「場違い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 場違いとは

2023-09-09

場違いな人工光が'照らす

マイニューギニアを'衒う

全部吐い'て楽になる

[韻]

anond:20230909165039

萌え化の問題点はさ、消費される側の体験暴力性、一方的眼差しにあるわけで

男が萌え化されてることなんてほぼないんだから男性側の視点しかない時点で例え同じ病気があったとしても議論の要点を欠いてるんだよな

半ば強引に折り合いつけてるとか倫理観の欠如とか被害者不在の倫理なんてクソどうでも良いわけ、消費する側の視点しか持ててない、つまり議論の内容を理解できてないのにお気持ち表明するの、議論に参加する資格すらないわけよ

放射能を全く知らない人が処理水の話題に参加してくるくらい意味不明場違い、「でも水を捨てるなら海しかないので、処理してるだけ良心的なのでは?」みたいな意見を出される事自体迷惑というか。まさにこんな感じなわけ

自信過剰すぎて意味からないし時期尚早すぎるとしか言いようがない

そこの分別はつくようになったほういいと思う

2023-09-04

自分はどうかと言えば

その辺のアニメよりはジブリ映画共感するし、宮崎駿共感する

しか大衆視点で作られたものも素晴らしい。

でも倫理を支える土台が、作っている人間の心が弱弱しいのがわかっちゃうんだよな

作ってる側も救いを求めている側なんだっていうのが

そしてやたら下品ものや、場違い性的欲求をにおわせるものが苦手だ。

うそれを認めようと思う

サブカルチャーで育ってきたし、サブカルやってる人が嫌いなわけじゃない

でも下品で弱弱しい神経の細いものは苦手だ

疲れる

2023-09-02

独身男性が一人で温泉旅館に泊まろうと思ってるんだけど、ちょっと高めの宿(5~7万ぐらい)にしようかと思っている。

ただ、分不相応というか場違い感がでないかなあとちょっと心配なんだけど、どうだろうか?全身ユニクロでも問題ないだろうか。

まあ相場感がわからないので高いのか安いのかわからん

2023-08-19

アニメイトはランジェリーショップ

30年くらい前、CCさくらきっかけでアニメにハマったあるあるアニヲタ

当時、最低週一度はアニメイトに通ってDVDブルーレイなんてなかった)とかグッズとか買ってた。

10代だった。

働きはじめた20代以降からはその熱も冷め、全く行かなくなってたけど、

最近久しぶりにハマるコンテンツを見つけて実に20年ぶりくらいに行ってみた。

今のアニメイト、客層が全然違う。

小綺麗なかわいい1020代くらいの女の子”だけ”が、夏休み中もあってなのかすごいたくさん。

本当にそんな感じの子しかいなかった。

少数の男子もやはりシュッとした感じで清潔感ある、オシャレな子”だけ”だった。

30年くらい前に行ってたとき、そんな感じではなかった。

いかにも風なヲタ風貌野郎らがワラワラ居て、女子は野暮ったい感じの子がチラチラいるくらいだった気がする。

ハゲオッサンとかも普通にいたと思う。

でも令和のアニメイトは、中年オヤジなんて場違いも甚だしい。

まるでランジェリーショップにでも迷い込んだ感覚だった。

いたたまれなくて逃げるようにすぐ出た。

もう二度と行くことはないだろう。

俺の頭の中は止まったまま、時代は激変してた。

とらで大人しくしていよう。

2023-08-18

2023年高校サッカー部活動>ユースとなっている件

anond:20221213141418 の続き。

今年になって、部活動>ユースチームであることが明確化してきている。

今年の高円宮杯プレミアリーグ高校年代最高峰リーグ戦で、クラブユースのチームと部活チームが混在して戦う。リーグ戦東西に分かれる)の半分が終わった時点での順位

 EAST:部活チームの32勝1728敗と部活勝ち越し
 1位(青森山田)と3~7位が部活チーム、Jリーグクラブのユースチームは2位が最高で、他は8位以下と低迷。最下位部活チームだが成績を見るに場違いレベルで、唯一の1勝はユースチームとの対戦。 https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2023/east/standings/

 WEST:部活チームの29勝7分27敗と部活勝ち越し
 1位はEAST同様部活チーム(静岡学園)、Jリーグクラブのユースチームは2-4位に続くが、その下の部活チームとほぼ差はない。最下位ジュビロユース。 https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2023/west/standings/

去年元増田を書いた時に「それでも一番トップはユースチームだ」という指摘があったが、今年についてはその指摘は当たらなくなっている。東西共に1位は部活チームだし、EASTに至っては上位5チーム中4チームが部活チームだ。

もしこのまま、部活動高体連)チームが勝ち越したままリーグ戦が終わったら、史上初の出来事となる。

2023年高校サッカー界の部活動回帰の年として記録されることになるかもしれない。

2023-08-16

anond:20230816132755

暴力の話をしてるところに一人だけ金の話をしにきた場違いキャラがわからされる展開面白いよね

anond:20230816132755

暴力の話をしてるところに一人だけ金の話をしにきた場違いキャラがわからされる展開面白いよね

2023-07-25

弱男を排除したいなら若い女性を広告に抜擢しなさい

場違い感を

2023-07-13

コスメカウンターで惨めな気持ちになった

今使っているファンデーションより良いものが欲しくて、口コミを参考にとあるブランドファンデーションを買いに百貨店の中にあるコスメカウンターへ向かった

実際につけてみて1日過ごして、使用感やオフした時の感じを知りたくて、その旨をBAさんに伝えた

ケープを巻かされて、前髪をピンで止められた自分はすごくすごくブスで

デパコスを買いに浮き足立っていた自分がすごく惨めで恥ずかしかった

本当は色々質問したり、アドバイスを求めたり、色をもう1トーン上げて欲しいと言いたかったけど

鏡に映る自分があまりにもブスで、場違いで、惨めで何も言えず、お礼を言って帰ってきた

かにモノはいいし、素敵なアイテムなんだろうけど、自分が使うには素敵すぎるし

帰ってきて鏡を見ても全然楽しい気持ちになれなかった

すごくすごく惨めで悲しい気持ちになったんだ

話を聞いてくれてありがとう

2023-07-09

anond:20230709141939

???

そのインクルーシブのために真剣に取り組んできた3年間の最後コンクール台無しにされる複数の3年生部員気持ちはどうでもいいんですかね

夏のコンクール目標活動している吹奏楽部なんてのはまさにその前者のような演奏の完成度を競うために努力してるのであって、後者のように福祉人権意識の啓発を目的とした活動ではないので、元増田の妹のように最初から輪を乱す事が予想されるような奴が居ていい場所ではないから失せな、という感想しかない

排斥云々ではなく、そもそも場違いだと言っている

2023-07-05

相談サイト回答者たち!

教えてgooなどで「調べてみては?」ッて回答してる奴ら全員場違いから消えればいいのに。

ブログほどかしこまらず、はてなほど匿名でなくそこそこの長文がかけて、閲覧数がわかるツールいかなぁ。

Twitterブルーmixi

いまいちしっくりこないな…

ブログって人が読んで、何かを得られる文章を書かないといけない気がして…

内なる自分が『お前の日常なんぞどこにも需要ないぞ』って言ってくるから、描きにくいんだよなぁ。いまどき情報集約場でもなく、誰でもやってるし、そんなこと気にしなくてもいいんだろうけど。

Twitter混沌とした感じはいいんだけど

連投だから書くスペースが変わる度に集中力きれるんだよなぁ。かといって課金したくないし。

mixiってどうなんですか。

自分の知ってるmixiなら求めている雰囲気はかなり近いと思うけど… いま、どういう状況な場所になってる??? なんか残った種族が独特なコミュニティを作り出してそう。

noteってどう???

ブログに近くて情報発信の場の要な気がするけど…

自分の記録を残すための"ノート"だと思って使えば場違いでもなさそうかな?

あれ?自分の記録を残すだけでいいなら、はてなでいいのでは…?苦笑

なんていうか

その辺に落ちてる石ころよりは、ちょっと注目されたいんだよなぁ。

駐車場の縁石ぐらいの注目度が欲しい。

でも、まぁ、よくこんな気持ちになるけど…

毎度… やっぱ手書き日記が1番しっくりくる。にたどり着く。

2023-07-04

お金持ちの結婚式

学生時代からの友人に、桁違いの大金持ちの子がいる。少し前に、その友人の結婚式に招待されたので行ってきた。

どうやらお相手の方も大変に裕福らしいと聞いていたので、どんな豪華絢爛な式だろうか、場違いでなかろうか…とそわそわしながら行ったが、派手すぎず高級感もあり新郎新婦の人柄がよく感じられるような素敵な式だった。

式で驚いたことが2つあった。

1つはご祝儀

新郎新婦の親戚やご両親の友人なのだろうか、若い夫婦結婚式らしくなく50〜70代くらいの参列者が多かったのだが、その方々が受付に渡すご祝儀袋がすんごい分厚かった。たぶん50〜100万くらいの暑さだったと思う。衝撃だった。

ちなみに自分は3万円。ロフトで買った可愛い祝儀袋に入れたよ。

2つ目は引き出物

引き出物は後日お菓子等の詰め合わせとカタログギフトコードが送られてきた。

カタログギフトを見るとやけに内容が豪華なので、良くないことだとはわかっていながらも、何円相当なんだろう…と調べてしまった。

調べたところ、5万円のカタログギフトだった。

世の中に5万もするカタログギフトがあることにも驚いたし、それを引き出物として使う人がいることにも驚いた。

祝儀3万しか払ってないのに、少し儲けてしまったよ。

2023-06-29

自分が立っている場所場違いなんてことはねぇ

結局は勇気ハート)の問題だぜ

2023-06-25

自分が立っている場所場違いなんてことはねぇ

結局は勇気ハート)の問題だぜ

2023-06-21

子供のいない夫婦、仲良すぎ問題

割とそういう傾向強くないですか?うちもそうなんですが。

これは普通に考えると生存バイアスで、子供がいなくて仲の良くない夫婦はあっさり離婚していくので時間が経つほど仲のいい夫婦けが残っていくというものだと思う。「子は鎹」と言うように、子供がいたら多少夫婦関係が悪い程度ではそうそ離婚なんてできないだろう。

少子化の世の中で完結出生児数も減ってきているとはいえ、いまでも大多数の夫婦子供を持っている。だから統計的な傾向として、世の中の平均的な夫婦関係の像は、子供のいない夫婦関係性よりも「うっすらと仲が良くない」方に偏っていると思う。その結果として、社会規範意識や仕組みや言説やエンタメやその他もろもろは「夫婦とはうっすらと仲が良くないもの」という前提で作られているように感じるんですよね(仲の良い夫婦の話は「非現実的理想像」として提供されているように思う)。そりゃボリュームゾーンがそういう人たちなのであれば、その人たちに刺さるように仕組みやビジネスを作った方が得なので当然でしょう。

そのような社会で我々のように仲の良い夫婦をやっていると、それだけで何となく肩身が狭いというか場違い感というか、居心地の悪い感じになってしまう。なんかやっぱり「あるべき姿」じゃないんだなあという思いを日々感じながら生きている。世の中に広く提供されているものがいちいち刺さらないのだから当然だよね。この社会はnot for youですよというメッセージ継続的に受け取ることになる。

から世の中はダメなんだとか、我々に刺さるもの提供しろとか、そういうことは全く思わないんだけど、居心地悪いな〜とそれだけの話です。

2023-06-19

精神年齢中学生レベルのくせに毎朝早起きして社会人コスプレして満員電車に詰め込まれ社会人の群れに紛れて会社ビルに入っていくの自分だけ場違いすぎて笑える

2023-06-07

anond:20230606180458

男女分断煽りへ参戦しに来たブクマカたちのコメントがスゲー面白い

「戦じゃ!戦じゃ!」と手斧を振りかざして突撃した先の光景があまりにも場違いブクマカ同士で「お前どうすんだよコレ」みたいになってるwwwww

2023-05-28

自分普通だと思っていた学費の話

自分への戒めというか、感覚を忘れないようにするために書かせてほしい。前にも流行った話題だと思うけど。とある実況者界隈の切り抜きみてコメント欄に書き込もうと思ったけど、あまりに隙自語だし場違いだなっておもったからこっちに書く。

かいつまんでその切り抜きの内容書くと、

とある実況者Aが両親が夜出掛けるたびに夕食代として妹と二人分で五千円もらってた。←それに対して実況者B·Cが「多くない?!」と反応

○実況者Aの実家金持ちって話に移って、大学時代勘違い奨学金は貰えるものだと思っていた、借金じゃん誰が借りるんだって思った話をすると、実況者B·Cは「いやみんな借りてるよ?」と反応

○実況者Aの妹さんはさら過保護にされており、一人暮らしだったがバイトするより家に帰って来てほしいと両親から仕送りが増やされた話と、帰省のための新幹線の定期代も親が払っていた。 

○実況者Aは自分の家が金持ちだとはしばらく思ってなかったが、実況者B·Cはそれに対して終始「金持ちじゃん!」「普通じゃないよ!」的な反応

多分細かい部分は違うけど大まかにはこんな内容で、自分最初は笑ってたけど見返したらあんまり笑えなくなった。あんま大きい声では言えんし新幹線定期の下りとかはスケール違いすぎてあれだけど、奨学金や妹さんのバイト下りはわりと似た価値観だったことを切り抜き見て思い出したから。

高校生大学生なりたてのころの奨学金イメージ、頭がよかったら国とか大学とかが「お前もっと頑張れよ!」ってくれるお金、って感じだった(多分そういう奨学金も実際あると思う)んだけど、説明会行こうとして利子とかの話を聞いて初めて、「えっ返さなきゃいけないの?!」と知ってまず驚いたし、説明会は授業終わり残って聞いてくみたいなスタイルで、「じゃあめんどいからパス」ってすぐ思ってたら授業終わったあとわざわざ残る子が予想より多くて「大学費用足りない人って意外と多いんだな」ってことに次驚いたし、大学で仲良くなった自分と同じ“““普通”””の家庭の子だと思ってた友達奨学金借りててまた驚いてしまった。その時初めて四年制の私立大学に通うことになっても奨学金の話なんて家では一切でなかった、普通だと思っていた自分の家のこと「中流の少し上くらいの家なんだ」と自覚したのを思い出した。

妹さんのバイトさせないで仕送り増やした下りも正直心当たりがあるというか、自分も親に遊びに行くと言えば充分お小遣いもらえたし、欲しい服とかも頼めば買ってくれたし、そういう生活のためにお金が欲しかったわけではなかったけれど、「社会勉強にやっておきなさい、合わなければ辞めていいから」って親に言われたのと「バイトしておかないと就活ときに書くこと減るぞ」って先輩から言われてなんとなくで始めたのを思い出した。私は実家暮らしから一人暮らし仕送りない分お小遣いある方なのかな、と軽く思っていたけど、同級生の中には実家暮らしでもバイトして家にお金入れなきゃ大学通わせてもらえない子もいたし、そのバイトをしなきゃいけないせいで授業出席危ういみたいなことも聞いて、上から申し訳ないけれど心底気の毒に思ったのがめちゃくちゃ鮮明に蘇った。

思えば高校時代にもセンター試験自己採点をクラスでしたあとで、「公立無理かもしれない、お母さんは私立でも大丈夫だよって言ってくれたけど…」と言って泣き出した片親の子をみんなが励ましてるの見て正直(泣くほどのことか?そんなに学費キツイなら入試とか頑張って奨学金もらえばいいんじゃない?)、って軽く思ってしまったけど、別にそれその子の家が片親だからとかじゃなくて、自分公立マストではなくて選択肢の1つって感じだったけれど、公立じゃなきゃ通わせられないって家もあるんだとその時気づけばもう少し違った心の持ち方があったかもしれないと思う。

話が逸れたけど、別に自分の家は特段に金持ちとかそんなではなく、それこそ都内のタワマンが〜とか高級車が〜とかそんな家じゃなくて、あくま地方都市基準ではあるけど、それはそれとして私の中で親が子供学費出してくれるのは当たり前のことだと思ってたし、公立だと親孝行だけど、私学でも悪くて「お金の掛かる子でねぇ(笑)」扱い程度、大学行かない選択肢はなかった。それが“普通”の家だとまだ心のどこかで思ってる自分がまだいる。実況者B·Cが「俺たちが普通だよ!」って強めに言ってるところで、ああやっぱり自分普通じゃなくて物凄く恵まれてた方だったんだなぁ、と再確認して、同時になんか怖くなった。今あんまり他人年収とか家庭環境とか学歴とかあえて訊かないくらいには大人になったけれど、いつかどこかでポロッと自分の“普通”に照らして話してしまいそうで怖い。

自分普通だと思っていた学費の話

自分への戒めというか、感覚を忘れないようにするために書かせてほしい。前にも流行った話題だと思うけど。とある実況者界隈の切り抜きみてコメント欄に書き込もうと思ったけど、あまりに隙自語だし場違いだなっておもったからこっちに書く。

かいつまんでその切り抜きの内容書くと、

とある実況者Aが両親が夜出掛けるたびに夕食代として妹と二人分で五千円もらってた。←それに対して実況者B·Cが「多くない?!」と反応

○実況者Aの実家金持ちって話に移って、大学時代勘違い奨学金は貰えるものだと思っていた、借金じゃん誰が借りるんだって思った話をすると、実況者B·Cは「いやみんな借りてるよ?」と反応

○実況者Aの妹さんはさら過保護にされており、一人暮らしだったがバイトするより家に帰って来てほしいと両親から仕送りが増やされた話と、帰省のための新幹線の定期代も親が払っていた。 

○実況者Aは自分の家が金持ちだとはしばらく思ってなかったが、実況者B·Cはそれに対して終始「金持ちじゃん!」「普通じゃないよ!」的な反応

多分細かい部分は違うけど大まかにはこんな内容で、自分最初は笑ってたけど見返したらあんまり笑えなくなった。あんま大きい声では言えんし新幹線定期の下りとかはスケール違いすぎてあれだけど、奨学金や妹さんのバイト下りはわりと似た価値観だったことを切り抜き見て思い出したから。

高校生大学生なりたてのころの奨学金イメージ、頭がよかったら国とか大学とかが「お前もっと頑張れよ!」ってくれるお金、って感じだった(多分そういう奨学金も実際あると思う)んだけど、説明会行こうとして利子とかの話を聞いて初めて、「えっ返さなきゃいけないの?!」と知ってまず驚いたし、説明会は授業終わり残って聞いてくみたいなスタイルで、「じゃあめんどいからパス」ってすぐ思ってたら授業終わったあとわざわざ残る子が予想より多くて「大学費用足りない人って意外と多いんだな」ってことに次驚いたし、大学で仲良くなった自分と同じ“““普通”””の家庭の子だと思ってた友達奨学金借りててまた驚いてしまった。その時初めて四年制の私立大学に通うことになっても奨学金の話なんて家では一切でなかった、普通だと思っていた自分の家のこと「中流の少し上くらいの家なんだ」と自覚したのを思い出した。

妹さんのバイトさせないで仕送り増やした下りも正直心当たりがあるというか、自分も親に遊びに行くと言えば充分お小遣いもらえたし、欲しい服とかも頼めば買ってくれたし、そういう生活のためにお金が欲しかったわけではなかったけれど、「社会勉強にやっておきなさい、合わなければ辞めていいから」って親に言われたのと「バイトしておかないと就活ときに書くこと減るぞ」って先輩から言われてなんとなくで始めたのを思い出した。私は実家暮らしから一人暮らし仕送りない分お小遣いある方なのかな、と軽く思っていたけど、同級生の中には実家暮らしでもバイトして家にお金入れなきゃ大学通わせてもらえない子もいたし、そのバイトをしなきゃいけないせいで授業出席危ういみたいなことも聞いて、上から申し訳ないけれど心底気の毒に思ったのがめちゃくちゃ鮮明に蘇った。

思えば高校時代にもセンター試験自己採点をクラスでしたあとで、「公立無理かもしれない、お母さんは私立でも大丈夫だよって言ってくれたけど…」と言って泣き出した片親の子をみんなが励ましてるの見て正直(泣くほどのことか?そんなに学費キツイなら入試とか頑張って奨学金もらえばいいんじゃない?)、って軽く思ってしまったけど、別にそれその子の家が片親だからとかじゃなくて、自分公立マストではなくて選択肢の1つって感じだったけれど、公立じゃなきゃ通わせられないって家もあるんだとその時気づけばもう少し違った心の持ち方があったかもしれないと思う。

話が逸れたけど、別に自分の家は特段に金持ちとかそんなではなく、それこそ都内のタワマンが〜とか高級車が〜とかそんな家じゃなくて、あくま地方都市基準ではあるけど、それはそれとして私の中で親が子供学費出してくれるのは当たり前のことだと思ってたし、公立だと親孝行だけど、私学でも悪くて「お金の掛かる子でねぇ(笑)」扱い程度、大学行かない選択肢はなかった。それが“普通”の家だとまだ心のどこかで思ってる自分がまだいる。実況者B·Cが「俺たちが普通だよ!」って強めに言ってるところで、ああやっぱり自分普通じゃなくて物凄く恵まれてた方だったんだなぁ、と再確認して、同時になんか怖くなった。今あんまり他人年収とか家庭環境とか学歴とかあえて訊かないくらいには大人になったけれど、いつかどこかでポロッと自分の“普通”に照らして話してしまいそうで怖い。

2023-05-16

anond:20230516214716

場違いな事をしても平気な無神経なのはつるみたがる話と地元に溶け込む気があるかは別にして考えろ

今次ウロ戦争でもそうだけど日頃から用意したり地元に溶け込んでる奴は早々に脱出してる。

地元に溶け込みつつも日本人とつるみたがる奴らは自分で用意できてなくていっしょに連れて行けって寝言ほざいてた

2023-04-26

増田3日目なんだけどさ

みんな政治とか精神構造とかマウントの話してて場違い感がすごい

もっとミスドで一番おいしいドーナツの話とかしようぜ

2023-04-25

初任給使って3Pした

4/20初任給が振り込まれた。

俺は初任給ソープに使うと決めていた、高級ソープで念願のNS3Pをすると。

から中出しものAVか女2男1の3PものAVばかりでオナニーしていた。性癖がわかりやすい。

しかし、彼女ができても学生ゆえに生でするわけにもいかないし、ましてや3Pする機会などあるわけない。

そんな俺は学生時代からソープでのNS3Pに大きな憧れを抱いていた。

入社直後のガイダンス初任給が振り込まれる日や給与面について具体的な数字確認し、

また、先月予期せぬ収入が多少あったので学生時代同様の貧乏暮らし5月給料までどうにかなる目処はたった。

GW風俗は混むという話も踏まえて、長年の夢を叶えるべく初任給振り込み直後の週末にソープを予約した。

風俗自体始めてなのでソープの待合室ではガチガチに緊張した。

大金を渡すことにも緊張したし、待合室が40〜50代ばかりで場違い感があることも緊張に拍車をかけた。

しかし、そんな緊張も嬢との対面で吹き飛んだ。

入念に調べておいただけあり2人とも美人だしスタイルも見事だった。

部屋に入ってからは夢のような時間を過ごせた。

2人から土下座のような状態あいさつをうけ、あれよあれよと服を脱がされたと思ったら

交互にディープキスをしたり両乳首を同時に舐められたり

2人から同時にフェラされてる時にはちんこが見たことないぐらい勃起していた。

ベッドに移り、2人とも股を開いた状態にさせ、交互挿入し、

最後は1人と正常位でセックスしながらもう1人とディープキスしながら射精し、人生中出し達成。

この後もマットとベッドで1回戦ずつ本当に夢のような体験と、とてつもない快感を味わえて大満足できた。

こうしてソープに行ってみて、

今後仕事が辛くてもこの体験を思い出して頑張れるだろうなと思ったし

頑張って仕事して金を稼ぎたいとモチベーションが高まった。

ソープに頻繁に行けなくてもたまーに夢の体験をしに行きたいなって思う。

言い方は悪いが、金で女を買い好き勝手できることの素晴らしさを知ってしまった。

明日仕事だ。頑張るぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん