「英検」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英検とは

2023-07-29

英検1級に合格したけど、思ったより大したことないなって思った。

25歳、英検1級にやっと受かった。

結論から言うと、やらなきゃだからいやいや勉強はしてきたけど、案の定、大して役立つものでもないなって感じる。

これだけじゃ英語力もそこまでじゃないし、受かるのも遅いし、ほかの人と差別化ができるほどのものにならないなと。

まずだけど、英検1級だけを持っていても、キャリアに直接役立つってことはないと思う。

英語ができるだけで良いなら、バイリンガルを取れば良いだけ。非ネイティブときなんてその完全劣化版になることがほとんど、せいぜい勤勉さと国際性の志向アピールできるぐらいかな。

英語だけでできる仕事というと、英語講師とかあるっぽいけど、ぜんぜん給与も低いみたい。時給2,000円とかのレベルで低すぎる。

あ、新卒就活はたぶんかなり変わると思うよ、勤勉さを含めたポテンシャル採用から

俺が言っているのは、現状のキャリアに役立てるような、中途採用の話ね。

そもそも仕事英語を使う場面を想定しても、英検1級の非ネイティブ、と大学受験レベル大学入試英文法はほぼわかるけど、それ以降で使っていないような人)では、もはや明確な差がつきにくい。

リーディングライティングなんて、今時テクノロジーでどうとでもなる。大学受験レベル理解している人なら、不自然な語彙やニュアンスの調整もすぐにできるとおもう、というか俺もそうしてる。

プレゼンロープレをやりまくれば良い。事前準備しとけって話。

やばいのはミーティングでその場その場で話すことと、相手英語を聞き取ることだと思う。

でもこれは俺のまだできる自信がないな。英検1級ぐらいじゃ足りない気がする。少なくとも即戦力ではない。

英検1級で人生変わるみたいなサジェストもあったけど、真に受けないほうが良い。まあいないと思うけどね。

英語力このぐらいのやつなんて余ってるし、需要も減ってる。何ならバイリンガル様が楽々と、はるかハイレベルでやってくれるはず。

ちょっと内容は変わるけど、英検1級は難しすぎて意味がないっていう人も結構いるけど、それはないかな。単純にその人が勉強不足なだとおもう。

よく言われる英検1級レベルの語彙なんて、普通にネイティブ向けのニュース記事洋書にも出てくる。いちいち調べてたら読む気失せるほどだよ、むしろ常識範疇だと思ったほうが良い。

適当英検1級の英単語を拾って、Twitter…じゃなかったXで調べてみたら良い、普通に使われてるだろうから

ゲームで仲良くなるためで良いならいらないとおもう。言いたいこと言えないんじゃねっておもうけどな。

まあこのあたりなんて、「知ってたよ」って感じだよな。

俺が英語をやったのも、大学受験からの惰性だし、イギリス大学院にアプライのために勉強していたIELTSのついでに受けたとこうとおもったから。まだやらなきゃいけない。

そういう応募基準を超えるためには使えるかもね。でも一生バイリンガル劣化、一方で、非バイリンガルの中での差は縮まり続けている。

だってできることな英語なんてやりたくねえわ。

日本人に生まれた罪を償っている。非英語ネイティブなんて刑罰だよ。

2023-07-28

英検2級持ってて"Hanged man"読めないとかある!?

平行世界英検かな。英検と言いつつイウォーク語検定とかなのかな?

2023-06-29

子供適当英会話教室に通わせるくらいなら自宅でサブスク英語アニメ映画見せて

言いたいことはタイトルの通りです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

英会話教室すべてが悪い、というわけではなく

私が働いていた会社から見た英会話教室感想です。

大切なお子様を英会話教室に通わせてほしくない理由として、①会社ブラック②月謝と身につく英語力が合わない③教室が汚いの3つがあります

正直100%のレッスンが提供できていません。毎日疲れていて、カリキュラム通り進めることだけに集中しています。本当に申し訳ないです。

教育業界なのでサービス残業当たり前です。私が働いていたところは、給料はレッスン時間しかでません。お昼ご飯10しか取れなかったり、そもそも食べる時間がなかったりするので、お昼休憩をそう入力すると月末調整の時点で何故か魔法がかかって毎勤務日しっかり1時間お昼休憩を取ったことになっています。あら不思議。お休みの日もレッスンの後も、レッスンに必要ものを買ったり作ったり、出勤すればレッスンの合間に保護者対応をしたりしてます。レッスン以外のやることが多すぎて、ちゃんとしたレッスンを届けられません。ごめんなさい。

保護者の方は、決して安くない月謝と教材費を払って、いつも送り迎えまでしてくださってるのに。

上に繋がる話ですが、英語なら、英会話なら、都市部であればもっと簡単習得できます。親御さんがネット会社地域のつながりで英語スピーカーの信頼できるお友達を作って、家族絡みで仲良くなれば子供はあっという間に話せるようになります費用交際費のみです。そのご家庭からちゃん英語を学ぶことになればある程度お金は渡す必要が出てきますが、疲れ切っている講師から教わるよりインタラクティブ楽しいですよ。

自分英語話せないから無理と思った保護者様、その気持ち子供にも確実に伝わっています子供も同じように英語英語を話す人に苦手意識を持ちます英会話や塾に通って英語をやっていても)。

教室はめちゃくちゃ不潔です。教室備品が全て古く、私が経験した2教室掃除機が壊れていました。他の講師に聞くと何年も前から壊れていて、新品のリクエストを出しても通る気配がないそうです。私も出したけれど、なあなあにされて終わってしまいました。

消毒はかなり気を使ってしていましたが、たかが消毒です。出勤する毎にコロコロや使えない掃除機を使って、なんとか掃除をしても教室はとっても汚い場所です。そんなところに大切なお子様を連れて行かないでください。

汚い教室で過ごす数時間に、何万円も払って、ボロボロ講師から適当英語を教わるくらいなら、Netflixとか ディズニープラスに入って英語作品を家で流しっぱなしにしたら子供の柔らかい脳みそと耳には充分です。

アウトプットの機会はお家でしゃべるとかお友達と話すとか、保護者の方が用意してあげてください。

英検とか考える年齢になったら、学習塾相談してみてください。学習塾ブラックなところがあるので、よく調べてみてください。


もう一度書きます

英会話教室すべてが悪い、というわけではなく

私が働いていた会社から見た英会話教室感想です。

個人経営のところとか、マンツーマンカリキュラム組んで教えてくれるところとかは素敵だと思います

一概にどう、とは言えないけれど。

大切なお子様の将来のために英語力が必要からといって、絶対に「近所だから」「安いから」「会社がなんとなく信頼できそう」で通わせないでください。

自分子供だったら、どんな先生がいるところに通いたいかをメインに、採用情報見ながら決めると外れないと思います

2023-06-27

受験生の頃は難関大英語試験を解けるようになれば英語不自由することはないんだと思っていた

大学生の頃はTOEIC満点や英検一級を取れば英語不自由することはないんだと思っていた

そうして勉強しているうちに、英語で飯を食っている翻訳者予備校講師ですらほとんどは大した英語力がないということに気づいた

何十年も翻訳で稼いできた大ベテランであってもネイティブとはぜんぜん違う頓珍漢な解釈をしてしまうことが多々あるということも

ああネイティブに生まれたかった

2023-06-22

anond:20230622113328

たぬかなって日商簿記二級と英検準一級(仕事用)あるんだぞ

お前らより知性あるんやで

2023-06-05

15歳でTOEIC受けるのか...僕たちの時代英検だったよ

2023-05-31

教職を辞して1年と少しの時間が経過したので何となく書いてみる。

【経歴】

転職きっかけ】

【所有資格スキル

転職して良かったこと】

転職して悪かったこと】

  • ローンが組みにくくなった。
  • 大病や怪我をした際の保障は下がった。

教職を辞した理由

おまけ

教員時代生活サイクル】

2023-05-28

英検準一級に落ちた

英検SCBTという1日で受けれるヤツをやった。

最初スピーキングマイクに吹き込む)、次にリスニングヘッドホン装着)、最後リーディングライティング

結果はスピーキングだけ基準クリア合格

でも他はボロボロ英検二級は簡単に受かったから次は準一級頑張るぞー、くらいの気持ちで受けたら全然難しくてビックリした。

 

調べてみたら英検二級はTOEIC換算で550くらい、準一級で785点くらいらしい。

そりゃ難しいわ……こちとら最後に受けたTOEIC400点やぞ……でも成長はしてるっぽいから嬉しい。

ライティング勉強がてら、同じ内容を英語で書いてみるか。

I had taken the Eiken SCBT test because it takes one day.

First is the speaking part(speaking for the mic)

Second is the listening part(Wearing the headphone)

The last two are the reading part and the writing part.

I passed only the speaking part as the result.

However, I bombed other parts so badly.

I could pass the Grade 2 easily then I assumed I can pass Grade Pre-1 it, but it was really difficult for me.

According the result of Google, Eiken Grade 2 is about 550 of TOEIC and Pre-1 is about 785 of TOEIC.

No wonder... My TOEIC score was 400... However, I am glad because my EN skill grows that I felt,

As a practice of my studying English of the writing, I tried to write this diary in English.

2023-05-24

anond:20230524181409

まあ英検なんてその辺の中学生でも取れるしな

TOEICで100点取ってから出直してこいよ

2023-05-23

英検5級を合格しているハーバード大学卒の人は何人いるだろう?

1万人はいないだろうな

2023-05-11

アメリカ人のうんち拾って喰えば英検1級受かるかな…!?

爪の垢を呑むだけじゃもう足りないよ…!?

TOEFL iBT100点でもいいyぽ

2023-05-08

今は全然英語話せない

俺はそんなに頭はよくない、と思う。

高卒就職して、それから一切勉強してないし。

高校自称進学校(笑)みたいなとこだったから全員英検受験!みたいな文化があって、高校1年か2年の時に準二級に合格した。

社会人になってからできた友達としゃべってるときに「こっちは英検準二級持ってるんだが~?(笑)」って言ったら「そんなん俺も中学生の時に取ったわ(笑)」って言われて頭を殴られたような衝撃だった。

なんでかわからないけど英検準二級って結構すごいもんだと思ってたけど全然そんなことないんだな。

英語勉強用に子供向けの教材をメルカリで探してた

したらなんかマウントきつい感じの出品あって、なんかぐったりした

なんでもお子さんは私立帰国子女コースに入ったとかで

対象の教材はすごく興味を持って繰り返し使ってたとかで(だから痛みもそこそこ、とかで

英検は何歳で何級をとったとか

…なんか読んでてうんざりしてしまって、ウォッチ用のお気に入りを外した

それなりに安いとは思ったんだけど、取引とか無理

2023-04-30

工藤志昊(くどうしこう)です。孫正義育英財団2期生。今年2月、16歳、飛び級トロント大学最難関の専門に合格しましたが、学費が払えなくて、困っています

https://www.youtube.com/watch?v=Fq4FXLFoaDc

工藤志昊(くどうしこう)です。孫正義育英財団2期生。今年2月、16歳、飛び級トロント大学最難関の専門に合格しましたが、学費が払えなくて、困っています

トロント大は超一流の大学で、OpenAIの首席科学者Ilya Sutskever(ChatGPTを作った方)の母校でもあり、世界を動かした沢山凄いことの発祥地です、

15歳で初挑戦TOEFL116点、SAT1530点を獲得、GPA4.0満点、校長栄誉賞も数々

僕は団地の子ですけど夢があります。4歳から頑張って来て、沢山の方に励まされて、彼らの励ましにもなりたいです。

4月30日まで学費解決できなかったら、入学資格を失います

最年少(小5)で英検一級合格した子が学費で困っとるらしい

お前ら今こそ日本未来を支えるときやぞ!支援したれ!

てか30日って今日やんけ 大丈夫なのか

2023-04-29

anond:20230429001332

いや、バズりたいわけじゃないんだわwどっちかというと簡単そうに見えて意味もありふれてるのに英検1級以上みたいな英単語のほうが興味ある

そういうリストなら作ってるんだわ

こういうことやってんのに抜けるんだもんなあ


速読英単語に載ってたみたいな言及もあるし、俺の頭からは抜け落ちてたんだな

お前らさんきゅな

enthusiasm

英検2級相当らしいが初耳だ・・・

みんな高校でこの単語覚えた記憶ある?

2023-04-25

anond:20230425112529

restartとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

単語を追加

意味対訳

再び始める

発音記号・読み方

/riˈstɑrt(米国英語), ristɑ:rt(英国英語)/

restart

変形一覧

動詞: restarting(現在分詞) restarted(過去形) restarted(過去分詞) restarts(三人称単数現在)

restart学習レベル

レベル11 英検 : 1級以上の単語


https://ejje.weblio.jp/content/restart

2023-04-02

自慢したいことある

なんかYouTube英検1級受かった人が自慢してて穏やかな気持ちになった。なんか自慢したいことがあるなら聞くよ?

2023-03-16

正直、同性愛差別は続けて貰った方がいいと思う

だって同性愛者が差別されなくなったら別のナニカが差別されるじゃん?

俺はその時に差別される可能性が高い存在なので出来れば同性愛者を差別し続けて欲しいと思ってしまう。

ちなみに

ブサイク

ロリコン

ショタコン

無趣味

デブ

体臭キツめ

ワキガ

インプラント数多め

ADHD

・過敏性腸症

高校中退

通信大学卒業

友達

パートタイム労働者

・こども部屋住

性交経験なし

表彰経験なし

スポーツ経験なし

中学受験

無宗教

アイドル知らない

テレビ見てない

Youtuber知らない

アセトアルデヒド分解力ほぼ0

運転免許持ってない

英検3級以外の資格なし

地方出身

です。

既に割りと差別的な目にはあっているので、これが加速するのは耐えられないですね。

同性愛者が差別の受け皿になってくれるならこのままサンドバッグになり続けて欲しい。

次は自分かと思うと怖くて耐えられません

2023-03-10

anond:20230310143514

ワイでも持ってたからそんな怖くないやで

英検準二級より取るの簡単

ワイは酔っ払って路上オッサンボコって失効したんやけど

2023-02-26

英検1級の上に「特級」とか「S級」とか作れば、中高生が頑張っちゃうんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん