「プラシーボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラシーボとは

2019-01-04

anond:20190104141157

どのレベルまで求めるかじゃないか

心の安寧レベルならアプリとかでいいし、もっと精神的な方面まで行きたきゃ千葉の奥地で合宿してくればいいし

個人的には9割の人はアプリレベルの無心の10瞑想レベルで良いと思う

そんな低レベルでいいならそもそも瞑想じゃなくて目をつぶって深呼吸とかのプラシーボで十分だと思うしもっとはっきりいうとそれは瞑想なんて呼べないしろもの

それでいい人はそれでいいけど「瞑想なんてこんなもの」「アプリで10分目をつぶって深呼吸するもの」っていうのは間違いだよ。

2018-10-30

お腹痛くなったら

セルベールを飲むことで第2波を防ぐ技を身につけた。

だいたいストレスのせいでお腹下してトイレ行くんだけど、そのあと何もケアしないと何度も何度もトイレ行く羽目になる。

セルベール薬局で買えるし医者でくれる胃薬と似たようなもんらしい。神。

何よりもこれを飲んだら大丈夫だ!って信じることが一番大事

プラシーボ自分身体をなおす。

2018-10-22

anond:20181022134203

匂いの原因なんてたくさんあるけど、ワキガじゃないければ新陳代謝の不足と食生活でしょ

ろくに朝ごはんも食べず、リーマン向けのランチ食べ、夜は肉と酒、シャワーで済ませて寝る。挙げ句栄養ドリンク肝臓以下ボロボロ

こんな生活してたら毎日新品のシャツ着てても臭う

毎日ジムに通うとかしてたらシャワーでも良いけど、そうじゃないなら風呂に浸かって汗はかくべき

いやいやそれぐらいであんな匂うわけねーだろ


ていうか本題からそれるけどお前の知識はでたらめだらけだぞ

栄養ドリンク肝臓ボロボロになるような効果はない

なんか異常に栄養ドリンク過大評価する奴がいるがあんなの良くも悪くも大したものじゃない

基本はカフェインと糖分が入ってるだけのプラシーボなので

大量に飲みまくれば糖尿にはなるかもしれないがそれは他の清涼飲料水も同じ

シャワーから臭いというのもありえない

匂いについては体や頭皮ちゃんと洗うかどうか次第であって湯船に入ってもちゃんと洗わなければ臭い

運動不足だと臭いというのもエビデンスの出た事がない都市伝説

俺はジム通いが趣味だけど臭い奴は臭い

ていうかジムにもたまに異常な悪臭のする爺がいて辟易する

2018-10-09

anond:20181009133242

それは良かったな。

余命幾許も無いと言ったら、ステージ若しくはステージⅣに近かったんだろうな。

それにプラシーボが効いたとなったら、魔法の薬と言っても過言ではないし、本庶教授感謝だね。

ノーベル賞とった薬

父親大腸ガンで余命いくばくもない。

まだ63歳で、自営業だしで、本人も家族もなんとか治って欲しいと思っている。

そこに降ってわいたノーベル賞ニュース

あのニュースで新しい薬のことを知り、翌日には先生に嘆願した。

先生ははじめ、そんな簡単な話じゃないだのなんだのと難しいことを言って難色を示していたが、

私たち必死懇願についに折れて、そんなにいうならと、新しい薬を出してくれた。

あれから1週間。父親は目に見えてメキメキよくなり、来月には退院できるかもしれないという話にまでなっている。

ありがとうございます、本庶先生感謝気持ちでいっぱいです。

いい薬です。プラシーボ

2018-09-02

疲れが取れない

平日の疲れが土日にドッと出るのか、ここ2、3年ほど土日はゾンビのように過ごしている。

基本的昼過ぎ〜ひどいと夕方まで起きれないし、起きてもずっと身体だるいしなんなら眠い

 

用事約束があったりする日は頑張って起きるけど、なるべく午前に予定は入れず

午後、可能な限り夕方スケジュール組むようにする。

 

帰宅すると、また疲れてベッドに倒れこみ、昼寝だか夕寝だかわからん仮眠を取る。

今ぐらいの時刻に少し目が覚めて、水分や軽食を取り、歯磨きし直して、もう一度寝る。 

 

そして月曜朝は、またなぜか睡眠不足な気分で起きる。

以降の平日は、多少の疲労感はあるものの一応普通生活はおくれる。

 

最近サプリのお世話になるようになった。

飲むとプラシーボもあるのか多少はマシになるが、切れたときの疲労感がさらにとんでもないので

なるべく頼りすぎないようにしている。

2018-07-25

anond:20180725091228

老人がエアコン使わない理由で「エアコンにあたると体調が悪くなる」というのがあるけど、ぜったい逆プラシーボだよな。

2018-07-23

夫婦が、室内で熱中症にかかって死亡。エアコンは使ってなかったって事件があったけど、老人のエアコン嫌いは異常だな。

エアコンの風にあたると体調が悪くなるっていうけど、ぜったい逆プラシーボだし。

2018-05-10

anond:20180510183021

電波過敏症も、ノイローゼとか逆プラシーボとか集団ヒステリーの類だと思うけど、これは否定するのも難しいな。

2018-02-24

anond:20180224201608

たまに粉の紛い物とかも出回ってて、それで満足しちゃう人もいるからややこしいよね。

多分それ効果ないと思うんだけど…プラシーボみたいなものかな?

似たような感じで、おたふくとかブルドックみたいなのを欲しがる人もいるよね。

2018-02-07

anond:20180207150650

プラシーボというより、呪いを解いてあげるってほうが近いかな。

最初は変わった趣味ねえくらいに、思われるけど気にせず

毎日言い続けると表情が本当に変わる。

2017-10-22

オナ禁効果を、認めるしかない。

若い頃は、オナ禁プラシーボ乙くらいに考えてたんですわ。平日で2〜3回、休日は4〜5回くらいだろうか。性欲最優先ですな。

おっさんになっても、かなりのペースで励んでいたんだ。

しかし、最近は倦怠感や睡眠が十分に取れない事が顕著になってきて、こりゃちょっとやべえな…どうにかせにゃ…と思ってたんだ

(その時はまだ才七二ーとの関連性は意識してなかった)

…ふと、才ナ二ーをせずに寝た翌日の事だ。

かなり良く眠れた事に気がついた。

それからしばらく才ナ二ーを止めた生活を続けると、倦怠感も、ずいぶん改善してきた。生活仕事趣味に対する意欲もすごく増してきている。

…こりゃ、プラシーボではないな、と思った。

射精って男性にとっては、かなりののエネルギーを使うものみたいだ。そんな事を若い頃は1日に5回6回してたのか…

今日も、日曜なのにこの時間に起きれて、さて選挙でも行こうかな〜なんて思ってる。

…確実に効果はあるみたいだ。

若い頃はともかく、おっさんになったらオナ禁はかなり良いぞ!

2017-09-15

昔、雨男だった。

夫婦揃って雨属性持ちで休みの日に出かけたり海やプール結婚式など晴れてほしいイベントでは必ず雨が降っていた。

特に嫁の方が雨属性強くて、旅行テンションが上がると必ず強い雨が降る。

この時期に国内国外わず台風が直撃して飛行機も延期・欠航する。

以前にタイ旅行友達と行った時は、雨も散々だったが帰ってきてすぐタイ洪水が起きた。

友達や親戚などにネタにされていたのだけど、ある神社にお参りに行ってからと言うものピタっと雨が降らなくなった。

旅行などでもほとんど降らないか降っても車に乗り込んで移動を始めてからとかで影響があまりないタイミングで降る。

二人ともプラシーボとかじゃないって最初は言っていたけど、周りにお参りに行ったこととかは特に言わないのに「最近、○○と一緒に出掛けても雨降らないね」って言われるようになった。

二人ともに効果半年ほどで、それ以降は面白いように出かける度に雨が降る。

しかしたら、目に見えないゲームのようなパラメータがあって良い行いをしたり、神社などの穢れを払うような場所に行くことでリセットされるのかもしれない。

そんな嫁と今年も夏前にお参りに行ってきたのだけど、強烈な勢力を保った台風が迫る中、明日甲子園野球観戦、明後日劇団四季へとお出かけイベント満載だ。どうなることやら。

2017-08-31

https://anond.hatelabo.jp/20170831073824

要因が多く絡むからね。

から科学検証権化である論文

「ある現象が起きました!」「だから○○だと言えます!」みたいな演繹オンパレード

だって一人の研究者が使える金って限られてるから。厳密な科学検証サンプル数を増やして適切な手法や追跡をする必要があるんだけど、それは金と時間がかかる。

その演繹がホンマに関連づいてるの?と疑うのも批判であり科学

そして、その論文を全分野なんて絶対精通してない。だから、かなり荒い○○は全部プラシーボでしょ?みたいな批判もある。

ある特定分野に精通しているという事は、その分野に近しいところは詳しいけど、遠いところは一般人あんまり違いがわかんなかったりする。

案外センセイ方もわかってないかもよ?

2017-07-16

エアコンで体調が悪くなるのは甘え

親はクーラー使うと体調悪くなるってなかなか使おうとしない。

さっき、エアコン使うと体調が悪くなるから使ってなかったら熱中症になったってブログをみた。

職場で寒すぎるとかならともかく、自分コントロールできるエアコンで体調悪くなるってどういうことだ。

扇風機に当たって寝ると死ぬって同じ都市伝説で、それを信じて逆プラシーボにかかってるだけなんじゃないの。

2017-07-10

女の人生民間療法地獄【追記】

先週婦人科に対する恨みつらみを書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20170708211354

そしたら素敵なブコメが付いた。

>>生理前に糖分摂取を抑えると生理痛が楽になる人もいるようです。私個人的にも少しは効いていると思う。カンジダ免疫系の検査しか思いつかないけど多分やってるよね...。

まずはありがとう

でもね、乾いた笑いしか出ない。悲しさしか無い。2つしか無いブコメのうちの1つがこれ。思いっきり文中で書いた胡散臭い民間療法のもの

何が悲しいって書いた人は本当に善意で書いてくれてると思うから。見知らぬ私の体調を心配してくれて、有益になればいいなって思って書いてくれてるから

そこにこういう治療法があるって聞きましたとか、こういう病院があるよとかそういう情報じゃなくてまず民間療法が出てくるのが婦人科界隈なの。

もう腐るほど色んな事言われて生きてきた。ヤクルトエビオスR-1を中心とする乳酸菌飲料。冷え取りを目的とする衣類諸々。得体の知れない南米アフリカ原産とするスーパーフルーツ(笑)

漢方ツボ押し気功に鍼治療などなどなど振幅が大きい東洋医学やら世界各地の伝統療法、○○ジュース○○体操……。

伝統的な和食を取り入れれば生理痛改善するとか耳が腐るほど聞いたけど、だったら日本国内生理痛民間療法が発達してる事自体おかしいよね。あったんだよ昔から

言う人は皆善意なんだよ。良かったよ試してみて!!って言うの。でも皆長続きしてない。で、別のものをよかったよ!試してみてって平気で言う。

効いてるなら続けるよね。要は効いてないの。改善してないから別のに手を出す。たまたまその月軽かったから、プラシーボでその月は乗り切れたから、効果があったと錯覚する。そのループ

気持ちは嬉しんだよ。気持ちは。でもね、そういうの聞いたり試したりする事にも疲れたよ。

医者だってこれに加担してるようなものだよね。

例えば冷やさないようにってどういうことかちゃんと説明できる人って居るの?

体温とか基礎体温とか内臓温度とかなんでもいいよ。冷えてるってどのラインから?どういう状態が冷えてるって事?

それをどの状態にすれば冷えてないって事になるの?

適切な運動ってどの程度の運動?どの程度の運動をどの程度の時間やってそれをどの程度の頻度ですればいいわけ

ストレスって何?ストレスが貯まってるってどんな状態?どこから体に影響が出るの?どの程度まで改善すればいいの?

西洋医学ってそういう明確な数字大事な分野じゃなかった?でも私医者から能動的に明確な答えを出された事なんて一度も無い。

数字で出せない以上民間療法と何が違うの?マクロビとかヴィーガンレベルは一緒じゃない?

少し前にこんな書き込みもあったみたいで、

https://anond.hatelabo.jp/20170325122918

美容法やらダイエットやらは楽したいだけの怠け者が蔓延ってるからまた別の問題だと思うけど、

健康法については西洋医学への不信感が根底に強くあるんだと思えてならない。

警察存在は似てる。頼もしいけど決定的な事件が起きてからじゃないと助けてくれないところとか。

日々の不快感については専門外だから自分でなんとかしてねって状態から自分でなんとかしようとする。

結果としてなんとかしようとしたら民間療法に日々浸かりながら生きていくしかない。

から男性より女性の方が民間療法に対する警戒心が薄れて期待値が高くなる傾向にあるんだと思う。

だって女の健康寿命って大抵は初潮までだよ。そこからは毎月なんらかの異常抱えて生きていく人の方が多い。

そりゃ健康法に対して頭おかしくもなるよ。治らないんだから。それが健康だって言われて生きなきゃいけないんだから

しっかりしてくれよ、婦人科




【下記追記です】

詳しい追記ありがとうございます

2つ程誤解があるようなので訂正しておきたいです。

1つ目。私はブコメにあった糖質を控える=マクロビだとは捉えていない事。

私がマクロビヴィーガンを引き合いに出したのは私が考える胡散臭い民間療法の二大巨頭だからで、

数値としての根拠が示せない以上医者の言う事もそれらも大差は無いという悪態です。

だらだらと書いたので書き方がまずかったと思います糖質を控える=精製した白砂糖を過度に控える事だとは認識していません。


2つ目。私は医者おんぶに抱っこで治せ治せ!!と駄々をこねたいわけでは無い事。

だらだと長い文章を書いたので見落とされたんでしょうが最初投稿にこうやって書いてます

今まで通り冷やさないように気をつけるし、11時に寝て7時に起きて3食食べる生活をするし、間食は控えて一汁三菜和食生活を心掛ける。

適度に運動して、お風呂にも毎日浸かる。趣味も充実してるからストレスは元々左程貯まってない。夫とも家族とも友人とも関係は良好だし。

適度な運動量も適度な食事量も適度な睡眠量もちゃんと理解してます。それをちゃんと実践してます

食事糖質量については元々少ない方です。カンジダの原因に糖質という噂も聞いたので更に減らしましたがむしろ体調が悪化したので元の量に戻しました。

カロリー糖質塩分、水分の摂取量については西洋医学東洋医学医者に『健康的』のお墨付きを貰っています

漢方薬局にだって複数巡りそれなりに相性のいい場所には辿り着きました。それまでに紆余曲折あったので「振幅が大きい」と表現しましたが、冷静に考えるとこの表現自体が謎でしたね。すみません

なんにせよ効果が全く無いとは思っていません。漢方は信頼しています漢方薬局には不信感が婦人科以上にありますがそれはまた別の話。

冷えについてはそれなりの筋肉量と運動量もありますし、元々飲み物食べ物は温かいものが好きなので自覚する範囲では冷え性だとは思っていません。

漢方薬局でも冷えてると言われた事はありません。積極的に冷やそうとも思いませんけど。

私が怒りを感じてるのは、適度の量が解らないからでも治せと駄々をこねてるからでもなく、

治せない解らないとは決して言わず安易自業自得とでも言いたげな口調で人の生活習慣のせいだと言う医者の口ぶりです。

これ以上何をどうしろと?という怒りです。言ってみろや?って気持ちです。

生活習慣に問題が無い事を主張すると今度はストレスのせいだストレス問題だと騒ぎ出す。

私は婦人科界隈の話題地雷ワードなのでここで大暴れしています。なので説得力は無いでしょうが他の生活面で不満はほとんどありません。

人間関係仕事生活も概ね満足しています趣味も充実しています。今まで生きてきて最もストレスが無い環境です。

無自覚なだけでストレスが貯まってるんだ!さぁストレスを解消しろって、それやってる事胡散臭い民間療法と同じですよね?

本当に原因だって言うなら原因だって証拠出せよってやさぐれてるんです。

そしてこういうとっくにやったよ!!!って話を何度も何度も何度も何度もされる事で愚か者と怠け者の烙印を都度押されているようでうんざりしているんです。

勿論何も知らない初対面の貴方がそれを知るはずはありませんし、むしろここまで書いてくれた事に感謝すべきなのは解ってます

でも貴方の言う事の中に初耳な情報はありませんでした。ごめんなさい。

2017-03-10

かき氷シロップは全部同じ味というけど

なぜかメロン味が一番おいしく感じるんだよな

プラシーボ

逆にレモンは味が薄く感じる

2017-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20170223184541

そう。水素水プラシーボとかも近いよね!

ただ、科学的に検証やす医療分野と違って

性格って検証しにくいんだよね。

このあたり、検証実験とかやった事例とかあるのかなぁ??

2017-02-13

洗濯機にお湯入れたい増田素舞他例湯鬼聞くタンせ(回文

はー、手が冷たい。

洗濯物をするのも一苦労よ。

結構海外では洗濯機にお湯とれる蛇口があったりするところが多いか

直接、お湯がとれて便利なのよね。

日本洗濯機の所も蛇口お湯が出るのをつけて欲しいわ。

毎回毎回ではないけど、

なんかこれはお湯で洗いたいわって時があるの。

そんなとき

バケツにお湯汲んで入れるのって結構大変なのよね。

というか、そもそもとしてお湯で洗うのと

汚れ落ちが違うのかという、

はっきりとした違いもよく分からないけど、

きっと自己満足アンドプラシーボ的なんだと思うわ。

でも、

タオルとかはふわっと仕上がるような気がするの。

さて、

今日洗濯機にお湯を入れる仕事よ。

シンデレラごっこだわ。


今日朝ご飯

釜上げシラスが美味しそうに私を呼んでいたので、

買っちゃいました。

シラスのせカボス醤油がたまらなくジューシー

たまにはこういうのもいいわね。

あと、お味噌汁もあったら最高!

デトックスウォーター

温か系ジンジャーアンドハチミツのホッツウォーラーしました。

朝方は特に寒いし、

かいものをとって

身体を目覚めさせましょう!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-12-14

健康食品

蔓延する理由

人間健康状態にはバイオリズムってのがあるわけ。

1,2,3日は調子悪くて、次の4,5,6日は調子良いってね。

んで健康食品ってのは毎日飲み続けるって制約があるわけよ。

週一回だけ!とか絶対ない。

調子悪いなーって思った1日目で青汁を飲みはじめる。

で、4日目になったら調子がよくなる。

当然だよな、そういうバイオリズムなんだから

生き物はこういうとき関連付けの学習をするって脳みそになってるわけ。

何かアクションして良いことが起きたら、次もそれが期待出来る。

あ、調子良くなってきた、これ青汁のおかげだ!ってな具合にね。

4日目にはどうあっても体調がよくなる未来だったのに。

ネギをケツ穴に挿して風邪が治るなんて迷信もこの理由が生まれの1つ。

生き物は辛い状況から逃れたいときに何かアクションを取りたがる。

溺れる犬は助け手を噛む。

本当はじっとしてるのが正解なこともある。

ちゃんと効くのは瞑想運動野菜睡眠だけだからなっ!

この記事は信頼していいぞ。

なんでかって俺が成人アトピーになって色々試した結論からな。

ただ、健康食品メリットがあってそれはプラシーボだな。

思い込みにも一日15円ぐらいなら、まぁ、払う価値はあるだろう。

2016-09-29

グレープフルーツジュースのススメ

仕事中に飲むものコーヒーからグレープフルーツジュースに切り替えて、

3ヶ月ぐらいほぼ毎日飲むようにしているが、中々良いのでオススメしたい

ばっちり目が覚める

まず第一にこれ。オレンジジュースに比べると刺激強めの酸味が心地良い。

コーヒーを飲んでたときは居眠りの常習犯だったのに、それが一気に改善されて周りからも驚かれたし、なにより自分自身が一番びっくりしている。

それでいてカフェインフリーから飲み過ぎても気持ち悪くならないのが良い

凄いぞクエン酸

口臭が臭くならない

コーヒーで一番気に入らないのは飲んだ後の口臭がきつくなることだったのだけど、

グレープフルーツジュースなら気持ち悪くならないし、

しろ柑橘系でさわやかな感じだ。

風邪引きにくい

偶然かもしれんが職場夏風邪が大流行したときに一人だけピンピンしていた。

グレープフルーツビタミンC効果かもしれない。

プラシーボかもしれないけど

そんなわけでグレープフルーツジュースオススメ

みんなも飲もう

2016-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20160919010534

から変わんねーって

プラシーボだって

俺,二日に一回は洗い物してるもん

マジカ買ってこい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん