「少女像」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少女像とは

2019-08-12

貞本義行氏の炎上について雑感

特にまとまりはない。

貞本義行の絵(またはキャラデザ)なくしてエヴァは成立しなかったと思うが、本人の人生においては別にそうでもない(エヴァがなくてもそれなりに絵描きとしてやってっただろうという感じ)のかも知れない。「シンエヴァの実作業には参加してない」という発言もあるし、あれは庵野監督とそのスタッフ作品だっていう距離を置いた見方なのかも知れない。「来年シンエヴァ公開なのに」「韓国エヴァファン気持ちを考えろ」という意見も寄せられているが、本人としては結構他人事のようだ(「良かったらシンエヴァ見てあげてください」とか言うくらいで)。

 

天皇写真を燃やす映像を展示するなという人は、天皇写真掲載された新聞とかも絶対捨てないのか?」ということを言ってる人がいるけど、それはしょうもない屁理屈だ。例えば我々は屠殺された豚や牛の肉を平気で食べるけど、その屠殺場の様子を映像で見ることは平気ではない人の方が多いだろうし、それを展示することに不快感を示す人がいるのは当たり前のことだ。作者はそういうある種の露悪的な表現でもって訴えたいことがあったか天皇写真燃える映像を作ったのであって「それのなにが不快なのか?」と言うのはしょーもない野次しかない。

 

色んな人が、それぞれ燃やしたいものを燃やす映像を公開したら面白いかなと思ったけどよく考えたら不毛なだけだな。

 

チマチョゴリを着たレイアスカの絵は、個人的に絵柄がいまいちなこともありピンとこなかった。じゃあプラグスーツを着た少女像だったらどうかなと思ったけどそれじゃ同人業界に対する風刺なっちまうなとか思った。

 

普通の日本人は一連の騒動に対してどう思っているだろうか? それは知らんけど、俺は「俺には関係いから、少女像を展示しようが天皇写真を燃やそうが、その展示を中止させようがどうでも良いけど、みんな仲良くすればいいのに」と思っている。

少女像画像児童ポルノ風に加工してるやつ

バイトテロってこうやって起こるんだろうね。ネット有象無象への承認欲求がタガを外す。流石に児童ポルノ洒落にならんわ

2019-08-11

貞本義行「キッタネ少女像。かの国のプロカン風習まるパク! 」←これあらゆる歴史検証を見てもまったく正しい認識なんだが

これを叩くパヨクってどんだけ勉強不足なんだ?

それとも反日工作員

貞本を叩くのは歴史知識において勉強不足の馬鹿パヨクぐらいなもんだ。

anond:20190804040330

いかい→まちがい

それデマです。慰安婦像と呼ばれる少女像2011年発表、米軍事故の追悼碑は2012年発表で、追悼碑に組み込まれ少女達の像のデザインも違います

2019-08-10

みんな少女像の何が怖くて、都合が悪いの?

日本兵による性的暴力買春であれ、軍による公設風俗であれ)、ひいては戦争における女性への理不尽暴力性的搾取を訴えてるだけやん。何が怖いのか、何似怒ってるのかまじで分からん

そうやね、日本軍による女性への性的暴力搾取という悲劇があった。うちはそっから更生したし、世界に向けて戦時女性搾取について振り返るよう努力すとる人権先進国家やで、とドヤ顔してたら良くない?それこそ日本スゴイじゃん

少女像をキッタネーと評することと、被害者蔑視は別の話だろ

貞本義行の件のツイッター発言言い草問題あるが、内容としては正直、同感だった。

被害者たちの活動には、痛み入るところはある。性的搾取などあってはいけない。

しかしアレをアート領分にまで出張って祭り上げて、そこに対するいかなる批判も、ヘイトだ!差別だ!被害者蔑視だ!ということにして、殴りつける大義名分にする連中には辟易する。

なるほど便利だ。そういう「無敵の棍棒」が欲しいだけで、被害者ことなんて、どうでも良いんだろ。

表現不自由だってそうだ。あれを潰したのは間違いなく「悪意」だが、開催側も、結局表現の自由の為なんてのはタテマエもいいとこで、気に入らない相手挑発するためにアレらを「悪意」的に利用したに過ぎなかった。コンテクストだの被害者のことだのは、どーでも良かったんだよ。

だいたい津田氏は、自身への批判した人を「殺すリスト」なんてものを作ってそれを公言するような人間らしいですし?そんなヘイトまみれの人間正義ヅラした「表現」に、一体何を期待できるというのか。

そんな連中の手垢にまみれたあの像の歴史をこそ貞本氏は「キッタネー」と評したのだと思うし、自分もそう思う。「あの像のコンテクストを汲め」というならば、散々歪な形で利用されてきたことも前提にすべきだ。

自分としては、少女像はどーでもいいし、性的他人に何かを強要する立場になるくらいなら死ぬが、とにかく、攻撃的に正義を喚いて、その実被害者に目もくれず喧嘩を楽しんでるヤツらが、目障りでしょうがない。

からアートと言うなら金持ちが金を出せよと

アートと単なるプロパガンダ区別って結局そこしかないじゃない

例えばゲルニカにしてもピカソ共産党シンパだったというのは有名な話だし、あの絵に政治的主張あるかないかで言えば確かにあるだろう

ちなみに今ではゲルニカ空爆で死んだのは本当は250人もいなかったんじゃないかなんて話もある

それはともかく、ピカソの絵がアートであるかどうかを疑う人なんてまずいない

でもよくよく考えてみると、それは「ピカソの絵に今でも高値がついているから」という理由以外何があるんだろうね?

芸術的価値をカネでしか計れないのか! とか言われるかもしれないが、コンテキストがどうのこうのと理屈をこねくり回してみたところで、それを実際に身銭切って評価する人間がいなければ何も始まらない

というか、どっかの金持ち高値をつけさえすれば、落書きだろうが変なフィギュアだろうが、アートとして扱われるじゃないか

からさ、あの少女像だの肖像画だのを大枚叩いて買うような、酔狂リベラルを探すべきなんだよ

それだけで立派にアートとして成り立つんから

税金に頼るより確実だ

どっかの合気道の人とかさ、金有り余ってそうじゃない?

貞元を表現の自由とか擁護してるやつ、表現批判していいんじゃなかったん?

少女像批判()されたように貞本も批判されてるだけやん

表現の自由がーってお前、どこの市長知事官房長官貞元の口を封じてないやん

anond:20190810020106

質の悪さ、ってのは顔の造形が気に入らんとかそんなレベルの話

後のツイートにもあるようにあの少女像瑕疵としてまず「美人じゃない」ってのがあるらしい(笑)から

そりゃ貞本絵とは全然うからそう感じることもあるだろうな、ってレベルになるけどプロパガンダがどうのなんて言ったらそんな顔面の造形の話なんて通り越してるのは隠せないんだよね

あと韓流アイドルはいいらしいぞw

貞本義行氏の件のツイートのどこに悪意を感じるか

というツイートに対して、

https://t.co/3wqZGCqLzd"

所詮個人の(特定集団の、というべきか)感想だし何を言おうが勝手だが、胸の悪くなるような悪意でグジュグジュの言語感覚が本当に気持ち悪いので、人の目に触れるところに文字を書いちゃ駄目な人だな、と思った。

という罵倒ブコメを書いたところ(陰険でよくない習慣だ)、

特に胸糞悪くなる様な文章では無いと思うのだけれど、どのあたりがそうなのだろう。もちろん、胸糞悪いというのも、個人感想なら勝手だし、ブコメを書いちゃ駄目な人だとも思わなのだが。

という質問を頂いた(冷静でよい質問だ)。

私の書いたことを反復してやり返されてるあたりに煽りを感じなくもないけど、

上記ツイートを読んで胸が悪くならない人にとっては正当な疑問だと思うので、

説明を試みる。

 

1) 「キッタネ少女像

「キッタネー」なんて言うのは、論評の範囲を外れた軽蔑吐露しかないと思うが、

ここは文頭でもあるし、多少どぎつい表現で書き出して読み手を引っ掛けるのは、

穏当ではないにせよ、表現手法の一つと言っていいと思う。

ぎょっとするけど、まぁ何を言うのか読んでみるか、と思わされるところはある。

ただし問題は、後段で「キッタネー」と思う理由言語化を試みていないところにある。

あえて斟酌するなら、技術の不足や表現杜撰さによって不快を感じた、ということで、

イラストレーターの鋭敏な美的感覚からすればそういうこともあるだろうと思う。

別にイラストレーターじゃなくても言って良いんだけど)

「そんな重いもの表現するのに、そんな適当仕事でいいのか?」という方向で、

表現意図を(賛同しないにせよ)酌んだ上で、その実現における難点を、

実物に即したかたちで(つまり実際に観察した上で)言語化しているのであれば、

「キッタネー」と文頭で言うことぐらいは許されると思う。

でもそれをしないで「キッタネー」とだけ言ってるので、やはり論評とは言えない。

単に政治的文脈に対する不快感を、仮構した芸術的不備に転嫁しているように読める。

ただしこれだけなら「感想」の範囲ではあって、明確な悪意までは感じない。

単にぶっきらぼうで露悪的な言動を好む人なんだな、と思うだけ。

 

2)「かの国のプロパガンダ風習 まるパク!」

天皇写真を燃やし〜」という作品についての論評として書かれているのだが、

ここで「風習」という語を選択するところには、明確な悪意が込められている。

この文脈作品表現引用元を指摘する)で「プロパガンダ」と連結しうる語は、一般的には

手法」、次点で「技術」「様式」、あるいはちょっと意味を拡大して「文化」といったところである

しかしそれらの語を選ばず、あえて非標準的な「風習」という連結語を選ぶことの含意を分析すると、

プロパガンダ」に「風習」という語が含む土俗的、前近代的イメージを付着させ、

かつそれを、発言者揶揄対象としている(おそらく)東アジアの一民族が古来から持つ習俗

と考えていることが見て取れる。

言い換えるなら、特定民族に対して「未開人」「土人」などと呼称するのと同型の差別的認識を、

しっかり内面化し、かつ機会があれば表現するのをためらわないからこそ、

風習」という語が(「手法」や「文化」を押しのけて)ここで選択されているわけである

作品についての論評の一部(引用元の指摘は端的な論評と言える)ということで、

ギリギリ許容されうるのかもしれないが、婉曲的なヘイトスピーチである

婉曲的、は外してもいいかもしれない。

 

3)「低俗ウンザリしかない」

現代アートに求められる」もの(あまり一般的ではないようだけど)を列挙して、

それらが皆無である、という論評のあとに書かれた慨嘆である

これは個人感想であって、自由発言されるべきものだとは思う。

ウンザリしかない」で済むはずのところを、

より辛辣にすべく「低俗な」と付け足すところに、悪意の奔出が感じられるのだが、

低俗ウンザリしかない」と乱暴につなげてしまたことで、

発言者ウンザリすること」自体を「低俗下品で程度が低い)」だと言っている、

とも解釈しうるので、「(作品が)低俗なことにウンザリ」と補うべきだったと思う。

悪意が先走りすぎて言語が崩れている箇所、と言える。

揚げ足を取るみたいだけど、見てて気持ちのいいものではない。

「胸の悪くなる」とまで言ったのは、こういうところである

 

4)「育つのを期待していたんだがなぁ……」

言うまでもなく、展覧会の将来を勝手に先取りして否定して悲観してみせるのは、

現在行われている展覧会あるいは個別表現の評としては、意味のあるものではない。

気に入らないからって勝手に潰すな、ということ。

発言者としても「これは良くないな」と思ったからこそ、自己リプライ要望を書いて、

自分の望むようなものであれば応援したいのに、というポーズを見せているのだと思われる。

それはそれで独善的無礼な話だが。

あと、ドクメンタ瀬戸内芸術祭だって発言者不快に思うような

プロパガンダ解釈しうる展示がまったくないとは思えないけど(なにしろ大きいから)、

それはまた別の問題である。耳に入らなければOKなのかもしれないし。

ただし、勝手によその芸術祭権威を借りてきて論難の武器に使うようなのは

まり責任感のある言動とは言えない。虎の威を借るなんとやらに見える。

名前を出すなら、せめて一つくらいはモデルケースを挙げて論じて欲しいところである

(例えば前回のドクメンタ出展された、佐川一政を扱った

ドキュメンタリー作品……の話は余談に過ぎるのでやめよう)

 

ついでなので、上記ツイート自己リプライで書き足されている部分についても、

悪意を感じる箇所を指摘しておく(埋め込みは省略)。

 

5)「いかれた協賛メディア

別に協賛メディアが展示の内容を指示しているわけではないし、

いかれた」というのは不穏当な表現である

どのメディアを指していってるのか知らないけど。

 

6)「プロパガンダアートに仕込む行為も全く否定しないけど正直

アートとしての魅力は俺には全く響かなかった」

アートとして失敗してると思うなら、プロパガンダとしても効力は薄いと予測できるわけで、

ひっそり敵失を喜んでいればいいんじゃないでしょうか。

そういうわけにもいかないのかな。

 

以上のようなわけで、拙ブコメ

「悪意でグジュグジュの言語感覚が本当に気持ち悪い」

「人の目に触れるところに文字を書いちゃ駄目な人」

というのは不当で過剰な個人攻撃だったかも、という視点から検討してみたんだけど、

主に2)の理由によって、撤回するほどでもないな、という結論になりました。

もちろん露悪的な言い方であることは進んで認める。

今後ものを書くときには、ヘイト部分を矯めるよう気をつけたほうがいいと、

老婆心ながら心配申し上げるものである

ツイートは見ないけど作品は楽しみにしています

2019-08-09

碧志摩メグ表現の自由はないのか

反日少女像表現の自由から擁護されるのであれば、彼女擁護されなければ筋が通らない。

サヨクの一番良くないところは、自分の都合のいいところで表現の自由を盾に取り、都合が悪くなると見て見ぬふりをするところ。

碧志摩メグ志摩市公式キャラから外された3年後に、同じ伊勢湾内の愛知トリエンナーレに特大ブーメランが飛んで行ったという因果応報

「キッタネ少女像」について

あの像を「キッタネー」と言うことは政治的に正しくない、という話ならわかるんだが、政治的メッセージ性抜きにあの像が造形として美しいと思う人はいるんだろうか?

何の背景も知らずにあの像を見たら、箸にも棒にも引っかからないそこら辺の公園にでもあるような駄彫刻しか思えんだろう。

anond:20190809131032

少女像で溢れかえってる国と碧志摩メグみたいなのが溢れかえってる国。

欧米人を始め世界の人々の目にはどっちが奇異に映ることだろう。


デマで作られた売春婦像であふれた、誇り無き自虐国家のほうが奇妙でーす

anond:20190809094513

少女像で溢れかえってる国と碧志摩メグみたいなのが溢れかえってる国。

欧米人を始め世界の人々の目にはどっちが奇異に映ることだろう。

そもそも比べ物にならない。

anond:20190809101259

建前上の輸出管理強化を内実は徴用問題への対抗措置だと見破れる人々が、平和少女像は本当に名実ともに平和少女像なんだと言い切っているんだから、その慧眼を信頼するしかない。

平和少女像売春被害少女像だったら良かったんだよ

日本事実認定では売春被害だったもの

韓国事実認定では強制連行監禁強姦殺人された被害になってる

それを認めさせる為の像なんだから、流石にプロパンガスやめてなってだけ

何をそんなに騒いどるんや

反日少女像日本人の「お気持ち」を傷つけている

この一点だけの明白な理由で、展示を中止するだけの正当な理由になるよね。

はてな界隈では「芸術とは、表現定義とは何か」を理詰めで答えを探ろうとしているけど、もう面倒くさい。

ラノベ表紙を批判していたヤツらが言っていたことが、ラノベ表紙は女性性的消費していて、女性達の「お気持ち」を傷つけているというロジックだった。

あれから約1年半が経過して、劣化サヨク達に特大ブーメランが飛んで行ったという笑い話でしかない。

anond:20190809092602

???元増田がそのツイッターのヤツだなんて、一言も言っていない。

世の中には、実際にラノベ表紙の表現の自由は認めず、反日少女像表現の自由で守るべきだ、と主張している狂人が実際に存在していることを言っただけ。

anond:20190809090928

ツイッターラノベ表紙を叩いていたヤツが、今回の少女像表現の自由を盾に擁護していた時は笑った。

anond:20190808221613

1年ほど前にラノベ表紙問題が起こった時にも、果たして元増田は同じ内容で例の表紙を擁護していただろうか。

ラノベ表紙に対しては撤去しろ叫び、今回の少女像擁護していたとしたら、それだけで全く説得力が無い。

2019-08-08

anond:20180623112107

例の少女像の展示が中止になったけど、サヨクに見事に特大ブーメランが飛んでいったよね。

ラノベ表紙が女性性的消費を想起させるものであるなら、撤去させる正当性もある。

そして少女像が、事実無根の「日本レイプ国家だ」というプロパガンダに傷つく国民がいたのだから、展示中止は当然。

あいちトリエンナーレ」は、神田真秋弁護士愛知県知事選公約として掲げて当選、発足した、最初から官費ありきの、極めて公的性質の高い国際展  わかる

主催は「あいちトリエンナーレ実行委員会実行委員長大村秀章愛知県知事ですが、大村知事は農水官僚出身の元自民党代議士 わかる

不自由展は今回が初めてではない わかる

撤去されたものを取り扱ってるので不謹慎ものがあるのはむしろ当たり前 わかる

不謹慎ものでも

東浩紀アドバイザー まぁわからなくもない

美術監督津田大介 わからない

過去撤去されたものを集めてるはずなのに左派に都合のいいものしかない わからない

男女平等」など芸術のものの内容とは別の切り口でのPR わからない

ってお思ってたのでこの記事はとても参考になった

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57247

こんな事態にしてしまったのは、芸術監督判断と行動に原因があることで、明確にそれを指摘しておく必要がある

アマチュアが間違った椅子に座り、面白半分で打つべ対策を打たずに徒手していれば、人災を招いて当然です。

率直に言って不謹慎興味本位面白半分な、キュレーションおもちゃにする様子

内容以前に、こうした「隠し玉」を準備して「炎上」させる意図があった時点で、官費執行責任を持つ芸術監督としての大前提瑕疵があった

「隠し玉」として炎上を狙うなど、芸術母屋に両足の着かない、無責任野次馬の発想

国内のごく一部で内輪受けする程度の「芸術判断基準と、地域振興動員数向上あたりに照準を当てたお役所との利害が変に一致して、グローバルな人道と文化を感じ考える芸術オリンピックが、弄ばれていた

「決定」に際して、芸術監督であるはずの津田大介氏は、作品平和少女像」の作者、彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻と、直接対話して納得を得るプロセスを経ていない、と報道されています事実なら、あり得ません。展示作品を、自分自身がそれを依頼し、決定した作家関係者確認を取らず、「展示中止」つまり撤去」などということをしてしまったら、それは芸術監督でもなんでもない。子供おもちゃを弄っているのと変わりません本来なら、足を運び、土下座でもなんでもしてやることは山のようにあるわけで、ただ徒手していただけなら、意味のない素人ということになる。

表現不自由」に禁止する側に、芸術監督自身が回ってしまった。

 私が全面否定するのは「プロの職責に素人が紛れ込んで引き起こされる、必然の失敗」セキュリティー・ホールのもの



まりだいたい津田大介を選んだ愛知県が悪い。

津田大介が悪いのは今更なので愛知県が悪い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん