「サンデル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンデルとは

2022-10-03

anond:20221002225906

元増田の「ゲームの話をしよう」はサンデルより前だな

でも有名になのはサンデルの方だし、そもそもそれ以前は定型化してたんか?ってのは思った

2022-08-16

PS5の転売って何が問題なの?

PS5の転売について少し考えてみた。

前提として、市場私的独占は問題独占禁止法に引っかかる。これは転売っていうより、私的独占の問題

また、サンデルが紹介するようなハリケーン襲撃後の生活必需品転売もPS5の転売とはズレる。個人的には、生活必需品を確保することは国の役割だと思うので(憲法第25条:生存権)、生活必需品転売には国家権力を介入させてしまえばいいと思う。

PS5の転売は何も問題だとは思わない。

1. そもそもメーカー側の価格設定が適正とは限らない。「適正な価格」は市場が決める。

2. 転売屋間での競争があると価格が適正な価格に落ち着く。カルテルはもちろん独占禁止法違反

3. 転売屋も商品が売れるとは限らずリスクがある。リスクを冒して購入することも価格の決定の一環。

4. 1 ~ 3は資本主義社会一般的な話。資本主義社会では、商品が「質に見合った価格で買える」という恩恵私たちは受けていて、その恩恵無視して転売だけ槍玉に上げるのは変な話。

日本は最も成功した社会主義国家なんて揶揄されるけど、建前は資本主義国家なはず。

健全で公正な転売屋の競争は認めてもいいと思う。もし何か問題があるとすれば、それは転売じゃなくて、健全で公正な競争が行われていないことによる問題転売屋にもきちんと競争をさせよう。

社会主義者や共産主義者とか、PS5が水ぐらいの生活必需品という人が転売に反対するのは理解できる。

他に反対する理由ある?

2022-07-18

anond:20220718121838

アメリカ人ポジティブ意味公正世界仮説を信じてそう

サンデルが指摘するくらいだから頑張ればお金持ちになれるとか、頑張ったか自分お金をたくさんもらえていると思ってる人多そう

2022-07-07

ラッシュで混雑している電車で座っている人たちは運がいいだけなのか?それとも実力で席を勝ち取ったのか?

という話だよな。

サンデルとかが言ってることは。

基本的には始発駅から近い順に乗車駅が近いほど席に座れる確率は高くなっていくはずだ。

もちろん場合によっては始発駅での熾烈な席取り合戦を勝ち抜いて座っている人も少なくないのかもしれないが、あとから乗車する人たちと比べればチャンスのあるなしという面では隔絶している。

そこからは座れるかどうかは?席を立つ人がいるかどうかに依存する。

すなわちこれも運だ。

そして、これは人生の話なので繰り返しはない。

ということは誰がどの駅で降りるかを覚えておいてその人が立ち上がるのをハイエナのごとく待ち受けるというのは難しい。

2022-06-27

収入マウントの話

お前誰よ?

この文章は何?

結論としては、収入マウントダサいって話。

最近年収XXX万円のリアル流行っていたり友人から転職相談を受けたりして、俺が考えていることを形にしたくなった。

収入はお前のスキルや成果のスコアじゃない

ごく一部のつよつよビジネスマン(イーロンとかベゾスとかゲイツとかそういうレベル)を除けば、収入なんて9割方運でしかないだろうって思ってる。

この考え方は俺がもっと増長していた頃にサンデル本に殴られたのが一番影響しているとも思うけど。

個人的な話

元々コンピュータに興味が強く、プログラミングに対しても適性が高かったようで、その辺の知識スキルを使いながら転職してきた。

そうしていたら、なんやかんやでそれなりに高収入を得ることができているって現状だけど、特に努力してきたわけでも収入を上げるためにと血眼になってきたわけでもない。

これは俺が実力あるからだとかそんなんじゃなくて、時代環境に恵まれただけに過ぎない。

コンピュータ関係仕事が求められる時代に、たまたま俺がそれを好きでそれなりにできて、しか競争相手もそんなに多くはなかっただけで、俺が優秀だからという報酬ではない。

トップアスリート年俸何億という現実妥当

一部のスポーツでは一般人から見たら夢のある報酬がそこにある。

マーケットとして確立されていて、プレイヤーの数に対してそこに流れる金の総量が大きいからだ。

でも、同等の身体能力でも、別のスポーツ選択したらホームレスだってなってしまう。

培ってきた能力スコア報酬になるんじゃない。

武井壮の話(https://www.youtube.com/watch?v=k_5h3S2Zdhg) は、総論としてとても的を射ている。

人に求められることが金を稼ぐことだ。

サラリーマンとして収入を上げるためには

儲かっている会社に入ることに尽きる。

自分が何を成し遂げるとかじゃない。

ものすごく高い能力を培うことじゃない。

すばらしいアイデアを持っていたり実現することでもない。

ただ寝ているだけでお金くださいは難しいかもしれないけど、少なくとも俺の知っている1500万位の世界想像するような超絶優秀な人である必要はない。

会社が儲かっていれば、それだけ社内の報酬基準福利厚生も充実される。

みんな大好き地頭の良さみたいな話だって、糞食らえだ。

前職ではとても魅力的な人がいっぱいいて、理解力対応力もたけーなって思っていたけど、俺の収入基準にして考えるとみんなそんなにもらっているわけじゃなかった。

現職では、正直眠たいのかなみたいなぼーっとした人で、提案対応イマイチすぎる人が、社内規定を見ると1000万ラインは超えているはずだ。

これ、前職の人たち呼んだらエース大量生産されんじゃね? なんて考えたりもするけど、つまら職場環境なので呼びたいとも思わない。

でも門が狭いからこそ高収入なんでしょ?

んなこたぁない。

会社庶民感覚を同列に語るのは愚かだと思うけど、わかりやすくなると思うのでたとえ話で。

何かをやりたいけど手が足りないので誰かに手伝ってほしいとする。

そのとき、月々10万の収入がある状態だとしたら2万でお願いする人を確保するのにめちゃくちゃ厳選するだろう。

本当に信用できるか、こちらの望んでいることを理解するだろうか、成し遂げるためのスキルを持っているか、そのためのモチベーションを持ち続けるか。

でも、2万で動いてくれる人ってすごく限られているから、母集団としても望んだとおりの人がいるのかどうかすら怪しい。

これで3人お願いしてダメだったら、もう破綻だ。

一方、月々200億の収入があるのなら、2万なんてけちくさいこと言わず100万だすから手伝ってくれって話をするだろう。

そして、100万なら手を挙げる人も増えて、ランダムで選んだとしても良さそうな人を手に入れられる確率が上がる。

それにダメ場合を考えてバックアップ人員も増やせる。

期待した成果を上げられない人はそのうち離脱していくようにしていけたらいいが、そうでなくともかすり傷だから放っておいてもいい。

基準は変わってない。自分のやりたいことを実現するために力になってくれる人かどうか。

ただただ自分の動かせる金額が変わるだけで、こんなにも気楽に人を雇えることになるのだ。

アホみたいに儲けている会社のすべてが、そしてそのすべての社員が本当に高度なことをやり続けていると思うか?

ブクマカ向けに言えば、転売プラットフォームのあれとかAVの儲けをつぎ込んだあれとか国策インフラルーツにしたあれとか、本当に自分がやっていることよりすごいことばかりやっていると思うか?

彼等はもちろん色々な研究をして成果を出しているけど、それは因果が逆なんだよ。

すごいことをしていたから儲かるようになったんじゃなくて、儲かるようになったから手広く人を集めて、うまく網に引っかかったけしからん優秀な人が、たまたま成果を出しただけなんだ。

そういう0.01%をすくうために、広い範囲ものすごくうまそうな餌をまくんだ。

そしてそのけしからん優秀な人が一発新しい道を切り開いたら、またその会社運転資金を何倍にもするんだ。

小銭でちまちまと一人ずつ厳選していたら太刀打ちできない企業ってそういうものなんだ。

でもそれなりの能力を満たさないとやっていけるかどうか怖い

俺が楽観的すぎる部分はあるかもしれないけど、大半の能力なんて与えられた役割の中で成長するもんだと思ってる。

嘘ハッタリでとりあえず役割をもらって、いっぱい失敗を重ねてもごめんなさいって言いながら、実践を重ねていけば気づいたら人並みにはなっていたりするもんだろ。

そういう失敗に対する懐の広さってのも、儲かっている会社が有利なんだよ。

お前が失敗したところで、毎月200億が行き交う金の流れの0.1%でも悪くできるわけないだろ。

しろ、それくらいの失敗をできるようなら、逆にお前がすごいってことなんだよ。年間3億の損害を出すような失敗できる立場にいくだけで十分優秀だろ。

筋トレやらない理由で「マッチョになりたくないから」って言うくらい見当違いなんだよ。

なれるものならなってみろ。

実力がーとか見えないことにとらわれているのは自分自身なんだから、そんなもの気にせずに潜り込んじゃえば何とかなるんだよ。

逆に言えば、何らかの能力を元に高収入を得ている奴だって、そうやって役割の中で身につけたスキルをあたか自分の実力のように誤解してるのはバカだ。

そんで「これくらいの能力があれば年収1000万」とか的外れなこと言い出す。

そうじゃない。1000万のポテンシャルを持った集団に入り込んで、その中で揉まれたからその能力を身につけざるを得なかっただけってケースの方が多いはずだ。

結局何が言いたかったのか

どの会社にうまく滑り込めたかで決まるようなサラリーマン収入なんてつまらないもんでマウントしただの、事実を言っただけだの、下らない言い争い自体ダサい

自営業起業でうまくいっただのいってないだのってのも大半は同じで、大気圏から金をばらまくレベルですら時代という運に味方されたと思わないか

なのにそういう話に群がること自体、見ている世界が狭いんだからもっと俯瞰して自分人生見てみろよ。

手早く収入を上げたければそういう会社に入ればいい。

やりたいことが違うなら、生活できる以上の収入なんてつまらないことにこだわるな。

家族を大切にしたいなら時間を作れる生き方を探せ。

実力が評価されて収入になるってのも幻想だ。運だ。

俺は芸術に疎いから知らないが、ゴッホだって実力を認められていたかもしれないが裕福ではなかったらしい(https://www.asuka-g.co.jp/column/1903/010913.html

からそれを元に自分の実力を勘違いするな、自分貶めるな。

収入が高くても運が良かっただけなんだから驕るな(傲慢になっているのはごく一部だと思ってるが)、そういう話を聞いて格差を感じるなら転職を薦めるわけではないがどういうゲームルール自分収入が成り立っているか理解しろ生活に不満がないのなら変に卑屈になったり噛みついたりしても馬鹿馬鹿いか勝手に言わせておけ。

2022-05-15

100万円実験

ここに100万円があるとする

それをあなたは持って帰って良いとする

ただし、今日手ぶらで帰り、また明日ここに来たら倍の200万円を持って帰れるとする


あなたならどうする?

100万円を持って帰る?1日我慢する?









元増田の回答

日中に100万円を持って帰ります

1日で利率100%投資なんて聞いたことがありませんので、翌日には約束反故にされると考えます

有名なマシュマロ実験では、追加のマシュマロがもらえるまで我慢する子供が優秀に育ったようです。

これは大学実験者が約束を守る可能性と利益(追加のマシュマロ)を天秤にかけた判断の結果と思われます

無邪気に翌日に200万円を貰えると考えた方々は、うまい話に騙されないようお気をつけください。




ブホホへ

憐れなブホホ、そもそも100万円は存在してないんだよ。架空の話で憤っちゃうのは人生しますよ。

サンデル教授の話をまともに聞いて発狂してそう。

2022-05-07

有能は優遇していいです、無能冷遇してもしょうがないですって風潮

人種によって優遇したり冷遇してはいけません

国籍によって優遇したり冷遇してはいけません

性別によって優遇したり冷遇してはいけません

こういうコンプライアンス社会において

能力だけは平然と差別指標にしてよいと考えている人が多い

遺伝子環境など自分でどうしようもない要因も強いのに

能力のある人間ほど自分努力で身につけた物だと考え、能力による差別は当然の権利だと考えている。

ってのがサンデル先生が言ってる最近差別問題らしい。

日本アメリカみたいなシビア能力主義社会になっていくんだろうか?

2022-04-19

anond:20220419145137

トロッコ問題のようなケースは実際に現実にあるどころか、あれを思考実験として取り上げたサンデル教授はこれから時代にこそああいった問題が噴出する、だから今みんなで議論しなければならないと言っています

トロッコ問題本質は「どうやって解決するか」ではなく、「合理的に思える判断でも、人間道徳的直観がそれを是としない場合、我々はどうすべきなのか?」という点です

現代社会問題にもトロッコ問題のような例は数多く現れています

例えばあなたクラス職場いじめられている人がいるとしま

あなたはいじめられている人を助けたいと思っていますが、しかし同時に「関わりたくない」「静観している方が無難」という考えから実際にいじめを阻止する行動にはでません

これはあなた利益を守るという観点から見ればまったくもって合理的判断ですが、あなた道徳的直観否定しています

サンデル教授は、合理性効率を追求する社会がこの道徳的直観否定し続ければ、しいては人間社会破滅につながるだろうと予見しました

2022-04-13

タツキはサンデル教授

これから正義の話をしようと言って理不尽トロッコ問題出してくるサンデル教授と、

漫画を書きました!と言って理不尽な爆発オチを見せてくるタツキって本質的には同じじゃないか

タツキの漫画嫌いな人ってトロッコ問題も嫌いでしょ?

スイッチ議論をしても問題解決しないので、理不尽問題を出してくる出題者を殴るのが正解だという人もいる

2022-04-02

anond:20220402121859

TheHabanero いうて「サンデルという権威が疑問を投げかけている」というような情報がなかったらこういう意見も全力で冷笑してるだろお前ら。

サンデルみたいなのがいなかったらこの程度の話すら理解できない人達って普段どれだけ思考停止してるんだろうって感じだな。

2022-03-19

anond:20200702124040

存命だけどそろそろサンデル経済思想系の古典リストに入れたい

その辺まで読まないと現代に至るまでの全体像が掴めないし

2022-01-14

anond:20220114190400

自分が単に運が良かっただけと思えない人権無視差別主義

サンデル読んで出直せ

2022-01-11

anond:20220111002748

奴隷には、給料払われてないって認識なのか

こんな馬鹿丸出しの低能自分低能ではないと思ってるんだな

運が良かっただけなのがよく分かる

サンデルでも読んでから考えような

2021-12-16

代理出産道徳的問題

サンデル先生の本読んで、もう10年前にはインドでの代理出産事業始まってたっての知ってびっくりした。

インド最初に認められたのが2002年からもう20年も前だったのか。

Wikipediaざっと眺めて、マイクロキメリズムとか言う問題存在を知った。遺伝的由来が違う細胞継続して存在するなんて、そんな事あるんやね。

個人的には金銭媒介にして妊娠出産委託するような代理出産モラル上の問題が大きすぎると思う。

最低でも、自分妊娠能力がある人が委託するのには反対だ。

から向井亜紀の件で彼らを責めるような事はできないが、サラ・ジェシカ・パーカーは責める。

米の人気シットコムフレンズ」で、フィービーが弟夫婦代理出産したのが1998年のSeason5。

臓器移植なんかでも身内から腎臓提供は行われてるし、当時はそういうのがあるのか、位の認識だった……

キャリア絶頂期に妊娠出産キャリアを中断させたくないという気持ちは分からないでもないが、それでも。

絶対悪的な言い方はしない(できない)けどね。

自分はもう一生子供を持つことが無い可能性が極めて高い境遇にいるが、もし出生前診断障害児だと分かったら下ろす(してもらう)方に傾くと思う。

正しく生きるのって難しいね

インドでは2015年から外国人向けの代理出産禁止2019年に商業代理出産禁止する法案が提出されたとか。

一方で、ウクライナでは加速してるらしい

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f435624c5b6763e5dc519a2

サンデル先生の本によれば、インド代理母は1度の妊娠で、5年分の賃金に相当する額が貰える、とあった気がする。

功利主義新自由主義的な考え方ではこういった取引正当化される。

代理出産によって得られる金銭がどうしても必要な、もしくは有れば楽になれる人も相当居るんだろうが……

2021-12-08

anond:20211208134104

えっ、高学歴だとしても怒るでしょ。不正行為によって自分被害に遭っていないとしても、誰かが被害に遭っているのならば怒るに決まっている。

なんで東大生が大東亜大生のための怒っちゃいけない訳?

高学歴なんだったら一緒になってギャーギャー怒るんじゃなくてマイナビを叩いたところで本質的には何も変わらないということを理解した上で例えばサンデルの言うようなメリトクラシーからの脱却が現実的にどのように実現可能なのかを考えていって欲しいな。

2021-11-23

サンデル努力できるかどうかも遺伝(才能)であり、個人の功績ではない」→働いても働かなくても平等社会

ジンバブエベネズエラみたいになりそう

サンデル(バカ)「お前が功績をあげてもお前のおかげじゃないし運のせいだから威張るな。分配しろ平等しろ」←共産主義じゃん。。

能力主義禁止するならサンデルをクビにして俺(高卒)をハーバード大教授にすべき

サンデル大谷選手にもケチつけるんですか?

お得意の「お前の功績はお前だけのおかげじゃなく9割運だから謙虚にしてろ!」っていう屁理屈でイキってこいよwwww

2021-11-08

anond:20211107182819

外人偏見が無くて容姿差別もしないね

ジョーカー映画を見る限り外人も似たような感じに見えるというかサンデルの言ってることも日本人でなくまず外人がそういう人って事ではないのか

2021-10-30

サンデルハーバード白熱教室講義録 上

を読んだ。めっちゃ面白かった。

哲学素人から良く分からない箇所も無いわけじゃなかったけど

小林正弥による解説が補助線引いてくれるのでなんとなくわかった気になれた。

もうちょっと色々勉強したら読み直したい。

明日は下を読む

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん