「秋篠宮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋篠宮とは

2020-07-23

anond:20200723144733

そもそも皇族に対して本当に敬意を払ってる奴なんかおるんか?

ネトウヨですら上から目線秋篠宮家の結婚問題に口挟んどるやんけ。

国民王様のように命令王様がそれに従う。

崇徳上皇呪いが達成されとるな。

2020-07-14

地元から見た鹿児島県知事選雑感

今回の知事選でなんで現職(三反園氏)元職(伊藤氏)がそろってポッと出の新人に負けたのか、鹿児島県人がいろいろと周りで聞いた話を書いてみる。

もちろん反原発から転向したせいだとか国政政党の影響だとかも間違いではないんだが、大きな要因ではない。

ブコメでも指摘してた人いるけどこの2人が県民から圧倒的に嫌われていた事実の前では些事。マジで無党派層のみならず保守王国鹿児島自民支持層からもめちゃくちゃ嫌われてた。

まず三反園氏。地元紙でもさんざん突っ込まれたがこの人はほんとに知事になった瞬間豹変した。権力を手にして舞い上がったのかねえ。

女性添乗員怒鳴りつけ事件とかラグビーワールドカップスポンサーチケット私用入手事件とか

自分顔写真入りメッセージカード配布未遂事件とか秋篠宮つきまとい事件とかやらかしまくってるので検索してくれ。

選挙直前県内市町村長予算認可と引き換えに集票頼んでたのを地元紙にバラされたり、とにかくひどかった。

地元メディアの選挙特集候補者アンケートを全部無回答で返したのもポイント高い。

あとは鹿児島ユナイテッドFCに対する冷淡さかな。1年でJ3に出戻りしてしまったとはいえ、ここ数年の鹿児島ユナイテッドFCはJ2昇格争いに絡んで盛り上がっており、

新しいスタジアム建設を求める声も多く、実際鹿児島市は乗り気だったのだが、とにかく県がやる気なくてまったく進展しない。

鹿児島市がユナイテッド応援ポロシャツを作って職員が着たりしてるのと比べてお粗末すぎる。一説には三反園氏は野球好きでサッカーには興味ないせいだとの噂も。

次に伊藤氏。まあ彼を知ってる誰に聞いても彼はキレ者でやり手だってのはみんな認める。しかしながら同時にとにかく上意下達が徹底しており下から意見を聞かないとも。

はてなでは例の女子サインコサイン勉強する必要ない発言が有名だが、他にも楠隼高校定員割れ事件とか上海路線職員研修事件とかドルフィンポート閉鎖事件とか

負けじとこっちもやらかしてるので検索してくれ。あとはこの人、県内市町村の人事に介入して無理やり変更させる噂があったのよね。市町村からしたらたまったもんじゃないだろう。

とにかく三反園氏にしろ伊藤氏にしろやらかしが多すぎて県民うんざりしてるわけ。

当選した塩田氏がこの2人のようにならない保証はないが、こいつらを選ぶよりはマシだと思ったやつが多かったんだ。

少なくとも元官僚公務員仕事もわかってるし、県政がいきなり機能不全になることはないだろうとね。

追記

※三反園氏の名前修正しました。大変失礼をば。

これは個人的感想だが、思うに2人ともとにかく下部組織(各市町村商工会議所)との関係よろしくなかったんだよね。

上で書いたように鹿児島保守王国なんで、自民一枚岩となって現職を支えれば新人候補に勝てる要素などない。

そうならなかったということは自民支持層の票の取りまとめが全然できてなかったってこと。

いかにこの2人が地域の顔役(市町村首長市町村議会議員商工会議所役員などなど)の期待に添えない政策言動ばかりやってきたのか、の当然の帰結だと感じた。

2020-07-12

小室圭さんって上方婚なの?

結婚してないけど結婚合意を一度は得られてるので、上方婚に含めるとしてだ

かに家柄や収入社会的地位は女側(秋篠宮眞子さん)のほうが圧倒的に上オブ上だが、小室さんって地元の海の男に選出されるくらいコミュ力あって英語ネイティブレベルに堪能で、某赤いメガバン就職できて、しか東京に配属される有望株なわけじゃん……夢見がちゆえにメガバンやめて法律事務所ワープアみたいなことやっちゃうけどさ。

上方婚ってなんなんだろう……

2020-03-31

天皇家上皇家、秋篠宮家は今のうちに出雲大社あたりに疎開したらどうだろう?

2020-03-30

anond:20200330122130

秋篠宮殿下長男が逝っちゃったら大変な騒ぎになるんじゃねー?

宮内庁は何やってたんだーってなるだろうな。

でも安倍の首は飛ばねーよな。飛べばいーのに。

2020-03-06

麒麟がくる

見て泣いたよ

大事なのは国なんだよ

そのために帰蝶織田に嫁ぐしかないんだよ

眞子さま見てるか?

あんた、小室圭さんと別れて、国民の益になる方のところに嫁ぐべきなんだよ

ICUなんて病人しか入らないところに入学させた秋篠宮宮内庁がすべて悪いのだが

2020-01-13

一般子供が一人増えると100万円お金がかかると言われているけれど

今回の男児誕生で、秋篠宮家の皇族費は年間で305万円増額

皇位継承第2位なのに庶民の3倍しかない

世田谷ボンボンのほうがもっと使っていそう

2019-12-03

秋篠宮さまはよくわからん

自身で、結婚相手を見つけて欲しかたかICUに行かせたのでは?

まあ、憲法との整合性が難しい。

結婚個人意志に基づいてする

ものから

2019-11-27

天皇宗教指導者である

秋篠宮懸念していた通り、大嘗祭に国費を出すことで政府がそれを事実上認めたんだから天皇首相と同じことを発言しても問題ないんだろう。

首相曰く、「日本バチカン平和、『核なき世界の実現』、貧困の撲滅、そして、人権環境などを重視するパートナーだ」。

ポーズとはいえ安倍ちゃんフランシスコ教皇に寄り添ったわけだから責任がある。

まー、責任を痛感しても責任を取るつもりはない奴だから、全く期待はしないけど。

2019-11-14

anond:20191114145226

ここでバカみたいに罵倒しかしてないトラックバックは、皇嗣秋篠宮大嘗祭税金支出に反対してるのも知らないんだろうな

ニュースくらい読もうぜ

大嘗祭皇室生活費の規模で行うのがいいってことよ

anond:20191114145226

なお議論にすら上がってない模様

秋篠宮が直訴してすら駄目だったというな……

2019-11-02

ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー

9月20日に幕を開けたラグビーW杯2019日本大会は、43日を経て今夜、最終日を迎える。

予選4プールから20チームで争われたトーナメント最後に勝ち残り、ウェブエリスカップへの挑戦権を得た2チームは、白衣イングランドと緑のジャージ南アフリカ

4年間を最高の形で締めくくるのはどちらのチームとなるだろう。

そして、決勝はどのような戦いになるのだろうか。

------

小細工なしの真っ向勝負で勝ち上がってきた南アは、この決勝も自分たちの強みを最大限に活かしてぶつかっていくいだろう。

ただ小細工はしないと言ったが、プランがないとは言っていない。

南アで注目すべきはスタメンリザーブの顔ぶれ、とりわけリサーブの3人、HOマルコム・マークス、PRヴィンセント・コッホ、スティーブン・キッツォフだ。

この第一列は、本来だったら1本目のフロントローなのだが、ノックアウトラウンドに入ってからとういうもの、彼らをリザーブに回して後半から登場させている。

ディフェンシブで硬いラグビーを得意とする彼らにとって、ディフェンスとともにセットプレー生命線だ。

最強のフロントローを後半に登場させて、インテンシティ(強度)をおとさずゲーム支配するのがその目論見だ。

------

また、通常80分を超えると最後のワンプレーを残してゲームが終了するのがラグビーだが、勝敗をつけなければならないトーナメントに限っては、80分で決着がつかなかった場合延長戦突入する。

そうなった時、どちらがスクラムで勝ってペナルティーゴールを獲得するかは勝敗に直結する。

まさにトーナメントシフト南アは決勝を戦う。

------

ただ、それでも南アが好みの試合展開になるかどうかはわからない。

準々決勝や準決勝でとったようにハイパントを多用して着地点でのフィジカルバトルを挑んでも、ボールを保持した敵が蹴り合いに応じずキープしつづければ、南アは非常に低いポゼッションの中から得点のチャンスを探さないといけない。

相手フィジカルに大きな強みを持たない日本ニュージーランドならともかく、今日相手自分たちと劣らぬ屈強さを誇るイングランドなのだ

キープされ続けながら真っ向勝負の激しいフィジカルバトルで互角以上に持ち込まれビジョンにも現実性がある。

------

その上イングランドバックスの展開力・破壊力も強烈だ。

地上戦フィジカルバトルでディフェンスが巻き込まれれば、突きつけられるランの脅威も増すだろう。

フィジカル優位が自明であったり、強みの優劣がそのまま結果に反映された今までとは難易度レベルが違う。

南アスクラムはもちろん、ラックモールでも80分間、絶対優位で試合を運んだ上に、一瞬のわずかな隙に手を突っ込んでこじ開けてくるイングランドの一撃を封じないといけない。

------

さらに言うと今回のイングランドは何を仕掛けてくるかわからない。

「ここまで来れば、コーチし過ぎないことが大事選手精神的にも肉体的にもフレッシュ状態にし、ゲームプラン提示して、チャンスがつかめるように持っていく」と語ったイングランドエディー・ジョーンズHC。

自然体で当たるとも取れる発言だが、あくまコーチングの話であって、稀代の戦略家がノープランで決戦に臨むとは思えず特別プランがあるのかもしれないが、それだって言葉の裏を考えすぎて迷いが生じれば勝負師の思う壺。

賽は投げられた、もうやるしかない。

------

黙祷に続いて両国国家斉唱

観客が声を合わせる光景はもうお馴染みとなったが、今日歌声はより大きく、スタジアムは大合唱となった。

その光景はまさに決勝戦にふさわしい。

大歓声のなかキックオフの瞬間を迎えた。

------

南アフリカキックオフで始まった試合は、イングランド応援歌スイングロウ・スィートチャリオットが響き渡る中、開始早々イングランドPRカイルシンクラーが味方LOマロ・イトジェと交錯脳震盪で交代。

早くも激闘を予想させる幕開けとなる。

------

続くマイボールファーストスクラムに組み勝った南アが大きく展開して攻め込み、押し込まれイングランドは自陣からボールを回し押し返すが、南アもすぐさま切り返して展開する。

今までとは打って変わってランで展開して攻める南ア

イングランドキック地域を返挽回してもキックとランを織り交ぜて攻めていく。

さらスクラムでも圧倒し、地上戦で優位を示しながらスタートを切った。

------

8分、敵陣深くでボールに噛んだ南アペナルティゴールを獲得。

決勝初の得点はSOハンドレ・ポラードのキックから生み出され、3-0。

------

予測の逆の展開にペースをつかめずにいたイングランドは21分、初めて敵陣深く侵入してラインアウトからセットプレーフェイズを重ねた攻撃からペナルティゴールを獲得、これをオーウェンファレルが決め3-3。

この攻防の中で、今度は南アHOボンギ・ンボナンビが脳震盪で、LOルード・デヤハーも肩を痛めて交代する。

激しい試合だ。

------

25分、この試合の大きなファクターとなっていくスクラムで組み勝った南アペナルティゴールを獲得し6-3。

イングランドも待っていたために後手を踏んでいたディフェンスを激しく前にでるものに変え、身体を当てながら前進し、6分に渡る攻めでペナルティーゴールを獲得し6-6とする。

流れを持っていかれたくない南アは36分に獲得したペナルティと前半最後スクラムプレッシャーをかけ、ともに獲得したペナルティゴールを決めて12-6で前半を折り返した。

------

前半、獲得したスクラムの全てに勝って4本のペナルティーゴールを決めた南アの首尾は上々だ。

終了間際にもフェルミューレンが真正からぶち当たり、気持ちでもペースを渡さない。

対して予想外のランでの展開に待ってしまったイングランドは、攻めてもボールが手につかず噛み合わない。

もっと問題なのはスクラムだ。

想像以上の強さの前に明らかな劣勢に立たされてしまっているのに、南アはまだ最強のフロントローを残しているのだ。

25分過ぎから少しだけ流れを取り戻したが、未だビハインドは6点。

スコア以上に悪い状況を挽回するため、エディーはどのような策を授けるだろうか。

------

後半、キックオフからランで攻めるイングランドだが、素晴らしい集中力を発揮する南アディフェンスの上がりが早く突破できない。

スクラムでも南アが予定通りフロントローにコッホとキッツォフの2枚をいれ、本来の最強のフロントロー制圧にかかってくる。

この圧倒的な力押しでペナルティゴールを奪われ15-6。

------

その後のキックオフからの攻めでも、早くて強いディフェンスで立ち往生を食ってからスクラムで跳ね返される。

スクラムで決定的な優位を証明した南アは3点をちらつかせつつイングランド攻撃を跳ね返しつづける。

------

圧力に苦しむイングランドはなんとかスクラムを一本返してしてペナルティゴールで15-9とするが、陣地に進入してきた南アにペースを強奪され、ペナルティゴールで突き離される。

追いすがるイングランドもすぐさまペナルティゴールかえしてし18-12とした64分、劣勢のスクラムからついにディフェンス破綻、ここからの展開でマカゾレ・マピンピにインゴールに飛び込まれ、初のトライを奪われる。

コンバージョンも決まって25-12と非常に大きな7点!

増田も含めてきっと多くの人間勘違いしていた、イングランドが仕掛けて、南アが受けてたつと。

でも地上戦は体を当てて前に出て相手キックを蹴らせ、ボールを持ってはFWの強度で集めてランで止めを刺す、イングランドがとれる戦術は、南アだってできたのだ、だってそうじゃないかFWバックスも駒は揃っている!

この戦いは自分の置かれた状況を素早く理解したものが制する勝負だった!

------

70分をすぎ、もうトライを取るしかないイングランドセットプレーで攻めるも集中力が切れない南アラインを押しかえし、そして73分、170cmのポケットロケットチェスリン・コルビが大男をかわしながら走り抜け、勝負を決定づけるトライ

------

そのまま80分、南アイングランドを陣地に磔にしたままボールは蹴り出された。

最終スコア32-12

スタジアムが歓声に包まれ、栄冠を手にした戦士たちが抱擁を交わす。

南アフリカ戦略家の予想を上回る戦術と、それでも決して忘れなかった自らの強みで、80分間ラグビー母国を封じ込めつづけた。

------

試合後、安堵したような表情でインタビューに答えるラッシーエラスムスHCに対し、序盤の違和感からペースを一度も渡してもらえずの敗戦に珍しく失意を隠さなエディー・ジョーンズHC。

自国開催での屈辱の予選プール敗退から4年間、白いジャージをここまで連れてきて、黒衣の王者にさえ何もさせなかったが、緑の巨人が立ちはだかり、栄冠には手が届かなかった。

しかし、その手腕を証明した名将はいつかまた帰ってくるだろう。

------

審判団や準優勝のイングランドへの表彰を経たセレモニー最終章、44日間、いやもっと大きく見れば4年の間争われたウェブエリスカップは、秋篠宮皇嗣から南アキャプテンのシア・コリシに手渡され、緑の戦士たちがその所有者となった。

南アフリカにとって、ラグビーは初の優勝から民族融和の象徴として特別意味を持つ。

黄金カップの下、戦士たちが喜びのステップを踏む中、大会は幕を閉じた。

------

今日でこのレビューも終わるが、最後に少しだけ話をさせてほしい。

増田9月からの1ヶ月半は素晴らしいものだった。

ラグビー面白さを知ってもらいたい、そして一緒に盛り上がりたい、そんな思いから始めたレビューがこんなにも多くのブクマブコメいただき、まるでみんなと一緒にW杯をみているようだった。

それは小さい事だけれども夢だと言っていいし、それがかなった最高の44日間だった。

夢を叶えてくれたのは、増田場所をくれたのは、ここに集うみんなだ。

------

そしてこのレビューを多くのブクマカの勧めに従い、noteでまとめて公開することにした

noteは少しだけ修正加筆している。

増田よりその分内容が増えていると言えるが、ここでしか書けない一言がある。

夢を叶えてくれただけでなく、増田に新しい学びの機会をくれたブクマカやはてなユーザーにありったけの感謝をしたい。

みんなが最初だ。

ありがとう

------

そして、また4年間が始まる。

次はフランスだ。

また一緒に、ラグビーで盛り上がろう!

anond:20191102003237

2019-10-31

天皇即位まで雅子様叩きをマスコミやらなんやらがしてたわけだが

今はほとんど聞かないよな。

その代わりに今は秋篠宮家叩きがすごい。

お前ら簡単マスコミ誘導されてていいのか?

やっぱネットで声がデカいのはバカばかりだから仕方ないのか。

2019-10-24

秋篠宮ってなに?

弟だけ名字が違うんか? なぜ?

anond:20191024152333

でも金がかかりすぎだよね

秋篠宮リフォームに三十億以上でリフォーム中の仮住まいに十億だっけ

世間はどんどん貧しくなって行くのに

天皇家はそろそろ限界では

昔は天皇になる式典の最中にそのへんの女をとっ捕まえてみんなのど真ん中でセックス始めた天皇とかもいたらしいけど、今そんなの出てきたら天皇家終わるじゃん。

秋篠宮家の男の子眞子さまみたいに質悪そうなのにひっかかるだけでもすごく反発くらいそうだし。

どんなキチガイでも天皇である事に価値がある時代は終わってるしもう無理では。

2019-10-23

anond:20191023121224

単なるアッキーアンチとかの方が多そうだけど

全部リベラル仕業だと思ってそう

人間ネトウヨリベラルのどちらかしかいないと思ってそう

こういう人って、秋篠宮家叩きしているのもリベラルに分類してるんだろうか?

2019-10-22

天皇家に比べて秋篠宮家終わり過ぎだろ

親父 馬鹿

母親 性悪

dqnのチンポ狂い

ロイヤルニート

息子 ガイ

どうすんだよこの一家

2019-10-13

anond:20191013233528

中高生くらいの兄姉がいるのに子づくりするって秋篠宮家かよ

2019-10-04

愛子様

秋篠宮一家不手際女性天皇待望論が人気だが、愛子天皇の次の天皇どうすんのよ。

悠仁殿下すっとばしておいてご子息立てれんのか。

女系天皇にするのか。

冷静になろうぜ。

2019-09-29

anond:20190929174650

そもそも秋篠宮悠仁だったら一人で行動する事があり得ない

常にSPついてるだろ

キャンプ場で遭難したのが秋篠宮悠仁だったら

初動から1000人?もっと単位で捜索隊動員して、自衛隊だってもっと早くってか早く来れるだけ早く来てるだろうし、まだ帰ってないよね。骨だろうがなんだろうが絶対に見つけるまで帰らないっしょ。

こういうとき身分制について考えちゃうわ。

2019-08-19

anond:20190819055603

秋篠宮家ですら皇族費1億2000万貰ってるんだぞ

資本主義社会では年収こそがステータスやろ

手取り1億2000万貰える日本人がどれだけいるんだよ

跡継ぎですらそれだけ貰えるんだから天皇もっと貰えるわけだ

それだけいい職業なんだよ、そこらの雇われや公務員なんかとはレベルが違う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん