「弱視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弱視とは

2019-01-05

気分が落ち込んだ時に見ると元気になる映画

ミリオンラーベイビー

女版はじめの一歩ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!

ダンサーインザダーク

弱視女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!

ジョニー戦場へ行った

戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!

レクイエムフォードリーム

夢見がちな4人の若者生活を描いた笑える能天気コメディ!!

ディアハンター

鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!

震える舌

娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

ソナチネ

沖縄大自然を描いた心洗われる感動作!!

真夜中のカーボーイ

田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!

ジェイコブズラダー

ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!

ファニーゲーム

凸凹コンビ幸せ家族に巻き起こす大騒動コメディ!!

2018-08-26

anond:20180826013307

目が悪い人の中には、眼鏡をなくしたら行動不能になるようなヤツがたくさんいるのに

それは弱視であり、そこまで視力障害を持っている人は眼鏡ユーザーの中でもごく僅か。

眼鏡ユーザーの大多数はただの近視(年寄りなら遠視も)であって眼鏡をなくしても行動不能になどなりはしない。

漫画の「眼鏡眼鏡」と言って床はいつくばって探すような描写現実でも当たり前だと思ってんの?

最早友達いる?ってレベルだな

2018-06-06

anond:20180606011154

リアルな話すると難病認定=障害者=国内的に配慮されうる ってのがボーダーラインから

近眼弱視でなければ別にひどくない

難聴突発性難聴難病認定されてるので「ひどい」扱い

判断基準としてはデジタルお気持ち考慮しないならな。

2018-04-13

anond:20180413130439

まりビリビリ帯電増田さん」だという事?

面白いサイト見つけたので貼っとくね。やばい増田さん!

http://www.dr-hori.com/media/mag/20101002_kn.php

【体内静電気】の影響によって起こり得る病気

生活習慣病

ガン、動脈硬化、高血圧心臓病、狭心症糖尿病肝臓機能障害腎臓機能障害脾臓機能障害脳出血メタボリック症候群

アレルギー性疾患

腰原病、リウマチぜんそくアトピー性皮膚炎、べーチェット病、花粉症、鼻炎

美容

ニキビ、吹き出物、小じわ、シミ、肌荒れ、ひび、あかぎれ、早期老化、若白髪更年期症状

心の病気

明るさがない、積極性がない、暴力行為うつ病、パ二ック障害拒食症過食症登校拒否症、出社拒否症、集中力欠如、不眠症神経衰弱、居眠り

痛み

頭痛、関節痛・関節炎、肩こり腰痛、神経痛

体調不良

朝起きられない、体がだるい、疲れやすい、風邪が治りにくい、むくみ貧血めまい立ちくらみ便秘、冷え症、虚弱体質、食欲不振、低血圧息切れイライラ

脳神経の病気

アルツハイマーパーキンソン病

その他

バセドウ病くる病前立腺肥大、頻尿、排尿困難、血液不良、白血病、胃潰傷、慢性胃炎ストレス十二指腸潰傷、腸疾患、慢性下痢不妊症虫歯弱視、骨格形成不全、生理痛水虫

全身をよく操む

首のストレッチをする

大地を素足で歩く

アミノ酸ミネラルビタミンをとる

【体内静電気】除去機能のある化粧品をつける

おしやぶりをする

唇を閉じて紳創一骨を下唇から上唇の方向にはる

口を閉じて日頃使わないほうの歯で無糖ガムを噛む

鼻の両側と鼻の下の真ん中の部分を指で刺激する

約1%の食塩水で「あーいーうーえーおー」といいながら上を向いてうがいをする

おしゃぶりをする??? Д)° °

体験談 【体内静電気】を抜いたら、やつれていくばかりだったうつ病改善。休んでいた仕事も元気に再開

4年間うつ病を患った妻の顔に半月笑顔

増田さん、これよ!あなたの求めていたのは~。

2018-03-09

anond:20180309113631

黒一色にしてるのはデザイン関係では。

男は青女は赤って、色彩として単純にダサいもん。

統一した方がお洒落に見える。

点字ブロックなんかもそれで周囲に溶け込む色にされたりするよね。

あれは弱視の人の事も考えて見た目のお洒落さより目立つ事が大事から、そういうのは批判されるけど。

2018-03-06

無意識差別ってあるんだろうなって話。

ふとテレビをつけると、今年のR-1放送されていた。

しか最後の3人のネタが始まる、めっちゃいいタイミング。ヤッタネ。

おぐゆりやんと観て笑い、最後に出てきたのが濱田祐太郎でぼーっと見てた。

わ、めちゃくちゃオモロイやんけ。盲学校点字ブロックないとか、ほんとスパルタすぎるwww そういえばあの白い棒って、見たことあるよな。あ、そうだ、視覚障がいの方が歩くときに使う棒だ。、、、という事は。

検索してみると、思った通り。濱田祐太郎弱視漫談家だった。

「障がいのある漫談家はいない」って思い込んでいた自分が恥ずかしくなったよ。

そんで濱田祐太郎すごいなと思ってしまった事に、さらに恥ずかしくなったよ。デブとかハゲとかと一緒で自虐ネタに持ち込んで良いのに、何でだろうね。無意識差別してたんだな、反省。そういう差別ってクソ多いんだろうな。そして皆日常的に、無意識差別で人を傷つけているのかもしれない。確かに社会制度の上でとか、生活やすくする為に「障がいかどうか」を区切らなければいけない部分はあるんだけどさ。うまく言葉にできないけど。そういえば「みんな違ってみんないい」なんて言葉は、社会生活において「いわゆる普通の人の範囲内」って前置きがつくことが殆どだもんなあ。

濱田祐太郎、今年のR-1グランプリ優勝おめでとうございます

2018-03-05

障害別に学生の未進学かつ未就職割合をまとめた。

■情報ソース

日本学生支援機構 平成28年度(2016年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査

http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/chosa/2016.html

■結果

(未進学かつ未就職) ÷ 学生数 の割合が低い順に並べると以下のとおり。

上肢機能障害(21%)

難聴(23%)

聾(25%)

内部障害等(34%)

他の慢性疾患(35%)

他の機能障害(35%)

下肢機能障害(36%)

弱視(39%)

上下機能障害(42%)

その他の障害(47%)

摂食障害睡眠障害等(49%)

言語障害のみ(50%)

ADHD(50%)

盲(51%)

重複(52%)

SLD(53%)

発達障害の重複(60%)

ASD(63%)

神経症障害等(64%)

他の精神障害(68%)

統合失調症等(72%)

気分障害(73%)


詳細は

https://imgur.com/wzYLHFl

表計算ファイルをどこかにアップロードしたいが、どこにあげればいいのかわからなかったので画像



■この記事目的

日本学生支援機構調査結果から

障害種別順位が読みにくかったので作った。

2017-11-02

弱視っぽい留学生の人に「108円お願いします」と言ったら、私の手のひらの上にまるでトレーのように小銭をジャラジャラと置かれてその人の指で動かされつつ、「ウン足りてますねー」と確認されたんだけど、海外って人の手のひらをトレーにしてもいい文化なの?世界は広いな。

2017-04-24

はてな使いにくいというか見えにくいから使いにくい

まずブログダイアリーの違いがわかりにくい

玄人好みとか言われればそれでいいのだ需要供給だ。誰にも迷惑からないし。

しかしそんなことより、ブログブクマやらの白バックに薄い色の文字、薄い色のリンクなんなの?

オサレ(つもり)なの?文字だらけだとなにかあれでこれで薄くしてんの?

視力障害者用と言うか弱視用というかソフトwindowsにも黒バック白文字、色リンクとかあんだけど、

別にこれに統一してデフォしろとか差別だとか発狂する気はないんだけど、正反対なことに、普通より薄い理由あるのかなと思って

白バックはどこも大半が同じだけど、もうちょい字の色、リンクの色どうにかならんかい

ブログブクマ少し覗いても、こんな形式のことでさ、見えにくい=使いにくい=読まねえよとなるのいやなんですけど

2017-01-14

ロジカルノートというものを買った

正直字を練習するために罫線の入ったノートであれば何でもよかったので、

ワゴンセールの品を買ってみたらロジカルノートだったというわけだ。

微妙に型番が違う。

  

色々宣伝文句はあるが、要するに「記入しやすさ・読みやすさ」のために

仕掛けがしてありますよというものだ。

まあ確かに便利ではあるが、最終的にはユーザー側の使い方次第で色々使え

ますよという仕掛けなので、使いこなせない奴には意味がない。

劇的にノート効率が上がるようなものではなかった。もちろんその部分に

期待して買ったわけではないが。

  

本題はそこではなく、「俺、目が悪くなったな」ということだ(導入長い)。

  • 1行が3分割されている
    • 3分割されている下側2分割に文字を記入すると3分の1の行間を確保して読みやすいのだと。
    • でもA罫で3分の2だと4.7ミリでかなり小さい字になる。
    • そんな小さい字を読みやすく書けない(怒 ノートのせいだけじゃないけど
  • 縦線が入っていてこれを目安に段落を揃えられる
  • ページを分割するときの目印  | 、▲、・
    • 縦に3分割、4分割するときの目安に印を変えてある
    • よく見ないと判別できない(涙

ロジカルノート風に書いてみたぞ)

  

汎用性を高めるために施された様々な気配りが老人や弱視者には届かないという。

若者向けのノート。また、自ら創意工夫する人向けという難易度高めのノート

さすが京大卒の芸人監修のことだけはある。

が、自分で工夫しなくてもある程度のところまで行けるやつ、次は作って欲しい。

ほどほどでいいんだよ。そういう方向性で使いやすさも決め打ちのやつ。

  

それにしても少年老い易く学成り難し。

身体機能劣化により、知的好奇心を満たす最低限の教養の取得さえままならないこともある。

そんな理屈若い奴らには理解されるまい。若さ無限である錯覚させる。

しか時間若さ、これらはなくなったときに大切であったことを痛感するものだ。

2016-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20161214103447

うちの子発達障害かもしれなくて、療育に申し込んだよ。

同じく半年待ちだった。うちの子場合、それにプラスしてかなりの弱視

赤ちゃんの頃から人見知り場所見知りもなくて大人しくて、育てやすそうで羨ましいってよく言われた。

でも保育園に入って、集団行動が増えて、周りの子についていけなくて、

それと同じぐらいの時期から家でも癇癪を起すようになって、家でも外でもイライラしっぱなし。

いくら怒ってもニヤニヤしてるし、一回癇癪を起こすと納得するまで地面に大の字。

保育園で他の子と比べるとうちの子だけ浮いてるし、泣かせるし、

私のPMSも酷くて最近はずっと死にたいなあと思ってた。

いろいろ書いたけど、病院に行ったほうがいいよ。

お子さんじゃなくて、お母さんの話を聞いてくれるところを探したほうがいいと私は思う。

幼稚園小学校規律が増えるにつれて、付いていけないことも増えるかもしれない。

状況が変わらない以上、死にたい殺したい気持ちは断続的にだけどずっとあるよ。

それは仕方がなくて、今はとにかく溜まった気持ちが爆発しないようにするのが大事なんじゃないかな。

2016-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20161023180000

コピペ二番煎じ増田を汚すのはやめような

初心者おすすめ元気が出る映画

ミリオンラーベイビー:女版はじめの一歩ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!

ダンサーインザダーク:弱視女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!

ジョニー戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!

レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者生活を描いた笑える能天気コメディ!!

ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!

震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

ソナチネ沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!

真夜中のカーボーイ田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!

ジェイコブズラダージェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!

ファニーゲーム凸凹コンビ幸せ家族に巻き起こす大騒動コメディ!!

ボーイズ・ドント・クライ自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。

ドッグヴィルとある町に迷い込んだ孤独少女を優しく開放していく心温まる物語

ライフ・イズ・ビューティフル家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ

2016-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20160629212342

自分世界スタンダードだと思ってそうな人のご意見よくわかります

弱視世界というのは視力の良い人には中々理解できないということは、一度失明した時にわかりました。

2016-04-07

なんで健常者はパラリンピックに出られないの?

時代ノーマライゼーションなんだよね。だったら、健常者がパラリンピックに全く出られないのっておかしくね?

障害者に比べて健常者のほうが体力あるからダメなの?障害者だって障害の程度によって体力著しく違うじゃん。だから車いすバスケはもってるハンデで点数つけるよね。健常者もハンデの点数決めれば対応可能だし、日本大会ではそれやってる。ローカル大会ではできるのに国際大会で出来ないのって何のせいよ。

障害者の生きがいを奪うからダメなの?ブラインドサッカーって、弱視人間も完全に見えなくなるようにアイマスクするよね。普段見えてて試合や練習の時だけ目隠しする人より、元から見えない人のほうが有利じゃない?

義足ランとか対応できないものもあるのはわからないこともないけど、車いすマラソンなんか、車輪使うから普通マラソンとは全然違うタイムでゴールするよね。そこに健常者と障害者を分ける意義、ある?

けっきょく、いたいけな障害者が頑張ってる、っていうイメージお金を払ってもらうために障害者以外の参加ができなくなってるんじゃない?そうとしか考えられないんだけど。

だとしたらパラリンピックってかなり欺瞞の多いイベントだよね?感動を求めてとかって放送しているNHK24時間テレビのこと笑えないよ。

2016-03-17

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2090616


saya 5分ぐらい前

夫婦二人で働きたいなら、隠居してる祖父母と同居もしくは二世住宅にするのがベストなんだろうな。

ryu 5分ぐらい前

人件費が一番のコストだというのにそれを簡単上げろとか言える神経が分からん それに見合う働きをしていることを証明してからが筋

1式砲戦車 7分ぐらい前

世の中大なり小なり矛盾はあるけど、誰も互いの人となりを見ない社会で子を他人に預け育てるって頭おかしいと思うんだけどね。

JING 9分ぐらい前

保育士の不足が問題なら普通給料を上げて呼び込もうとするものだけど、何故そうならないんだろう?

ryu 12分ぐらい前

待遇改善はだからする必要なんてない 保育を上げたら介護医療なども上げなきゃいけなくなってどうしようもないから

ラグRAG 14分ぐらい前

>>闇月 馬鹿は分かりやすい方に流れるからね、仕方ないね

イワちゃんP 15分ぐらい前

トリクルダウンは全てにおいて不調でしたとさ…ちゃんちゃん

swivel 16分ぐらい前

保育士は十分足りている、求人倍率も高いようだ。箱が足りないだけ。保育士薄給改善する必要はない。嫌なら違う仕事に就けばいい

貴婦人 16分ぐらい前

給料が低い理由馬鹿でも出来る仕事から

どい太朗 19分ぐらい前

どんな専門性があろうとも、徒党を組んで利権を確保した組織にいないとまともな収入は得られない。逆にどんなb

八津召うなぎ 26分ぐらい前

発給激務の上規制緩和じゃ、安心して預けられなくなるよねぇ・・・

taira 26分ぐらい前

埼玉ラーメンマップしか子供に読ませない保育園とかそのうち出てくるだろうな

nut 32分ぐらい前

人口分散も考えた方がいいね都市部で足りないのは保育園だけではないから

闇月 32分ぐらい前

日本死ねの関連記事コメは伸びるのに、その原因や理由の内容に触れているこの記事の伸びなさ具合・・・・・・

Alfred-La... 33分ぐらい前

1つ目の原因はともかく、2つ目は安倍の、3つ目は小泉責任ってことでいいのかな??

えびおん 37分ぐらい前

さらモンスターな親とかね 子供を育てるのが楽しくても時間取られて低賃金モンスター相手にして…そりゃやりたくないわ

kyosuke 41分ぐらい前

規制緩和して企業化すれば当然儲け重視、人件費削減になるわな。今更もとに戻すこともできないし

ryu 44分ぐらい前

保育使わず自分で育てればいいじゃん それだけの覚悟もないのに子供産むな←こういう意見労働関係記事の※見る限り自分さえ

千納言 44分ぐらい前

大学短大がわけわからん学部ばっかり創設してる分、幼児教育ほとんどない現状を対策してほしいとこなんですが

u^2 51分ぐらい前

良い記事

鏡影 水月 1時間ぐらい前

子供の保育に限らず、介護とか他人の世話ってやっぱり難しいと思うからなあ。

tsj 1時間ぐらい前

良い部分は見習って日本の人の働かせ方、労働システム見直した方がいいんじゃないか?

タルト 1時間ぐらい前

賃上げの為には利益を出せばいいだけだと思う 安い保育料でしか満足して貰えない経営方針にも金額しか見ない消費者にも問題がある

tsj 1時間ぐらい前

欧米日本は違うが、働きながらでも学位を取得したり大学に行きながら子育て出来る環境を作ってる。労働時間選択肢がある。

ミズネコ 1時間ぐらい前

幼稚・保育園不足といわれる原因はわかったけど、それ是正していく手段は?

茶沢山 1時間ぐらい前

確か2、30年前の保育師は「保母」が正式名称だったか男性でも「保母」で保父通称だったと記憶している。

西行寺@月詠 1時間ぐらい前

この記事の通りただ働ける人を増やせばいいって問題じゃないんだよなぁ・・・

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

マスゴミや「週刊誌」を育ててるのは俺らに他ならないとガッカリする。

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

気付いたらコメ欄9件かよ。掲載が昨日の11時からだとはいえ、こういうマトモで内容の濃い記事殆ど反応されないのを見ると

fullbocc... 1時間ぐらい前

共働き子供を預ける必要に迫られる家計状況を考慮してるから元々の保育料が抑え目に設定されてる。賃金が上げられない理由の1つ

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

個人的にと一応前置きするけど、読むことを推奨します。

猫柳 1時間ぐらい前

知り合いの保育士モンスター親のクレームに悩まされて辞めたがな

コーイチ・カドタ 1時間ぐらい前

政府が何とかするべき部分とそうでない部分がある。そうでない部分で支払い側が出し渋るのであれば、政府が何しようと変わらない。

コーイチ・カドタ 1時間ぐらい前

いたずらに施設を増やす前に、給料をどうすれば上げることができるかを、現場で考える必要がありそうですね

ユノ 1時間ぐらい前

個人的には歴史的背景はもう弱まってきてるとは思うんだけど。結局は財源じゃないかね。補助金がなければ父母にその負担が行くわけで

茶沢山 1時間ぐらい前

今こそ「めぞん一刻」をリメイクアニメゴールデンにやろう。五代君の影響で保育師になる人増えるかも知らん。

Afina 1日ぐらい前

寿退職して出産育児ひと段落ついた主婦お小遣い渡して即戦力として安く使い倒そうって言う求人なんだよね保育士

かつや 1日ぐらい前

そしてこういう良質な記事は伸びないだろう。なぜならミンシュガージミンガーという政争記事ではないからなw

カルル 1日ぐらい前

天保父?(弱視) いよいよ江戸時代兄貴化が深刻

かつや 1日ぐらい前

全く同感。特に保育の歴史の部分。日本は保育の専門性国民理解がない事が全ての根本原因だと思う。

2015-09-04

夢の話

目が見えなくなる夢をよく見る。

目が見えないのに夢をみるとは矛盾しているようだが、

夢の中のわたしは白い杖をもって間違って知らない街まで電車で行ったり、

そこで警察官逮捕されて拘置所抑留されたり、

知らない男に犯されたり、怖い夢がほとんどだった。

わたしは取り立てて取り柄は無いけど、

目だけはくりっとしていて褒められることが多い。

そんなんで取り柄を失うことを恐れているのかなと思っていた。

昔は年に2・3回見る程度だったけど、一昨年ぐらいから月に1・2回。

今年になってからは週に1回は見るようになり、気持ち悪いので母に話してみた。

いつも明るい母はいつになく話を真剣に聞くと「それはあなたの姉が呼んでいる

のかもしれない」と呟いた。

なにそれ怖いと思って意味を聞くと、

私には3つ離れた姉がいて彼女が5歳の時に交通事故で亡くなったそうだ。

はじめて聞いた話だった。

母は「あなたの幼い頃のことだからきっと忘れたのよ」と言った。

なんで姉と思ったのかと聞くと、

「姉は生まれつき弱視でその為、車に気が付かなくって……」

「だからあなたの目を奪いに来たのかも。」

さらに怖いことを言い出した。

その場は、はははと笑って終わらせたけど死ぬほど怖かった。

「このまま夢を見る回数が増えてくると本当に乗っ取られるじゃないか」

と思い夜が怖くなった。

怖くて眠れない夜が続き、寝不足になった。

心療内科に行こうか悩んだ。

ドリエルは飲んでみたが効かなかった。

寝酒に頼るようになり、ハードリカーばかり飲むようになった。

そのせいか、夢をみているのかどうかわけがからなくなってきた。

そして今朝、目が覚めたがまぶたが開かなくなっていた。

このまま視力を失うのかと思って半狂乱になった。

ああーあああーと騒いでいると、

母が2階の自室へやってきて「ほら、お姉ちゃんがやってきたでしょ」と耳元で囁いた。

怖すぎて母を突き飛ばそうとすると目が開いた。

母は「あなた飲み過ぎなのよ」と言って、1階へ降りていった。

鏡をみると、昨日オールドを飲み過ぎたせいか、目やにが固まっていた。

ちょっとだけ安心した。

2014-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20140320223649

ええとね、「大江光」「和波孝禧」「辻本伸行」「フジ子・ヘミング」「川畠成道」あたりでぐぐってみてからそういうことは言おうね。

クラシック界ではもともと、障害と結びつけてお涙頂戴物語で売り出すって手法はこの数十年常套手段だったわけ。

その一方で、こういう人たちはそういうお涙頂戴物語下駄を履かせて貰ってるだけで、実際の演奏はたいしたことないって批判もあった。

実際、上に名前を順不同で並べたけど、正直言って実力はこの中でも千差万別だからね。障害がなくても売れてただろう人も、そうでない人もいる。

で、本当の意味で「障害者を受容する」ってことは、「障害者」を特別扱いしない、する必要がない状態のことを言うってのはいいよね。例えば近視なんて昔なら弱視とかわらない視覚障害者だったわけだが、今となってはメガネコンタクトがあれば「健常者」と区別する必要は全くない。パイロット採用試験とか除けばね。

その上で、「特別扱い」されずとも芸術家として高い尊敬を受けてる人ってのはクラシック界にはもともといっぱいいるわけ。ベートーヴェン自身がまずそうだし、それからたとえば現役で世界的に有名な例でいうとパールマンとかクヴァストホフとかかな。こういう人の音楽聴くとき、この人たちが身体障害者であることなんて誰も意識してない。

はっきり言うと、ディープクラシックファンはベートーヴェンパールマンやクヴァストホフは尊敬してても、佐村河内守(発覚前)とか大江光とかフジ子・ヘミングなんてのは馬鹿にしてたりするわけ。理由は単に「腕が良くない」から。二流音楽家がお涙頂戴物語のせいで超一流の椅子を奪っていると、眉を顰めているといってもいい。小保方晴子にたいしてアカデミアが厳しいのと同じ理由の一部とも重なるだろうね。

そういう意味では、佐村河内だのフジ子だのを甘やかす「社会」というのはバリアフリー思想観点でも、クラシック音楽への理解観点でも、はっきり言って底が浅いとしか言いようがなく、批判されても仕方ないと思うよ。

2014-03-03

俺が抱える障害及び精神疾患と、俺の現状

俺が抱える障害及び精神疾患は、パニック障害不眠症強迫性障害回避性人格障害社交不安障害むずむず脚症候群蓄膿症、慢性副鼻腔炎アレルギー性鼻炎などがある。頭と鼻が壊れている。さらに軽度な障害(ハードル)でいえば、低身長弱視、偏平足、ヒステリー球、パチンコ店舗数上位の地方出身機能不全家族(自殺未遂を繰り返す過干渉の母親と、暴力を振るうだけの無関心の父親)などがある。

 

そんな俺の現状はひきこもりであるニートである

俺には友達がいないしもちろん彼女もいない。資格も職歴も学歴もない。

しか資産がある。金だけはある。

これは実は不幸自慢ではなくてただの自慢なのだ

俺はクソみたいな家庭で生まれ俺が成し遂げたことなど何一つもないに等しいのだが、俺の親は運良く金を資産をたんまり持っていた。

嬉しいことに親ははやく死んでくれたし、俺に資産をたくさん残してくれた。だから俺は人生をそれなりに満喫している。

もし金がなかったら俺はすでに首を吊っているだろうが、俺には金があるから首を吊るロープを買わないで済む。

金で幸福を買えなかったとしても、金さえあれば多くの不幸と困難を回避することができる。幸福の機会も手に入れることができる。金があれば。

それを俺は身を持って知っている。

俺は最悪な家庭環境のなかで育ってきて自殺未遂を繰り返すほどに終わりかけていたのだが、親が死んでからというものすごく安定している。

俺は少しずつ前向きに生きて生きるようになってきた。映画をよく観るようになった。よく笑うようになった。親の呪いも薄まりつつある。

金は大事だ。不幸な人間にとっては特に大事なのだ

まだまだ帳尻が合わないから俺はもっともっと遊びたい。あと10年も楽しめば生まれてきて悪くはなかった、なんて言えるのだろう。

ようやく俺の人生の始まった。

2010-08-28

農家やってた祖父が倒れた。

農家やってた祖父が倒れた。脳梗塞

程度は軽いものだったらしく、基本的に身体に後遺症は残らないが、元々弱視だったのが片目失明だそうだ。

はっきり言って。正直この人が倒れたとかどうのはどうだっていい。暇な時は一日中パチンコに行き、農協の役職?に就いていたらしく社会的地位はゼロなのに無駄に威張り散らす。父も母も疎ましく思っていたのは明白だ。そう、倒れた事なんてどうでもいいのだ。

季節は9月。秋。誰がなんと言おうと農繁期である。規模の小さい我が家農業だけでなんて食べて行ける訳はなく、父も私も会社員だ。基本的には祖父と祖母が田んぼと、梨を作っていた。そのどちらもがこれから、ちょうど最盛期を迎える。梨のことは父が「なんとかする」といっているが問題は田んぼだ。素人機械に乗って稲刈りなんてできない。では知り合いか、どこぞの農業法人に頼るしかないではないか。

そこでさらに問題が発生した。「稲刈りしてもらうにしたってお金がいる。そのお金はどこにある?」祖母は何も知らなかった。年間を通して農業に従事しているにも関わらず、祖父から一銭も受け取ってはいない、故に何処にお金があるのかわからない、と。

直接祖父に聞いてみたが返事は返って来ず。もう話す事も出来るというのに、お金の話になると苦しみだす(おそらくふりをしている。)父や祖母は気付いていないようだったが、私にはわかった。「こいつ、多分借金してやがるな」

彼がパチンコ好きだったのは周知の事実である。父はギャンブルはやらない。祖母や母もやらない。しかし、私は一時期パチスロにハマってしまった。ほんの微小な額ではあるがお金を借りてギャンブルをするという経験がある。経験者は語るではないが、勘は働くようである。直ぐに祖父の口座やなんかを洗っていった。

事実、彼(もう祖父とは呼びたくない)には借金があった。通帳を記帳したらマイナスがついていた。定期預金の口座はない。単純に借り入れをしている。その他にも、口座に「借入金」という入金がいくつかある。これは農業を営む為の何かなのか。今はまだわからない。しかし、去年の確定申告書を見る限り、経営自体は赤字ではない。個人年金も受給している。やはりパチンコ借金を作ったとしか思えない。

稲刈りをしてもらうには40万円ほどかかってしまうらしい。それは米を出荷するお金でなんとかなるそうだ。しかし借金はどうするのだ。彼はもうおそらく農業は無理だ。何せ車が運転出来ない。祖母は出来ない事はないが苦手である事に間違いはない。父と私と母は会社勤めを止める訳にはいかない。そもそも採算のとれない農業なんてやる気がない。

これが今回私の家族に降り掛かった事の今までの経緯だ。これからどうなるかはまだ何とも言えない。とりあえず相談できそうなのは農協くらいなものなのでそこに頼ってみるつもりだ。しかし口座のマイナスが消える訳ではない。 

彼が退院してきたとき、私は彼を家族として迎え入れる自身がない。彼の人格はともかく、私は私の愛する父と母を苦しめた彼を、許す事など到底出来そうにない。

2010-07-24

映画皮肉ったテンプレ

初心者おすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!

ダンサーインザダーク:弱視女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!

ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!

レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!

ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!

震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

ソナチネ沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!

真夜中のカーボーイ田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!

ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!

ファニーゲーム凸凹コンビ幸せ家族に巻き起こす大騒動コメディ!!

ボーイズ・ドント・クライ自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。

ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独少女を優しく開放していく心温まる物語

ライフ・イズ・ビューティフル家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド石油を求めて西へ東へ!幼い息子と共に目指せ億万長者!

ノーカントリー:ひょんなことから200万ドルを拾ってしまったおっさんを巡る殺し屋たちの痛快ラブコメディ。

二十日鼠と人間:農夫のずっこけ三人組が二十日鼠を使って金儲けを企むハートフルドラマ

ローズ・イン・タイドランド:お人形好きの美少女幻想世界で繰り広げる21世紀不思議の国のアリス!!

ハプニング:”思わず自殺したくなっちゃう”ヘンテコ病原菌が攻めてくる!アメリカ中を逃げ回る夫婦ドタバタ珍道中!!

2010-01-26

私は斜視による弱視で、両方の目を開けた状態だと両眼視ができない。

反対の目を閉じればどちらの目も見える。

3D物の話を聞く度に、自分には関係のない話だと思っていた。

でもXPANDのシステムだと、もしかして私でも3Dに見えたりするんだろうか。

脳みそが未知の情報に混乱するだけかな。

 

「12歳までなら治る可能性がある」といわれて、小さい頃は定期的に眼科で検査受けてた。

赤緑の2色の眼鏡かけて、いわゆる「飛び出す」絵を見させられるというもの。

たとえば、たくさんチョウチョがかいてあって、

「この中で、飛んでるチョウチョの羽根をつまんでね」と指示される。

私には、ただの平面絵にしか見えない。

というか、絵のチョウチョが浮いてみえるとか、想像すらできない。

でも母親が隣で、必死で私の様子をうかがっているのが分かるから、あてずっぽうで、適当なチョウチョをつまむふりをする。

当然間違っている。

落胆する母親。苦笑いするお医者さん。

いつもいたたまれない気分になった。

 

12歳になって「もう無理です」と言われた時はつらかったけど、開放感もあった。

もう治癒を期待されないし、自分も期待しなくていいから。

 

 

ちなみにこのやり方なら、私でも立体に見える。

http://www.well.com/user/jimg/stereo/stereo_list.html

初めて見た時はものすごく感動した。

2009-11-29

かな書きの文章はなぜ「読みにくい」と言われるのか?

http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20091127#p1

ひとつ前の記事を非常に多くの方に読んでいただいたようです。まったく予想していなかったことなので、驚いております。とてもありがたいことです。

●時間厳守は遅刻する人に迷惑がかかるのでやめてください

この記事にたくさんの方がブックマークをしてくださり、またコメントを書いてくださりました。記事の内容についての様々なコメントもいただいたのですが、私が漢字をほとんど使わずに文章を書いていることについてのコメントもたくさんありました。

前回の記事からはだいぶ間が空いてしまったのですが、今日はそうしたかな書きについてのコメントを読んで考えたことを書いてみたいと思います。

●記事のブックマーク・ページ(1)

●記事のブックマーク・ページ(2)

●ブックマーク・ページのブックマーク・ページ

●ブックマーク・ページのブックマーク・ページのそのまたブックマーク・ページ

以上の4つのリンク先からブックマークコメント引用させてもらいます。

id:naoya_0708 [ネタ] そんな小さいこと気にせず堂々と遅刻して「へぇ、すんません」って言えばいい。そんなことよりこの人がなぜ平仮名なのか、のほうが気になるわ。

私がブログでかな書きを実践している理由については、これまで5つの記事で述べてきました。

1. 漢字について

2. 「学校という空間」をこそ問題にしよう

3. 表記が生成される場に立ち返ってみる

4. 国語廃止論序説

5. 「国語廃止論序説」への補足

5.の記事だけは、「漢字・かな混じり文」という日本語の《書き表し方》の問題にはほとんど触れておらず、主に《言語》の問題を論じています。日本で話されている様々な言語*1の中で日本語だけを「国語」として特権的に扱うことをやめましょうという提案を行っています。

ただ、この《言語》の問題と漢字・かな混じりの《表記》の問題の二つを、私は基本的に同じ論理で考えておりますので、興味のある方は、5.も併せて読んでいただけると幸いです。

上に挙げた5つの記事は、どれも長い文章なので、ここで簡単に私が漢字をなるべく使わないでブログを書いている理由を述べておきます。

それはできるだけ多くの人が文章を読んだり書いたりできたほうが望ましいと考えるからです。私は一方では読み書きができなくても何の不都合もなく生活できる社会理想的だと思っています。しかし、日本語の読み書きができないと様々な面で不利益を被ってしまうという日本社会の現状では、そうした人たちが読み書きを身に付けやすい環境を作っていくということも同時に行っていく必要が大きいでしょう。

また、私自身、文字で書かれた物を読み、また書くことによって、様々な良きものを今まで他人から受け取ってきたと思います。もちろん、私が本を読むことができるゆえに、かえって見落としたり見えなくなったりしていることはあるでしょう。だから、一方では、単純に「読み書きによって世界が広がり、見方が広がる」といって良いのか、ためらいも覚えます。少なくとも、「読み書きのできる人がそれをできない/しない人よりも広い世界と深い物の見方を持っている」などとは断じて言えないことははっきりしています。

とはいえ、私自身読み書きのできる者の一人である以上、読み書きのできない人に対して「読み書きなどできなくても良い」と言うわけにはいかないし、「読み書きしたいけれどできない」という人がいる状況を正してゆく責任を負っていると考えます。

そのためには二つの方法が考えられます。一つは、読み書きの教育を充実させること。もう一つは、読み書きを身に付けるためのハードルを低くすることです。

もちろん、一つ目の課題も大事ですが、とくに日本語の場合、二つ目の 「ハードルを低くする」ことの必要性は極めて大きいといわざるを得ません。私自信何度か書いてきたことでもあるのですが、ブックマークコメントでの次の Cunliffe さんの指摘は重要です。

id:Cunliffe 「読みにくい」とか「読めない」とか難癖つけてる人みると、どうしても幻の鯖の器にケチつけた海原雄山を思い出す。漢字かな混じり文を読みやすいと感じるのは、正規の国語教育受けた大人だけなんですねー。

日本語について一通りの読み書きができる人は、その習得に非常な時間と労力がかかるということを知らないわけではないでしょう。また、そうしてかけられた時間と労力の大部分が漢字学習に費やされていることも。

日本学校教育を6年なり、9年なり受けた人でないと、おびただしい数の漢字と熟語を覚えるのは極めて困難なはずです。

いうまでもないことだと思いますが、日本社会の住民のうち、日本学校教育を受けた、あるいは受けられる人はその一部に過ぎません。一般的に学校に通う年頃を外国で過ごした人もいれば、学校に通えなかった/通わなかった人、その中には年を取ってから読み書きを学ぼうとする人もいます。また、日本学校に通っても、漢字や熟語が十分に身に付かなかった人も大勢いるでしょう。

あべ・やすしさんの次の文章も併せて読んでください。

●漢字が排除するもの - hituziのブログじゃがー

 漢字は、文字表記として複雑すぎるために、様々な文字弱者を排除し、抑圧している。

 もちろん、漢字をなくせば文字弱者がいなくなるわけではもちろんない。だが、大きく改善することがたくさんある。

 私が「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者中途失聴者、読字障害を持つ人、知的障害者日本語学習者です。

 そうした人たちが文字情報アクセスする権利を奪っているのが、いまある日本語表記に他なりません。漢字が障害となる度合いは、それぞれ異なっています。けれども、何らかの形で、漢字は障害として働いているのです。

こうして漢字が作り出している「文字弱者」の存在を指摘しますと、こう言われることがあります。すなわち、このブログを読みにくる人たちの中にそうした文字弱者が存在するのか、と。今までに何人の人からそういう意味ことは言われました。「わざわざ大多数の読者にとって読みにくいかな書きで書く必要が本当にあるのか?」と。

こういう考え方は、たとえば次のような発想と本質的に違わないと思います。

「この街では車椅子で歩いている人を見かけない。だから、わざわざ駅にエレベータを つけたり、スロープをつけたりする必要はないだろう。」

これは一見してひどい言い分だと分かるのではないでしょうか? 必要なエレベータスロープがないからこそ、車椅子で移動する人が街に出てこれないのかもしれない。「排除されている他者の存在が、私たちによる排除の結果として見えなくなっているのではないか?」という可能性を考えなければなりません。

同じことは読み書きについてもいえます。ひらがなでも書き表せることを漢字で書く ことで、漢字を知らない人を排除してしまっているのだろうし、その結果排除されている人の存在が見えなくなってしまっていることはあるでしょう*2。

だから、「今この場所にいる人」だけでなく、「今この場所にいない人」にも向けて、この場所をできるだけ開かれたものにしていく試みは重要だと思うのです。

さて、先日の記事でいただいたコメントで多かったのが、かな書きの文章が「読みにくい」「読む気がしない」といったものでした。この記事に限らず、私はこのブログでかな書きを始めてから記事を書くたびに同じことを何度も言われてきたのですが、こうした反応はとても興味深いものだと思ってきました。

「読まない」という選択肢もあるのに、なぜわざわざ読んだ上で「読みにくい」と書き込まずにはいられないのだろうか? また、「読みにくいので途中で読むのをやめた」というようなことをわざわざブックマークコメントで報告してくださる方もたくさんいます。私の記事のようなかな書きの文章ではなくても、途中まで読んでやめることなどしばしばあるだろうに、どうして私の記事にだけ、わざわざそれをお知らせしてくださるのだろうか?

前回の記事に関して付けられた200を超えるブックマークのうち、「読みにくい」「読む気がしない」といったコメントをざっと拾ってみたら、これだけありました(他にも別の表現で「読みにくい」ということを言っているコメントがたくさんありましたが、それはまたあとで触れます)。

id:elwoodblues [*あとで読む] 読みにくい

id:baumkuchen555 みんなよく読めるな

id:ezil [考え方][教育][society][education] よ み づ ら す ぎ る \こめんと を かならず みること

id:yosuken [あとで][大学][教育][社会] やっぱ読みにくいな

id: [ネタ] 昔のドラクエみたいな文章で読みづらいぜw

id:zoumurasan [あとで読む] ひらがな ばかりは つかれる

id:Harnoncourt http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E6%96%87%E7%AB%A0  アンサイクロペディアの「読みにくい文章」。私この人の文章大嫌い。目が滑りまくり

id:makiyamakoji とても よみに くいね

id:feita さすがによむきがおきないね。

id:suzuchu せっかくすごくいい事をいっているのに、読みにくい。漢字を使わない理由のほうも読ませていただいたけど、そっちはただの屁理屈に思えた。

id:hotomaru [教育] だめだ よむきにならない

id:kubodee ひらがなおおくてよめない。 それと たてよみ どこ?

id:kasuga-k [これはひどい] 興味のある題材だが読む気にならない…

id:change-of-pace [社会] たいとるにはきょうみをひかれたがぜんぶひらがなでよむきになれない

id:yatt 読み物 半分読んで止めた。読む気がくじけた。

id:puyop [これはひどい][ネタ][社会] 遅刻常連者を更生できない教師とご学友というレッテルが張られることかな?/それにしても、ひらがなでちょうぶんはよみにくいぞ

id:rs6000moe [カリカリモフモフ][キタコレ][あらあらうふふ] 読みにくいものは読みにくい。わざわざ読みにくく書く人間の不誠実さには頭が下がる。/↑お、恥の文化

id:feita ボクは読みにくいものは読みにくいので素直に言っただけですよ。それ以上の意味もそれ以下の意味も悪意も善意もない。ごめん悪意は多少ある。

お疲れ様でございます。

みなさん、自信たっぷりに私の文章が「読みにくい」ということをご指摘くださって います。

「読みにくいものは読みにくい」のだ、と。それはそうですよね。読みにくいものは 読みにくい、読みやすいものは読みやすい、美味しいものは美味しい、美しいものは美しい、ですよね。

「不誠実」とまで言われました。自分にとって読みにくい文章を書く書き手は「不誠実」ですか? さぞかし良いご身分なのでしょう。

上のようなコメントはいつも頂いているので、もう慣れっこなのですが、今回目を引いたのは fromdusktildawnさんのコメントです。

id:fromdusktildawn この文章を少し読んだだけですごい疲労が襲ってきたんだけど、ブコメをみたら、ちゃんと読んでる人が沢山いておどろき。この程度のストレスに耐えられないとは、オレの脳も老いたか。

この人のコメントは、私が今まで頂いたたくさんの 「読みにくい」というコメントの 中でも、例外的なものです。それは「オレ」というご本人個人にとって「読みにくい」とおっしゃっている点でです。

なお、かな書きの文章が読みにくいはたぶん fromdusktildawn さんの脳味噌が老いたからではないと思います。ちょっとした慣れの問題ですよ(これはあとで説明します)。少なくともとりわけ年を取ってから漢字学習する手間と苦労を考えたら、すでに漢字・かな混じり文の読み書きを習得した人がかな書きの文章に慣れるのは簡単なものです。漢字を使って文章を書き表さなければならない何か合理的な理由があるならまだしも、そんなものは、あとで述べるように、漢字を学んだ人にとってのちょっとした「慣れ」以外にないのは明らかです。

ともかく、私のかな書きの記事に「読みにくい」とコメントする人たちの中で、「自分にとっては読みにくい」という言い方をする人はほとんどいません。つまり、読みにくさの原因が読み手である自分自身にではなく、一方的に書かれた文章の側にあるのだという確信があるのでしょう。だからこそ「私にとってはあなたの文章は読みにくい」ではなく、単に「読みにくい」という言い方ができる。まさに「読みにくいものは読みにくいのだ」というわけです。

そして、「読みにくさ」の原因が読み手自身にではなく、書かれた文章の側にあるという確信を支えている条件とは、「この文章は私以外の多くの人にとっても読みにくいものであるはずだ」という思い込みに他なりません*3。「みんなも読みにくく感じるはずだ」と思うからこそ(多くの人が「読みにくい」と感じているのは事実でしょうけど)、遠慮はばかりなく、自信を持って、ただ「読みにくい」と言える。

つまり、「私にとって」と言わずに、ただ「読みにくい」とだけ言えるのは、多数者によりかかるという姿勢を取る限りにおいてです。かな書きの文章に対し、ただ「かな書きである」という理由で「読みにくい」という評価を下せるのは、それが「一般的に」――というのはとりも直さず「多数者にとって」ということですが――「読みやすい」と信じられている書き方から外れているからに過ぎません。

こうした自らが多数者であることに寄りかかった、いわば権威を笠に着た発想は、次のような表現をとって現れることもしばしばです。

id:Yagokoro [これはひどい] 日本語すぎて読めない。

日本語すぎて読めない」だそうです。だいたい私にとっては、自分が書いたりしゃべったりする言葉が結果的に「日本語」に分類されるかどうかなど知ったこっちゃないのですが、この人はご親切にも(余計なお世話ですが) 私の文章を「日本語」とみなした上で、その「日本語」の名の下に「酷い」と断じるわけです。この、「自分は『日本語』の名の下に他人の言葉を評価できる/しても良い」といわんばかりの思い上がりご立派もんだと思います。

書き言葉であるか話し言葉であるかに関わらず、他人の表現を「日本語としておかしい(間違っている)」とか、反対に「日本語お上手ですね」とか評価を下すことに無頓着な人はよく見かけますけど、こういう人たちは一体何様のつもりなのでしょうか?

なるほど、あなたは他人の言葉を「日本語」とみなすかみなさないかについて権限をお持ちだ、と。そして、あなたがそれを「日本語」とみなすとき、あなたはそれを一方的に評価できる特権をお持ちだ、と。すなわち、相手があなたたちの「標準」と考える「日本語」に一方的に合わせるのが当然だ、と。そう考えているのでしょう。本当に結構なご身分ですわね。

すでに述べたように、私は自分言葉が栄えある「日本語」という位置付けを与えていただこうがそうでなかろうが構いやしないのですが、光栄なことに「日本語」という分類に含めてくださるのだとしても、その「日本語」には様々な書き表し方が考えられますし、実際行われています。書き手がどういう読み手を想定するかに よって、「日本語」は、漢字かな混じり文で書かれることもあれば、かな書きで書かれることもあるでしょう。あるいは、ローマ字で書かれることもあれば、ハングルで表記されることもあるでしょう。点字で書かれることもあります。私は先に述べたような、またリンクした記事で述べてきた理由から、かな書きを選んでおります*4。

たとえば、ひらがなや漢字を知らないけれどもアルファベットには馴染んだ日本語話者同士が、アルファベット表記の日本語でやりとりする場合があります。おそらく、そういった場合には、第三者が横から口を挟んで「君たちの日本語は読みにくい」などとは言わないでしょう。では、なぜ私のかな書きの文章が一部の人を苛立たせ、「読みにくい」「読む気がおきない」といったコメントを誘ってしまうのか?

その理由の一つには、私が漢字かな混じり表記でも書けるのに、あえてかな書き文章を書いていることがあるでしょう。つまり、「わざわざ意図的に読みにくい(と漢字かな混じり文に馴染んだ人には感じられる) かな書きで書いてやがる」という反発があるのではないかと思います。

しかし、そこには 「日本語で書かれた文章である以上、自分たち大多数の読み手にとって読みやすい漢字かな混じり表記で書かれるのが当然だ」という前提が――屈託なしに「読みにくい」というコメントを書き込む人はあんまり自覚していないのでしょうが――あるのではないでしょうか? 普段日本語の読み書きにさほど不自由を感じずに済んでいる人は、「日本語で書かれた文章である以上、自分にとって読みやすいのは当たり前だ」と思ってしまいがちなのでしょう。だから、「日本語」で書かれているにも関わらず、「日本語」の「普通」の読み手である自分たちにとって「読みやすさ」の点で配慮されていないと感じられる文章には苛立たずにはいられない。

繰り返しになりますが、そうして苛ついたときに、屈託なくただ「読みにくい」とはばかりなく言ってのけることができるのは、多数者としての権威を笠に着ることによってです。そのことに私が気付くことができたのは、はてなブックマーカーの皆様方から「読みにくい」というコメントを度々もらったおかげです。私自身別の場面では、同じように多数者の権威権力を笠に着た物言いを無自覚なまましているのかもしれません。

次に引用するのは、コーリィー・フォードという人が1949年に書いたコラムです*5。あえて、かな書きに直して引用します。

 このごろ建物階段は、昔より勾配がきつくなったように思う。蹴込みが高くなったのか、段数が多いのか、何かそんなことに違いない。

 たぶん、一階から二階までの距離が年々伸びているせいだろう。そういえば、階段を二段ずつ上るのもめっきり難しくなった。いまでは一段 ずつ上るのが精一杯だ。

 もうひとつ気になるのは、近頃の活字の細かさである。両手で新聞を広げると、新聞がぐんぐん遠くへ離れていくので、目をすがめて読まねばならない。

 つい先日、公衆電話の料金箱の上に書いてある番号を読もうと後ずさりしているうちに、気がついたら、ボックスから体が半分外にはみ出していた。この歳でメガネなんて考えるだけで馬鹿馬鹿しいが、とにかく新聞ニュースを知りたくても、誰かに読んで聞かせてもらうしかなくて、それではどうも物足りない。最近の傾向なのか、みんながひどく小声でしゃべるので、よく聞き取れないのだ。

 何もかもが昔より遠くなった。私の家から駅までの距離も倍ぐらいに増えたし、これまでになかった丘が中間にできたようだ。……

(訳者注:原文ではかな書きで引用されている)

見ての通り、この文章はは、耳が遠くなり、また足が弱くなった年寄りの、いわば「自己中心的な」視点から書かれたジョークです。これが滑稽に感じられ、ジョークとして受け取られるのは、普通年寄り自己中心的な視点から物を言うことが許されていないからです。

文字を読むのに苦労するのは「活字が細かすぎるから」ではなく、彼・彼女が「年を取って老眼になったから」とされる。また、話し声を聞き取るのに苦労するのは「みんながひどく小声でしゃべるから」ではなく、本人が「年を取って耳が遠くなったから」と される。

だから、普通年寄りは遠慮がちに「私にとっては新聞の文字は細かすぎて読めない」と言わざるを得ない。

同じことは文章の表記についてもいえるはずです。漢字かな混じり文に慣れた多数者は、自分たちが多数者であるからこそ、自信たっぷりに大声で「この文章は読みにくい」と言える。しかし、その一方で漢字かな混じりの文が読めない、あるいは読みにくい人が、大声ではばかりなくただ「読みにくい」と言うのは難しいでしょう。彼ら・彼女らは遠慮がちに「私は読めない/読みにくい」という言い方をするか、あるいは遠慮して「読めない/読みにくい」ということを言わないか、どちらか でしょう。

そうやって彼ら・彼女らに遠慮を強いているのは誰か? それは漢字かな混じり文だけが「まとも」な「日本語」だという常識を作り上げてきた私たち多数者でしょう。

石川准さんの言葉を借りると、多数者は、自分が「配慮されている」ことを都合良く忘れる一方で、少数者への配慮を「特別な配慮」とみなしがちです。石川さんの文章を、今度はかな書きでは読みにくいという一部の人たちに「特別に配慮」して、元の文章のまま引用します。

 もっとわかりやすく言い直すために「配慮の平等」について説明する。

 多くの人は「健常者は配慮を必要としない人、障害者は特別な配慮を必要とする人」と考えている。しかし、「健常者は配慮されている人、障害者は配慮されていない人」というようには言えないだろうか。

 たとえば、駅の階段エレベーターを比較してみる。階段は当然あるべきものであるのに対して、一般にはエレベーター車椅子の人や足の悪い人のための特別な配慮と思われている。だが階段がなければ誰も上の階には上がれない。とすれば、エレベーターを配慮と呼ぶなら階段も配慮と呼ばなければならないし、階段を当然あるべきものとするならばエレベータも当然あるべきものとしなければフェアではない。実際、高層ビルではエレベータはだれにとっても必須であり、あるのが当たり前のものである。それを特別な配慮と思う人はだれひとりいない。と同時に、停電かなにかでエレベータの止まった高層ビルの上層階に取り残された人はだれしも一瞬にして移動障害者となる*6。

あえてかな書きで文章を書くことが漢字の読めない人への「特別な配慮」だとするなら、漢字かな混じりで文章を書くことも、そのほうが「読みやすい」という人への 「特別な配慮」といわなければなりません。反対に、漢字かな混じりで文章を書くことが読み手にとっての「当たり前の配慮」だと考えるならば、漢字の読み書きに困難を抱える人に配慮するのも「当たり前の配慮」です。

要するに私が言いたいのは、漢字の読み書きができるからといって偉そうにするんじゃないよ、ということです。

その上で、この文章を読まれている方に、かな書きで書くことをおすすめしたいと思います。

私は前の記事で次のように書きました。

 さて、明らかに不合理でくだらないということが分かりきったルールを守るということは、権力に屈服するということです。権力に屈服するということは、おそらく多くの人にとってみじめなものでしょう。そうしたみじめさを感じずに生きて行きたいものですね。そして、権力と戦わずにみじめさから逃れるためには、自分権力に屈服しているという事実、不合理なルールに従っているという事実を忘れなければなりません。つまり、実際は不合理なルールに従っているにも関わらず、そのルールが「合理的な理由がある」ものだと思い込めば良いわけです。

これは別の文脈で述べたことですが、実は書いているときに漢字の問題なども念頭に置いていました。

漢字の読み書きにあまり不自由しなくなった人は、そのためにおびただしい時間と手間をかけてきたはずです。また、「あまり不自由しなくなった」とはいっても、それでも実際のところ結構不自由しているでしょ?手書きで文字を書くときに漢字の書き方を思い出せなかったり、パソコンで書くときだって同音異義語があるときにどの文字に変換すべきか分からなかったり。難しい漢字や熟語が使われている文章は、読むのだって大変だし。こうして漢字のせいで余計に辞書を引く手間がかかる。漢字を知らないと恥ずかしいと思わせられたりもする。

そうやってこれまで苦労してきたし、今も日々苦労しているから、その自分の苦労を否定したくないという気持ちになるのは、ある意味自然なことではあります。自分の苦労に「意味がある」と思うために、漢字を使うことに「合理的な理由がある」思い込もうとする気持ちもわからないではありません。

id:chakimar 漢字って素晴らしい。それに気づかせてくれたすばらしい日記

id:te2u こういう発想はなかったな。守って当然と思っていた。/このエントリをみて、漢字が出来てよかったしみじみ思う。

id:qp365 日本語はひらがなとカタカナだけじゃ駄目なことが良く分かる。悪いけど面倒で全部読めなかった

id:zeri やっぱ漢字があると読みやすさが全然違う んだなあと再確認

ところが残念なことに、というか幸いなことに、漢字を使わなければならないという合理的な理由はたぶん存在しません。

たとえば、「日本語同音異義語がたくさんあるから、かな書きでは意味が通らない文章になる」ということを言う人がいます。

しかし、これは物事の順序を取り違えた議論で、「漢字を使うから、同音異義語がたくさんできてしまうのだ」というべきだし、同音異義語を避ける工夫をすれば良いことでしょう。そもそも、同音異義語はどんな言語でもあるのだし、多少それがあっても、文脈で判断できるように書き方を工夫することは簡単です。

実際、話し言葉では、そうやって文脈から判断できる範囲で同音異義語を使ったり、また文脈から分かりずらい同音異義語の使用を避けたりといった工夫はなされているわけです。もちろん、話し言葉では、イントネーションを始めとしてかな書きでは書き表せない情報を含んでいるので、単純には比較できないのですけれども。しかし、わかりにくい同音異義語が多すぎるのが問題だというのなら、新しい言葉を少しずつ作っていけば良いだけの話です。

他によくある誤解はは、漢字表意文字なのでビジュアル的に把握しやすいというものです。たとえば、次のようなコメントもそうした誤解に基づいているのでしょう。

id:koisuru_otouto 漢字って絵文字と同じだから "かな"だけの文章を読み解き辛いのは自分もだしわかるんだけど

ちょっと考えればわかることですが、漢字がかなやアルファベットと比べて特別にわかりやすいということはありません。「漢字は一目でその意味を把握しやすい」と言う人は多いですが、そういう人はアルファベットだったらどうなのかということを少し考えてみると良いでしょう。アルファベットだって同じなのです。

英語を読むのに慣れた人は、たとえば "guitar"という文字の連なりを見たときに、一目でその意味を把握しているでしょう。一方、"kltjautr"といった文字の連なり――これは いま私がでたらめにキーボードを打って作った文字列です――を見ても、ひとまとまりの物と認識することはできないはずです。

つまり、漢字を読むのに慣れた人が、たとえば「雪」という漢字や「弦楽器」といった熟語の意味を一目で把握できるのも、それとまったく同じことであって、単に「見慣れているから」に過ぎません。アルファベットであれ、ひらがなであれ、文字を読むのに適応しやすい体をもった人にとっては、見慣れた単語や連語を、文字単位ではなく、ひとまとまりの語句として認識することは簡単なはずです。

要はちょっとした「慣れ」の問題であって、「漢字そのものの特徴ゆえに、漢字で書かれた文章は読みやすい」という俗説は全くの誤りです。「漢字で書かれた文章は読みやすい」と感じるとしたら、それは単にあなたがそれに「慣れているから」に過ぎません。

(続き)

2009-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20090605162509

元増田です。普通しないものなんですね。

机を叩くこともないですか?

俺の接したことのある尊敬できるような大人で、目下の人を注意する時に机をバンと叩く人は結構いましたよ。

もしかしたら、周りの人のせいで、怒ったらすぐ殴っていいと学習してしまったのかもしれませんね。

ストレスレベルについて。

暗い話になってすみませんが、10代20代前半の頃(高校大学時代)は親や視力を失ったり様々な病気を持っているなど、けっこう激しかったです。

鬱病大学時代瞑想呼吸法健康管理により乗り越えました。大学当時は生きていくのが辛く休学を重ねたりもしていましたが、

今は普通に周りと打ち解けたり楽しく仕事したりしてますし人並みにはモテます。

弱視や内臓の病気は残ってますが、自分では大して気にしていないつもりです。

それでも、精神の脆さは依然として残っているようで、だいたい一ヶ月に二回くらいは家具を殴りたくなるレベルの怒りが発生します。

大きな悲しみや落ち込みや不安はここ数年全くなく、周りからはプラス思考だと言われています。

(ストレスが悲しみや落ち込みや不安に現れない代わりに怒りに現れるのは、意欲や自信があるからだと思います)

仕事趣味については何でも意欲的に楽しく取り組んでいて、よくそんなに頑張れるねと言われますが、

つらさや焦りはなくて、むしろ夢中に取り組むことで心が落ちつくのを感じます。

だから、生活が過酷でストレスが激しいということは自分の場合ありません。

自分で言うのもおこがましいですが、俺は他人を傷つけたり攻撃する言い方はあまりしないほうで、

一応周りからは温厚な人と思われています。しかし、実際にはイライラしやすいです。

(夢中に何かに取り組んでる時は一切イライラしないですが、帰宅中・帰宅後・休日などは気がゆるんでいるのかイライラしやすいです)

自分では苦しみを乗り越えて「普通の人」になることに成功したと思っていましたが、

物を殴るのが普通じゃないと言われて、ひょっとすると完治してないのかなと思いました。

2008-12-04

親父が言ってたお花とおっぱいの人

親父が呑みながら教えてくれた話。

親父が若い頃働いてた市場に、目が悪い看板娘のおばちゃんがいたんだって

看板娘といっても30半ばくらいで、風格は肝っ玉母さんみたいな人で、極度の弱視

看板娘なのに店先じゃなくて暗い倉庫で仕分けをしてるんだと

いつも店奥にいるのに、休憩時間お茶飲んでたりとか

用事で市場を回ってたりすると皆笑って声掛けてくれて

子供がたくさん連れ立って手引いてくれるような、人気者だったんだって

で、その市場の男は、どうにもならない程つらい事があると

花を持ってそのおばちゃんの所に行くんだって

そうするとおばちゃんはひとしきり話を聞いてくれた後で

胸をはだけて、抱きしめてくれるんだと

大きいおっぱいに顔うずめさせて、ひたすら泣かせてくれるんだって

泣き終わると、目悪いからしかめっつらしながら笑って、持ってきた花の匂いを嗅いで

世間話しながらお茶飲むんだってさ

お金貰うとケーサツに捕まっちゃうからさー」

街角立ってる姉ちゃんもさー、私もあんまり変わらんてー」って言ってたって

親父が泣きながら笑って話してくれた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん