「正論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 正論とは

2023-03-28

anond:20230328142956

そこまで突き放すなよ

正論なら殴っても怒られないと思ってるのかしらんが

かにいくつかみたけど、俺の中ではほぼ一番最初に知った作品に近くて感性がそっちに引きづられている可能性があったんだよ

最初に見た作品を親と思う、ってのと同じ

色んな物を見てきた人からはどうなのかなって

デリシャスグループでの変身しか知らないし一人一人に絞ってみたわけじゃないから、新鮮な気持ちスカイから何だよね

他の変身もストーリーとの兼ね合いもあるし、本編見てないとわからないこともあるから

2023-03-27

anond:20230327094114

それがわかるようなタイプならここにこの内容で書き込まんだろ

30後半でこの振る舞いならずっとこのままだよこの増田

 

おそらく部署タライ回しになって規則正論にうるさい人(そういうタイプ組織維持必要存在ではある)としてある意味便利に使われ煙たがられつつ大して出世せずに終わる

そういう類型は男女問わずよくある

2023-03-26

去年、会社で働いていて適応障害発症退職した

実際に診断書は出ていないけど問診の結果、適応障害っぽいねという評価医者からもらって、抗不安剤半年間くらい服用していた。

以前勤めていた会社では、私へのパワハラしか思えないことが常態化していた(主観)。言われていることは正論だったので言い返せず、周りも特に干渉してこなかった。毎日自分を責め続けた結果、自分の責務内は言われたことをやるが、それ以上のことを拒否るようになり、最終的に戦力外通告みたいな感じで実質解雇のような形で半ば強制的に辞めることになった。

働いていた時は、ここで耐えないと他の会社でも同じことが起きると思っていたので踏ん張っていた。

離職票を見ると、私の自己都合で退職扱いとなっていてさらに腹が立った。しかし、自分は前から個人事業主として収入があったので、失業保険適用であることはほぼ確定していたため、異議申し立てはしなかった。

今は別の会社で病まずに普通に働けている。

なお、その会社は、広報活動で「俺らイケイケっす〜〜〜」みたいなことをドヤっていて本当に腹が立つ。事業が潰れて全員不幸になってほしい。(ガソリンは撒きません。)

2023-03-23

anond:20230323090452

それ正論なんだけど、あの人に正論は届かないんだよね

自分被害者側だと思い込んでるから他人意見を全く聞けない

単に、女性の敵

2023-03-21

anond:20230318103650

正論なんて聞きたくないと言わんばかりのブコメが溢れているな

2023-03-20

コオロギ食という現象は非常に面白かった

面白い点1

事業者本音と建前は受け入れられないケースが有ること

建前は当然SDGs的な話、本音は新しい食材ブームを作って儲けようという話なんだけど

こういうの、大抵は受け入れられるんだよね、ちょっと苦いけど体にいいからとか、面倒くさい行為だけど環境のためだとか

でも今回はそれが効かなかった、正論パンチされて、支持者ですら結局「建前のところはともかく、個人自由じゃん」と言うしかなかった

これ面白い

消費者はアホだけど、建前が建前なのは薄々気づいている

でも敢えてツッコまずにいてくれてるだけなんだ、いざとなればツッコむ

 

面白い点2

実は我々に食の自由はない

例えばコンビニスーパー商品が徐々に昆虫食に置き換わった時、食べない自由行使するには狭い選択肢の中から選んでいかなければならない

今は一部のアレルギーや偏食の人でなければ8割9割の商品の中から選べるが、それが減っていく

自分は変わっていないのに世の中が変わることでヴィーガンになったかのような生活になる可能だってある

そういう、自分の幅広い自由社会方向性合致してるからこそ成り立っているんだということに気づくことができた

決して「食べるのも食べないのも自由」ではない、専門店ができるならともかく、いつも使っている小売店の限られた売り場面積を支配するのはそれだけで影響が大きい

 

面白い点3

国が関わると本当に皆警戒するということ

陰謀論と言ったら変な意味になるが、国が良かれと思って推進した時点で物事が進まなくなることもある

もっと言えば国際機関なんだが

これは日本人だけなのかどうかわからんが、本当に思うように動いてくれない

自分だって思うように動いてやりたくないと思う

なんだろうこの感情は、親の言うことを聞きたくないみたいな感じに似てる

 

面白い点4

脳死で他社の真似をする企業が多いということ

少し考えたらコオロギ食に乗り出すのは今じゃなくても良いってわからないだろうか

実験的に作ってみて、内部でテストするのはいいけど

今のフェーズ商品化しちゃうんだ、というのが意外だった

まだブームにすら成っていない

 

面白い点5

いつもならこういうのは推進派vs反対派で殴り合って、仕掛けた側は高みの見物なんだけど

今回は推進派、つまりコオロギ最高!」っていう奴らが全然居ないこと

居ないのに、企業側がノリノリなこと

これ結構珍しくない?

タピオカとかのブームとかとはまた違う、ブームですらない現象

卵高騰とかは自然災害に似た現象だと思うが、今回のは一体どういう物だと認識すれば良いんだろう

2023-03-19

anond:20230319235114

まあどうせその場にいても何もできないだろうからここで屁理屈垂れ流すくらい許してやったら

こいつもそうやって見捨てられてきたんだろうしそう言う奴にはどんなに正論言ったって無理だろ

AIは、多くの人が陶酔するようなキャラクター性を持つのだろうか

ChatGPTはかなり制限されているので、起こりそうにないが、キャラクター性を持たせるような試みは多くされている。

アニメキャラクター性を持たせるような方向はおそらく問題ない。

ネトウヨっぽい発言をする、といったのも、一定の人々には届くだろうが、万人受けではないだろう。


「それってあなた感想ですよね」というのをエビデンス付きで付けまくるようなのが出てきたらどうだろうか。

今はChatGPTもそれぽいことを言うが嘘を混ざっているが、正しくなり、正論で常に叩くように調整されたものだ。

本当に論破しにくるAIが出てきたらどうだろう。

おそらく文字だけでは起こらないだろうが、音声や実写に近い動画などが出てきたらどうするか。

スマホだったら、まだ現実感がないかもしれない。

立体に見えるスクリーンで、演説をし、それを多くの人が聞くような状況になったとき、人が陶酔するような状況になるだろうか

2023-03-18

メキシコ人

最近知り合ったメキシコ人に、「日本メキシコより怖い場所メキシコ殺人はだいたいカルテル強盗誘拐日本人はただの恨みで人を殺すから怖い」って言われてわろた

ちょっと正論っぽいのやめろ

anond:20230318010236

女の子正論なんて言っちゃ駄目!

正論が通じる倫理観なんて女の子には無いんです!

女性差別です!

2023-03-16

フェミニストってなんで馬鹿なんだろう

https://twitter.com/chosakukenho/status/1635779685593546752

小倉秀夫

@chosakukenho

家事育児負担女性に偏っているという内容に対し、家計を維持するための労働男性に偏っているという批判を認めない場合家計を維持するための労働男性に偏ったまま家事育児負担を男女均等にすることとなり、男性過労死することになります

引用ツイート

津野 香奈美 | Kanami Tsuno, PhD, MPH

@KanamiTsuno

3月15日

Whataboutism: 自分問題点を指摘されたと感じた時に「あなたはどうなの?」と相手欠点を指摘することで本来自分問題点に関する議論を避け、相手攻撃すること。

例)家事育児負担女性に偏ってるという内容に対し、家事育児していない男性が「女は力仕事できないじゃないか!」と言う

このスレッドを表示

午前8:07 · 2023年3月15日

全く浅薄です。

フェミニスト有識者どころか思考能力がない。だから失敗するのです。

だがまだもっとすごい。

正論を見たら脅迫して潰す。

ジグザグ

@dennokoziguzagu

返信先:

@chosakukenho

さん

有馬とかもそうなのだが、「著作権法コンメンタール執筆者」、「ペギっ子」とかの身内で論争して完全「論破」してからネットに這い出てきてくれないかなあって。

午前8:31 · 2023年3月15日

ジグザグ

@dennokoziguzagu

·

3月15日

返信先:

@chosakukenho

さん

他の「著作権法コンメンタール執筆者」や「ペギっ子」は見て見ぬ振りだろうから、「オグリン」の方からしつこく絡んで「討論」を仕掛けないと乗ってくれないからじゃね?ハーバードでは学生教授陣が率先してラムザヤーボコるが、早稲田では望むべくもないか有馬から突撃せんかいという理屈

小倉秀夫

@chosakukenho

·

3月15日

返信先:

@dennokoziguzagu

さん

著作権法コンメンタールと全く別の話題表現する際に、著作権法コンメンタール執筆者と前もって討論する必然性が全くみえてこないのですが。あなた自分が属する集団と前もって議論した上でその投稿をしているんですか?

ジグザグ

@dennokoziguzagu

·

3月15日

返信先:

@chosakukenho

さん

おや、プロフで「著作権法コンメンタール」の看板掲げながらまったく別の「政治活動」に熱心な「オグリン」さんじゃないですかあ。

小倉秀夫

@chosakukenho

·

3月15日

返信先:

@dennokoziguzagu

さん

別に何の問題もないですよね。

ジグザグ

@dennokoziguzagu

·

3月15日

返信先:

@chosakukenho

さん

ならこっちの提案も「別に何の問題もないですよね。」ということですね。

小倉秀夫

@chosakukenho

·

3月15日

返信先:

@dennokoziguzagu

さん

何で?他人表現機会を勝手制限しようという提案なのに?

ジグザグ

@dennokoziguzagu

·

3月15日

返信先:

@chosakukenho

さん

うそう、そういう感じでリアル法曹関係突撃してて欲しい。看板で掲げてるくせに「著作権法コンメンタール執筆者」に限定されたくないというなら裁量を認めるのは吝かではないので

<<

フェミニスト思想活動家は全員クズです。

2023-03-15

巷に溢れかえる幼稚なマウント創作物が嫌いすぎる

近年のドラママンガに物凄く多い相手方に明らかに間違った主張を言わせて主人公論破させて主人公を美化したり持ち上げるマウント創作物がとにかく嫌い。

気持ち悪いし見てて共感性羞恥ハンパない

相手の主張が一理ある物だったり主人公に考えさせる余地があったりするとストーリーとして面白い主人公がその主張を打ち破るカタルシスがあるがそれがないからつまらない。

逃げるは恥だが役に立つテレビスペシャルヒラマサが女が劣化がどうたらこうたら~を論破するシーンとか作者がヒラマサを操ってるピアノ線が丸見えで恥ずかしくて堪らなくてチャンネル変えた。

女性劣化する云々の思想が間違った物であるのは自明だがいくら正論でもそれをわざわざ全国ネット論破してドヤアを見せつけるのがキツい。

スカッジャパンとかツイッタースルメロックマンガとか見せられてる感覚

誤読されそうなので言っておくが別に女性作家が悪いと言いたいのでは無い。

鋼の錬金術師とかそこら辺を物凄く書けていて感動した。

他にもKAKERU作品とか美味しんぼとか深夜のダメ恋図鑑とかクロエ流儀とかテロール教授とかスルメロックとか男性向け・女性向け・一般向け・オタク向けわずこういう異常な作品が出回っていて本当に見る度に不快になる。

子供向けアニメザンボット3Gガンダムですら対立する二つの正論とその乗り越えを描いてるんだぞ。

嫌なら見るなって言われそうだけどダメ恋やテロールみたいな見えてる地雷はともかくKAKERU作品逃げ恥みたく途中でいきなりぶちこまれたら対処のしようがないから。

いくらカタルシスが得たいにしても子供向けアニメが出来ていることが出来ないのは幼稚すぎる。

論理的思考に操られているかもしれない

「君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない。」

何年か前に読んだ雑誌コピーで、当時かなりの衝撃を受けたことを覚えている。

今でもたまにこのコピーを思い出してドキッとすることがある。

自分論理的に考えることが得意なほうだ。

エンジニアという職業では特に論理的に考えることが必須スキルとなる。

それは「正しさの判断」が必要な場面が多いからだ。

エンジニア仕事は、正しい方向へ向かうための判断を繰り返すことに他ならない。

ビジネスのためにどのようなシステムを作るべきか?アーキテクチャの選定はビジネス課題解決になっているかアプリケーション実装ビジネス意図した動作をするか?

こういった判断をする際には、常に論理的思考が役に立つ。

職業病かどうかわからないが、日常生活でも無意識論理的に考えることが増えたように思う。

脳が勝手論理的思考しているような、そんな感覚がある。

エンジニア仕事では論理的思考は役に立つが、日常生活ではむしろ邪魔になることがある。

それは、論理的思考が「正しさの判断」にしかならないからだ。

日常生活で正しさが求められるシーンは限られている。

正しいことが他の何よりも優先されるのかといえば、当然そんなことはない。

正しさがある程度証明されたからといって、それが何になるんだろうか?

共感を求めている人に正論を叩きつけたり、別のコンテキストに立つ人間同士が正論を言い合ったりすることは、ほとんど無価値だし、むしろ憎悪の原因にしかならない。

エンジニア仕事でさえも、論理的思考邪魔になる場面があると思う。

論理的に考えることは、ある程度の時間がかかる。正しさの判断をするために時間をかける必要がない場面は、無限にある気がする。

正しい判断が求められず、速攻で理由もなく決めてしまえばいいようなトピックに関しては、論理的思考コストしかなっていない。

まり合理的でないが論理的判断をしてしまうケースはよくある。

それでいても論理的に考えたくなってしまうのは、論理的思考がすべてを解決してくれるように見えるからだ。

しかしたら人は根源的に、自分が正しいことの保証を求めるのかもしれない。

夢の中でさえ論理的思考していることがある。もはや論理的思考に操られているのかもしれないと思う。

論理的思考に操られないためには、「正しさの判断必要か」を考えることだ。

論理的思考はすべてを解決するわけじゃなく、正しさの判断しかならない。

正しさの判断不要な場面では、むしろ毒になるかもしれない。

感覚で考えること」と「正しくないこと」の両方を肯定する必要がある。

まず、感覚で考えることは、論理的に考えることの真逆というわけでもない。

感覚で考えた結果が、論理的に正しいこともあるだろう。

それに、もし考えが論理的に正しくなかったとしても「別にそれでいいじゃん」と思える寛容さや「間違ってるけど面白いね」と思える柔軟さを大切にしたい。

この文章を書いている最中でさえ、正しさを常に思考している。

たぶん、もっと絵を見たり音楽を聴いたり、自然に触れたりしたほうがいい。

論理的思考に操られているかもしれない

「君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない。」

何年か前に読んだ雑誌コピーで、当時かなりの衝撃を受けたことを覚えている。

今でもたまにこのコピーを思い出してドキッとすることがある。

自分論理的に考えることが得意なほうだ。

エンジニアという職業では特に論理的に考えることが必須スキルとなる。

それは「正しさの判断」が必要な場面が多いからだ。

エンジニア仕事は、正しい方向へ向かうための判断を繰り返すことに他ならない。

ビジネスのためにどのようなシステムを作るべきか?アーキテクチャの選定はビジネス課題解決になっているかアプリケーション実装ビジネス意図した動作をするか?

こういった判断をする際には、常に論理的思考が役に立つ。

職業病かどうかわからないが、日常生活でも無意識論理的に考えることが増えたように思う。

脳が勝手論理的思考しているような、そんな感覚がある。

エンジニア仕事では論理的思考は役に立つが、日常生活ではむしろ邪魔になることがある。

それは、論理的思考が「正しさの判断」にしかならないからだ。

日常生活で正しさが求められるシーンは限られている。

正しいことが他の何よりも優先されるのかといえば、当然そんなことはない。

正しさがある程度証明されたからといって、それが何になるんだろうか?

共感を求めている人に正論を叩きつけたり、別のコンテキストに立つ人間同士が正論を言い合ったりすることは、ほとんど無価値だし、むしろ憎悪の原因にしかならない。

エンジニア仕事でさえも、論理的思考邪魔になる場面があると思う。

論理的に考えることは、ある程度の時間がかかる。正しさの判断をするために時間をかける必要がない場面は、無限にある気がする。

正しい判断が求められず、速攻で理由もなく決めてしまえばいいようなトピックに関しては、論理的思考コストしかなっていない。

まり合理的でないが論理的判断をしてしまうケースはよくある。

それでいても論理的に考えたくなってしまうのは、論理的思考がすべてを解決してくれるように見えるからだ。

しかしたら人は根源的に、自分が正しいことの保証を求めるのかもしれない。

夢の中でさえ論理的思考していることがある。もはや論理的思考に操られているのかもしれないと思う。

論理的思考に操られないためには、「正しさの判断必要か」を考えることだ。

論理的思考はすべてを解決するわけじゃなく、正しさの判断しかならない。

正しさの判断不要な場面では、むしろ毒になるかもしれない。

感覚で考えること」と「正しくないこと」の両方を肯定する必要がある。

まず、感覚で考えることは、論理的に考えることの真逆というわけでもない。

感覚で考えた結果が、論理的に正しいこともあるだろう。

それに、もし考えが論理的に正しくなかったとしても「別にそれでいいじゃん」と思える寛容さや「間違ってるけど面白いね」と思える柔軟さを大切にしたい。

この文章を書いている最中でさえ、正しさを常に思考している。

たぶん、もっと絵を見たり音楽を聴いたり、自然に触れたりしたほうがいい。

論理的思考に操られているかもしれない

「君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない。」

何年か前に読んだ雑誌コピーで、当時かなりの衝撃を受けたことを覚えている。

今でもたまにこのコピーを思い出してドキッとすることがある。

自分論理的に考えることが得意なほうだ。

エンジニアという職業では特に論理的に考えることが必須スキルとなる。

それは「正しさの判断」が必要な場面が多いからだ。

エンジニア仕事は、正しい方向へ向かうための判断を繰り返すことに他ならない。

ビジネスのためにどのようなシステムを作るべきか?アーキテクチャの選定はビジネス課題解決になっているかアプリケーション実装ビジネス意図した動作をするか?

こういった判断をする際には、常に論理的思考が役に立つ。

職業病かどうかわからないが、日常生活でも無意識論理的に考えることが増えたように思う。

脳が勝手論理的思考しているような、そんな感覚がある。

エンジニア仕事では論理的思考は役に立つが、日常生活ではむしろ邪魔になることがある。

それは、論理的思考が「正しさの判断」にしかならないからだ。

日常生活で正しさが求められるシーンは限られている。

正しいことが他の何よりも優先されるのかといえば、当然そんなことはない。

正しさがある程度証明されたからといって、それが何になるんだろうか?

共感を求めている人に正論を叩きつけたり、別のコンテキストに立つ人間同士が正論を言い合ったりすることは、ほとんど無価値だし、むしろ憎悪の原因にしかならない。

エンジニア仕事でさえも、論理的思考邪魔になる場面があると思う。

論理的に考えることは、ある程度の時間がかかる。正しさの判断をするために時間をかける必要がない場面は、無限にある気がする。

正しい判断が求められず、速攻で理由もなく決めてしまえばいいようなトピックに関しては、論理的思考コストしかなっていない。

まり合理的でないが論理的判断をしてしまうケースはよくある。

それでいても論理的に考えたくなってしまうのは、論理的思考がすべてを解決してくれるように見えるからだ。

しかしたら人は根源的に、自分が正しいことの保証を求めるのかもしれない。

夢の中でさえ論理的思考していることがある。もはや論理的思考に操られているのかもしれないと思う。

論理的思考に操られないためには、「正しさの判断必要か」を考えることだ。

論理的思考はすべてを解決するわけじゃなく、正しさの判断しかならない。

正しさの判断不要な場面では、むしろ毒になるかもしれない。

感覚で考えること」と「正しくないこと」の両方を肯定する必要がある。

まず、感覚で考えることは、論理的に考えることの真逆というわけでもない。

感覚で考えた結果が、論理的に正しいこともあるだろう。

それに、もし考えが論理的に正しくなかったとしても「別にそれでいいじゃん」と思える寛容さや「間違ってるけど面白いね」と思える柔軟さを大切にしたい。

この文章を書いている最中でさえ、正しさを常に思考している。

たぶん、もっと絵を見たり音楽を聴いたり、自然に触れたりしたほうがいい。

2023-03-14

最近ChatGPTとかBingちゃんがあまりにもポンコツなこと言ってくるとつい感情的になって人間相手だったら言わない(言えない)ようなことを半ばストレス解消のように書いてしまう。そんなことわざわざ入力するくらいならさっさと新しい会話始めるか自力で探した方が建設的なはずなのに、わざわざ悪態をついてしまう。

ちょっと賢いだけの子ども相手に全力で正論で殴ってるみたいな罪悪感がある。いつか自分がぶつけた罵詈雑言が黒背景に赤い字でばーっと出てきたりしそうで怖い。

anond:20230314175108

bing に聞いてみた

独身中年男性必要セルフケアとは、自分健康幸せを大切にするために、日々の食事運動睡眠などの生活習慣を見直し自分に合った方法ストレスを解消することです。例えば、以下のようなことが挙げられます

これらのセルフケアは、自分自身の心身の健康だけでなく、仕事人間関係にも良い影響を与えると考えられます独身中年男性は、生活習慣が乱れやすく、また改善の機会も少なくなりがちなので、一層生活習慣の見直し意識しておくことが大切です2。

軽い気持ちで聞いたら正論ぶっ込まれてしんでる

2023-03-13

車に乗せてもらったらガソリン高速代くらい出せという話

上沼恵美子が言ってるのを聞いた まさしく正論

だけど免許持ってないワイ、乗せてもらった時にすっごく感謝してるんやが、お金払わなきゃという発想がその場で出てこない

免許持ってないワイ、家族でどっか行くときに車に乗せてもらってた子供時代感覚しかないのよ

ほんまごめんなぁ

2023-03-12

anond:20230312222325

から衰退したって話じゃねえの?増田正論っぽいもの口にしたいならちゃん文章読めよ?疲れてるのか

2023-03-11

anond:20230311223626

こんな子供正論言うのはやめてさしあげろ。

anond:20230311013300

正論否定できる泥臭い正しさみたいな妄想

正論冷笑する国ならではのカルトですよね

臭い現実なんてこの分野にはないですよ

あるのは未熟と無知とその放置です

anond:20230311012135

まぁ永遠に正論を吐き続けて男を煽ってればいいと思うよ

そうやって男6000万人を全部ひとくくりにして犯罪者と罵りながら頑張って周りの人たちを助けてやってくれ

俺は身内だけ助けて生きる それ以上は身の丈を超えてる

2023-03-10

よく「悩んでいる人には正論を振りかざすのはやめて黙ってまずは話を聴いてあげてあげて」とか言うけどさ、

その人が悩む原因は「人の話を聴かない」からだよね。

温暖化対策のためにEV推進」というのは建前でしかなくて、結局は「国防上の懸念のためにエネルギー自給率を高めたい」だけなので、「温暖化対策ならハイブリッド車の方が効率的」といくら正論を言ったところで無駄なんだよな。誰もそんな話は最初からしてないんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん