「キュレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キュレーションとは

2022-12-22

Twitterの「もっと見つける」って

トレンドとかニュースキュレーション機能以上のクソ機能じゃない?

見たくもないツイートが連なってくるとか誰が得してるんだこれ

イーロンマスクなんか言えよ

2022-12-20

2022マイベストインディーゲームアワード

そろそろSteamウィンターセールも始まるので(23から個人的に今年面白かったインディーズゲームを挙げていこうかと思います

さっくり紹介してあとはURL貼るんでストアページでPVとか見ていただければ

自分PVとか見て直感的に買うことが多いのでそっちのほうがいいのかなという理由

(良ければ皆さんの良かった悪かったでもいいので教えてください)

アーリーアクセス卒業おめでとうで賞

RAFT

https://store.steampowered.com/app/648800/Raft/

漂流しながらイカダを大きくしたりサメに襲われたりするサバイバルゲーム

正式ストーリーが追加されたのでアーリーで止まってる人はこの冬人を集めてわいわいしてみてはいかが?

カジュアルSTG決定版で賞

DRAINUS

https://store.steampowered.com/app/1975360/DRAINUS/

安くてとっつきやすシューティングゲームだけどSTG好きな人も満足できる難易度設定とオマージュでどちらにもおすすめできる

インディーサイバーパンク

SANABI

https://store.steampowered.com/app/1562700/SANABI/

爽快スタイリッシュワイヤーアクション

アクションドット表現BGMストーリーどれもが良いけどアクション慣れない人にはちょっと難しいか

MODで遊び尽くしたいで賞

Teardown

https://store.steampowered.com/app/1167630/Teardown/

見えるものだいたい壊せるボクセル調の強盗アクション

簡単に言うと時間制限なしの準備フェーズミッションをこなしながら逃走ルートを作り60秒で脱出するゲーム

バニラで遊ぶのもいいがMOD入れまくって遊ぶのもSteamならでは

カワバンガ!!

Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge

https://store.steampowered.com/app/1361510/Teenage_Mutant_Ninja_Turtles_Shredders_Revenge/

ティーンエイジミュータントニンジャタートルズの新作ゲーム

過去作ほぼ全部入りカワバンガコレクションよろしく

一目惚れで賞

Dungeon Munchies

https://store.steampowered.com/app/799640/Dungeon_Munchies/

アプリであれなんですがカタストロフィレストランとかザ・ファイナルタクシーみたいなポストアポカリプスが好きでその世界観が好きならぜひ

あ、ついでで言う事じゃないんですけど全体的に最高です

正式が楽しみすぎるで賞

イヴ・ザ・ダイバー

https://store.steampowered.com/app/1868140/_/

寿司屋経営しながら海に潜ってネタを取ってくるアクションアドベンチャーゲーム

ちょっと前に増田でボロクソ書かれてたりもしましたが、個人的には最推し

アーリーアクセスなので気になる点があればぜひDiscord意見するもよし

日本語チャット結構人が居ますので気軽に参加してアーリーアクセス満喫しませんか?

いかがでしたか?他にもたくさんプレイしてきましたがとりあえずこんな感じです

関係ないですが、Steamだと今年はPS系とかSTG移植が多かった印象

PCでも往年のゲームが遊べるいい時代になりました開発者の方々本当にありがとうございます

追伸 FreedomPlanet2の日本語ください

たくさん見てもらえて嬉しいです。そういえばですが過去にもこんなの書いてたりしたのでセールの参考にしてもらえれば幸い

俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介 anond:20211223200708

Steamセールの歩き方完全保存版 anond:20220627123034

Steamの未発売ゲームウィッシュリストに入ってるやつ(6/28) anond:20220628125804 (半年前のだからちょくちょく発売してるやつもある)


一応選考基準は今年発売されたもの、アーリーアクセスだけど今年正式リリースされたもの、今年からアーリーアクセスが始まったものの中から選んでます

余談ですが、ここには入らなかったけどまあまあプレイしたゲームだと

期待はされてたものちょっと残念な出来だったCall of the Wild: The Anglerだけど、知り合いとそれなりの時間あーだこーだ言いながらやってました

プレイ時間だとCore Keeperかな。というかこれ今年なんだから入れろよって話なんですけれども

あとはCupheadのDLCだったり

タデューバレーテラリアはお前らいつまでアプデすんねんとか

アストロニーアの鉄道DLCでワイワイしたり

インディーじゃないけど初めてポケモンというものに手を出しましたバカハマりましたありがとうございます

Steamキュレーションしてくれよとのことですが、それじゃここで書いてる意味ないじゃないですかやだー

めっちゃ追記してあれなんですが、結構塩漬けしてるゲームもあります

ブコメでもちょくちょくあるけど

Zero sievert

https://store.steampowered.com/app/1782120/ZERO_Sievert/

これめっちゃやりたいんだけど後回しになってて入れられませんでした絶対おもろいと思います

Backpack Hero

https://store.steampowered.com/app/1970580/Backpack_Hero/

これもやる予定

過去エントリーとか見てもらうとわかると思うんですが、基本的アクションが好きでその中でもドットが多め

なんでインディーなのかって言ったら贔屓とかじゃなくてそこに好きなゲームが多いからとしか言いようがないんよね

最近大手パブリッシャー子会社作ってインディーっぽいの作ります!みたいなの多いし

なんならデイヴ・ザ・ダイバーなんてネクソンの子会社だしゲーム内でサ終したストラステラキャラ楽曲を使ってたりする

インディーってなんだっけみたいになりつつあるけどもまあ気にしてもしゃーないし面白ければなんでもいいとは思ってる

anond:20221220163224

ネット左派寄りの意見が多いのってマジではてなくらいじゃない?

YouTubeFacebookTikTokInstagramはもともと右派優勢だし、

Twitterキュレーションしてた頃は結構左派が優勢だったけどイーロンマスク体制になってハフポスト強制表示がなくなって急激に衰退してしまった

検察庁法改正案反対ツイデモのような百万を超える反政府活動はもう未来永劫なさそう

2022-12-18

ツイッターJPニュースキュレーションが死んだ後のハフポスはどうなったか

ハフポスで500以上いいねがついたツイート検索してみた

検索コマンド from:HuffPostJapan min_faves:500

12月 1件(18日現在

11月 1件(キュレーション死前のニュース

10月 14件

9月 12

8月 12

7月 5件

6月 8件

5月 10

4月 11

3月 32件

2月 16件

1月 14件

ほんまさあ…

2022-12-17

togetterが本当に便利だ

あそこでバズってる(藁)ことと現実は逆である、という認識を持てばいいから便利だ

結局、キュレーションなり切り抜きなりという人の手が介在するということは、その人物の考えに沿ったものけが抽出されるということで、そういう行為を面倒くささを超えてやる執念がある人というのは、しかるべく人ということである

2022-12-10

はてな運営対応が「!?」だった件について

これは自分はてなブログの「問い合わせ」からはてな運営に向けてメールしたやり取りの、全文コピー晒しである

はてな運営との話し合いが噛み合わないので「どーゆーこっちゃ!」の疑念世間に問いたい。

自分はてな運営、5通ずつ計10通のメール

なお増田として書くのは初めてなので設定云々が解らず、こーゆーフォーマットで書いておく。

では、メール開始

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

はてなブログではなく、はてなブックマークの方についてのメール送信します。

最近自分コメントスターが幾つか付いても人気コメに登場しなくなりました。

以前はスター100個越え、人気コメで1位だった事もありました。

しか最近は、文字数が少ない時も目一杯まで書いた時も、内容が過剰気味の時もキチンとためになる情報論理的に書いた時も、人気コメントにはスターが付いてても上がって来ません。

誰かの嫌がらせ通報でBANされたのですか?なぜ人気コメに登場しなくなったのですか?

少なからず人気コメに上がるのは、はてブをやるモチベーションになっているので、以前の様に幾つかスターが付いたら登場する様に戻して下さい。

よろしくお願いします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

こちらは、はてなサポート窓口 品質向上チームです。

人気コメントの選出は、以前のようにスターの数のみでなく、より建設的なコメントが表示されるよう弊社内のアルゴリズムにもとづいて選出しています

これは、ついたスターに対する重み付けなども含めてユーザー行動全体に基づく評価となります

スターのついた順の表示では、作為的スターの付け合いといった不正行為を防ぐことが難しく、また、特に耳目を引く過剰な表現が人気コメントになりやすいという問題もありますため

コメント表示方法制御しています。ご希望のようにスターの数順の表示に戻すことはありません。ご了承ください。

コメントの内容が過剰気味であるとご自身でも自認されている場合、そのような表現は行わないようにしてください。

特に他者からスターを獲得し人気コメント掲載するために過剰な表現を行われている場合、そのような行為は控えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

日経ちましたが「真面目に書いたコメント」も人気コメに登場しません。自分idごと排除するアルゴリズムなのですか?一度排除されたら永遠に排除のままなのですか?

過剰な表現についても「殺害予告の様なコメントは一度も書いてません」が議論が白熱して周囲も十分過剰気味な中、なぜ自分排除されてるのですか?コレがダメと具体的な指摘はありますか?

後、はてなではよく表現の自由が議論されてますが、運営側の主観表現規制を掛けようとするのは本末転倒なのでは?ツイッターの旧運営キュレーションの名の下に、担当者恣意的一般評価が低いにも関わらず人気欄に記事投入してたケースと同じに見えますはてな運営にはなるべく干渉せずに殺害予告とかだけ規制に留めてもらいたいです。

人気コメというランキング形式において公正な人気獲りレースをせず運営恣意的順位操作をするのは納得がいきません。公正にやらないのなら、人気コメ自体廃止すべきです。新しく「はてな運営オススメコメント集」とかの名称に変えてランキング形式ではないと明確に。

あなた判断では解りかねるなら上の人と相談して対応して下さい。とりあえず早急に人気コメへの復活をよろしくお願いします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

こちらは、はてなサポート窓口 品質向上チームです。

人気コメントへの表示アルゴリズムは、個別表現確認して掲載するか否かのフィルタリングを行うものなく、ユーザー行動全体に基づく評価が加味されています

従いまして、ご自身では問題がないとお考えの表現であっても、掲載されないことは起こりえます

人気コメントは、以前はスターの数に基づくランキングに類するものでしたが、現時点では異なることを明示しています

一方、人気コメントのタブ以外では投稿順にコメントの閲覧が可能であり、特に表現の自由を侵害するものではありません。

この改善につきましては下記告知にも記載いたしました通りです。

はてなブックマーク開発ブログ

https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2021/06/03/172336

今後も、アルゴリズム自体改善については継続的に行う予定ですが、従来のスターの数に基づくランキングに戻すことはありません。

ご了承いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

"ユーザー行動全体に基づく評価が加味されています"→これってつまり「個々のコメント関係なく、ユーザー名でブラックリスト認識されてる」って事ですよね。人気コメにもう一度掲載されるのはムリそうですね。

1つ誤解されてる様ですが「従来に戻して欲しいとは一度も求めていません」。新しいルールでいきなり排除されたので「新しいルール適応するにはどーしたらいいか」を探りたかっただけです。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

こちらは、はてなサポート窓口 品質向上チームです。

ユーザー行動全体に基づく評価は、いわゆるブラックリストという運用とは異なり、コメント投稿者の行動のみを評価するものではなく、つけられたスター正当性など、さまざまな要因を含みます

また、はてなブックマークのコメント本来人気獲りレースといったものではなく、記事に対するご自身意見感想を、ご自身のために投稿することが望ましいと考えています

情報悪用してのチート行為を防ぐため、詳細な掲載アルゴリズムについては公開いたしかます。どうぞよろしくお願いいたします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

"いわゆるブラックリストという運用とは異なり、コメント投稿者の行動のみを評価するものではなく、つけられたスター正当性など、さまざまな要因を含みます。"

→「つけられたスター正当性など」とは、どーいう事ですか?自分スター付けてる人間は、こっちが知りもしない赤の他人なんですけど。自分が何らかの方法で、不正スター得ていると?散々メールでやり取りした後で「スター正当性」書きますか。バカにしてんのか!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

こちらは、はてなサポート窓口 品質向上チームです。

人気コメントの表示は、スターを一つの表示指標として利用しておりますので、そのスター正当性についても加味して評価されます

スター不正利用にかぎらず、指標としての信頼性が低いスター相互でのスターのつけあい機械的につけているスターなど)もありますので、必ずしもスターの数に応じた表示にすることが適切とは言えません。

このように、人気コメントへの表示については、さまざまな要素が組み合わさった評価にもとづいています

スター数が他より多いにもかかわらずコメントが表示されないという状況は、恒久的に人気コメントに表示されないブラックリストに入ったということを意味するものではありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

"そのスター正当性についても加味して評価されます"→

から既に規制されてるオレは「お前は不正してコメを得ているかダメ」と運営認識してるからだろ?

不正なんかしてないのに勝手いちゃもん付けられてる状況で埒が明かない。

なのではてな外のツイッターかに「いままでのメール晒します」。

以前上の人と相談してみてと書いたのははてな内で処理したかたからだけど「仕方ないので、はてな運営実態とかのテーマ世間の目に晒す」わ。

仕方ないか

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

こちらは、はてなサポート窓口 品質向上チームです。

自身ブラックリスト形式によって規制されているという前提でご質問いただいておりますが、スター数が他より多いにもかかわらずコメントが表示されないという状況は、恒久的に人気コメントに表示されないブラックリストに入ったということを意味するものではありませんので、質問の前提自体が異なっております

また、個別投稿者、コメントについて、人気コメント掲載にあたりどのような評価になっているかについてはご回答ができません。

これまでの回答は、あくま一般的な評価指標についてお答えしているものであり、 id:○○○○○ 様が、ご自身意図したように人気コメント掲載されない理由個別にお答えするものではありません。

メールを公開されることについては、告知やFAQなどに記載している内容と同様のものとなりますので、特段の問題はございません。

掲載順位単一指標ではなく、複数指標を複合したアルゴリズムにより決定されており、また、具体的な評価指標については逆用してのチート行為を防ぐために開示できません。

どうぞよろしくお願いいたします。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

本文

最後運営からメールに書いてある3つの文章の締めが「前提自体が異なっております。」「お答えするものではありません。」「開示できません。」と3つとも否定なのが酷い。

はてなでよく見る、コミュニケーションとかビジネス文の書き方とかの記事で「まず相手否定しない事」って散々書いてあるだろ?自社で扱ってる記事読んでないのか?

書いてる内容が過剰かどーかの話題でやり取りしてるのかと思ってたら、いきなり話題が変わって「お前には不正スター集めてる疑惑があるとでっち上げ」するはてな運営

最後ブラックリスト説明も「何言ってるのか解らん!」レベル

有耶無耶説明を「問い合わせ」で散々されて疲れた

なんとかしてくれ

2022-12-08

俺がキュレーションしてやるぜ、なんて気持ちブクマしてるか?

俺ブクマなんて適当気持ちでやってるけど、他の人はもっと真剣気持ちでやってんのかな?

anond:20221208215232

はてぶって出始めの頃にはITテクノロジー関連に強いキュレーションサービスorブックマークサービスって印象だったけど

当時からイナゴ」とか「ゴキブリ」とか言われてトラブル起こしまくってたよ。

ただ対外的には上澄みの良いところをアピールしてたってだけ。まんまと騙されちゃったんだね。

「わーすごい」や「へー参考になる」程度のはてぶがいい

はてぶって出始めの頃にはITテクノロジー関連に強いキュレーションサービスorブックマークサービスって印象だったけど、現在IQ低いけど物申したいバカ巣窟って感じ

他人記事日記寄生して罵声支離滅裂文章を生成することに心臓を捧げているヤバい連中しかいない

なんでそこまで語彙力を駆使して的はずれなことを言ってるのか、って場面が多々ある

これがtwitterならばある程度の対話可能なんだけど、はてぶって基本的一方的コメントに特化していて一部の人が目立つという強烈な天上人体験を出来るから始末に負えないと思う

そのくせ無言ブクマとかを何故か嫌う人がいるんだよね

別にブクマサービスなんだから無言であるのは普通なのに、自分意見を少しでも言うべきって風潮が支配的なのマジなんなのか

そういうなかでめっちゃ素朴な一言コメント感想を書いているブクマっていいなっておもう

ちょっとしたフリー画像サービスとかセキュリティ関連の時事ネタ記事とか、そういうのに多い

まあ基本的にご意見を持っている人って下世話な記事日記にばかり言及することが多いので、普通に役に立ったり面白いだけのサイトにはあんまり関心持たないんだろう

わかんないならわかんないでいいし、なんとなく素朴なコメントだけ残しておくのも全然いいんだよ

無理して理解していない時事ネタかに噛みついて火傷しているコメントが一番恥ずかしいし気持ち悪い

まあ、おっさんって自分気持ち悪いことに本当に無関心なので何を言われても気にしないんだろうけどさ

みんなもたまにはご意見番をやめて、へーすごーい、さっすがー、とか語彙力低めの普通コメントを書いてみようぜ

anond:20221208181556

あれもウンコいじって遊ぶのが好きなフォロワー/フォロイーがいるからお前もウンコ好きなんだろっていう理由機械学習が気を利かせて表示させてただけだと思うんだよなあ。

トレンドニュースタブはモーメントを作成しているニュースサイト公式アカウントからキュレーションしていた。朝日ハフポストBuzzFeedが多かった」

という話が「トレンドパヨク恣意的に選んでいた!」になっちゃうの、もうほんとうにどうして。

2022-12-07

anond:20221122170515

不満はないよ。「キュレーション」って言いたいだけのキッズだと思っただけ

終わり

anond:20221207105052

キュレーション価値を見誤ってた

  ← と言うと、誰が?  はてなそもそもキュレーションを目指していないわけだが…

anond:20221207105052

そもそもホッテントリ(=ランキング)はあんまり集合知要素じゃない。

「いろんなサイトタグで整理して検索に役立てよう」っていうのがもともとで、そういう素朴な集合知が行き詰まったあとに、

「やっぱ集合知とか役に立たん」「少数のセンスのいい人が情報を加工すべきだよね」って言ってキュレーションが推されはじめるので。

anond:20221207104800

であれば、キュレーション価値を見誤ってたというべきなのかな。

集合知が働くためには、まず群衆情報が伝わる必要がある。

 

今って、colaboだとフェミ狂人だとか関する集合知ばかり集まってる状態ってことだろ。

anond:20221206234153

それな。

はてなが出来た頃のインターネット初期?に言われていた「全ての人が発信者になる」ということの意味をコンセプト段階でもう見誤ってるんだよね。

 

全ての人が発信者であり、キュレーションを見たい、という奴がはてなみたいなとこに来たりはしない。

また、発信者が増えるということはゴミが増えるということであり、インターネット適合人間を集めれば集めるほど、良質な情報はむしろ消える。

今だから言えることかもしれんけどさ。

2022-11-22

anond:20221122170515

からスマンけどWeb用語キュレーションって言葉死ぬほど嫌いやわ

キュレーションアカデミズム的な知識を持った人が文脈を踏まえて価値を問うために紹介することであって、

そこらのメディアがそこらに転がってる情報ピックアップすることでは断じてない

anond:20221122142200

キュレーション」って言いたいだけのキッズって感じ...

何が不満なのかを指摘することもなしに説得力が得られると思ってる幼児って感じ…

2022-11-21

anond:20221121192051

勘違いしている人が多いが、自作自演3非公開ブクマを今やったところで、今のはてブでは新着には出てこないぞ。

IP変えたり、特定メンツ・いつものメンツ新規作成IDなどの怪しいメンツだけで3非公開ブクマしても。

ソーシャルキュレーション機能というサービスの根幹につながるところだがら、はてなもこれをやられないよう注力はしてるんだ。

から、3ブクマで新着に上がって来ているやつは、少なくとも本人以外の2人がブクマしようと思うだけのものだということ。

マストドン流行らない理由って

キュレーション力が弱すぎるからだよな。

マストドンって「バズ」がないんだよ。今社会で何が話題になってるか分からない。

みんなTwitterの何か勝手お勧めしてくる機能を嫌ってるふりしてるけど、

本当に嫌ってたら無断転載アカウントが50万フォロワーになるわけないんだよ。

結局みんなまとめサイトみたいなのが好きなんだよな。

何もしなくても猫画像エロ画像が流れてくるのが心地良いんでしょ。

通勤中に開くと昨日バズった面白画像が流れてくるのが好きなんでしょ。

フォロワーが好きそうな画像リツイートして「フォロワー!!これ見て!!!」って叫ぶのが好きなんでしょ。

マストドンはそういうのない。自分で探すしかない。不毛の地

通勤中開いてもひたすら一般人の虚無トゥートを眺めるだけ。

特定政党スキャンダルが流れてこない代わりに昨日バズった画像も無いしウィットに富んだ面白ツイートも無いし猫画像も無い。

毎秒張り付ける人なら全部見つけることができていいのかもしれないけど、

SNSなんて開いて1日10回程度」って人にはマストドンはつまらなすぎる。

ただの一般人チャット居酒屋で知らん人が話してる会話の盗み聞き。

そういう雰囲気

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん