「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2022-10-30

anond:20221029164928

公立図書館を頻繁に利用してるけど、リファレンスサービスを利用してる人ってほとんどいないように思います

 

仕事の大半が、本の整理・在庫管理と、貸出手続き高齢者利用者対応のように見えます

レファレンスサービスって言っても、図書館HPの蔵書検索が利用できない高齢者検索代行みたいなのがほとんどな気がします。

高度な知識要求される状況って、ごくわずかじゃなかな。

 

勤務時間の9割以上が定型作業顧客対応のように見えてしまって、コンビニ仕事のほうがよっぽど複雑で大変なように思ってしまます

一般的自治体であれば高度なリファレンスサービス対応できる人が2-3人いれば、それ以外は基本的定型作業ができる作業員で十分じゃないかなと思います

 

高度な司書知識/資格を持っていて、それを頻繁に活かせる職場で働いている人って、全体の何割くらいいるんだろう。

 

anond:20221029164928

まずうちの私立高校には司書さんがいた

学校付きの司書さんは学校から給料出てるし必要だとおもう

本を貸すってのは教育事業からね、

そしてこれでわかるように碌に教育うけられなかった大人にも図書館に足を運んだならスマホがなくても無料知識の源を貸し出してもらえる

図書館てのは教育系の慈善事業なんだ

日本はこれからどんどん貧しくなるので、貧しさをバネに教育資格取得とか)をすすめるために、生活保護とならんでライフラインとなるべきだ

たとえばサラリーマンで手厚く社内教育をうけたおっさんも定年後に蕎麦屋を開くにも、農業をはじめるにも、全く知らないジャンルから

手ほどきしてくれる本がないといけない

 

 

また、米国司書さんなどは本屋著作者出版社にまけてない

運動して電子書籍図書館から貸し出すことを合法化する法律というのをつくった

図書館にかぎらずamazonキンドルなど、家族内にかぎらず友人に電書貸し借り7日間を合法化してるのがアメリカ

逆にいえば、DMCAでその他の(貸し借りでない)アップロード政府クラウド検閲して自動削除させてるから元がとれるからできること

 

だが今の日本知識とか教育を見くびっていてめちゃ手薄だ

司書薄給バイト扱いなんだ

司書政治運動はまず利用者じゃなくて自分のためにしないと、めんどくさいから君首ね、で生活保護受給者になってしまうところまでおとされている

 

===

余談だが民意ってのは分かりやすさを選ぶから愚行権がめだつんだよな

小泉改革で「派遣は切りやすくしよう」とか「二位じゃだめなんですか」とかやったでしょ

から公務員は減らされた

警察ってのが自殺あんまり調べなくなったかいじめだの事件自殺ですまされちゃう

郵便局民営化されたので土日は配達しないし82円の切手を貼ってだしても平日3日後にしかとどかない

こういうわかりにくい不便、複雑さはわかりやすい目先の得「政府の出費を削れ」ってとこから発生してるんだよ

結局おなじことをだれかやらなきゃいけないのなら専門家をやとってまとめてやったほうが得なんだよ

でもまとめてやって1000人が得してても1人がみのがされた、あいつらちゃんとやってない、個人でやったほうがましだ、っていう(ゆたぼんとかそうだね)

そういう人がでるごとにまとめて面倒見られる人数が減っていくんだよね

いまや1対1でも「女性子供なんかそだてられるのか」ってなってるでしょ

そりゃ育てられないから産みませんってなるわ

 

みてな

これからまともな教育子弟にうけさせたければ貴族家庭教師をやとわないといけなくなるぜ

オンライン教育なんて居眠りし放題なんだから

====

 

話が逸れたけど、まあちゃんとした内容のオンライン書籍を貸してもらいたければ一日待つかくっだらない宣伝動画見るんじゃなくて

司書さんをアメリカ並みに扱えよおまえら

anond:20221029164928

マジレスすると司書給料が少ないのは、負ってる責任がすごく限定的仕事から

司書仕事は現状、本の管理など実務的な範囲ほとんどになる

別の言い方をすれば、司書知的イメージと違いマネジメント層ではない

彼らは利用者の増減や地域知識向上など、大きな社会的責任を負ってるわけではなく、あくま自身の実務的な仕事の結果が責任範囲になる

結局は軽作業労働者としてしか働いていない(とみなされている)ので、軽作業労働者としての賃金しか与えられない

実際には様々な工夫をしてる優秀な司書さんがいらっしゃるので、彼らにもっと大きな地域単位プロジェクトを任せるような体制になればいいのかなと思う

ここで大事なのが評価体制で、PV集客的な発想で司書評価すると漫画をずらっと並べた司書出世するハメになる

ではどんな風に司書仕事評価すればいいか。それは国民が「どんな図書館を欲しいか」「理想とするか」によって変わる。

その理想を形にする役目を司書に持たせれば、司書給料は上がる

だが現実日本国民図書館には漫画をいっぱい並べて欲しいくらいにしか思ってない乞食ジャップばかりなのでどうしようもない

結論

ジャップランドはオワコン

司書転職しろ

anond:20221029075539

Togetterってまとめの作成者コメントを削除できる仕様からコメント規制は他より厳しいと言える筈。

人気を稼げるまとめの作成に熱心な常連というか主みたいな利用者が多いサービスから、その人達のまとめが目立っているのでは。

2022-10-26

Twitterヘビーユーザーって「週6─7日ログインし、週3─4回は自らツイートを発信する利用者」ってことらしいけどおまえら増田利用率ってどんなもん?

2022-10-23

自動車ってどう考えても所有も運転も割に合わないゴミ負債なんだよな

端的に言えば「自動車は維持費で3000万円超も損する負債であり刑務所懲役リスクも死亡リスクも高いゴミ」ってこと。
自動車なんて持つの運転するのも割に合わない、その6つの絶対的理由
結論:頭の良い人は自動車を買わない、持たない、運転もしない。自動車運転という危険行為必要ない地域積極的移住する。

AI絵が最後に行き着くのは「イラストモンスターファーム」だと預言しておく

NAIで作った絵を見ればよくわかるけど、AI絵はプロンプト(いわゆる呪文)を凝らないと絵柄が偏る問題がある。

しかし、これを簡単回避する方法がある。既存の絵を読み込む「img2img」と呼ばれる機能である

今はNAIの絵をpixiv転載しまくるアカウントバカ正直にt2iで量産しまくっているが、そのうちコイカツやカスタムメイドである程度ポーズ指定したものをi2iしたものが中心となり、さらにそれらも批判されるようになればどこかで拾った既存イラストをi2iにぶち込んだものが量産されるだろう。

こうなれば世は大海時代である。i2iに使いやすイラスト画像が大きく線が濃いことなので、リスク回避的な意味でも著名絵師よりはフォロワー3桁の弱小絵師のほうが餌にされやすくなる。

いくらAI学習禁止を明言しても、i2iはよっぽど設定を甘くしない限り基本元の絵の特徴を残さないし、例えば「原神の絵からウマ娘を作り出す」みたいなことも可能であるさら絵師側はAIトレパク騒動を見る限りi2iを理解してないとことが濃厚であるため、ヘイト利用者ではなくAI側に向けられ続ける。

さらに巧妙な手口として、i2iを2回以上使ったロンダリングも横行すると考えられる。i2iを2回繰り返せば餌とした絵とはかなりかけ離れ、t2iで作ったのかi2iで使ったのかを見極めるのは至難の業になる。2回目のi2iにNAIではなくWDやとりんさまを使えば絵柄も大きく変わる。

半年後のAIコミュニティでは呪文共有に続き「どんな絵師がi2iの餌に向いているか」の議論普通にされているだろう、と預言しておく。

2022-10-22

マッチングアプリ結婚相談所の仕組みって不誠実じゃない?

ほとんどのサブスク継続的コンテンツ供給することで成立してるけどマッチングアプリ結婚相談所別に新しいコンテンツを消費したいわけじゃないじゃん。

運営側: 長く続けてほしい

利用者: 早く辞めたい

これでよくバランスが成り立ってるよね

anond:20221022220645

AliExpressというものを今初めて見たけど日本で使ってる人いるの?

トップページにある商品は安すぎて怪しいし、扱ってる商品が少ないのか検索性が悪いのか欲しい商品は出てこない。

何よりもAliExpressの評判や利用者数とかの情報全然ないのも怪しい。

デモとかストとか

外国では結構やってるのに、氷河期世代はそういうのをバカちゃんとやらなかったか高齢者になったら切り捨てられるよ、ああいうのちゃんとやらなかった氷河世代の“自己責任”だよね…みたいな意見があって、はてなー琴線に触れてるようだが。

でも、日本デモとかストとか、あんまり成功してねえよなあ。

“アンポ・ハンターイ”っていっても、もし日米安保がなかったらその後の日本平和も安定も経済発展もなかっただろうし、そのへんの運動が先鋭化いった先が“あさま山荘”だったことはみんな知ってるとおりだし。

まあ、東大紛争で“無給のインターン”が改善されたのは良かったんだろうが、その後の安田講堂とか今となっては意味わかんねえし。

国鉄デモなんて利用者怨嗟を買って上尾乗客暴動がおこったりしてる。

最終的に中曽根国鉄解体したわけだけど、JRになってしばらくは“やっぱり民営化してよかった。サービスも良くなったし”って評価が圧倒的だったと思う。

最近になって、JR北海道の惨状とかがクローズアップされてきて、“分割民営化は間違いだった論”が出てきてるけどさ。

氷河期世代が育った自体は、そのへんのデモやらストやらがすっかり下火になって(下火になったお陰で)、バブルに向かって邁進し、やがて日本経済世界の頂点を極めたんじゃないか?という幻想に酔った時代だったと思う。

それは文字通り、バブル=あぶく銭に乗っかった幻想だったわけだけど。

その後、失われた○十年(まだ現在進行系なので、最終的に○にどんな数字が入るのかは見当がつかない)に入ったのは皆さんご存知の通り。

でも、氷河期世代の育った時代の背景をみると、失われた時代を取り戻すための手段として、デモやストに希望を託す、という芳香にもなりにくいと思う。

なにしろ過去の失敗しか知らないのだから




そして、そんな時代を生き抜いた勝ち組であり、いまネット論壇でやたら注目を集めて若い世代に支持されてるのが、デモやストを冷笑する男、“ひろゆき”であったりするのである

2022-10-21

増田利用者情報流出しろ

モラルに欠いた発言した奴らが青い顔になるのを見たいんだわ

2022-10-20

anond:20221020084833

スポーツでのAI活躍は楽しめるかもしれないが、もし他の分野に参入すると―例えば、介護AIロボットができたら―恐ろしい未来になる。

100:0で人間介護職員より遥かにきめ細やかな介護を実現してしまいそう。

難しい利用者さんのニーズにも対応し、24時間フル介護も実現した日には、人間介護職員仕事を全て奪ってしまうかもしれない。

そうなると、失業した人間たちは介護以外の仕事を探さなくてはならなくなる。

本当に恐ろしい。

AIイラストの何がだめなのかは学習よりも利用者モラルなんだよ。

学習自体はいいんだよ。ここが悪いって言ってる人が結構いて不思議。でも、問題はそこじゃない。

問題学習したAIを利用して『造られたイラスト』を自分が描いたと言って、自分画力と言っている奴がいることなんだよ。

そしてそれを大量に同じ構図、同じ場面で製造して売り物にしている事。

これがね、AIを1から構築させて学習させてイラストを作り出したというのなら『すごいAIを君は作った』とは言われると思うんだけど、学習させた、言葉で絵を描かせたっていうのは画力もなんにも無いんだよ。それ、編集仕事と何も変わらないのだから

結局の所、イラストレーターでもなんでもない人が他人AIで何の色気もないイラストを量産するだけのツールに変わり始めちゃって、本来AI活用方法とはかけ離れた存在悪にされつつある。

これって残念な事だね。

2022-10-19

NovelAIが出力したAI画像って、金払ってる利用者にも著作権ないのだからパクリ放題じゃない?

ネットをさまよってると、

人間創作に関与せずAIの利用により完全自律的作成されたコンテンツには著作権が発生しない扱い」

ということらしく、上が正しいならNovelAIで描いたってのはパクリ放題だろう?

AI絵師って名乗っている人のは守られず、使い放題ってことではないのか?

グチッターとか愚痴吐き寺とか

そういう愚痴を吐き出すためのサイトから利用者情報流出してほしい

隠れて悪口を言う卑怯者、堂々と文句を言えないゴミ、苦しめられてる弱者には制裁必要

嫌がらせのためにキュレーションサイトやってる

もちろん、調べました!わかりませんでした!いかがでしたか?もな

理由検索ゴミを混ぜてお前らネット利用者に嫌な顔させたいからだよ

2022-10-18

anond:20221018145732

ツイとかではたまに「利用者さん」の話が出てくるね

2022-10-17

anond:20221017121559

2014年ごろの利用者は「2006年くらいまではよかった今はクソ」って言ってたよ

もう数年前からはてなブックマーク書き手読み手関係全然Win-Winじゃない

https://anond.hatelabo.jp/20221017023755

おかしいよ、これ、この人たち(ブクマカ。以前説明した)はさ、人んちに住んでるようなものでしょ」

──ウェブページ寄生して、それはそうかもしれない

「人んちに勝手に上がって飯がうまいまずいと言っている」

仕組みは昔からそうだが、それでも昔は書き手側もそれなりにオープンだった。

今はこの仕組みを悪用するゴミしかいないかはてなブックマーク有害だ。

昔は利用者にまともな人が多かったか

コメントを躊躇するような人でもコメントがしやすい仕組み」としてよかった。

書き手は良いコメントが得られたり、良いPVを読み込むきっかけになった。

今は利用者にまともな人がゐない。

誹謗中傷が大好きでTwitterなら即BANされるようなクズ」が多くなった。

コメント自重するべき人がコメント自重しない仕組み」として良くないものになった。

書き手はクソなコメントしか得られず、悪いPVを呼び込むようになった。

有害からはてなブックマークを閉じたら

「逃げるのかw」と煽るひろゆき信者みたいなゴミ調子に乗る。

完全に終わってゐる。

はてな経営者はこういうサービスで金儲けしてるのを恥じてほしいし

せめてクソなコメントを書く自由が与えられてるやつからお金徴収して

書き手になんらかの還元をする仕組みを用意すべきだ。

はてなには出羽守が多いけど、出羽守論法でしゃべっていいなら

はてなは、アメリカなら会社が訴えられてとっくに倒産てゐるべき企業」だ。

さっさと株価1400円越えてきてほしい。含み損がつらい。

「昔は書き手側もそれなりにオープンだった」← ではまず君からID晒してみればいいんじゃね? どうせやらないんでしょ? ダッサ。

やった! これが伝説はてなユーザーにしかできない超クソリプ! かなりクソリプだよこれ!

こんなんさ、冷静になった後で「なんでおれはこんな頭悪いコメントを…」って頭抱えるレベルやん!

脊髄反射でこういうリプをやっちゃう人って人生つらそうだけど、どしたん?話きこか?

2022-10-16

anond:20221016204532

流行りの本しか読んでないやつこそまさに図書館利用者だろ。

貸出予約数見れば一目瞭然だが?

anond:20221016031517

そもそも本当のことかわからないけど、FBI過去児童ポルノサイトマルウェアを仕掛けて利用者逮捕するようなこともやっているか

やっていてもおかしくないというのはあるな

https://www.zaikei.co.jp/article/20160901/324803.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん