「ハッシュ値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッシュ値とは

2022-01-27

まさかngワードに「回避」の弊害が語られるとはな。

ngワードなんてもの暴言を無毒化するためのあるもので、ngに引っかからなくなった時点で無毒化されているわけだからそれでいいだろと。

でも焦点がスパムにあるとそうじゃないんだな。

から5chはngワードを直接公開しない。暴言を含まない投稿を促すには死ねとか馬鹿とか言っちゃだめだよというリストを作って公開するのが一番近道なのにそれをしない。

ほとんどの掲示板snsngワードを公開するタイプ仕様で事足りてる。

それだけ5chのスパム荒らしに占める割合が他サービスより多いということなんだろうな。

からってNGワードハッシュ値から調べさせるという仕様で全ユーザ負担を課して、書き込むのに努力を強いるなんて、仕様としてうまくなさすぎだろと思う。こんな変な仕様5chだけ。

なので結局残ったのは、まともでかつそんな努力しようと思える人よりも、その「努力」を無駄と感じられない程精神イカれた粘着質な荒らしだけ。

5chの衰退した一因はスパムを過剰に恐れたことにあり。

2022-01-18

5chの使い勝手の悪さよ

持ってる画像を直接貼れない。お絵描き機能代用になると思ってるのか。絵心ないやつだっているんだぞ。

NGワード多すぎ。というかなんでURLでNGひっかかるの?imgurなのに。一体どの文字列だよ?

なんで直接教えてくれればいいのにそうしないの?なんでハッシュ値から自分検証しろみたいなアホみたいな仕組みなの?

それで荒らし減ってるの?何の役にも立ってないようだけど?

なによりなんでこんな使い勝手悪い掲示板から皆離れられないの?

今はディスコードとかもういくらでも交流の場はあるじゃんゲロボがバレるから

蓼食う虫も好き好きとは言うがそんな言葉では割り切れない気持ち悪さを5ch住民に感じるわ

自分にとって面白くない芸人の芸で笑ってる人間の何千倍も気味が悪くて一周回って何か腹がたってくる

2022-01-11

ハッシュ値ってなんだ?おいしいのか?

「あー、あとハッシュポテトお願いします」「ハッシュ値はどうなさいますか?」

「SHA256で…」

2021-11-01

おしえて有識者~!

最近NFTアートってあるじゃない?

あれが胡散臭いとかそういうのはいったん置いといて仕組みについて疑問があるので教えてほしい。

ある作家アート作品Xを販売して、100回転売が繰り返されたというようなとき

ブロックチェーン販売履歴が残るから最後購入者(権利者)が明確にわかるというのが基本的な仕組みだと思ってるのね?

そこで疑問なんだけどアート作品Xのコピー(デジタル的に全く同一のもの)を別の人が売りに出した場合

ハッシュ値かなにかで、実体として同じ作品存在することは検知されるようになってるの?

2021-09-04

ポルノ画像ハッシュ値による規制が思ったほどには有効ではない理由

画像動画が1バイト・1ピクセル・1フレームだけ僅かに変えるだけで検知できず、しかも改変後のファイル流通問題ない

・…というのを自動でやられるといたちごっこどころではない

ハッシュ値から画像動画を引き出せないので、それが真正ハッシュ値かどうか誰も永遠に検証できない

・下手すれば(しなくても)実際にハッシュ値提供機関が稼働したら1日に何千という値が日々追加されると思われるが、これをどう信用すればいいのか(すべての値が信用できないと困ることに注意)

2021-08-22

anond:20210822050930

アマゾンギフトカードメールで番号送られてくるタイプ)のレビューページが「使えなかった」「買ったのに使用済みと表示された」の大合唱で、

いくらなんでもハッシュ値由来の番号の衝突はそんなに起こらんやろ奇跡売り場かなんかかと思ってたんだが

なるほどプレゼントコード不正で悪さをしている場合があるのかとすごい腑に落ちた

使う順番とか間違うと「日本国内から正規購入品」でもロックされる(ようにしか見えない)のね

なおハッシュ値の番号は計算法と取り出し法にうっかりオリジナリティを発揮すると簡単に衝突するので注意である二乗ちゃうとか

2021-08-20

なぜダウソ板の住民本音正反対テンプレスレを立てるのか

ダウソ板とは5chにあるダウンロードソフト板という掲示板群の略称である

そこでは本来は有料であるコンテンツ無料で手に入れようと、それらアップロード場所P2Pハッシュ値などについて日々情報交換が行われている。つまりは不届き者の集まりである

その掲示板群の中に「PLG総合」というスレッドがある。今回俎上に載せるのはここである

ここのテンプレは以下の通りである

PLG(Premium Link Generator)に関するスレです。

PLGに関する話題は本スレ(海外アップローダ総合スレ)ではNGなので、関連ワードを出さないようにしてください。

言い忘れていたがPLGとは本来課金しないと使えないアップローダーのサービスを裏口から利用するようなサイトである

アップローダーは基本的課金しない人に対しては秒速100KB以下みたいな速度でしかダウンロードさせてくれない。

しかアップローダー内のファイルの置き場所URLサイト内の指定された窓に貼り付けて送信すると、本来課金している人しか利用できない高速ダウンロード用のリンクが生成されるわけである割れ厨コンテンツだけでなくコンテンツを手に入れる手段さえも割るのだ。

ただしPLGにもいろいろあって無料で容量制限や一日に生成できるリンク数の制限が緩いものも、課金しないとまともに使えないものもある。

そういうわけでこのスレを立てたり書き込んでいる人達本音は「まともに使えるPLGを知りたい」で一致しているに決まっているのである

実際「自分の使ってるところが日本人に知られてないのか話題にならない。それなりに使えるのに。」みたいな書き込みがあったとき、その後も検索有効なまともなヒントが提示されないことに業を煮やしたのか、

81[名無し]さん(bin+cue).rar2021/08/15(日) 13:55:23.32ID:XxTjQFwm

うんち

85[名無し]さん(bin+cue).rar2021/08/15(日) 19:20:17.10ID:/xgN6tby

うるせえな書かねえなら失せろハゲ

といったレスがついている。

しかし私が改めてヒントを求めると「>>1(テンプレを見ろ)」と書かれてしまったのだ。

これはどういうことなのか。

「ここはPLGをネタにしてわいわいするスレから実用性を求める奴はいない。 」というレスも来た。

それならなぜ専門板でこのようなスレを立てるのか、わいわいしたいだけなら独男vip適当雑談系の板でやってればいいのに。

そう書いたがまともな返答は来なかった。

それどころか新しいテンプレ案が書き込まれたのである

187[名無し]さん(bin+cue).rar2021/08/18(水) 22:45:54.19ID:9ypJqTRP

スレからテンプレ

PLG(Premium Link Generator)に関するスレです。

PLGに関する話題は、当スレ(PLG総合スレ)および本スレ(海外アップローダ総合スレ)ではNGなので、

関連ワードを出さないようにしてください。

以前にテンプレを見ろという書き込みに対して私が「本スレの本とは本流のことであって、本議案や本大会に使われるような本の意味ではない」と反論したことを受けて考え出されたものだろう。

より厳密に「ここではPLGのことは扱わない」ことを前面に出したテンプレになっている。完全に本音とは真逆である

しかもそれに概ね賛同レスしかついていないのである支離滅裂もいいところではないか

まともな返答とは言えないがそれなりに言いたいことが理解できる書き込みもあるにはあった。

PLGの情報を書き込むとそこにアクセスが集中して容量制限等の締め付けが厳しくなるという言い分である

しかしそうだと思うなら最初からダウソ板に立てるべきではないのだ。ただどうにもならないヒントをちらつかせてはぐらかしたり、無知を煽ったりしたいだけなら雑談系の板でやるべきである。彼らの言っていることは板荒らし正当化に過ぎない。

どうしてもダウソ板にスレを立てなければいけない理由はない。暇つぶし目的だとしたもそんなマウントの取り合い以外にも楽しいことはいくらでもあるのだから。それしか発想が浮かんでなさそうなことに対してよほど現実世界における人付き合いが苦手で友達が皆無な人達の集まりなんじゃないか邪推してしまう。

現行スレは「PLG総合23」で意外と長寿スレッドなのだが、一番最初スレッド>>1は単に「ないから立てた。さあ晒せ」である

それが5あたりから「関連ワードNG」みたいな現行の「天邪鬼」なテンプレになっているのである

ここからは私の完全な推測であるが、テンプレが変わった理由はやはり貴重なPLGを潰さないようにするためだと思う。

そしてその天邪鬼状態となったスレがここまで長く続いているのは、ようは私が想定していた使い方が間違っているということだと思う。

ここは直接質問して情報を聞き出すようなところではないのだ。みんなで「ここすっげー使いやすい」「ここ使えねー」とか自分の使っているPLGをぼかして自慢し合ったり愚痴り合ったりする。そういう書き込みの中で断片として自分がまだ知らないことを自主的に掴み取って検索に活かしていくというところだと思う。直接質問するのはタブーというまどろっこしさはあるが、検索に活かせる情報が集まってくるから定点観測せずにはいられないという需要があるのだと思われる。それを住民たちは、表立って言わずとも心得ているのかもしれない。

もっとも私が以下のような書き込みをしても質問に答えてくれないので、上の推測の答え合わせをすることもかなわないのであるが。

206[名無し]さん(bin+cue).rar2021/08/19(木) 17:48:46.28ID:x4DeqXPV

逆恨みなのは自身が認めるけどね

だって本音に反して不可解な行動してる奴らがいると背後にどういう合理的意思決定が働いているのか気になってくるじゃん

それなのになかなかそこら辺の事情話してくれないからいらだって来るんだよね

正直もはやPLG自体はどうでもいいのよ

ただ理解不能な人間を見つけるとそこに拘ってしまうだけだ

これぐらい答えてくれたっていいじゃん。

2021-07-18

anond:20210718103715

たとえば、RSA暗号理論計算機の有限時間内の演算が難しいという特性を使っているわけじゃん。つまり暗号化されたものは確実に復号できるという特性を持ち、かつ有限時間以内に割り切れる可能性がほぼ無い」という特性を持つことは数学的にも正しく、計算機科学でも成り立つ事実じゃん。SHA-1ハッシュ暗号として脆弱なのは、異なるファイルで同じハッシュ値を作れることが PoC されたことであって、数学的に脆弱性が解読されたわけじゃないだろ?もし、数学的にこの脆弱性がわかっていたら、もっと早い段階でハッシュの衝突が起きていたと思うのだが、違うのかい?一応は SHA-1 で衝突が起こることは数学的に予期されていたが、これだけハッシュ破りに時間がかかったのだから有用性はあったとはおもうけどね。

2021-05-18

anond:20210517201151

パスワードを生年月日(8桁)にしておくぐらいあってもよかったかもね

摂取券番号と生年月日のハッシュ値検証したり

2021-03-30

anond:20210329154726

書き込む内容のハッシュ値を算出して、同一のユーザーIDかつ、一定間内に同じハッシュ値書き込みがあったらガードをかける、かな。

2021-03-25

anond:20210325111051

そういう類の作為を防ぐのがまさにトラストレス系の得意とする所である気がする。

合ってると思うよ。

運営の信用を担保としなくても、技術的にガチャ排出パターン恣意的操作をされていないことを保証できる。

基本アイディアとしては、イベント前に「ガチャ排出パターンハッシュ値」を公開して、イベント後に「実際に使われたガチャ排出パターン」を公開して、ユーザ側でハッシュが一致するか検証できるようにすればいい。

anond:20210325102715

「悪いことをしようしてもできない仕組み」で飯が食えるかという話。

オンライン麻雀ゲームでは実現されている、不正な積み込みがないことを後でハッシュ値から確認できる仕組みが

ソシャゲガチャではどこにも実装されていないように、邪悪でも儲かるほうが勝つのである

2021-03-20

anond:20210320145815

ツイートをNFTで売買するとかあったけどどういう仕組みなん?

他人のもんでもいけるというし、URLとかバイナリファイルハッシュ値かに早いもんがちでブロックチェーン上のアドレスみたいなのを紐付ける感じなん?

2021-02-25

anond:20210225024709

こないだ増田で、マイナンバー本体ICって教えてもらったよ

表面の番号は飾りなんだって

その増田は、今時みんなICリーダーたるスマホを持ってるんだから番号なんかいらなかったんじゃないかって言ってた

 

ハッシュハッシュ値あたりで増田検索したらツリーが出てくるよ。

2021-02-24

anond:20210224051025

学籍番号になっているということはシステム共有ではなく

此処から先はおなじ学生場所 他人のおうちってわかるだろ?

他人のうちからなにかを、もってきたら、許可がなければ窃盗ってわかりやすいだろ?

そっちのほうが犯罪を防げるだろ

公共物ってまちがえるようなハッシュ値とかだと、犯罪助長しているといわれちゃう

 

それにハッシュ値だと お友達のを見るつもりで、他人のを見てしまったとか、事故が起きやす

みてもいい、みてはだめ、それをはっきりと本人が自覚できるようにする それも犯罪防止策 ハッシュ値などよりも、そっちのほうが事故を減らして犯罪を未然に防止できる

/temp そりゃみるだろ?こんなディレクトリ

/home/u11112222 見ちゃだめだろうなって わかりやすいだろ

2021-02-19

名前ハッシュ化して匿名で生きたい

anond:20210219101113

名前は生まれた時にランダムもの付与されてさ、ICとして体内に埋め込んで、通名はそれをハッシュ化したものを使いたい。

場所ごとに名前を使い分けたい。

小学校で使う名前中学校で使う名前書道教室で使う名前会社で使う名前、著書で使う名前……を分けたい。

役所管理する時の個人番号も、名前から生成した数字にしてほしい。で、何か漏洩とかのトラブル?があったときは、届け出を出して新しいものに変えてもらうの。

犯罪がしやすくなるとか、そういう問題が考えられるけど、それはITの力で解決できるんじゃないかな。

ただ名前コロコロ変わると本人としても混乱しそうだから、書面上の通名ハッシュ値を使うとして、呼び名としての通名自由に名乗りたい。外国人サインとか好きな記号で済ませるじゃん。ああ言うふうに自分で決めたりしたい。ちょうど「名前」と「ID」みたいな関係かな。書面上の識別子は@masumasu123で、普段呼び名は「ますたろー」みたいなさ。

そもそも識別子と通称が同じってのがガバガバすぎるよね。分けて欲しい。未来人が戸籍と氏名みたいな化石制度使って生きてたら絶望ちゃうよ。

 

はやく名前ハッシュ化する時代が来て欲しい。正直さっさと死にたいけど、そんな時代が来ると思えばワクワクして生きたくなってくる。

一生増田太郎として生き続けるのって怖くないか?俺は怖い。すごく怖い。耐えられない。

はてなー諸君だって自分名前はてなID紐付けられたら死にたくなるでしょ。

2021-02-18

anond:20210218172517

マイナンバーカードICはそう言う仕事してるよ。

ICカードの中には誰も取り出すことのできないメインのカギが入ってる。カードリーダーを使ってICに問い合わせると、誰も取り出せないメインのカギからICカード自身計算し、毎回違ったハッシュ値を返す仕組みになってる。

で、そのハッシュ値は別のカギを使うと、確かにそのICカードから作られたと言う事が保障できると言う仕組みがあって、認証に使うことができるというわけ。

マイナンバー数字は飾りです。本体マイナンバーカードICの中にある。マイナンバーICカードが読み取れない場合に使う為の番号でしかないので、これだけスマホという名のICカードリーダーが普及した今、もう廃止を目指してしまってよいと思う。

偉い人にはそれが分からんのです

2021-01-23

クッキーセッションを使うとサーバからセッション無効化できない?

https://oauth.jp/blog/2013/09/26/rails-session-cookie/

結論を書くと、cookieセッションでもサーバから無効化はできる。

cookieの中身はサーバ暗号化していて、クライアントからは復号ができないものとする。

こういう前提であれば、サーバからセッションに「パスワードハッシュ値を種としたハッシュ値」をセッションに埋め込んでおく。リクエストを受け取るたびに、セッション内のハッシュ値ログインユーザに対して検証をすれば、パスワード変更以前のセッションなのかは判定ができる。

もし、検証に失敗すればセッションを破棄すればOK

1ユーザパスワードを変更したら全部のセッション無効になるので、セッションを1つずつ無効にすることはできない。この制約をクリアできるなら、サーバ暗号キー漏れない限りはcookieセッションへのリスクってほとんどないと思うんだよね。

2020-12-21

乱数操作されていると疑われることが多いオンライン麻雀ゲームでは、乱数が正しいことを証明するために配山生成・配山のハッシュ値を公開する仕組みが存在する。

https://tenhou.net/stat/rand/

このように技術的に可能であり実装例も存在するにも関わらず、乱数操作されていると疑われることが多いガチャには乱数が正しいことを証明するための仕組みが存在しない。

 

有名無実ガチャガイドライン策定する費用があれば、ゲームサーバに組み込んで使える正当性証明可能乱数生成ライブラリでも作ってもよさそうに思うが誰もそれをやらないのは、ガチャの結果が操作されているという(消極的な)証拠だと思う。

2020-12-04

anond:20201204012300

クラスに関しては自分が老人だから異論はあるけど、

とりあえず動くソースコードでそれなりの規模のが欲しければGitHubからcloneしてくればいいんだよなあ。

と言っても、元増田が「gitって何?」のレベルだとそこで話が折れてしまい、

gitとは?バージョン管理とは?ハッシュ値とは?みたいになってしまうので説明する側も辛い。

自分説明される側でも説明する側でも辛いのは、それだけ専門性が高い分野ではあるのだろうけど。

自分だって自分の専門外のことをそれ専門の人にまくし立てられて説明されるの辛いw

ソフトウェア命名規則天邪鬼でなければ、スタート地点はmain.cppみたいに類推もできるはず。

その後はデバッグ情報付きでビルドして、

デバッガでメインルーチンからブレークポイント打つなりしてポチポチ動作させたり変数の中身の変化を確認していく。

あと、ソースコードコメントも参考になる。

色々なクラスとかソースコードを眺めて全体像を把握し、そこからコアとなる機能自分が知りたい箇所を目指す。

ソースコードがある、デバッグ情報があるなら、当たり前だが変数名や関数名があるので類推やすい。

Javaとかで難読化してると、逆コンパイルできても変数名や関数名は分からなくされていて読み辛かったりする。

いや、だから難読化なんだけどwでも、.classファイルしかなくてもそれで中の肝心のアルゴリズムは読めてしまったりする)

自分には大した技術はないと自分でも思ってるけど、普段やってることをまったく知らない人に説明するのは難しいだろうね。

というか、できる人やプロだって新しいビルド方法なんて分からない。

C++ならcmakeやpremakeは分かるけど、ninjaってなんじゃ?みたいなw

そこで新しい道具に手を出して躓くことも多々あるし、

他人他人自分の知らない道具、好きでない道具を使ってたりもするわけで、ビルドするために嫌々最低限即席で学んだりする。

そういう点でフロントエンドとかJavaScript界隈に流石についていけない、歳だなあと思ったり。

2020-10-17

anond:20201016210005

問題意識共感するけど使い方が分かりづらすぎる。投票するのにURL手入力するとは思わなくて誤操作した。でも作ったのは(素人からだけど)すごいと思う。

改変コピペ匿名性のため?)に説明を足すと、これは検索結果を投票数順で表示するサービス。ただし投票計算時間必要から大量のスパムは難しくなる(と期待している)。にぎやかしのためかGoogle検索結果も下部に表示される。

Salonaへの投稿は「はてなブックマーク」ぐらいしか確認できなかった。うまくいくとは思えないけど、作った人と話はしてみたい。

追記

投票計算時間必要

厳密には、有効投票にするのに計算時間必要

(追々記)

投票数順じゃなくて(記事ID+nonce)のハッシュ値の小さい順だった。有効票の強さ順。

anond:20201017081722

からだけど

投票費用がかかる」というのは、多分管理者投票料を取るということじゃなくて、投票計算コストがかかるということを言っているんだと思う

文書IDとノンスの連結からSHA-256でハッシュを生成し、既存ハッシュよりも小さければノンスが更新されていく

本文の上の説明から推測するに、投票が成立するためには既存ハッシュ値よりも小さいハッシュ値を生成するノンス(=任意の値)を計算する必要があるということ。

ハッシュ値というのは実際に計算してみるまで結果が予測しにくいので、条件を満たすノンスを求めるためには当てずっぽうでたくさん計算するしかない。

まり計算コストがかかる。

これによって、スパム行為は割に合わなくなり、計算コストに値するだけの質のいい投稿にだけ投票が集まる、というのを期待しているんだと思われる。

(個人的には全くうまくいきそうにないと思うけれど)

本文でも触れられているけど、Bitcoinでも使われているPoWの仕組みに近い。

(PoWのものかもしれん わからん)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん