「Fe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Feとは

2021-12-15

古いRPGセリフの書式を調べてみた感想

動機:どれが一番見やすいのか知りたいと思った

やったこと:結局3つ書いた。 ブラウザによって見え方が違ったので二つ作った。

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

感想:案外奥が深い。

ちょっとびびったのが、ページ送りの方式に二種類あるのに気が付いたとき

一つは巻物のように、下からセリフが行数分だけせりあがってくるものこちらを巻物とした。

もう一つは、続くセリフの行数に関わりなく前のセリフはすべて消えるものこちらを完全ページ送りとした。

動画見た方がわかりやすいとは思うが、一応AAでも多少はわかるようにしてある。

完全ページ送りのほうが多かった。

ドラクエFC4までは巻物なのにSFCからは完全ページ送りになったようだ。

しかし、同じ完全ページ送りでもアニメーションが二種類あるのに気がついたのは少し遅すぎた。

擬似巻物タイプ(行数分だけせりあがるように見えて結局全部上においやるもの)と

めくりタイプ(前のセリフはパッと消える)。

「がついているのは多いが、」がついているのは桃伝FC1とファンタシースターメガドラしか見つからなかった。

もうちょっとあるかと思っていた。特にSFCPSなどの容量に余裕があるハードには。

区切りには、1.名前だけのもの、2.記号だけのもの(「や◆など)、3.名前記号 があった。

区切りをつける位置は大別して、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない、(完全ページ送り)ページ頭には区切りが入る、(巻物式)何行かごとに区切りが入る だったかなあ。

3.名前記号 の場合、同じ人の一続きの発話の区切り記号だけで済まされるのと、やはり両方必要なのとあった。

独特で印象に残ったのは、

FF FC 1 ページ送りがない

FF SFC 5 同じページ内で字下げが違うことが普通にあり妙な気分になる

聖剣 DB 1 前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない

桃伝 FC 1 三行縛り&」

FE FC黒竜 SFC 紋章 独特な巻物タイプ特に紋章は二つテキストボックスがあってそれぞれ巻物タイプというのはちょっと不思議雰囲気

ファンタシースター メガドラ 2 暗黒竜に似ている&」

以上

結論

どれが一番見やすいのかは結局わかんない

古い(主に)RPGゲームセリフ書式まとめその3Chrome版

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

タイトルは古いRPGではなく、「そこそこまとまったテキストがあって画面が粗い(要するにドットということだが2Dである必要はない)ゲーム

とすべきだったと思うが直すのが面倒なのでもうこれで行く。

古くないのもRPGじゃないのも突っ込まないでくれ

ドラえもん ギガゾンビの逆襲

FC

てつがくしゃ ニーチェは    たろうの

プロイセン しゅっしんで     かお

しんえんをのぞいているとき   イラスト

しんえんをのぞいているのだ

ということばをのこした

一ページ三行、完全ページ送りタイプ

ページ送りの演出ちょっと変わっている。

話者が変わるときと次ページが一、二行のときはパッと切り替わるが、話者が同じで次ページが三行のときは巻物をたぐるようなアニメーションがつくようだ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ ニーチェは          たろうの ┃

┃ しんえんを のぞきこみなさい  かお  ┃

┃ という ことばを のこした   イラスト

┃ ──────────────────────────────── ┃

┃ ジロスケの おまえは いったい どうして┃

┃ かお    そんな うそを つくんだ ┃

┃ イラスト                 ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

FESFC紋章に似てると思ったけどそこそこ違う。

貝獣物語

FC初代

名ありも名無しも

「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り

SFC大貝獣

上に同じ、ただし漢字あり

SFC大貝獣2

名あり

タロウ「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。

半角カナは実はもうちょっと太い。

一ページ三行、完全ページ送り。

ライブアライブ

SFC

名無

哲学者ニーチェ

プロイセン出身

深淵を覗き込むとき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

深淵を覗いているのだ

という言葉を残した。

名有り

たろう「哲学者ニーチェ

 プロイセン出身

 深淵を覗き込むとき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

吹き出し

一ページ三行、完全ページ送り

名無しと名ありで字下げが違うっぽい

ワイルドアームズ

PS1

名無

哲学者ニーチェ

 プロイセン出身

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

深淵を覗き込むとき

 深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

名あり

たろう

哲学者ニーチェ

 プロイセン出身

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

深淵を覗き込むとき

 深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り

カエルのために鐘はなる

GB

名ありも名無しも

哲学者ニーチェ

プロイセン 出身

ーーーーーーーーー

深淵を 覗き込むとき

深淵を 覗いているのだ

吹き出し

一ページ二行完全ページ送り。

一ページ一行で大きい明朝体が入るときもある。

ファンタシースター

MkIII 1

名ありも名無しも

てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん で

ーーーーーーーーーーーーーー

しんえんを のぞきこみなさい。

と いう ことばをのこした。

なにもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り

メガドラ2

ふだんの会話

 たろうの

 かおイラスト

.

てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん で

しんえんを のぞきこむ とき

しんえんを のぞいて いるのだ。

と いう ことばをのこした。

なにもついてない。

一ページ四行、巻物式。

句点も珍しい閉じカギ括弧もついている。

仲間勧誘時?

「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

 しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。」

ニーチェは そんなこと

 いわない。

 おまえは いったい どうして

 そんな うそを つくんだ。」

上に同じ。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

名前はどこにも表示されない。

ジロスケの

かおイラスト        たろうの

              かおイラスト

.

  「プロイセン しゅっしん で

   しんえんを のぞきこむ とき

   しんえんを のぞいて いるのだ。

   と いう ことばをのこした。」

ーーーーーーーーーーーーーー

ジロスケの

かおイラスト        たろうの

              かおイラスト

.

   しんえんを のぞいて いるのだ。

   と いう ことばをのこした。」

  「おまえは いったい どうして

   そんな うそを つくんだ。」

ポポロクロイス

PS 1
 たろう        
哲学者ニーチェはプロイセン出身
深淵を覗き込むとき 
深淵を覗いているのだ。
 たろう        
という言葉を残した。      
 
  

一ページ三行、完全ページ送り。

名前セリフの上に表示される。

アークザラッド

PS 1

名あり

 たろうの  哲学者ニーチェ

  顔    プロイセン出身で、

 イラスト  深淵を覗いているとき

.

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 たろうの  深淵を覗いているのだ。

  顔    という言葉を残した。

 イラスト  俺はこの言葉が大好き

       なんだ。

一ページ四行、完全ページ送り。

イラストは左。

漢字句読点がある。

古い(主に)RPGゲームセリフ書式まとめその2Chrome版

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

今更、「同じページ内で話者が変わることがあるかどうか」を調べるのを忘れていたことに気がついた。

あああー

ポケモン

GB赤緑

名ありでも特にもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

マリオRPG

SFC

<たろう>てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ムービーシーンには他とちょっと違う枠が出てくる。

場所一定しなくて、行数に合わせて太さが変わる。

マリルイRPG

GBA

一ページ二行、完全ページ送り。

SFCロマサガ1と同じく、なにもついていないが人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

大声を表すとき文字が大きくなる演出がある。

メガテン

FC1

もついてない。

一ページ五行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

SFC真1

名無しは何もついていない

とどめをさしたときシステムメッセージ

ニーチェに とどめをさした

申し訳ないがプレイ動画をチラ見するだけではどういうときに>がつくのかよくわからなかった。

名ありキャラ

たろう:

てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん で

しんえんを のぞきこむ とき

しんえんを のぞいて いるのだ

と いう ことばをのこした

おれは このことばが すきなんだ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

だいすきと いってもいい

一ページ七行、完全ページ送り。

やっぱりSFCひらがなだと文字数が多い。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSペルソナ1

名ありキャラ

         たろうの

         顔イラスト

.

たろう:哲学者ニーチェ

プロイセン出身で、

ーーーーーーーーーーーーー

         たろうの

         顔イラスト

.

深淵を覗き込むとき

深淵を覗いているのだ

という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

イラストは左や中央にくることもある。

SSデビルサマナー

PSペルソナとほぼ同じだが顔イラストが入らない。

エストポリス戦記

SFC

一ページ三行、完全ページ送り。

これも吹き出し

テイルズ

SFCファンタジア

たろう

哲学者ニーチェ

プロイセン出身

深淵を覗き込むとき

深淵を覗いているのだ。

という言葉を残した。

四行一ページ、巻物タイプ

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSエターニア
たろう  
哲学者ーチェはプロイセン出身で、
深淵を覗もの深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
       V      

吹き出しで、名前が上についている。

一ページ三行、完全ページ送り。

ルドラの秘宝

SFC

たろう「哲学者ニーチェプロイセン出身で、

 深淵を覗き込むとき深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

一行あたりの文字数数えてないけどかなり多いようだ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ハラ

SFC

たろう

哲学者ニーチェプロイセン出身で、

 深淵を覗き込むとき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

ファイアーエムブレム

SRPGだけどいいだろ

FC黒竜

名ありも名無しも

*「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

*「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

.

*「ニーチェは そんなこと

  いわない

  おまえは いったい どうして

  そんな うそを つくんだ

一ページ五行。巻物タイプ

区切りを入れる箇所は特に決まっていないようだ。

話者が変わるときに一行空白を挟む。

そのときどきの話者は上部のイラストで示されている。

             たろうの

           かおイラスト

.

*「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

*「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

ーーーーーーーーーーーーーー

            ジロスケの

           かおイラスト

.

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

. 

*「おまえは いったい どうして

  そんな うそを つくんだ

イラスト左側にくることもある。

SFC紋章

 たろうの  哲学者ニーチェ

  顔    プロイセン出身

  イラスト 深淵を覗いているとき

       深淵を覗いているのだ

       という言葉を残した

一ページ四行、巻物タイプ

イラストふつう左だが、二人が同時に発話する際は下の人のは右にくるようだ。

たろうの ニーチェ

  顔  深淵を覗き込みなさい

イラスト という言葉を残した

.

.

.

お前はいったいどうして ジロスケの

そんな嘘をつくんだ     顔

            イラスト

FEは独特な気がする

タクティクスオウガ

SRPGだけどいいだろ

SFC

たろうの  たろう

 かお   「哲学者ニーチェ

 イラスト  プロイセン出身で、

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たろうの  たろう

 かお   「深淵を覗いているとき

 イラスト  深淵を覗いているのだ。

吹き出し式、顔イラスト名前付きとやけに話者アピールしてくる。

一ページ三行、完全ページ送り。

ゆうなま

PSP初代

そんなに古くもないしRPGでもないけどいいだろ

 たろうの  哲学者ニーチェ

 顔イラスト プロイセン出身

一ページ二行、完全ページ送り

アンテ

PC

古くないしRPGかどうかわからんけどいいだろ

picture of  * Nietzsche was a German 
Taro's           philosopher.
face           * He said 
.               
---------------------------------------
picture of  * if you gaze for long into an abyss, 
Taro's           you gaze into the abyss.
face          

これ本当は同幅フォントなんだよ。

一ページ三行、完全ページ送り。

* はページ頭に必ず、あとは不規則につく。

非公式日本語

 たろうの  * 哲学者ニーチェ

 顔イラスト   プロイセン出身で、

.      

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 たろうの  * 深淵を覗いているとき

 顔イラスト   深淵を覗いているのだ。

       * と言った。

一ページ三行、完全ページ送り。

公式日本語漢字がない以外は同じようだ。

何か修正や書き足したいことがある人は、この増田コピペしてそれを改変していってほしい。

その方が一覧性があって、後で調べる人たちにとって便利になるからだ。

トラバ

SFCテイルズオブファンタジアって、文の途中なら巻物タイプにもならなかったっけ

かにそのようだ。直しておく。失礼した。

古い(主に)RPGゲームセリフ書式まとめその1Chrome

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

もうどこかにまとまっているのかもしれないが見つけられない。

ネットプレイ動画とか実況だけで調べてるのでおかしいとこあるかも。

一行あたりの文字数や使える文字種は面倒だから調べていない。

大きく分けて縦向きの巻物タイプと完全ページ送りタイプがある。

ドラクエ

FC

名ありも名無しも同じく

*「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

*「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ。

*「と いう ことばをのこした。

一ページ三行、ページ送りは巻物タイプ

同じ人の一続きの発話であっても一〜三行ごとに*「がついて一区切りになる。

句点や!や?なしで区切る場合もある。

FC

基本的FCドラクエ1と同じだが、

名ありは

たろう「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

たろう「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ。

たろう「と いう ことばをのこした。

となる。

SFC5

名無

*「哲学者 ニーチェ

  プロイセン 出身

名あり

たろう「哲学者 ニーチェ

  プロイセン 出身

  深淵を 覗き込むとき

  深淵を 覗いているのだ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たろう「と いう 言葉を残した。

おわかりだろうか。*ではなく*を使っているぶん字下げが狭い。

ここだとあまり狭くないが実際は1.2文字ほどしかない。

一ページ四行。完全ページ送り。

ファイナルファンタジー

FC1

名ありも名無しも同じくなにもついていない。

キャラに話しかけたとき、話しかけた相手セリフが一ページのみ表示されるから

名前を書かなくてもわかりやすいのだろう。

てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん で

しんえんを のぞきこみなさい。

と いう ことばをのこした。

一ページで終わるのにページ送り形式もなにもない。

SFC4

名無しはなにもつかない。

主人公

『てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

 しんえんを のぞいて いるのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 と いう ことばをのこした。

名あり

たろう「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

 しんえんを のぞいて いるのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 と いう ことばをのこした。

一ページ四行、完全ページ送り。

『は主人公セリフを表す。

FCドラクエ4に近いが

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

SFC5

名無しはなにもつかない。

『てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん だ。

たろう「しんえんを のぞきこむ

    とき しんえんを 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たろう「のぞいて いるのだ。

    と いう ことばをのこした。

完全ページ送りで、話者が同一の一続きの文章でもページ頭には必ず区切りを入れるようだ。

名前の長さに合わせて字下げが違う。

どうしてこんな名前が長くなるほど行数がたくさん必要仕様にしたんだろう。

サガ

GB魔界塔士

FCファイナルファンタジー1と同じでなにもついていない。

完全ページ送り。

SFCロマンシング・サ・ガ

同じくなにもついていないが、人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

読点がある。

完全ページ送り。

追記漢字だけフォントがでかくなるらしい。ブコメ感謝

聖剣伝説

GB1

名あり(主人公含め)

たろう「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。

ジロスケ「ニーチェは そんなこと

ーーーーーーーーーーーーーーーー

いわない。

おまえは いったい どうして

そんな うそを つくんだ。

完全ページ送り。

話者が同一の一続きの文章場合区切りを入れないようだ。

字下げは一ますだが、前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない。

クロノ

SFCクロノ・トリガー

名無キャラはなにもついていない。

名ありキャラ

たろう「哲学者ニーチェ

  プロイセン出身

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たろう「深淵を覗き込むとき

  深淵を覗いているのだ

  という言葉を残した。

のようになる。

一ページ四行、完全ページ送りタイプ

区切りはページの頭に入るが

話者が同一の一続きの文章場合は入れることも入れないこともある。

PSクロノ・クロス

名無しはなにもない。

名あり

 たろう  太郎

  の   「哲学者ニーチェ

  かお   プロイセン出身で、

 イラスト  深淵を覗いているとき

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 たろう   深淵を覗いているのだ。

  の    という言葉を残した。

  かお   俺はこの言葉が大好き

 イラスト  なんだ。

一ページ四行、完全ページ送り。

イラストキャラ位置関係などによっては右にくることもある。

話者が同一の一続きの文章場合区切りを入れない。

漢字句読点がある。

マザー

FC1、SFC

名ありも名無しも

◆てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん だ。

◆しんえんを のぞきこむ とき

しんえんを のぞいて いるのだ。

◆と いう ことばをのこした。

一ページ三行、巻物タイプ

同じ人の一続きの発話であっても1~3行ごとに句点や!や?がつき◆で一区切りになる。

地の文主人公の心の声?)も同じ形式で書かれる。

考えてみれば上に書いたRPGにはどれも主人公の心の声はなかったような?

GA3

1,2と同じだが、名前セリフの上に

たろう        
 ◆てつがくしゃ ニーチェは 
  プロイセンの ひとだ。 

のように表示されるので、名前がわかる。

桃太郎伝説

FC

名ありも名無しも

「てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 こてんも けんきゅうしていた」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「しんえんを のぞきこむ とき

 しんえんを のぞいて いるのだ

 と いう ことばをのこした」

一ページ三行、完全ページ送りタイプ

台詞は必ず三行ごとに区切りがつくようだ。

句点がなくてカギ括弧閉じがあるのが特徴。

同じ人の一続きの発話であってもページごとに「と」がついて一区切りになる。

Wizardry

FC

セリフ地の文と同じ

誰か追加して

追記

srgy

クロノクロスで「漢字句読点がある」って書いてるけど、漢字ならクロノトリガーの時点であるぞ(ドラクエFFは5から)

申し訳ない。直しておいた。

プレイ動画と首っ引きで書いてるのにどうして漢字の有無もわかってないんだろう、と思っただろ?

増田にもわからん

トラバ

魔界塔士はGBだろ!!!

申し訳ない。直しておいた。

プレイ動画と首っ引きで書いてるのにどうして色の有無もわかってないんだろう、と思っただろ?

増田にもわからん

関係ないけど前せっかく返事書いたのに全然まれなかったから今読んでほしい

https://anond.hatelabo.jp/20211017081156

古いRPGセリフの書式一覧その3Safari

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

タイトルは古いRPGではなく、「そこそこまとまったテキストがあって画面が粗い(要するにドットということだが2Dである必要はない)ゲーム

とすべきだったと思うが直すのが面倒なのでもうこれで行く。

古くないのもRPGじゃないのも突っ込まないでくれ

ドラえもん ギガゾンビの逆襲

FC
てつがくしゃ ニーチェは    たろうの
プロイセン しゅっしんで     かお
しんえんをのぞいているとき   イラスト  
しんえんをのぞいているのだ
ということばをのこした

一ページ三行、完全ページ送りタイプ

ページ送りの演出ちょっと変わっている。

話者が変わるときと次ページが一、二行のときはパッと切り替わるが、話者が同じで次ページが三行のときは巻物をたぐるようなアニメーションがつくようだ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニーチェは          たろうの  ┃
┃ しんえんを のぞきこみなさい  かお  ┃
┃ という ことばを のこした    イラスト┃
┃ ──────────────────────────────── ┃
┃ ジロスケの おまえは いったい どうして┃
┃ かお    そんな うそを つくんだ   ┃
┃ イラスト                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

FESFC紋章に似てると思ったけどそこそこ違う。

貝獣物語

FC初代

名ありも名無しも

「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り

SFC大貝獣

上に同じ、ただし漢字あり

SFC大貝獣2

名あり

 タロウ「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。

半角カナは実はもうちょっと太い。

一ページ三行、完全ページ送り。

ライブアライブ

SFC

名無

哲学者ニーチェプロイセン出身深淵を覗き込むとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。

名有り

たろう「哲学者ニーチェは
 プロイセン出身で
 深淵を覗き込むとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。

吹き出し

一ページ三行、完全ページ送り

名無しと名ありで字下げが違うっぽい

ワイルドアームズ

PS1

名無

哲学者ニーチェは
 プロイセン出身で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「深淵を覗き込むとき
 深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。

名あり

たろう
「哲学者ニーチェは
 プロイセン出身で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「深淵を覗き込むとき
 深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り

カエルのために鐘はなる

GB

名ありも名無しも

哲学者ニーチェプロイセン 出身で
ーーーーーーーーー
深淵を 覗き込むとき
深淵を 覗いているのだ

吹き出し

一ページ二行完全ページ送り。

一ページ一行で大きい明朝体が入るときもある。

ファンタシースター

MkIII 1

名ありも名無しも

てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん で
ーーーーーーーーーーーーーー
しんえんを のぞきこみなさい。
と いう ことばをのこした。

なにもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り

メガドラ2

ふだんの会話

 たろうの
 かおイラスト

てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞきこむ とき
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。

なにもついてない。

一ページ四行、巻物式。

句点も珍しい閉じカギ括弧もついている。

仲間勧誘時?

「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
 しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。」
「ニーチェは そんなこと
 いわない。
 おまえは いったい どうして
 そんな うそを つくんだ。」

上に同じ。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

名前はどこにも表示されない。

ジロスケの
かおイラスト        たろうの
              かおイラスト

  「プロイセン しゅっしん で
   しんえんを のぞきこむ とき
   しんえんを のぞいて いるのだ。
   と いう ことばをのこした。」
ーーーーーーーーーーーーーー
ジロスケの
かおイラスト        たろうの
              かおイラスト

   しんえんを のぞいて いるのだ。
   と いう ことばをのこした。」
  「おまえは いったい どうして
   そんな うそを つくんだ。」

ポポロクロイス

PS 1
 たろう        
哲学者ニーチェはプロイセン出身
深淵を覗き込むとき 
深淵を覗いているのだ。
 たろう        
という言葉を残した。      
 
  

一ページ三行、完全ページ送り。

名前セリフの上に表示される。

アークザラッド

PS 1

名あり

   
 たろうの  哲学者ニーチェは
  顔    プロイセン出身で、
 イラスト  深淵を覗いているとき

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 たろうの  深淵を覗いているのだ。
  顔    という言葉を残した。
 イラスト  俺はこの言葉が大好き
       なんだ。

一ページ四行、完全ページ送り。

イラストは左。

漢字句読点がある。

2021-12-14

古いRPGセリフの書式一覧 その2 Safari

タイトルは古いRPGではなく、「そこそこまとま ったテキストがあ って画面が粗い(要するにド ットということだが2Dである必要はない)ゲーム

とすべきだ ったと思うが直すのが面倒なのでもうこれで行く。

古くないのもRPGじ ゃないのも突 っ込まないでくれ

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

ポケモン

GB赤緑

名ありでも特にもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

マリオRPG

SFC
<たろう>てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ムービーシーンには他とちょっと違う枠が出てくる。

場所一定しなくて、行数に合わせて太さが変わる。

マリルイRPG

GBA

一ページ二行、完全ページ送り。

SFCロマサガ1と同じく、なにもついていないが人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

大声を表すとき文字が大きくなる演出がある。

メガテン

FC1

もついてない。

一ページ五行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

SFC真1

名無しは何もついていない

とどめをさしたときシステムメッセージ

ニーチェに とどめをさした

申し訳ないがプレイ動画をチラ見するだけではどういうときに>がつくのかよくわからなかった。

名ありキャラ

たろう:
てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞきこむ とき
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
おれは このことばが すきなんだ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
だいすきと いってもいい

一ページ七行、完全ページ送り。

やっぱりSFCひらがなだと文字数が多い。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSペルソナ1

名ありキャラ

         たろうの
         顔イラスト

たろう:哲学者ニーチェプロイセン出身で、
ーーーーーーーーーーーーー
         たろうの
         顔イラスト

深淵を覗き込むとき
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

イラストは左や中央にくることもある。

SSデビルサマナー

PSペルソナとほぼ同じだが顔イラストが入らない。

エストポリス戦記

SFC

一ページ三行、完全ページ送り。

これも吹き出し

テイルズ

SFCファンタジア
たろう
「哲学者ニーチェプロイセン出身深淵を覗き込むとき
深淵を覗いているのだ。
という言葉を残した。

四行一ページ、巻物タイプ

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSエターニア
たろう  
哲学者ーチェはプロイセン出身で、
深淵を覗もの深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
       V      

吹き出しで、名前が上についている。

一ページ三行、完全ページ送り。

ルドラの秘宝

SFC
たろう「哲学者ニーチェプロイセン出身で、
 深淵を覗き込むとき深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

一行あたりの文字数数えてないけどかなり多いようだ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ハラ

SFC
たろう
「哲学者ニーチェプロイセン出身で、
 深淵を覗き込むとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。
 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

ファイアーエムブレム

SRPGだけどいいだろ

FC黒竜

名ありも名無しも

*「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
*「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした

*「ニーチェは そんなこと
  いわない
  おまえは いったい どうして
  そんな うそを つくんだ

一ページ五行。巻物タイプ

区切りを入れる箇所は特に決まっていないようだ。

話者が変わるときに一行空白を挟む。

そのときどきの話者は上部のイラストで示されている。

             たろうの
           かおイラスト

*「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
*「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした
ーーーーーーーーーーーーーー
            ジロスケの
           かおイラスト

  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした
  
*「おまえは いったい どうして
  そんな うそを つくんだ

イラスト左側にくることもある。

SFC紋章
 たろうの  哲学者ニーチェは
  顔    プロイセン出身で
  イラスト 深淵を覗いているとき
       深淵を覗いているのだ
       という言葉を残した

一ページ四行、巻物タイプ

イラストふつう左だが、二人が同時に発話する際は下の人のは右にくるようだ。

たろうの ニーチェは
  顔  深淵を覗き込みなさい
イラスト という言葉を残した



お前はいったいどうして ジロスケの
そんな嘘をつくんだ     顔
            イラスト

FEは独特な気がする

タクティクスオウガ

SRPGだけどいいだろ

SFC
たろうの  たろう
 かお   「哲学者ニーチェは
 イラスト  プロイセン出身で、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たろうの  たろう
 かお   「深淵を覗いているとき
 イラスト  深淵を覗いているのだ。

吹き出し式、顔イラスト名前付きとやけに話者アピールしてくる。

一ページ三行、完全ページ送り。

ゆうなま

PSP初代

そんなに古くもないしRPGでもないけどいいだろ

 たろうの  哲学者ニーチェは
 顔イラスト プロイセン出身

一ページ二行、完全ページ送り

アンテ

PC

古くないしRPGかどうかわからんけどいいだろ

picture of * Nietzsche was a German 
Taro's       philosopher.
face       * He said 
               
---------------------------------------
picture of * if you gaze for long into an abyss, 
Taro's       you gaze into the abyss.
face          

おお、これ本当に同幅フォントなんだよ。

一ページ三行、完全ページ送り。

* はページ頭に必ず、あとは不規則につく。

非公式日本語

 たろうの  * 哲学者ニーチェは
 顔イラスト   プロイセン出身で、
       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 たろうの  * 深淵を覗いているとき
 顔イラスト   深淵を覗いているのだ。
       * と言った。

一ページ三行、完全ページ送り。

公式日本語漢字がない以外は同じようだ。

何か修正や書き足したいことがある人は、この増田コピペしてそれを改変していってほしい。

その方が一覧性があって、後で調べる人たちにとって便利になるからだ。

トラバ

SFCテイルズオブファンタジアって、文の途中なら巻物タイプにもならなかったっけ

かにそのようだ。直しておく。失礼した。

古いRPGセリフの書式一覧 その1 Safari

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

もうどこかにまとまっているのかもしれないが見つけられない。

ネットプレイ動画とか実況だけで調べてるのでおかしいとこあるかも。

一行あたりの文字数や使える文字種は面倒だから調べていない。

大きく分けて縦向きの巻物タイプと完全ページ送りタイプがある。

ドラクエ

FC

名ありも名無しも同じく

*「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
*「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ。
*「と いう ことばをのこした。

一ページ三行、ページ送りは巻物タイプ

同じ人の一続きの発話であっても一〜三行ごとに*「がついて一区切りになる。

句点や!や?なしで区切る場合もある。

FC

基本的FCドラクエ1と同じだが、

名ありは

たろう「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
たろう「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ。
たろう「と いう ことばをのこした。

となる。

SFC5

名無

*「哲学者 ニーチェは
  プロイセン 出身

名あり

たろう「哲学者 ニーチェは
  プロイセン 出身で
  深淵を 覗き込むとき
  深淵を 覗いているのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たろう「と いう 言葉を残した。

おわかりだろうか。*ではなく*を使っているぶん字下げが狭い。

ここだとあまり狭くないが実際は1.2文字ほどしかない。

一ページ四行。完全ページ送り。

ファイナルファンタジー

FC1

名ありも名無しも同じくなにもついていない。

キャラに話しかけたとき、話しかけた相手セリフが一ページのみ表示されるから

名前を書かなくてもわかりやすいのだろう。

てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞきこみなさい。
と いう ことばをのこした。

一ページで終わるのにページ送り形式もなにもない。

SFC4

名無しはなにもつかない。

主人公

『てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
 しんえんを のぞいて いるのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 と いう ことばをのこした。

名あり

たろう「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
 しんえんを のぞいて いるのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 と いう ことばをのこした。

一ページ四行、完全ページ送り。

『は主人公セリフを表す。

FCドラクエ4に近いが

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

SFC5

名無しはなにもつかない。

『てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん だ。
たろう「しんえんを のぞきこむ
    とき しんえんを 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たろう「のぞいて いるのだ。
    と いう ことばをのこした。

完全ページ送りで、話者が同一の一続きの文章でもページ頭には必ず区切りを入れるようだ。

名前の長さに合わせて字下げが違う。

どうしてこんな名前が長くなるほど行数がたくさん必要仕様にしたんだろう。

サガ

GB魔界塔士

FCファイナルファンタジー1と同じでなにもついていない。

完全ページ送り。

SFCロマンシング・サ・ガ

同じくなにもついていないが、人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

読点がある。

完全ページ送り。

追記漢字だけフォントがでかくなるらしい。ブコメ感謝

聖剣伝説

GB1

名あり(主人公含め)

たろう「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。
ジロスケ「ニーチェは そんなこと
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いわない。
おまえは いったい どうして
そんな うそを つくんだ。

完全ページ送り。

話者が同一の一続きの文章場合区切りを入れないようだ。

字下げは一ますだが、前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない。

クロノ

SFCクロノ・トリガー

名無キャラはなにもついていない。

名ありキャラ

たろう「哲学者ニーチェは
  プロイセン出身で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たろう「深淵を覗き込むとき
  深淵を覗いているのだ
  という言葉を残した。

のようになる。

一ページ四行、完全ページ送りタイプ

区切りはページの頭に入るが

話者が同一の一続きの文章場合は入れることも入れないこともある。

PSクロノ・クロス

名無しはなにもない。

名あり

 たろう  太郎
  の   「哲学者ニーチェは
  かお   プロイセン出身で、
 イラスト  深淵を覗いているとき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 たろう   深淵を覗いているのだ。
  の    という言葉を残した。
  かお   俺はこの言葉が大好き
 イラスト  なんだ。

一ページ四行、完全ページ送り。

イラストキャラ位置関係などによっては右にくることもある。

話者が同一の一続きの文章場合区切りを入れない。

漢字句読点がある。

マザー

FC1、SFC

名ありも名無しも

◆てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん だ。
◆しんえんを のぞきこむ とき
 しんえんを のぞいて いるのだ。
◆と いう ことばをのこした。

一ページ三行、巻物タイプ

同じ人の一続きの発話であっても1~3行ごとに句点や!や?がつき◆で一区切りになる。

地の文主人公の心の声?)も同じ形式で書かれる。

考えてみれば上に書いたRPGにはどれも主人公の心の声はなかったような?

GA3

1,2と同じだが、名前セリフの上に

たろう        
 ◆てつがくしゃ ニーチェは 
  プロイセンの ひとだ。 

のように表示されるので、名前がわかる。

桃太郎伝説

FC

名ありも名無しも

「てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 こてんも けんきゅうしていた」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しんえんを のぞきこむ とき
 しんえんを のぞいて いるのだ
 と いう ことばをのこした」

一ページ三行、完全ページ送りタイプ

台詞は必ず三行ごとに区切りがつくようだ。

句点がなくてカギ括弧閉じがあるのが特徴。

同じ人の一続きの発話であってもページごとに「と」がついて一区切りになる。

Wizardry

FC

セリフ地の文と同じ

誰か追加して

追記

srgy

クロノクロスで「漢字句読点がある」って書いてるけど、漢字ならクロノトリガーの時点であるぞ(ドラクエFFは5から)

申し訳ない。直しておいた。

プレイ動画と首っ引きで書いてるのにどうして漢字の有無もわかってないんだろう、と思っただろ?

増田にもわからん

トラバ

魔界塔士はGBだろ!!!

申し訳ない。直しておいた。

プレイ動画と首っ引きで書いてるのにどうして色の有無もわかってないんだろう、と思っただろ?

増田にもわからん

関係ないけど前せっかく返事書いたのに全然まれなかったから今読んでほしい

https://anond.hatelabo.jp/20211017081156

2021-12-11

anond:20211211221510

それなら、聴覚にもWMとFEの関連性について類似性質を持つのではないか?という仮説があってもおかしくないと思いませんか?

anond:20211211220117

君のソースの中でFEとWMの関連性の話、普通に書かれてると思うんだけど。

The current study investigated whether the WM capacity of low-capacity individuals can be improved by training aimed to facilitate FE.

なのでオレオレ理論ではなかったようですね。

anond:20211211215205

俺はFE(Filtering efficiency)とWM(Working memory)が関係する能力だという学問上の一般論を言っただけだが。

2021-11-18

anond:20211118164503

いや、だから命中100%が欲しいならずっと弱い武器愛用してれば良いんだよ

FEとかそんな感じじゃね

2021-11-08

研究室に対するヘイトが溜まってきちゃった

西の方の大学にある情報系の研究室所属するM1の者です。

一応ネットワーク系を研究しています

ここのところ研究室に対するヘイトがすんごい溜まってきてるのでなぐり書きします。ガチブラックと比べれば屁でもないのですが吐かせてください。

説明されなかったコアタイム

私の大学では研究室に配属される前に研究室説明会というものがあり、そこでどのような研究室かということの紹介をする。

コアタイムがある研究室はそこで話すのだが、私の所属している研究室コアタイムに関する説明は一切されなかった。

しかし、いざ入ってみれば情報系の研究室にも関わらず9~18というコアタイム存在した。

私はバイトや家庭の事情のためコアタイムのない研究室に入ろうとしていたが出鼻をくじかれた。

このコアタイムの嫌なところはタイムカードシステムがあるところである

このタイムカードシステム9時までにチェックインしないと罰金までとられてしまう。

じゃあ、9~18で張り詰めて研究しているのかといえばそうでもない。途中家に帰ったり昼食を食べに1~2時間レベルの外出をしたりとやっていることがチグハグすぎてついていけなくなった。

しかも何もすることがない状態でもわざわざ交通費をかけて研究室に行かなければならない。情報系とは思えないほど非生産的システムである

作業があったとしても研究室に行かなければ研究が出来ないタイプのものではない。PCのさえあれば家でもできるのに行かなければならない。タイムカードを切るために。

しかもこのコアタイムM2研究員が仕切っているのである教授じゃない人たちによってもたらされるコアタイムが本当に謎すぎる。

今思えば説明されなかったのも納得である教授コアタイム管理しているわけではないのだから

教授研究員の謎の2人体制

うちの研究室には当然ながら教授がいる。しかし、直接指導することはまれタイプの人である。(でも相談すればそれなりに解決してくれるため非常に助かっている)

その他にいまいちよくわからない研究員という肩書の人がいる。その人が曲者というかよくわからない人であった。

研究室配属時に一つ上の先輩に「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話をされ、研究員と卒論テーマ相談卒論は書き終えた。

なんなら他の学部生よりも難しいテーマを選びかなりやる気も見せていた。

しかし、大学院に進学後突然放置され始めたのであるこちらが4月頃に「先行研究はこのような形のためこういうテーマなら新規性もあると思います修士研究として妥当でしょうか?」という趣旨質問をしても「ちょっと考えるわ、待ってて」との一言で4ヶ月以上返信は来なかった。

今思えば、一つ上の先輩たちはその研究員のお気に入りであったのだ。slackに残っているチャンネル履歴確認すると去年はその研究員が今のM2ゴリゴリ指導していた。

研究員のお気に入りと気づかないM2は当然後輩にも「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話をする。しかし、それを真に受けた後輩(私)は適当にあしらわれ今年の前期を完全に無駄にした。

さらには研究員主導で行くシンポジウム等の出張M1ではなくB4を連れていくという始末だ。M1には何も話はこなかった。よほど見限られたらしい。

希薄コロナ対策

大学から後期開始2週間(9/27~10/8)は原則オンライン授業・入校は控えるようとの指示があった。しかし、そんな中でも意味のないコアタイムは健在である

上記でも話したとおり研究員が返信すらしてくれないため研究テーマすら決まっていない状況だ。そのよう状況ではやることもない。

なのに9時にタイムカードを切るためだけに来いとM2が強く連絡してくるのである。もはや意味がわからない。

本格的にどうかしていると思ったのは去年の5月と今年の7月研究室全員で飲み会を行ったことだ。

コアタイムで同期と毎日一緒に過ごしているとそういう思考になるのだろうか?理解が出来なかった。

私の反省

M2の「研究員の人に言われたとおりにやっていれば問題ないよ~」という趣旨の話を信じ切って研究員に頼り切り、返信をずっと待っている間あまりにもやることがなさすぎてコアタイムをサボっていた。

ただ、情報系の研究室のためコアタイムをサボっても誰にも迷惑はかからないだが、多分ここで見限られたのではないのかと思う。

やることや研究テーマさえ決まれコアタイムは守るつもりであった。

コアタイムをサボったのは、コロナの状況も今よりもひどかった時期であり実家暮らしの者としては無意味に行きたくなかったというのもあった。

ちなみにやることがなかった間は資格勉強をしていた。FE,APは取得済だったためネスペ勉強をして、今年の秋の試験を受けた。多分受かりそうです。

現状

流石にこの時期まで研究テーマが決まっていない状況はやばいと思い、教授相談した。他にもM1が4人ほどいるが全員同じような状況だ。

上記の話はすべて私の憶測のため、教授には話さなかったがとりあえず研究の方向は見えてきた。

もうM2とも研究員とも話したくないし顔も見たくないが、表に出さないように頑張っていこうと思っている。

今はやることが見えてきたため、コアタイム毎日守っている。しかし、研究員や教授手のひら返しには怯える毎日ではある。

2021-10-20

このHYPERBEASTってサイトふざけすぎじゃね?

イーロン・マスクがお気に入りのアニメリストを公開

どうやったら「Genshin Impact(邦題:原神)」を「幻影異聞録♯FE Encore」と間違えるんだよ。

GenとIしか合ってねーじゃあねえか、と思ったけどこれ英題Tokyo Mirage Sessions ♯FEなんでカスリもしない。

そう、ここはグローバルなサイトで、英語版元記事では間違えてない。

雑に推理すると和訳ライター偏屈日本人で、中国発のアニメ調大ヒットゲームである原神の名前をどうしても出したくなくて、底意地悪く日本語読みで「取り違えた」風のゲームに書き換えたって所だろうか?それかよっぽど幻影異聞録をゴリ押したかったのか。

まったく、ナイスなリコメンドができる程度に日本アニメ精通したイーロン・マスクでさえ虜になってる原神なんだから、素直に名前くらい書いてほしいね。しらんけど。

2021-10-18

anond:20211017224837

今売ってるのはFEとは何の関係もないエイヤーエンドレムだぞ。命名はコザキ氏。

2021-10-15

キリト所詮モブ男系主人公だよな

ハイスクールDDやロザバン主人公と大差ない無個性具合

女性キャラがメインなんだから主人公感情移入して世界観に没入するための媒介なのだから個性は極力削がれて当然なんだけども

feアイククロムみたいな女性層を想定してる作品主人公とは大違い

2021-09-26

FE風花雪月プレイ感想

発売日に買ってようやく4ルート+灰狼をクリアしたのでつらつら書いてみる。

全てクラシックハードクリア

総評

水増しするくらいなら1ルートに絞って徹底的に作りこむべきだったのではなかろうか。

過去作品はそこそこやっているが、ここまでガッカリした、時間無駄にしたと感じる作品ははじめて。

世の中でなぜこんなに売れてもてはやされているのかまったく理解できなかった。

「入れ込みすぎ」たキャラクターというのは最後までいないままだった。

マップ

黄、白、赤、青

ターン制限クリア条件がシビアマップほとんどないせいで、頭を使わず戦闘を繰り返すだけ。

使いまわしが多いため周回するともはやプレイ苦痛を感じるレベル

様々な制限があるなかでどう勝つか、考える要素が多く非常に面白い。

機械から逃げるマップなどはかなり楽しめた。

巻き戻し機能(天拍の鼓動)

これのせいで適当突撃して失敗したら天拍で巻き戻すという繰り返しでクリアできてしまう。

雑にプレイして平気なら何かを考える方があほらしく感じてしまってだめ。

命中30%?とりあえず振ってみるか」こんな思考FEをやりたくなかった。

使わなければいいという声もあるが、なぜ公式存在する選択肢を縛ってプレイしなければならないのか。

ハードより上の難易度なら多少は何か変わるかもしれないが、そこに挑戦する熱意は生まれなかった。

シナリオ

黄、白、赤、青

黄はかろうじてそれっぽい締めがあるが、白赤青は中途半端になげっぱなし。

大団円はなくとも、風花雪月の話が終わったという感じは欲しかった。

赤なんて闇うごを討伐までがエガちゃんの想いのはずなのにレア倒してエンドでは、ただ闇うごの願いを成就させただけじゃないかと。

短く綺麗にまとまっている。級長の団結も見られて楽しい

天拍

シナリオにも違和感をもたらしている。

父親が死んで1回失敗したらもう諦めちゃうのか。青ルートでロドリグ死んときは「ディミト正気に戻ったからまあいっか」なのか。

不意打ちで死ぬ系はすべてが天拍でどうにからならないのか?と思ってしまう。ストーリーに組み込んだのは失敗だったと思う。

謎のまま明かされないアレコレが多すぎてもやもやする。

地下書庫を見ると解消するらしいが、それならオマケと感じる程度にどうでもいい感じまで薄めて提供して欲しい。

レオニーとジェラルトが出会ったときいベレトスがいなかった理由最後までわからなかった。

プレイヤーキャラクター(ベレトス)

無口な上に過去記憶曖昧なせいでベレトスは何からなにまで終始謎のキャラクターだった。

それでいて周囲の人からひたすら信頼・信用されるという状況には違和感しかない。

立ち位置も非常に弱く、ストーリーを動かすキャラクターではない。風花雪月の主人公は3級長とレア

プレイヤーキャラクターがわき役となるとゲームへの没入感はなくなる。

探索

落とし物さがしでやる気を得たり、花を育てたり、釣りをしたりと、生徒たちを強くするには欠かせない工程

これがとにかくつらい。落とし物は誰のものか見つけて渡すためにマップをひたすら走る必要があるし、魚釣りは単調な繰り返し。

「嫌ならやるな」「スキップ機能がある」そういう声もあるけれど、やらないデメリットが大きい。

キャラクター

支援会話

不幸自慢大会がひらすら繰り広げられ、どの組み合わせでも特定話題が繰り返されることが多い。

そのキャラ持ちネタはわかるが、それしかないのかと。例えばリシテアで言いうと寿命が短い話になることが多い。みんな陰鬱

学園

題材のせいで年代にも偏りがあり、世界に厚みを感じない。

ただ舞台装置として存在し、ストーリーを成立させるために動くキャラクターが多い。このキャラクターならこう動くだろうというものが感じられない。

スカウト

キャラクターを潰している。

なんとなくとか、ベレトスを信じるとかそれだけで家と国を裏切る人たちが多すぎる。

ベレス率いるガルグマク生徒軍 vs 敵軍 という構図になってしまう。

2021-09-20

プロ棋士大戦略FEみたいなシミュレーションゲームも余裕でクリアできちゃうのかな?

大戦略ならハードモードで一度も転進せずに、FEならルナ初見の一発通しプレイで誰もロストさせずに。

2021-09-08

wiiってセンサーバーさえなければワイの中で覇権だった

未だにwiiでやりたいゲームあるから現役なんだけど、数あるゲーム機の中でwiiが一番起動がかったるい

センサーバー必要としないゲームをやるのにも、まずセンサーバーが上手く動くかどうかから始めなきゃいけないし、あとコントローラー電池式なのもめんどい

PS2のほうが起動が面倒くさくないって何なのよ

wiiUで解決たかと思ったらwiiモードは結局センサー必須だしなんやねんもう

結局wiiデータwiiUに移行することはなかった 引き継ぎの関係FE暁の女神がまともにできなくなるし…

シレンとかはwiiVCしか配信してないしなー

2021-08-04

基本情報技術者FE)」持ってても意味ないとかネットで言われてるけどさ

SES世界ならITパスポート持ってるだけでもマシなんだよなぁ……。

2021-07-30

FE CBT

Python まずまず解けて満足。 選択はCにしたけど。

(Python解いて見たさの高度持ちが大挙受験したんでねえの?)

2021-07-28

Game*Spark編集長勝手失望した話

はじめに自分政治スタンス説明しておくと、非自民党支持者で、また地方住まいかつノーテレビのためオリンピック可能ならば中止それがダメならばワクチンが行き渡る2022年まで延期というもの。なので、ワニウエイブ氏の記事が仮に彼の note で発表されていたのならば「語調はキツイがこれもまた東京五輪開会式レビューであるな」と受け取ったと思う。ただそれが政治的中立に見えるゲーム専門メディアに発表されたのがショックだった。

目次


記事ゲームメディア範疇を逸脱していると感じられる理由

東京オリンピック開会式への怒りと絶望ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい」 https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110634.html

問題記事乱暴にまとめると

というものだ。自分が最も疑問に思うのがこれは誰に向けて書かれた記事であるのかと言う点だ。はたして Game*Spark の読者に向いて書かれた記事なのか?

自分は、開会式ゲーム音楽使われて喜んだ大衆の大半は、非日常でよく知った音楽が流れてきたから単にアガっただけだと感じている。そこに国家威信の誉もなければ愛国も何もない。そんな気持ちが大半の読者に対して、実際に開会式を見ていない人が「自らの政治スタンス自覚しろ。楽しむのは現政権を支持するのと同じだぞ」と攻撃的に主張するのはいゲーム専門メディアとして良いやり方なのか?自分はそうは思わない。

また仮に読者を攻撃するような内容ではなく、あくまでワニウエイブ氏がそう感じているだけであるという内容であったとしても、最終段落

秋には衆院選がある。もちろん選択自由だが、老人たちに「ゲームファンは大増税しても何しても、ゲーム音楽を流してれば文句わずに従うチョロい連中」などと思われないことこそが本当にゲーム文化を守ることや、リスペクトすることにもつながるはずだ

というのはライター政治性が強すぎて、中立的ゲームメディア標榜するならば絶対排除しなければならなかった。この文から始まる段落は「政治家の老人達を落とすために選挙へ行け」という主張になっていると思うが、これまでの前提と合わせると 政治家の老人達オリンピックに関与する与党政治家 となり、この段落自民党政治家を落とすために選挙へ行けという主張になる。重ねて言うが、特定政党擁護批判するようなもの中立的ゲームメディアが載せることは絶対にあってはならないものだ。なぜ政治批判に繋げる?なぜオリンピック組織IOCJOC東京都批判を超え衆院選という国会の話を持ち出すのか?

めちゃくちゃ些末だけど「『ファイナルファンタジー』や『サガ』シリーズは、“かみ”を殺したり、環境テロリスト主人公だったり、その世界の仕組みそのものを恨むような反権威的なシリーズのはずだ」これ前者のゲームFF7)が環境テロリスト後者(サガ1)が神殺しなので、前段と後段がチグハグ説明になっていると思う。

賛否を受け編集長が出した声明から受けた印象

7月25日掲載オリンピックに関するコラムにつきまして」 https://www.gamespark.jp/article/2021/07/27/110661.html

二日後に出された編集長声明は、記事賛否を受けたものとして完璧な内容に思う。記事を削除したり、チェック不足言い訳したり、ライター責任としたりするようなことはしていない。ライター記事の依頼をしたこと批判覚悟して掲載に至ったこと、そしてすべて編集(部|長)の責任であることをはっきりと宣言し、ライターおよびその記事の内容を守ることを表明している。だからこそ自分は「読者を攻撃する文調かつ政治的中立とはとても言えない」コラム記事掲載問題ない判断した編集部と編集長失望を覚えた。なぜならば、このレベルの内容ならば今後も編集部として注釈なく掲載するつもりであることが本声明によって肯定されるからだ。少なくとも自分はそう受け取った。今後、自分は Game*Spark攻撃的な主張も政治的中立ではない内容も載せるメディアとして見るようになるだろう。

政治的中立性について補足すると、声明では「常に特定政治思想を背景にしながらコンテンツ制作しているということもありません」とある自分直ちに Game*Spark が左や右に偏ったメディアとなるとは考えていない。しか自分危惧しているのは、これから Game*Spark に対して「左だから」「右だから」という要らぬ対立軸を立てレッテルを貼る輩が出てくること。ゲーム業界は娯楽をターゲットにしているため政治から逃れている部分があるのに、なんでこっちから飛び込むのよ…

強調しておきたいのはこれが一概に悪い変化というように考えている訳ではないということ。もしかしたら政治色の強い記事を好む人が多いかもしれないし、政治性を明らかにした記事の方が読み応えがあるものができるかもしれない。ただ自分にとってはそれは not for me だ。

全く読む必要がないパート

スペースが余ったので自分ゲムスパに対する感想でも。自分にとって Game*Spark/INSIDE は他のメディアがやらないような泥臭い企画をやったりしているけどイマイチ一流になれないゲームメディアというものだった。ただ大手メディアにしては珍しくコメント欄を開放しており、読者との距離が近く独自コミュニティ形成されているように見えた(某通はコメント欄をすぐに封印たからね…)。今でも続いている「来週はどんなゲームを買うか」等のユーザーアンケート豊富なところもそれを後押ししていたところがある。あと変な企画もいっぱいあった。「インサイドちゃんゲーマー相談」とか誰得ものもあった。それから脇が甘くてたびたび炎上謝罪していたイメージもある(栗本チャレンジとか)。

しかしここ2-3年はライター独自性を生かした企画が次々にヒットしており、個人的には最大手(F, D, 4)とはまた異なる面白い立ち位置メディアになっている印象だった。例えばFE風花雪月の「なんでそんなことするんですか?」とか現役パイロットによる Microsoft Flight Simulator の紹介、あつまれどうぶつの森生物DPZ でおなじみ平坂さんが紹介する企画など目の付け所が良い企画がいくつも発表されていた。なので編集長が交代し、ライターが生き生きする良い方向に変化しいるなあと感じていたところに今回のこれがあった。

気持ちとしては「たまに通りかかるグラウンドで見かける近所の草野球チームが最近いい感じになってきたけど、急にダーティープレイをするようになって驚いたし、今後もそのレベルプレーをすると聞いて驚いた」に近い。

2021-07-08

anond:20210706022633

年収270万で)プログラマー引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。

言葉は正しく使おう

真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。

プライドが高い

消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCSコミットしないヤツ、または貪欲コードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。

エリート意識

この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェア開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。

④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少ないしオススメだよって言われたのですが,」

いやぁ、是非とも楽天で働くべきだよ。どうせ野村総合研究所とか NTT DATA なんて無理だと思うから

⑤「バックエンドは大体firebaseかgcpに任せているので,インフラあたりひいてはネットワーク知識が薄いです.」

うん、ココはまずい。基本的フロントエンドなんて給料が安いのよ。だって、誰にやらせてもデータベースにクソなDCLを飛ばせないから。逆に、データベースを触れることができるプログラマーリスク責任が大きいから、給料が高いのだよ。B4 になってもそれが理解できていないようだと、この先くらいよ。

⑥「後fpgaも少し.ハードウェア開発は結構苦手で回路図とか上手く書けません.」

君はソフトウェアエンジニアになりたいのだろ?世の中は分業で成り立っているのだから、全部やろうとするやつはアホだよ。

⑦「B3の夏くらいのタイミング東証一部上場企業インターンに行きました.」

インターン生はお客さんなの。君のスキル通用したのはすごいと思うけど、同じ感覚仕事はできないから注意しときなよ。

⑧「CSではないので受動に学ぶ機会も特になかったです」

なに言ってるの?そんなことは言い訳にならんよ。プログラマーになりたいのだろ?勉強しろよ。

⑨「Twitterとかで(主につよつよエンジニア達によって)エンジニアのべき論が語られているが,(以下略

逆にいうと、あなたインターンとして週3で20万円貰えていたのは、参入障壁が少ないからでしょ?強強エンジニアが生き残っているのは、それだけすごいということだよ。

⑩「仕事となると自分が扱ってこなかった技術を使わないといけなくて,扱ってこなかったということはつまり難しいということで.」

いやぁ、違うと思うよ。その問題が「難しい」なら切り分けて、上に「ココが自分能力では解決できないです」と持っていくだけなんだからさ。CS じゃないのだったら、仕事をするまで「扱わないまま」なんだよ?しかも、土日に勉強する気もないとなったらいつするのさ?

⑪「僕のようなクズと言われても仕方のない人材はどうしたら上手く(ストレスレス高収入の意)生きていけるのでしょうか?」

諦めなよ。ソフトウェアというものが「変化できることに価値がある」ものから。変化する業界ストレスフルだけど、立身出世する可能性が高いでしょ?安寧なばしょではないの。

⑫「今22歳,B4だ.Mまでは行く.Dに迷ってる.研究楽しいからです」

いやー、CSでない博士課程に行って、雇ってくれる企業があるかね?無いと思うけどな。

⑬「ネット実装例なんてクソの欠片も載ってないし,プロトコル理解のために特許資料論文をくまなく読む羽目になったのは本当に辛かったです.」

この時点で、君はコピペしかやってきてないことが理解できる。おそらく QUIC か MQTT あたりだろ?逆にいえば、それが実装できたら他社と差のつけられるプロダクトだったはずだ。つまり会社利益の源泉であった部分をみすみす実装できないようでは、そこらへんの専門卒以下だぞ。

⑭「html, css, javascript(jquery, express, react(next), vue(nuxt)), python, php, sql(postgre, oracle), graphql, ruby, swift, solidity, unity, c, c++ 業務レベルじゃなくていいならgo, kotlin, java, scala, dart, julia,(以下略

ムカつくというか、虫酸が走る書き方だ。箇条書きにすると、

⑯「プログラミングは17歳くらいから始めました」

プログラミングに年齢はないから。自分は9歳ではじめたけどね。

⑰「僕のつよつよエンジニアイメージを共有すると」

あー、俺も天才高校ときにいて、マーチ情報工学と旧帝の院の学費会社持ちという驚異的なやつがいたよ。今もブログ見てると、AndroidiPhoneアプリを書いているみたいで、元気そう。

⑱「つまり難易度が急に跳ね上がった.これが辛かったです...言語C++Java.」

それを上手にコントロールできるプログラマは世界中にもほとんどいねぇ。むしろ、月20万でやるもんならギルドから苦情が来るぞ。オレもアビームの人に給料を答えたら、「こんなヤクザ会社はやめろ」と耳うちされたよ。

結語

人より良い経験をしたいという願望はあるのは素晴らしいと思うよ。しかしながら、君が到達したノウハウ他人にもできることだからね。ワン・オブ・ゼムになりたくないなら、努力し続けることだな。勉強をするのをやめたら、数年で中卒に負ける世界からな。覚悟しとけよ。

追記

P.S. 医学部に来たのは家庭の都合だよ。それに、自己顕示しないと「場末コーダー」で読んでもくれないだろ?年収については、自分も低いと思うよ。なぜ低かったかというと、都内私立大学多浪中退自分にはベンチャーの皮を被った助成金搾取がメインの反社会的勢力フロントベンチャー企業ぐらいしか相手にしてくれなかったからだよ。そこの会社外国帰りの MDMA をキメて、未成年の子女に手を出しては警察沙汰スレスレのことをしているキチガイ社長をやっていて、人工知能を作ろうと学生インターン酷使している会社だったのだけど、「サイバーエージェントに紹介する」という嘘にひっかかって、特定派遣事業免許がないのに客先常駐させられ、土曜は帰社日、日曜は社長Python勉強会に参加させられる、というブラック会社にいてピンはね率(60%)となると、まともに考えることもできず働くアリになってしまってたからだよ。

P.S.年収については、初日から派遣先会社に引き抜きのオファーをもらって、2ヶ月後に新しい会社に移動したけど、300万だったので CodeIQ というサイト転職をする準備をしていたよ。たしかDMM とかサイバーエージェント面接にいこうとしてたような記憶。その後で家庭の都合で、医学部に来たけど。

P.S.医学部医学科の6年生だよー。みんなが嫌いな私立医学部だけどね。ちなみに、俺もこの大学が嫌いだ。

P.S. ④「GraphQLをわざわざ書くのは理解できるけどな。」そうだとすると、RESTSOAP も書かないとまずくない?書くのだったら「RailsNextデータ受け渡しにGraphQLを使った経験が」という感じだと良いと思うけど。

P.S. ⑤「野村総研データを挙げるあたりSI寄りの仕事してたのかな。 」ちゃうねん。オレっちは多浪たからさ、そこのエントリーシートをかけなかったのよね。まぁまぁ大学が名門でさぁ、OB が誘ってくれるけど、年齢で弾かれて辛かったねん。

P.S. ⑥「ダウト学費をどうやって稼いだんや 」えぇ、親の金です。だから家庭の都合でと書いてるじゃろ。

P.S. ⑦「本当に医学生ならここ数年の技術についてこの指摘ができる程詳しいわけないし少なくとも10年位は業界にいないとこういう感覚は身に付かない。 」たしかおかしいよな。Kubernetes や Terraform を弄って、CIGitHub Actions、CD には AWS CodeDeploy を使って、ブログは Jekyll で静的サイトジェネレータを使いつつ、自前のサービスを立ち上げるために Rails, Next, React, PostgreSQL, Redis, Kafka, Elasticsearch, S3 の勉強をしつつ、スマホ環境のために KotlinSwift を触れているなんて変だよな。そういえば、Docker が来るまでは Vagrant環境をつくっていたのも忘れてたよ。あと Rust を今年に学ぶ言語にするなんて、受験生にあるまじき行為だよな。うん。

P.S.年収については、基本給が 22万で、残業200時間超えたらプラスだった気がする。あと、反社ベンチャーは「ポートフォリオ作成にまる一ヶ月間で拘束された、しかも無給で」という時点でヤバいのだけど、その会社コミットしたのは「サイバーエージェントに紹介する」ということだけであって、同時期に DMM面接に行けそうだったのよね。馬鹿なことをした。

P.S. ⑨「特にフロントエンドを見下す感じとか」オレ自身フロントエンド出なんだよ。何を隠そう、Adobe Flashゲームをつくっていたから。それでもって言うよ、バックエンドが一番大切だと。

P.S. ⑩ 「相続税対策お疲れさんだな。」あたり。

P.S. ⑪「5~10年前に人売りに捕まった話とするなら、年収270万も現実味を帯びる。」特定派遣は消えてくれてよかったよ。俺のところは特定派遣すら未登録だったけど。

P.S. ⑫「いい医者になるのだよ 」うん、頑張る。「オッサン」「社会不適合者」「あるき方がキモい」「プログラミングwww」「同じ班になりたくない」「親も頭が悪い」「生きてて恥ずかしくないの?」とか言われてるけど、頑張る!

P.S. ⑬ 「フロントエンド別に給与低くないよ。」えっ、そうなの?WebDesigning を読む限りだと、400万もいかないイメージだけど。

P.S「医学部6年でまだプログラムに興味あるの不思議。」好きなんだよ、言わせるな///

P.S. GitHub なんやね。気をつけるよ。

P.S.フルタイムじゃないのでしょ?」いいえ、東京都内フルタイム(ひどいときで、朝7から24)でしたよ。入った会社が「法律よりも、派遣先評価」という会社だったからね。

P.S. サイバーエージェントさん、ときどき御社の社名を使って「弊社に恩を売ると、サイバーエージェントに紹介する」というベンチャー跋扈しているので、どうにかしてください。わたくし、1ヶ月間もその嘘で jQueryDjango を回収させられた挙げ句、月給 2000円だったのですけど。本当に千円札2枚だったのですけど。ついでに、AndroidJava) と iPhoneObjective-C)と jQuery を使ったフロントエンドシステムに、バックエンドRails + Postgresqlシステムで、AWS を介したサービスを作らされたのも「サイバーエージェントに紹介する」と言われたからなんですけど。いったい、何なんですか?お前ん所は、コンプライアンスどうなってんじゃ。

P.S. 「好きそうだし医学部卒業してシレッとgoogle行ったれ 」無理っすよ。オレのスキルじゃ。

P.S.病院は」親がクリニックを持っていたけど、潰したよ。クリニックは人に患者がついていて、アルバイトを充てがっても患者さんが不幸になっていくのをみちゃったからね。自分責任を持って患者さんを見たいから、バイトなんて使わないよ。

P.S. 自分コードを書きたいタイプだったから、SIer みたいな UML とか書いて下請けコードさせるみたいなのは絶対に嫌だったのよね。だから SIer にはならなかったよ。やっぱり、現実にある計算機解決できる問題を、より直接的に触れて解決したいと思っているから。仕事ハードでも全く問題なし。

P.S. FPGA すごいよね。ザイリンクスアルテラIntelAMD に買収されて、すごいと思ったよ。2010年頃だっけ?、CPU限界FPGA突破しようという話があったけど。手を出そうと思ったけど、高性能なチップ100万ぐらいして挫折した記憶があるよ。

P.S.東海大医学部学士」は自分大学卒業してないから無理でした。あと、それ以上の詮索はやめてくれ...

P.S.MySQLそんなに嫌いなのか。」そんなこと書いたつもりはないが、あれ?確かに MySQLPostgreSQL より嫌いたけど、それは Oracle が親元だったり、Unicode の扱いがファッキンだったり、ストレージエンジンが切り替わるときカオスな目にあったけどさ、MySQL は好きだよ。お世話になったし。

P.S. 給料については契約後に言われたのよ。というか、もともとは「サイバーエージェントに紹介」するという理由で、ポートフォリオ作成Django の改修を手伝ったつもりで、入社とかする気は全く無かったのよ。それが、いきなり他所会社面接を受けさせられて「君は明日からXXで働くから履歴書を書いてね」と言われて、抗議したら「俺に恥ずかしい思いをさせるのか!業界に入れなくするぞ!」と大声でシャウトされて、気がついたらあっちが用意した履歴書拇印してしまったのよね。有料職業紹介と派遣登録をしてない会社だったから、そんなかとはできないはずなんだけどね。ホームページには「年収550万」と書いてあったけど、実際はまったく違ったのだけどね。

P.S.「うーん、いらないかな。IT土方としての仕事しかないと思う。」だよな。おとなしく医者になるよ。ありがとう

P.S. Elasticsearch は全文検索機能がほしいからやってるよ。Redisインメモリセッションストアとして使いたいのよ。Kafka はさ、twitter のファボをじっそうしたいけど、RDB書き込み速度が上がらないから利用したいの。TensorFlow は全く理解できてないよ。それは、指摘されたとおり。

追記追記

逆に聞くけど、以下の知識があったらどれぐらいもらえるわけ?東京23区で。

2021-07-07

家庭菜園肥料について、代用する方法について等。

ちょっと色々分かってきた気がするので書く。

  

効果が定かではなく、トンデモの域を出ないと思うもの

これらに、成分で植物の発育に明確に効くものは入っているの?

  

肥料

肥料の3大要素(N, P, K)については、どれを選んでも大きく違わないので、省略する。

中量要素
Ca

牡蠣石灰の粒状タイプがいいと思う

Mg

苦土石灰施用しても、途中で苦土欠乏になるときがある。

そのときは、下記に示す微量要素の肥料か、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)(入浴剤として使われている)を買うのがよいと思う。

微量要素(Mn, B, Fe, Mo, Zn, Cu等)

私は3大要素とは別に施用したいので微量要素だけ含まれているものを書く。

微量要素8が400gと容量小さくて家庭菜園向きだと思う。

ハイポネックスジャパンから出ている、リキダスもコスパはやや悪いけれども、微量要素含まれているらしい(組成メーカー秘密にしているそう)し、使い勝手はいいのでこちらもおすすめ

他にも色々あるとは思うので、あったら教えてほしい。

  

その他肥料じゃないけど植物有用そうなもの

腐植酸

発根を促したりするらしいよ[要出典]。

少量がよければ、Amazonで1kg1000円くらいで売ってるのがあって、それが一番入手しやすいと思う。

グリシンベタイン

サカタの液肥GBっていう商品があって、いろいろな効能がある商品らしい。

しかし、1kgとか買ってもどうせ使わないし、私はアミノ酸とかも不要なので、グリシンベタイン(=トリメチルグリシン=TMG≒単にベタイン=無水ベタイン)だけ買って施用するとよい。

トリメチルグリシンなどのキーワードAmazon検索すると、化粧品のものがヒットするのでそれ買うのがいい。

  

コスパが悪く、買うべきではないもの

二価鉄で、多くの人が自作しているように、簡単に安上がりにできる。ちょっと手間はかかる。

液肥といえば、定番はこれで、実際昔からよく使っていたけど、ベジフル液肥のほうがもうちょっと安くて成分いいと思う。

2021-06-06

ファイアーエムブレム聖戦の系譜の子世代萎え

エーディン(女回復役)の息子が弓使いで、弓使いの男とくっつけることしか考えられていないゲームシステム限界を感じて萎えしまった。

あれだけ血統を重視した世界観なんだから、父母両方のクラス子供に受け継いでほしかった。

FEシリーズでこの不満を解消しているものがあるならやりたい。FE以外の別ゲーでもいい。


ゲームシステムのせいで萎えしまったので、シグルドの無念は晴らせそうにない。ごめんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん