はてなキーワード: sDGSとは
結婚が幸せかどうか、ではなくなぜ独身だと「一人前じゃない」と見做されるのか、その原因を増田を眺めながら考えていた
で、その結論として自分(独身)は「他者のためにリスクを負いたくない」という思考が半人前と思われる原因なのではないかと推察した
そして、実は投資の話も同じことで、根底では「リスクを負わない」って考え方が批判されているのではないだろうか
リスクを負ってでも自分以外の他者のために、社会のために行動できるかどうか
そういう他者や社会を考える目線がなくただ自分のことしか考えてない、守ってない
なぜ投資も?と思うかもしれないが、
投資は"本来であれば"投資先を決める過程でその企業がちゃんと儲けられるか=社会や消費者のニーズに応えているか=社会のためになっているか確認するはずなので、そこで社会を良くするという目線は自然と身につく
また、投資をすることで企業を見る目も変わらずとも広がりはした
SDGsはぶっちゃけあまり好きではないのであまり気にしていないが、会社として社会に意味あるプロダクトを出しているか、そういう意味での社会貢献を気にするようになった
たとえばスペースXのスターリンクは災害時の通信手段、インフラが未整備の途上国へインターネットを提供するという意味で社会に貢献するプロダクトだと思っているのでもし株を買えるようになったら買いたいと思っている
(ここの価値観の話は主題ではないので「イーロンマスクに騙されてる」とかそういう話は以降ナシでお願いします)
まぁとはいえ投資に関しては最近は特に何も考えず年利期待値だけ見てS&P500に飛びつく脳みそ空っぽな奴が増えたのも事実だから、投資したら一人前とはならないとは思う
群れのためにリスクを負わず、群れのことを考えず自分のことしか考えない人の評価が下がるのは仕方がないことなのだと思う
で、本来群れのことを考えないヤツは群れを追い出され一匹狼、素浪人として野垂れ死ぬところを、社会が発達したためそういう人でも(批判はされても)群れの中で暮らすことが許容されるようになったのは良かったなと思う
ただ、俺は自分の意思で結婚しなかったわけではなく、結婚したかったけど(障がい的なヤツで)できなかった人間なので、そういう人もいるってことで温情を持って罵って欲しいとは思う
安倍晋三が死んで以降、彼の陰にいた利権を貪る税金泥棒たちの逮捕やなかったはずの文書が出てきていることは、国民にとっては朗報となる状況が続いている。
具体的には、オリンピック関連は10兆円ほどの無駄金、PCR検査での医者ボロ儲け、森友・加計学園問題といった問題の首謀者が
まるで火事場泥棒のごとく、これまで逃げ切れていたものが明るみになっており、上級国民の間に富が集積されていることに批判が向けられている。
既に失敗国家となった日本国は、こうした問題の本源的な解決がなされなければ幻想に浸り続けることさえままならなくなってきているだろう。
実際に日本は治安が良いというステレオタイプも元首相が射殺されるような事態にあってはそれに当たらなくなってしまっているではないか。
ナギ節は続かない。これまで、失敗国家に転落してきたことを受容できず、中途半端な対策で停滞の閉塞感を打破しようとした。
しかし、それぞれの事柄がどれも利権団体の玩具として既得権益者の集金マシーンの役割を果たすばかりであり、
埒外の下級国民にはゆるキャラだのSDGsだのを通して馬鹿にしたような幼稚な知性のない形でしか伝わってこない。
国民の理解がとしきりにいうが、この表現は適切ではなく、国民は黙って国父自民党に従えということに留まるものであり、
この構造に気づいている人は自民党不支持層3割程度で定着してしまっているように思う。
マイナンバー制度がなかなか普及しないのもこれまでの政府=自民党への不信感が影響がそれなりに確信を持って多分にあると思っている。
こうした状況の中でまず動き出せているAOKI社長逮捕や統一教会排除の動きがどれほど正常化に寄与していくかは分からないが(森元首相関連は派閥争いにとどまる可能性も多分にある)、
下級国民を生み出すことで上級国民の地位を占めようとすることは、利益にならず必ず裁きを受けねばならないだろう。そうした社会へ変わってもらいたい。
https://b.hatena.ne.jp/ta-yajis/
ブクマ数1300ぐらい
全部は読めてない昨年末ぐらいまで
・選挙以前と選挙以降でブックマークの傾向が政治に寄る(統一教会絡みでスイッチが入った模様)
・反自民
・ 紳士服のAOKI、オリヒカ、結婚式場のアニヴェルセル、快活CLUB、カラオケコート・ダジュール、Fit24は不買
・政治系のブックマークで星を多数獲得する(星いっぱいもらって気持ちよさそう)
・フランス車に乗っている
・アップル製品を使うけど信者ではない(批判精神を持っている)
・トヨタのbz4Xのできの悪さが気に入らないらしい
・冷蔵庫に詳しそう
・首都圏に住んでいそう(神奈川の補助金を気にしているので神奈川っぽい)
・ヤフコメ嫌い
・PS5薄型待ち
・日本は衰退する(与党自民党とそれを支持する国民だから仕方ない)
・車はデザインも大事だけどACC、レーンキープアシスト、ブレーキホールドのほうが大事だ
・タバコ嫌い
・コロナに慎重
・ 737MAXを導入予定なのでANA派からJAL派へ乗り換え検討
・キックボードは糞だ(乗ってるやつが)
・makuakeは糞だ
今はリネンっていうんだぜ。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/special-feature/linen/women
失われた20年だか30年だかに生まれた世代からすると開発すれば景気が良くなるっていう実感は全く無い。
親世代以上と話すと人間の可能性というか全能性を大体内面化していて、人間と動物は排反する概念だとあたりまえに信じているように感じる。今の人間社会は落ち目だけど、俺たちが若かったころのあの社会では開発が開発を呼んで日本の未来はウォウウォウウォウウォウだったんだ。均衡した動物社会とは違って明るい未来が約束されていたんだ。人間が想像しうるものはすべて実現できるんだ。今は違うけどね。みたいな前提で話されることがたまにある。
まぁなんでも主語がおおきいと当てはまらないものだけど、失われた時代世代代表としては人間は動物という大きいカテゴリの一要素でしかなくて、動物が食ったり食われたりを繰り返してグダグダ続いてきたように、人間社会も政治家と有権者、富裕層と労働者が絞ったり搾り取られたりしてグダグダ続くんだろうなという感覚がある。
グダグダ続くだけならまだよくて、最近では偉大なるおじいさまおばあさまが残した負の遺産の影響をあからさまに被りつつある。年金温暖化政治的腐敗etc...。こんな体験しかしてないとSDGsは虚しく聞こえる。ほんまかいなって。
将来への希望をもてない私達からすると、別に持続可能な開発を求めてはない。二酸化炭素だしまくり戦争しまくりの社会を持続可能な開発とやらで維持したくはない。そうすると「人間なんていなくていい」と思うようにならないか?SDGsへの取り組みと人間消滅願望は別に矛盾するものじゃない。人間がいなくなれば全部解決だよね。限界集落は無理して維持せず積極的に放棄していっても、出生率は2以下で保っても別になにも不都合はない。人間が減って問題がうまれるんですか?むしろ減りませんか?緩やかな人口減少の末の日本消滅はこの上なく平和な終わりに思える。
まず、迷っているなら一枚買ってみて試してみるのが一番良い。
こればっかりは店頭で試着やレンタルなんかは出来ないから、多少の金はかかるが、高くても一万前後だし迷っている時間や気持ちが勿体無いからさっさと買おう。私はユニクロのを買った。
まあ、結局、私はナプキン利用に戻るし、おすすめはしないのだが。
1 ナプキンを買うのって面倒くさい〜
2 吸水ショーツ使えばナプキンを着脱する手間もなくなるな?(まあ多い日はナプキンいるだろうが)
3 ナプキンのゴミが出ないからエコ。今の言葉で言うとSDGs なんかいいことしてるっぽいな
2 私は多い日にナプキンを使う程度だったが、調べてみれば実際は、多い少ないに関わらず、『二時間に一回』くらい替えるのが産婦人科医的には推奨されているらしい。生理始まってからしばらく経つけれど誰か教えてくれよ。量しか気にしてなかったよ。自分の身体に無頓着なのは良く無いですね……。
3 確かにゴミは出ないが洗濯に水を使う。とても使う。私は手洗いしてから洗濯機を利用していたが、手洗い段階でどれだけ洗っても水が透明にならない。『吸水性がいい』から『漏れない』とか宣伝されてはいるが、吸水性が良ければそれだけ血を吸っている訳で……。「この米とぎの汁いつ白くなくなるんだ……」って時の五倍くらい透明にならない。しかも洗濯機に洗剤と漂白剤入れて回した後もなんかぼんやり鉄の臭いが取れていないような気もする。
そんなわけで、衛生上の理由とゴミは出ないが水使う、ということでエコでもないし私は吸水ショーツの利用を止める。
インドかどこかの男性がパートナーのために紙ナプキンを作る映画も昔見たけど、布ナプキンから紙ナプキンへの進化は正当なものだったんだな……。
最近いろんな新しいブランドが吸水ショーツを作ったり、その会社の社長がキラキラインタビュー受けていたり、ユニクロなどの大手が販売をはじめたりしているけれども、このブームはなんなの?