「ベーカリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベーカリーとは

2023-05-02

昨日買ったパンから足の裏の匂いがする

タカベーカリーライ麦パンを焼いたら、足の裏の匂いがする…

ライ麦パンって足の裏の匂いがするものなのか?

2023-04-21

anond:20230420211715

生活圏バレるけど書く

おすすめたくさん集まるといいな〜


MUJI CAFE

神楽坂茶寮

ローズベーカリー普段使いには高いけど

〜〜〜以下ややうるさい〜〜〜

新宿ルミネ1のルミチカ一帯

東京純豆腐

クリスサラダワークス

CITY SHOP

・PARIYA

〜〜〜以下妥協〜〜〜

プロント

サブウェイ

フレッシュネス

モス

スープストックは、

・値段

ファーストフードだけど、ゆったり静か系でもある感じ

・カロパ(汁物なのでヘルシーそうな印象

っていう結構変わりの効かないお店だったんだなーと改めて思う。

「ごちとん」もメニューは良いけど、客層とインテリアが落ち着かない…

大戸屋ライト版みたいな店ができればいいなあ〜。

2023-03-10

anond:20230310031223

ワイはスーパーベーカリーで売っとるパンドミーロールにレトルトハンバーグを切ったやつとスライスチーズ挟むのが好きやで

なお特に安くはならんもよう

2022-12-25

飯を失敗した

特にクリスマスなど興味がないので普通に飯を食うつもりだった

しかし一昨日引っ越ししたばかりの自分にとって周辺の地理は不確かで、駅前スーパーしか把握していなかった

25日日曜日なのに出勤があって、18時過ぎにようやく駅に帰ってきたときにはすでに疲れ切っており、探索する気分でもなかった

惣菜の不味いスーパーがあることは知っていた

地元スーパーは何食っても美味かった(ベーカリーはなんか微妙だった)

でも警戒心はあったはずだった

でも周りが浮かれポンチだったので自分も浮かれてしまった

惣菜チキンが次々にカゴに突っ込まれ光景を見て俺は浮かれたのだ

カツカレー(30%引き)を持って意気揚々レジに向かったのだ

15時製造夕方製造の新品の惣菜が並ぶ中、値引きされても残っていたカツカレーをだ。

セルフレジ有人レジも上も下も混雑してる中を颯爽と決済してウキウキで家に帰ってレンジにイン!

500Wで3分30秒(温めが足りなかった)でお口にイン! テンションダウン!

終わりだよこの国

終わった

2022-06-03

anond:20220603064822

神戸ビーフ六甲のおいしい水パンはたいがい地元ベーカリーがある

さかな明石魚の棚があるしどこでも新鮮よ

車乗れなくても電車通勤できちゃうかも。兵庫へようこそ。

2022-04-04

anond:20220404125602

古くなったパンはまずいが

焼きたてパンは高級パンじゃなくてもおいしい!

からベーカリー常設のスーパー通常価格の焼きたて食パンを買うのが一番コスパいい!

2022-02-03

何も分かってねーじゃねえか!!

増田にはたまに投稿してきたものです。

大抵は適当なこと書いているが、

https://www.youtube.com/watch?v=CLznGPxcNHY

これを観て唖然としてしまったので、初めて増田批判的なことを真剣に書く。

というのも自分が以前には製パン業に勤めていたからで、現場からすると(というか製パン知識がある人間からすると)おおよそ見当違いのことをさも「正しいこと」のように語っているのが本当に許せなかった。

上の動画の内容としては、『高級食パン専門店がどうして軒並み潰れているのか?』という内容で、”競合店が増えてから”や”値段が高いから”というのは一理ある。

というか正しい。この辺りは正しいとも言えるから文句特にない。

問題は高級食パンの質についての話の部分。

ちなみに廃棄率は10%~20%って言ってるけど、一般的パン屋からすれば少ない(そもそも毎日同じ量を作るパン屋はそうそうないと思う。前日の仕込、天候季節その他もろもろに左右されるから、一日に作る量を見極めるというのは実はパン屋にとって一番難しいことでもあったりする。自分メーカー勤務だったからまだ良かったけど、個人経営場合はこの見極めがマジで大変だと思う。マジで)。

おそらく高級食パン場合は予約分+店頭分だろうけど、店頭分はそれほど作らないんだろうなぁ。

本題に戻って、とにかく問題があるのは食パン製造についての解説だ。

まず食パン自体危険性として、発がん性があるから海外では禁止されている添加物使用されている点について。

その辺りの話は正直わかる。実際使ってるところもあるし。ただ全体論的なので突っ込みどころもあるけど。

だが一番の問題は、一般的食パン=高級食パンというダイナミックな論理展開だ。

そもそも問題視する「ショートニング」は高級志向食パンでは使わない、もしくは使用量が少ない。

何故なら原材料バターがあるからで、ショートニングバター代替で使われることが多いため。

からバター使用している時点で必然的に通常の食パンよりショートニング含有量は低いわけで、逆を言えば、バターをそれほど使用していない食パンを高級食パンと呼ぶべきではない。

あと他にも挙げている添加物も基本スクラッチなら使ったとしても最低限で、この動画主はそもそもスーパーなどに流通している食パン店舗工房で作ってるスクラッチベーカリー食パンを混合している時点で、認識の浅さと無知さを露呈してる。

小麦に関しては、確かに海外ものが主流なのは確か。けど海外小麦=粗悪みたいなイメージは間違いで、本格的なフランスパンを作ろうとするところはフランス産小麦を選ぶし、安価パン屋なら「安い小麦を選ぶぜ!」って海外産を選ぶところも当然あるけど(あと海外産のほうが成分安定してるんだよなぁ)、こだわりのある店は作りたいパンに合わせて小麦を選ぶので「国産小麦こそ最高!」とは一概には言えないよ。

あと一番腹が立つの製造方法についてのくだりで、

普通食パンは『中種法』という作り方で、簡単にいうと生地をきちんと発酵させるんだ。だから発酵時間がかかり、その間置いておくスペースも必要からコストも高い」

こんな解説をしてるけど……うそ言うのやめてもらっていい?

あのね、中種法は数ある作り方のひとつに過ぎないし、べつにこれが最もスタンダードってわけでもない。

あと”生地をきちんと発酵させる”っていうけどさ、どの製造方法でも生地はきちんと発酵させるから。ていうかきちんと発酵させないと綺麗に焼けないんだよ!!

それに中種法って、種(前日の生地かのこと)を引き継ぐから他の製造法より発酵が楽なんだよね。なんならストレート法より発酵時間が短くなるってことまであるから。にも関わらず、だ!!!次のはこんな解説をしやがる。

「高級食パンは『ストレート法』という作り方が大半だ。これは発酵時間が短くて済むから生地を置いておくスペースも少なくて済む」

嘘です。というか中種法でもそれぐらいかかるし、かからないとしたら暖房高めに入れてるか、それは生地の素材が違うっていう話だ。

このあと

「え?なんか普通食パンより、ずいぶん楽にできるみたい」

なんて言うけど、楽じゃねーよ!!!

しろストレート法」のほうが難しいまであるわ!!!

「このストレート法で作られた高級食パンの、美味しさのピークは当日だ」

高級食パンに限らず、パンの美味しさのピークは当日です。

「そして高級食パンがなぜ「甘い」か分かるか?」

「良い材料を使ってるからじゃないかしら?」

バター生クリームはちみつなどを多く混ぜ込むことで甘みを出すんだ」

「えー!そうなの!自然に出る甘みなのかと思ってたよ!」

あと後半のこのくだり、バター生クリームはちみつなどを多く混ぜ込むことを野卑するように表現してるけど、パン屋からすれば逆の意味で「えー!」ってなるやつ。

それほどバター生クリームはちみつを使ってるなら……ってむしろ感心してしまう点。

自然に甘みが出ると思ってる派の人は安い食パンでも延々と噛み続ければ望んだ自然な甘さを感じられるだろうから是非っ!

このあとにはなぜか血糖値の話まで持ち込んでパンをディスするのはもはや意味不明なので割愛するとして、とにかく製パン部分に関しては出鱈目が多く適当さが目立っており、まさにこたつ記事ならぬこたつ動画

ゆっくり解説動画って、たまに観たりしては「へぇー、そうなんだー!」って勉強になった気がしてたけど、今回自分の専門分野のゆっくり解説を観て愕然となった。

もしかして他のゆっくり動画も、専門家から見ればトンデモだったりするのか!!?

2022-02-01

地元にあるなら大切にしたいお店5

いろんな場所に住んだが、しばらく行かないうちに潰れてしまった店を見ると、

ああああああもっと俺が通っておけば良かった、と後悔するときがある。

そういう代替の効かないお店というのが地元あるかないかで、QOLはかなり違ってくるはず。

イオンや中堅スーパーでは替えの効かない業種のお店を挙げてみた。

1.パン屋

メロンパンでも高級食パンでもないベーカリー的なやつ。

地方スーパーには、とにかく硬いパンとか黒いパン、その他の海外由来のパンが少ないのもその理由

なにしろパン屋は儲けが少ないし重労働だし、とにかくパンが好きだから開店しました的な商売抜きのパン馬鹿店主が多いので、

地元にそんなパン屋開店したなら大事にしたい。

2.蕎麦屋

パン屋馬鹿だが、蕎麦屋蕎麦命という感じの蕎麦馬鹿店主が多い印象。

メニュー蕎麦がきあるとか日本酒揃えてるとかが特徴だが、こだわりが強すぎて生来の人付き合いの悪さが漏れしまうこともある。

相性が悪いと感じたら、常連になるというよりは月1くらいのペースで付かず離れず見守ってやりたい。

3.韓国系惣菜店

オモニの作ったキムチナムルは、スーパーで買えるものとはぜんぜん違う。

ただし、開店してウン十年で先代から引き継いだとかなら良いが、

新規開店だとまれに変な宗教マルチに傾倒している家族だったりもするので、

これも付かず離れず付き合ってみたい。

4.ケーキ

突然辺鄙田舎地元パティスリーができたらホントラッキーしか。おめでとうございます

ナントカ賞を受賞したレベルの腕のある若いパティシエは、経費はたっぷり材料にかけるべきと考えるので、

田舎オープンするのは必然ともいえる。まあそれだけの腕前なら、潰れることはないんだけど。

5.ガソリンスタンド

これは市況に左右されるから、どんだけ常連になったところで潰れるとき打つ手がない。

最近だと火事が怖いということで灯油ストーブ敬遠されているのもきつい。

油はとにかく必需品。顔見知りになっておくとカレンダーとかタオルとか貰えることもあるし、

なるべく地元の店から買いたい。

2022-01-30

近所のスーパー

スーパーセンター トライアル

・田園のなかにあるデカい平屋のスーパー…というのはこの地にあるすべてのスーパーに当てはまるんだが、なかでも特に田園の中にあり、特にデカく、特に平屋……っていうことはないが、気持ち的に平屋感が強い なぜか

商品は安く、質が低い

地産地消感が比較的薄くて、じゃあどこ産なのかっていうとこれは謎です 謎の場所生産された謎の低質・安価物品が陳列されている

建物がでかい割に生鮮コーナーなんかはそこまで広くないため、実はスーパーとしての力がそこまで高いわけではないんだが、24時間営業かつプリペイドカードで完全セルフレジ、というのがあって、すげー気楽だ

・近所のスーパーの中ではもっとも冷たいというか無機質な印象がある 手書きポップなんかもあるし、地場のものもないわけじゃないんだけど、なぜか機械的で血が通わない感じがどこかに漂う スターデューバレーでいうところのJojaマートなんじゃないだろうか

ニシムタ 

ホームセンターに併設されたスーパーでありながら、個人的には近場でもっとも好きな店舗

・ここの特徴は、巨大資本っぽさと地元っぽさがほどよく融合していることだと思う

油揚げなんかは近所の会社が作ってる製品ばっかりで、しかし品揃えが結構いい

惣菜うまい

地元の別系列スーパー惣菜おろしてるとこと同じところが惣菜を作っていて、それがすげえうまいんだけど、がっつり「スーパー○○○」って書いてあんだよな いいのか?ニシムタ…

惣菜コーナー2があって、中華惣菜がかなりたくさん並んでんだけど、見た目がいかにもまずそうで、実際そんなに美味くなく、夕方以降にいくと全品半額になっている というか、半額じゃないのを見たことがない

最近いちご大福を売っていて、チョコ味が大変うまい

サンキュー

・グラードタイヨーサンキューの3つの名前もつ系列の、サンキュー店舗

・ここは正直言ってコンセプトがわからない

通路が妙に広く、開放感があるといえば聞こえはいいが、広さのわりに意外とものがねえな、という印象にも繋がっている

野菜なんかは一番地産地消感があり、おひさま市場だとかなんとか言って、村田さんちのキュウリだとか、なんかそんな感じのものが売られている

価格は安くも高くもない印象

・きょうもステキタイヨー家族♪みたいな曲がマジでずっとかかっているが、外で働く旦那・家で働く専業主婦、みたいな価値観あきらかに下敷きにしているので、ボチボチ文句がついて別の曲になりそう

100均ドラッグストアコインランドリーなどを併設していて、キラキラ感のないモールという感じ

スーパー○○○ ○○○店

・伏せる意味もないが、伏せる

・海の近くにある、スーパー○○○のなかでは俺の家にもっとも近い店舗

・小さい

・2回くらいしか行ったことがないのであまり印象がない

海鮮が充実していて、タチウオなんかがいい感じに並んでいた記憶がある

地方色の感じられる地元食品が多い

惣菜うまい

スーパー○○○ ○○店

・一回しか行ってない

・とにかく惣菜コーナーが優れていた

・揚げ物バイキングみたいなコーナーがこの辺のスーパーにはめずらしくあり、そこにあった男爵芋コロッケがかなりええ感じだった

・また行きたいですね

Aコープ

・狭い!

・何もない

・何があるんだ?逆に

地元農家の作った野菜がありました

コープ

・なんか作りが都会っぽい感じがした

・会員証を作れ!という圧がすごいが、どこのカウンターで作れるのかわかんなくて何も買わずに帰っちゃった(ザコ)

成城石井コーナーがある

・全体的に質に振っている感じがあり、客層もどことな上品だった

惣菜も凝っていてうまそうだった

○○○○

・日曜やっていないナメたスーパー

刺身類が安くて量もあっていい感じ

手作り感の強い惣菜も魅力的

惣菜に「人気ランキング○位!」っつうポップがついていたが、一位が見つからなくてすげーモヤモヤしながら二位のチキン南蛮を買って帰った

駐車場が狭くてメチャクチャ怖い

○-○

・隣町にある、バカかい平屋のスーパー

デカすぎて店内で地平線が見える……ということはないが、マジでデカ

・なんでもあるように見えて、なんでもあるってわけでもない

・でもコーレーグースとかご当地サイダーとか、謎のものを売ってて大変よろしいですね

生鮮食品というよりは冷凍食材が充実している印象があるが、とはいえ魚なんかもかなりいい感じだと思う

爆弾おにぎりを売っていて嬉しい!

・いつ行ってもけっこう混んでいる

レジ有人オンリーで、わりと長蛇の列なのがネック

コスモス

・徒歩1分以内でいける位置にある神のドラッグストア

・でも9時に閉まるので軟弱ですね

・地味に野菜や肉も売っており、しかも他の店では早々に売り切れるモヤシなんかがわりと遅くまで残っているのでありがたい

冷凍食品結構充実しており、近所で唯一日清台湾まぜそばが買える

・近所で唯一戸田久の冷麺を売っているなど、何者かの拘りを感じるラインナップがステキである

 

この辺にはベーカリーが少なくて、俺はつらい

前住んでいた家のすぐ近くに、近所のパン屋で売れ残ったギリギリパンを異常な安値販売する謎の店があって、メチャクチャお世話になっていた 文字どおり週2くらいで行っていた

しかし、この辺りでは、デカスーパーにすら併設のベーカリーがなくて、食えるのは神戸パンとかが作ってる袋入りのパンだけ

まああれだってうまいんだけど、俺はもっとこう、生っぽい食材の乗った惣菜パンであったり、サンドイッチを食いたいんですよ

ベーカリー増えねえかなあ、と思いつつ過ごしているのでした

2021-12-25

クリスマス近くになると思い出すバケットのこと

クリスマス近くになると思い出す。

大学時代に「俺良い店知ってるよ」って言われてバイト先が一緒だった男の子が連れてきてくれた先がバケットだったこと。

バケットという店を知ってるだろうか。ベーカリーレストランと言われているサンマルク運営してる飲食店ののこであるイオンみたいな大型ショッピングモールに入ってることが多い気がする。

バケットの1番の目玉はなんといっても店内にオーブンがあり焼きたてのパン食べ放題というところだろう。

パンはもちろん料理もおいしい。そう確かにバケットは良い店だ。

本当にバケットは良い店なのだけど、「俺良い店知ってるよ」という自分期待値をあげてからバケットは正直ガッカリしたところが否めなかった。

結局バケット君とはその一回きりのデートで終了したが、この時期になるとなんだか懐かしくて思い出す。

2021-11-09

anond:20211109192950

明太明太フランスにて最強

中部ローカルスーパーバロー内併設ベーカリー北欧倶楽部】にて販売されている98円の明太フランスパン98円は大きく明太たっぷりで98円で塩辛くて旨い目玉商品98円だ

テストに出るので覚えておくように

おにぎり

そんなもんはシーチキンマヨで十分だ。ただし米は塩味がついていること。これとコンビニおでん大根が俺の大学時代ソウルランチ【魂の昼餐】であった

これはテストに出る確率は低いので覚えなくていい

2021-10-16

漫画作品数が一番多いサイトってどこ?

同じキーワードなのにrentaで検索したときだけ出る作品もあればシーモアでだけ出るときもあった。(パン屋舞台漫画を知りたくて)ベーカリーとか(遊郭舞台の知りたくて)曾根崎検索したらそうなった。

他にもめちゃコミックまんが王国、booklive、パルシィといろいろある。

俺はデータベースとしてこういう電子書籍サイトを使ってることが多くて網羅性が高いほどいい。そういうことなので作品数が多いほどいい。

どこが一番作品数が多いんだ。単一サイト網羅されてるところがないなら二つ以上あげてもいい。たとえばrentaだけで出る漫画シーモアだけで出る漫画があったということを考えるとシーモアとrentaが最適な組み合わせなのか、他にいい組み合わせ(3つ以上でもいいが、網羅度が変動する範囲内で。ある最適な組み合わせに一つサイトを増やしても網羅度が変動しない場合では無意味なので)

2021-09-18

anond:20210918082623

ベーカリーは多いよ。

どんな田舎にもたいがい焼きたてパン屋さんはある。

おにぎりやは、

デパ地下や、開発が進んだおしゃれな駅前イメージ

自然派デリの店は少ない。

2021-09-02

anond:20210819215539

新しい相棒自転車はさっそく傷だらけ

風に倒れてハンドルゴムペダルギザギザにさけた

ぶっ壊れたライトは直したが新品とは言い難い傷っぷりだ

  

9月になって雨が続く

自転車に乗れてないが盗難保険にも自転車保険にも入った

手続きが二週間以内に完了させなければならず、ぴったり今日だった

うっかり四千円分を失効するところだった

危ない危ない

これもそれも雨のおかげで見直すことができた

手続きを忘れていた

 

新しい自転車で行きたいところはたくさんある

晴れたら美味しいベーカリーパンでも買いに行こう

anond:20190124080729

https://bunshosha.com/?p=1929

そんなある日、ある新聞記事出会う。ヤマト運輸小倉昌男会長が私財を投げ打って設立した、障がい者が働くパン工房「スワンべーカリー」の記事だった。伊藤さんはこの記事通勤電車の中で引き込まれるようにして読んだという。

小倉さんは世の中の幸せを願って生きているのに、僕は我が家を助けることだけに一生懸命でした。でも、それだけじゃだめだよなって気づかされたんです。冷静に考えたら、がんばってお金を息子に残したところで、彼が誰かに騙されて取られるかもしれない。それだったら、障がい者が働ける“仕組み”をつくることに、残りの人生を捧げようと思ったんです」

スワンベーカリー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん