はてなキーワード: 社会化とは
下記の増田で書いたけど、「表現規制」は、フェミニズムだとか個々の思想のリクエストというよりは、社会そのものが求めてるんだと思うよ。
物語にうつつを抜かす奴らを、何でもいいからとにかく難癖つけて、現実に引き戻そうという教育ママ的な社会の要請が、「表現規制」というメタフィールドからの「行きて帰りし物語」という形を取っているんだと思う。
社会では、物語に耽溺してる時間があったら、その時間分だけ、労働や家庭活動など社会に役立つ行動をしろと思われているわけで、
物語という無駄な存在から人々を引き剥がす「表現規制」は、その個別具体的な内容に関わらず、社会では、方向性として正しいものと認識されてるんだと思う。
だから要は、「表現規制」って「マンガばかり読んで!」という親の叱りを社会化しただけなんだよね。フェミニズムとか個々の思想は単なる理由付けであって、それを敵視しても全く意味がない。
だから、「正しい物語」の不当性を述べる増田の方向性は筋違いに感じる。物語が「正しい物語」を目指しても目指さなくても、そういう理由で「表現規制」は全く止まないと思う。
そうじゃなくて、物語自体が「行きて帰りし物語」の構造を取り戻す、つまり、物語を一時的な甘えとして表現し、永続的に物語を読むような人間にさせない構造を取り戻すまで、「表現規制」は続くと思う。
読み終わった時点でその物語から離脱できるような物語を創ること、最終的に「覚める」物語を創ること、それだけが社会からの「表現規制」を回避する手段だと私は信じている。
つまり、増田の危惧する「正しい物語」じゃなくて、「覚める物語」こそ社会の要請に沿うものだと思う。
「覚める物語」とは例えば、鬱屈した思いを抱える読者が共感できる妄想をなるべく具体的に膨らませた上で、結末で「罰」として、登場人物にひどい目に合わせるとか。
そういう、個人の妄想を奪ってできるだけ膨らませて最後に壊すというスタイルであれば、物語に予防的効果としての社会的意義が生まれ、「表現規制」で妨害されることも無くなるだろう。
しかし、そういう「覚める」構造は、創作者にとって自分のパイを捨てることになることになるから、増えてしまった創作媒体を維持していくには、まあ難しいよね。
だから、「行きて帰りし物語」は最近流行らないんだよね。だから、社会も動いたんだよね。
まとめると、一時的な甘えとして存在の許された「物語」が、常続的に人々の心に巣食うようになった結果、社会がそれを排斥しようと難癖を付けたのが「表現規制」の本質。
増田の言う「正しい物語」も個々の思想も関係無い。必要なのは「覚める物語」。しかし創作者はそれを望まないので解決は難しい、ってとこかな。
_____
○○家のために孫の育児を分担するじゃなくて、嫁のために嫁に尽くせだなんて、どんだけ上から目線なんだ。
もちろん庶民において家なんてのは明治以降に導入された制度だが、農村共同体社会からの接続はあったんだ。
封建的なところ理不尽なところもあって女性がしわ寄せを受けていた点がいろいろあるのは確かだが、家制度をほぼまるごと完膚なきまでに消滅させてみんな幸せになったのかい?
育児やら介護やらといった家事労働を社会化するのはいいけど、そのコスト負担のコンセンサスなしに放り投げられてしまった結果が、現在の経済低成長の原因の一つであろう。
もとには戻らないだろうが、上層女性が母親・姑ともに育児・介護労働から解放された分、保育労働者や介護労働者に負担がのしかかることになる。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37128926
「差別撤廃の歴史を知らないから」差別しちゃうんだ、とかいうやつ
差別にランクを付けて、質が違う、苦しみが違う、みたいに言ってしまうやつ
みたいな
リベサヨにありがちなのが、この構造的差別に苦しめられたのだから、黒人の暴動は理解できるというやつ
そのくせ、日本にいると、「暴動は支持しないが理解できる」とか日和っちゃうやつ
「えせ同和」などと切断された活動もあるが、アイヌ関係も胡散臭い活動家が居る
昨今はLGBTもここに入ってきた
3は差別とされないことが多い
差別ではないんだから罵倒していいし、偏見で犯罪者予備軍にしても良い
そんなことを、憚りなく発言する「反差別」の人間もたくさん見た
「社会的」なのもそう
一部のバカが「区別」と呼ぶソレに正当性を付けて社会化したのが「社会的差別」だ
社会的な常識となったから、法律などで固定化したのが「構造的差別」だ
個々の事象は、罵倒であったり、排除であったり、偏見であったり、そういうもの
それらを「差別」と呼んでるだけだ
バカはさ、酷い差別じゃないと救済対象じゃないって真顔で言うんだよ
違うよ
「相手が血反吐を吐くほど苦しむようならやめてやろう、どうだおれは進歩的だろう?」みたいなバカだから差別するんだよ
今回のBLMは、黒人利権を強くして、白人の区別は悪い差別、黒人の差別は良い区別、みたいになるだけだぞ
本当にアホくさい
https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060226611-1-04-2020-Вiд-пацанки-до-панянки-4-сезон-7-серия-качество-HD-от-31-марта
https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060224031-1-04-2020-Три-капитана-6-серия-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-
https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060224871-31-03-2020-Карпатский-рейнджер-21-серия-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-
https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060223671-31-03-2020-Карпатский-рейнджер-24-серия-все-серии-сезона-от-31-марта-
https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060227391-31-03-2020-Паромщица-7-серия-онлайн-сериал-смотреть-от-31-марта-
https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060227011--Карпатский-рейнджер-19-серия-31-03-2020-в-хорошем-качестве-
https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060229851-31-03-2020-Три-капитана-9-серия-все-серии-сезона-
https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060223991--Паромщица-3-серия-1-04-2020-качество-HD-от-31-марта-
https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060320232-31-03-2020-Корни-21-серия-смотреть-качество-HD-от-31-марта
この人のした最低で最悪な性犯罪について、彼を尊敬なり彼に共感なりして活動してきた人たちによる総括みたいな文章が出てきてるけど、被害者に寄り添い、とか社会の様々なところで起こりうることだみたいな文章になってるのがとても腹立たしい。
社会の問題かもしれないけど、被害者に寄り添うことも必要だけど、まず第一に広河隆一を厳しく糾弾すべきじゃないの。時効だとか和解だとかそういうの、関係ない。どこまでもどこまでもこのゲス野郎、許さねえってもっともっと厳しく追及して追いかけるべきじゃないの。
あんな目に遭わされた側は慰めよりも、加害者がとことんおいつめられて涙流して謝罪するところがテレビで大写しになるぐらいのことをされてほしいぐらいのこと思ってるんですよ。
社会の問題とかぼかして逃げてんじゃねえぞって思う。曖昧に社会化するまえに、広河隆一個人の罪をもっと正面から責め立ててほしい。
https://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/word/key/03_10zaisan.html
「生産手段の社会化」というのは、共産主義・社会主義の社会になって、社会化されるのは何かということを言葉の上でも明確にしています。つまり社会化されるのは、生産に使われる物資だけであって、生活の手段は社会化の対象にならないということが、この言葉にははっきり表現されています。
よく私たちへの非難として、共産党の社会になると貯金全部とられちゃうぞとか、財産を全部もっていかれるとか、そんなことをよくいわれます。しかし、人間にとって生活の上で大事な生活手段の財産はしっかり守り、豊かにしようというのが、共産主義・社会主義の大事な内容なんです。
ググってこういうのも見つけたぞ。
https://www.rengo-ilec.or.jp/seminar/doshisha/2008/12th.pdf
年表っぽくするとこんな感じか。
たとえば上野千鶴子を愛読していたり
世の「結婚しない、子供産まない女性」の圧倒的大多数は高学歴ではなく
第三次産業中心社会になるのと反比例して出生率は低下してきました
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5240.html
http://osan-kojo.com/osan/image/osannodata02_01.gif
単純に「働き手」として子供が多く必要だったし、職住一帯で育児と仕事が両立できた
ところが社会の高学歴化が進んでサラリーマン世帯が大多数になると
その必要はなくなり、高学歴化のため子供の教育コストが高騰して一人っ子が増えた
これ、左翼フェミズムと一切関係なく、先進国も今の途上国もみんな通ってきた道
特殊合計出生率が過去最低の1.57を記録した1989年なんかバブル経済絶頂期
で、この第三次産業中心社会化を推し進めたのは、自民党政権下の高度経済成長
この間、左翼フェミニズム本を愛読したゆえに結婚しない子供を産まないという
選択をした女性なんて、大卒女性のなかで多めに見積もっても5%もいませんよ
(女性人口で大多数の高卒未満が本気で左翼フェミニズムの本を愛読するとでも)
試しに渋谷か原宿の路上で、「結婚相手は最低でも年収XXXX万円以上」
とか言ってる女子1000人に「上野千鶴子を愛読してますか?」と聞いてみなさい
つまり、少子化と非婚化は世の中全体が高度成長以前よりは豊かに底上げされたから
仮にフェミニズムだの戦後の個人主義の影響が何パーセントあったとしても
それもまた高度成長以降の社会全体の富裕化の結果