り寄せ可能PPV方式の多くが一本400円なことを考えると高くは感じない。

これとは別にツタヤにはディスカスという定額レンタルサービスがある。

毎月8枚とか10枚とか希望するDVDBDが送られてきて、観たら好きな時に郵送で返す(延滞料金はない)サービス

こちらの品揃えは上記店舗取り寄せより劣るが(VHS対応していないなど)、それでもマイナー作のカバー率は高い。

過去に一度でもソフト化されており、権利関係再販が無理な作品場合ディスカス店舗取り寄せが頼みの綱になる。

もう一つ、ツタヤ過去カルト作・廃盤作品リクエストすると注文生産としてDVDにしてくれるサービスをやっている。

B級ホラーなどのビデオスルー作品はもちろん、過去に一度だけ深夜放映されたがソフトに落ちなかったカルト作なんかを販売してくれている。

あと紛らわしいが、「発掘良品」というレンタル店舗向けの復刻シリーズも地味にいい。

しかクストリッツァアンダーグラウンドはこれで復刻されたんじゃなかったかな。

中古市場で数万円の高値がついてたのでレンタルできるのが本当にありがたかった。セル持ってたけどVHSだったし。

とりあえず、ツタヤはこれだけのことはやっている。

現状ほぼ利用していない人向けに書いたので販促くさくなったが、映画好きにとっても映画文化にとっても間違いなく宝だ。

重要なのは同業他社のように単に版権取って国内向けに販売するだけではなく、レンタル網を駆使して「新旧どちらも・全国どこでも・安く早く」を実現させている点だ。

映画好きの中学生が一枚5000円する国内盤をほいほい買えるか?と考えればツタヤの貴重さが分かる。

海外配信サービス比較してどうか

「でも今時ほとんどの映画アマプラやネトフリで配信されてるでしょ?」

されてない。

例えば『KIDS』『現金に手を出すな』『死刑台のメロディ』『ミツバチのささやき』これら全て配信にはない。アマプラにもネトフリにもない。

少しでも映画が好きなら上記の名作群が配信されてないなんて信じられないだろう。だが残念ながら本当だ。海外資本企業日本向けサービスなんてこんなもんだ。

マイナーマイナー作と書いてきたが、要は最新作・超有名作以外の多くは国内配信には乗らないということだ。

実感としては観たい映画のうち配信にあるのは5割にも満たない。

特に古い邦画は壊滅的。70年代特撮とかもすげー面白いのに全然ない。

勘違いしてほしくないんだが、これは極々一部のディープ映画オタクだけの話ではない。

現状の配信サービスには『アマデウス』も『プラトーン』もないんだぞ?配信だけでいいって正気か?と言ってる。

ちなみに上記の名作群は発掘良品のラインナップから適当に拾ってきたが、ディスク文化なんて昭和遺物などと言い続けていると、

日本語版字幕吹き替え付きのDVD/BDはやがて廃盤市場から消えるだろう。そんな作品海外企業がわざわざ日本向けに配信するだろうか。

供給配信のみになったら残るのは腐った国内向けラインナップだけになる。

洋画ならまだ海外からソフトを輸入する手があるが、邦画国産ドラマアニメなんかのうちカルトな人気だけはあるタイプ作品は一体どうなるのか。

米国ですら一部の作品以外は配信ではカバーされていない。そのため米アマ見れば普通にディスクで売られている。

米国内よりさら配信状況が劣る日本で、配信だけでいいディスクは滅びろなんて意見がなぜ星を集めるのか理解に苦しむ。

かつて都市部にあった個人経営レンタルビデオ店を軒並み潰しまくり、その在庫を引き継いで拡大していったのがツタヤなのは間違いない。

からこそツタヤには文化担い手としての責務がある。今のところ、復刻やレンタルを通してツタヤは何とか文化を繋ごうとしていると思っている。

アマプラやネトフリさえあればいい、CCCは悪だから潰れればいいと叩くのは簡単だが、

じゃあその配信ツタヤ並みのサービス提供しているかと言えば現時点では間違いなくNOだし、今後充実していく期待も薄い。

ツタヤを叩くなと言いたいわけじゃない。ただ、実態をよく知ろうともせず潰れればいいという意見ばかりが多くなると、今なんとか保たれている貴重なものまで切り捨てられてしまう。

そうなったら個人的にだけではなく、将来的にかなり大きな損失になると思っている。

(ちなみにツタヤ映像配信サービスはあるが、ラインナップは他の国内配信サービスと同じくクソなので言及するまでもない。

たぶん配信権?みたいなもの関係なのか、セルよりずっと扱うレンジが狭い。

配信さえあればいいって人はクソみたいなラインナップしか見えないから、それで十分だと思っちゃうんだよな。知らぬ間に興味を限定されてる。)

2019-03-02

anond:20190301221356

でもさーセンス最悪で気持ち悪くない?アニメは好きだけど公の場では見たくないんだよな。俺はそう思ったので引っ込められたのは嬉しい。邦画ポスターがダセェというネタと同じノリでキメェと思った。

ある勢力児童ポルノを引き合いに出したか聞く耳持ちませんーってのはわけわからん。俺は児童ポルノかどうかは知らんが気持ち悪いので引っ込められたのは改善であり嬉しいとしか言えない。

このアニメ絵は抵抗がある、そう感じた人がたくさんいてそれが大きな波になって取り下げられたというだけの話。これは俺にとって納得の行く線引きであり嬉しい。

元増田も触れてるけどどちらかといえば「引っ込めようという判断」こそがキモであって「引っ込めてほしいと主張すること」にさほど問題があるとは思わんのよなぁ。結局引っ込める程度の思想しかなかったってことでしょ。

2019-03-01

anond:20190301071546

オタクはなんで若い女性に異常にこだわるんだ?

オタクはなんでアニメに異常に執着するんだ?

オタクはなんで露出度の高い女の子の絵を公共の場掲載するんだ?

好きだからだろ。需要があるからだろ。

他のあらゆるポスターと同じ。

オタクけが叩かれる道理はない。


これからオリンピックなんだぞ

こんなポスターが人目につく場所にあっていいのか?

こんなポスター外国人認知されていいのか?

日本人権後進国だ」

絶対にそう思われるぞ

表現の自由」という民主主義国家根本となる人権すら守れない人権後進国に成り下がる必要はないよ。


コンビニエロ本もなくすんだからオタク欲望のつまったポスター撤去すべきだろ

おっそうだな

スポーツマン欲望の詰まったポスターとか、邦画ファン欲望の詰まったポスターとか、

そういうのも全部撤去だな!

2019-02-26

ボヘミアン・ラプソディをやっと見た

軽くネタバレっぽいかも。


本当に圧倒された。

まさに力技で見せつける映画だったなあと。


いや、冷静に見ればストーリーのものはすげー凡庸

なのでこれだけだったら、最近邦画かにありがちな、低予算コスプレ学芸会になっていた可能性すらある。


でもこの映画はそうならなかった。

しろ上述のような脚本にツッコんでる批評なんか吹き飛ばすような、観客から熱狂的支持を勝ち取ったわけで。

その原動力は、紛れもなくQueen音楽凄さ

そして、その音楽を核にした演出でグイグイ迫ってくる映像美。もちろん極めつけはラスト20分の長尺のアレである

素晴らしい音楽の前には、どんなことも些細な問題になるのは間違いないと思わせてしまう、打ちのめされるような美声ビート

からこの映画を見れば、誰でも必ずQueen音楽歴史的価値を再認識することになるだろう。

というか単純に、Queenサウンドが頭の中でリフレインして止まらなくなること請け合い


で、そういう内容になったのは、監督役者が二転三転した上に、撮影が始まっても監督ガーという事件が起きたりで、脚本自体は超無難オーソドックスにするしかなかったのかなーという気もしている。

それにフレディ・マーキュリーというパーソナリティ関係上、作り方を間違えれば往年のロックファンのみならず、LGBTクラスタからも厳しい批評が待っていただろうし。

まあ、よく作ったなあという感じ。

2019-02-04

コナン映画制作陣、宣伝力は芸能人声優しかないと思っているらしく、ショックだった

ネットインタビュー記事でこういう内容の事を言っているのを見た。

衝撃的だった。コナンといえば、すでに国民知名度があり、資金潤沢なアニメから邦画最高峰と言えるレベルのド派手アクション演出ができる。ミステリ要素、わかりやすくてキャッチーキャラクターバランスも良いし、国民的な人気もある。

こんだけ材料揃ってるのに、ストーリーとか舞台設定とか、そういういわば映画らしい部分では客を惹きつけられないと思ってるんだ……ってめちゃくちゃショックだったんだよね。ドラゴンボールはつまらいからそれ自体宣伝に使えない。男たちの戦いもアクションも独特の世界観キャラクター知名度宣伝には使えない。芸能人声優を使おうみたいな。それくらいの衝撃……

2019-02-02

ショックだったこ

新井さんの逮捕を知ったのはツイッタータイムラインだった。フォロワーさんが新井さん逮捕うそ!?みたいにつぶやいていて、急いでツイッター検索欄に新井浩文と打ち込んだ。邦画をたまに見るような私でも新井さんのことは知っていたし、彼のツイッターもたまに見ていた。悪いことをしそうでしないのが彼だと勝手に思っていた。ファンというわけではないが、彼の存在感は忘れられなかった。テレビをつけたら、新井さんが逮捕される様子が映し出されていて、映画一場面のようでショックで、泣きそうになった。ツイッター新井さんショックみたいなつぶやきが溢れていくのを見ると、現実に見えなくて、嘘であってほしいと胸が締め付けられるような気持ちだった。ウィキペディアに並ぶ数々の有名な作品たち。待機作も公開が危ぶまれる。

毎日たくさんの悲しいニューステレビ報道される。名前を知っている人の悲しいニュースはどこか現実味がなくて、被害者の方、お仕事を一緒にされた方のことを思うとショックで仕方ない。唯一無二の存在である新井浩文という役者は帰ってこない。2月の寒さが身にしみる。

2019-01-28

anond:20190127211255

文学邦画なんてまったくダメで、アニメこそが日本の誇るべき文化なんだ、という論調が一気に広がった。社会学者文芸評論家もこぞってアニメを語るようになった。

そんなの目立ってた一部のアホだけじゃないの。すごく狭い世界の話。

正統派研究で食べていけない落ちこぼれが何とか食っていこうと知恵絞ってオタクを利用していただけ。オタクバカから権威偽装した人にそれっぽい言葉で語られると真に受けてしまう。

関係ないけど、日本アニメも「日本すごい」エンタメの一つだと思えば、ネトウヨアニメ大好きなのも当然の流れといえるかも。

2019-01-27

日本アニメプレゼンスは、なぜ下がってしまったんだろう?

みんな忘れてしまったのだろうか。あの祝祭的な季節を。

ぼくは覚えている。それは90年代半ばに始まった。

海外アニメが人気だと新聞に報じられ、日本アニメ国際的競争力を持ったコンテンツだと、盛んに論じられた。

エヴァブーム村上隆アートもそれを後押しした。あるいは岡田斗司夫の各種書籍も貢献していたかもしれない。

アニメ幼児的だとバカにされているが、実はそのローカル性こそが世界では面白がられるんだ。あるいはアニメこそが作家主義を貫いて深いドラマを作れるんだ、とかも言われていたっけ。

まぁ、要するに文学邦画なんてまったくダメで、アニメこそが日本の誇るべき文化なんだ、という論調が一気に広がった。社会学者文芸評論家もこぞってアニメを語るようになった。

国もそれに同調して、「クールジャパン戦略」を唱えるようになった。アニメを輸出して日本文化プレゼンスをあげようとした。これ自体音楽戦略的に輸出したイギリスクールブリタニカ戦略猿真似だったけど、実際にやったことは誉めてやっていいだろう。石原慎太郎が「ほしのこえ」を絶賛していたんだぜ。

そうやってゼロ年代半ばにはクールジャパン論はピークに達していた……しかし、その後の惨状はどうだろう。

まずクールジャパン戦略は無惨にも失敗に終わった。これ自体は今でも施策が続いているが、アニメの姿はなりを潜めて、ゆるキャラや各地の名産品を押し出すようになっている。各国にあるクールジャパンショップも同様だ。

アニメこそがすごい文化なんだ、という論調も次第に静かになっていった。アニメを持ち上げる人が、どんどんいなくなっていった。

それはアニメ自体流行の変化にも原因があるだろう。攻殻機動隊エヴァンゲリオン、カウボーイビバップといった「大人向けアニメ」はあまり作られなくなり、キャラクターのかわいさを押し出す「萌えアニメ」が主流となっていた。

それはまだいい。致命的なのは萌え」が語るべき言葉を持っていなかったことだ。

ゼロ年代にはまだ「萌え」こそが思想的に新しくて最先端の消費行為なのだと言い切ることもできた。「萌え」の言葉意味や、それのなにが新しいのかを語ることができた。

しかし、個別作品を語るとなると、「このキャラかわいい」で終わってしまう。これが決定的にまずかった。

なぜなら、それはクチコミで広がらないことを意味している。エヴァはこういう作品で、ここが面白いんだよ、と説明できる。しかし、萌えにはそれができない。言語化できないってことは、海外にも紹介できないってわけだ。

さらには社会的な風潮の変化も、アニメには打撃を与えているあろう。90年代はまだ表現の自由がどこまでも広がっていくという幻想があった。あれも表現してOK、これも表現してOK村上隆オタクアートはその幻想を土台にして成り立っていた。

しかし、その後にやってきた現実は、大きなバックラッシュだった。ポリティカル・コレクトネスが席巻し、あれもダメ、これもダメ、という世界がやってきている(かつて政治的な正しさは「生真面目なやつらがくだらない批判をしているぜ」とお笑い草にされていた。そのとき空気は、『政治的に正しいおとぎ話シリーズで感じ取ることができる)。

これはアニメにとってとてつもない逆風だ。なぜなら、アニメにおいては奇形であることがクリエティティ証明だったからだ。たとえば、ゼロ年代は「エロゲー」をベースにした諸作品が注目を集めたが、これは今ではとてもじゃないが取り上げられなくなってしまっている。

アニメは今ではかつて(90年代半ば以前)のように「省みられない」存在に戻ってしまった。

日本コンテンツ話題になるのは、コンマリやテラスハウスだ。まだ宮崎駿新海誠はがんばっているけど、かつてのように「アニメというジャンル自体に優位性があるんだ」という勢いはない。みんな忘れているけど、「すべての映画アニメになる」なんて言われていたんだぜ。

今ではアニメ話題になるといったら、アニメーターの待遇がどうだ、といった就労問題ぐらいだ。

しかし、この残念な現実を見るに、なんでこうなってしまったんだろうと首をひねってしまう。あれは幻想だったのだろうか。いったいどこで道を間違えてしまったのだろう。みんなあのころのことはどう思っているんだろう。忘れてしまったのだろうか。あるいはまた盛り上がることがあるんだろうか。日本未来は、これからどうなってしまうんだろう。

2019-01-25

お前のダメなところを教えてやる

日本人が悪役で、正義外国人映画を見たいと思う人がいるか

これについてはYESだよな。見たくないと思う人も居れば、見たいと思う人も居る。

見たい人、見たくない人、どのくらいの割合

お前は「見たくない人が多い」と言っているようだが、考えても見ろ。

データとか無いから分からない」が正解だ。不確定な要素に対して結論を出そうとするな。

お前の良くないところ

データが無い、不確定なものに対し「~のはずだ」と断定することだ。

「実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないからだし」と

根拠もなく当たり前の如く言い放っている。

上記推論が「本当か」というとデータも無いだろう?不確定だろう?

そういう本当かどうかも分からないことを、他人に対して「当たり前だ」と投げるな

そういうとこだぞ。

anond:20190125112808

anond:20190125112808

それただの逆張りやん。

実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないからだし

妄想決め付け発言おっつおっつ

anond:20190125112808

それただの逆張りやん。

実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないからだし

この場において逆張りは君だが。

そして二行目には全く根拠がないとずっと言われてるよね。

実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないか

実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないからだし

どうしてそう言い切れるの?

日本語を流暢に話せる外国人が居る?しかもそれで主役を張れるような人が居る?

「見てもらえるか」じゃなくて「準備できるか」の話でしょ。

anond:20190125112808

anond:20190125112633

それただの逆張りやん。

実際日本人が主役の邦画ばかりなのは外国人を主役にしたら大多数の人に見て貰えないからだし

anond:20190125110010

何とも思ってないよ。大体の邦画は敵も味方も日本人だろ。

anond:20190125104518

邦画」という前提忘れられても

洋画」だと「ガイジンが作ったものから仕方ない」&「日本欧米批判されるのは仕方ない」感覚により許容する人が多い

anond:20190125104518

横だけど、元々は「邦画」という前提だったぞ。

anond:20190125102335

主役も日本人やん

そうじゃなくて主役含めて大多数が外国人で悪役が日本人邦画、だよ

主役含めて大多数が白人で悪役が黒人映画、に対応するものを求めてるんだから

主役も悪役も黒人ってのは違うだろ

anond:20190125101406

「主役が外国人で悪役が日本人邦画」ってあんの?

あったとしても誰が見るんだそれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん