2020-09-19

フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれない(9/22追記)

 フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれないことに、言いようのない恐怖を感じている。

 

 

 先に断っておくが、私は女性で、社会で働く立場にある。

 女性が女だからという理由だけで不当な扱いを受けるのは当然嫌だし、男性が男だからという理由だけで不当な扱いを受けるのもおかしいと思う。

 そういった、現実蔓延性差別を無くしていくためのフェミニズムは、支持している。性による違いは出来る限り理解し合い、なおかつただ性別のみによって差別されることのない世の中になっていってほしいと思っている。

 

 

 でも、そのために創作物を捻じ曲げるのは、恐ろしいと感じてしまう。

 

 

 その媒体を問わず、私は創作物というものが好きだ。

 ここで言う創作物は、フィクションを取り扱ったエンタメ作品くらいの意味合いだと思ってほしい。エンタメ作品にも色々定義があると思うけど、「こうしなければならないというような教材ではなく、視聴者読者プレイヤーといった受け手が『楽しむ』ことを主目的とした作品」くらいの気持ちで、この文章を書いていることを念頭に置いてほしい。

 

 

 ジェンダー観が見直されつつあり、従来の慣習に対して、こんな扱いは不当である性差別である、という声が上がるようになった(これは良い)からか、創作物に対して向けられるこんな声が目に留まるようにもなった。

 

「この作品の○○という表現は、ジェンダー観が古いからやめるべき」「この作品内で女性活躍させるために□□するべき」「この登場人物の△△という価値観男尊女卑だ」etc.

 

 自分には少し理解が出来ない考え方であるため、あくまでも想像だが、このようなことを主張には「この創作物を真に受けて、現実に同じ考えを持ち込む奴がいるから、創作物を正した方がいい」という考えや、「この創作物内の女性を不当な差別から救わなければ」、「この表現によって自分あるいは他者が傷付く」というような考えがあるのではと思っている。間違っていたらごめん。

 

 私は、前者の意見には「正すべきは創作物ではなくて創作物内の話を現実に持ち込んだその人本人や、世間のの考え方だ」と思うし、後者であるならば「救うべきは架空存在ではなく現実人間だ」「誰も傷付けない表現は無い」と思っている。

 

 フィクション内の誤った価値観創作物に氾濫することで、現実への影響を危惧する気持ちは分かる。

 よく議論される題材として「暴力及び性描写のある創作物の影響で、犯罪が誘発されないか」という話がある。この辺の話はこれまでにも散々議論されているので割愛するが、私自身の個人的見解は「影響があろうがなかろうが、最終的にやってはいけないことをやった人間が圧倒的に悪い」だ。

 暴力も、性犯罪も、性差別も、やってはいけないことをやった人が悪い。その行為現実可能かどうか、その難易度を問わず、やってはいけないことをやってはいけないのだ。その責は当人にある。

 

 所謂良くないジェンダー観に基づいた描写で、傷付く人がいるのも理解できる。

 フィクション内の人物に対して「こういう扱いはこの人物蔑ろにしている」と言う人に対しては「なんでお前がこの人の感情幸せを決めつけるんだそれこそ偏見だろうが」くらいの気持ちで憤るが、例えば同じような扱いをされた経験がある現実人間が辛い感情追体験して傷付くことは想像に難くない。

 それはもう、「この人物貴方ではない、この扱いや言葉貴方に向けられているものではない」と言う他ない。出来れば誰にも傷付いてほしくはないが、正直、「誰かが傷付くから」という理由表現を止めさせることは非常に難しい。

 

 誰もが傷付かない表現は無い。私自身、「こんな表現で傷付く人はいないだろう」というような表現が、一度見ると尾を引くレベルで苦手であるため、創作物で傷付く人の感情理解できる。

 世間的に評価され、CMで何度も流れるドラマの感動的な一台詞が、しばらく脳にこびりつくくらい嫌だった。でもだからと言ってそれを無くしてほしいとは思わない。

 世間的に認められているドラマからではない。自分感性が少数派だからではない。

 私が苦手だから、嫌だから、という一個人感情創作物を捻じ曲げたり、押しやったりすることが認められてしまえば、この世から創作物が消えてしまう。

 

 誰も傷付かない表現創作物は無い。どんなに「誰にとっても傷付く要素の無い、正しい物語」に見えたとしても、傷付く人はいる。少なくとも、私はそれに傷付いたことがあるから

 文句は言ってもいいと思うけど。嫌だと思う気持ちを抑圧してほしいとは思わない。それを理由創作物を変えたり無くしたりしようとすると、キリが無いのだ。

 

 

 思ったよりも長々と書いてしまっているが、要は「それがどんなに正しい思想であっても、現実人間思想のみを理由創作物を改変することが認められれば、創作物世界は完全に変わってしまうのでは」という恐怖を感じているということが言いたかった。

 「現実と照らし合わせたときに正しい表現、正しい倫理観である」ことが、創作物の良し悪しを決める価値観となってしまうことが恐ろしい。

 

 これは何もジェンダー観に限った話ではない。

 

 ジェンダー観的に正しい表現であることが、正しい創作物基準であることになれば、きっと、創作物世界は一変するだろう。性や暴力、争いを扱うような創作物も、正しく、倫理的で、現実世界のお手本となるようなものであることが求められるようになるだろう。

 ジェンダー観を正す思想がどんなに正しいものであっても、それに基づいて創作物を改変することが認めれれば、それ以外の分野においても、基づくものが正しい思想であれば創作物を改変可能になるからだ。

 

 

 きっとそれが、これから先の社会に求められる「こうあるべき創作物」なのかもしれない。そういう創作物に満ちた世界が、正しいものなのかもしれない。

 

 そして私が愛した創作物は、私を楽しませてくれたフィクション世界は、おそらくそこには無い。

 

 それが正しい世界だと言うのであれば、私が好きになったものが間違った創作物で、それがあるべき姿になったのだと言うのであれば、私も淘汰されるべき間違いなのだろう。それが正されるということなら、仕方がない。

 

 ただせめて「ジェンダー観の正誤が創作物価値基準であり、創作物現実の手本となるよう正すべきという自分の主張は正しいものである」と思っている人達が、ほんの少しでも「本当にこれでいいのだろうか」と考える切欠になってくれたらいいなと思う。

 例え真に「創作物を、現代的な正しいジェンダー観に合わせること」が正しい思想であっても、自分思想絶対に正しいものであると信じ込むことは恐ろしいことであるから

 

 私は、現実世界のお手本になるようなジェンダー観の作品も、そうではない作品も、平等創作物という舞台に上がってほしいと思っている。全ての創作物が、現実の見本になる必要はない。だって創作物フィクションなのだから

 勿論フィクションなら何をやってもいいという話ではないが、フィクションなら必ず正しくあるべきだという話でもないだろう。私は、そう思う。

 

 

 偉そうに書いてしまったが、私も自分の考えが絶対に正しいものだとは思っていない。きっと間違っているだろう(そもそも、良い方向に改善しようという思想に反発している時点で、間違っているのは私の方だろうという不安も当然ある)し、もっと良い考え方もあるだろう。

 だからこれを見て、「こんな考えは杞憂だ」「間違いだ」でもいいから、現実思想のみによって創作物を改変することの是非を考えてみてもらいたい。正直滅茶苦茶に叩かれて炎上してでもいいから、一石を投じたいとさえ思う。

 私一人が、自分の中でぐつぐつと考えを煮えたぎらせても良い結論は出ない。ああでもないこうでもないと、考えを走らせてくれる人がいてくれればと思う。

 

 そして、現実ジェンダー観がより良いものになることと同じくらい、創作物未来が少しでも良いものになることを願っている。

 

 

 

<9/22追記

反応ありがとうございます

言いたいことが上手く伝わっているような反応も、いないような反応もありますが、とにかく少しでも誰かに考えてもらえたり、考え方のヒントをいただければと思っていたので、どれもありがたい限りです。

私の書き方が悪いために、認識齟齬がありそうな反応に対する擦り合わせは、大変申し訳ありませんが割愛いたします。(まだ見てくださっているかどうか不明なので……)

簡単に返信できそうな部分にだけ、書き残させていただきます

 

銀英伝

すみません銀英伝は未読・未視聴のため、その話ではないです。でも件の騒動は話に聞いていて、自分不安に近い話だなと感じました。

物語時代に合わせて変容する

元になる原作がきちんと残されていて、時代に合わせて物語表現レパートリーが増えるのは私も良いことだと思います。でも現在進行形未完の作品の変容だと、これで本当にいいのだろうかと思わざるを得ない部分があります

例えば「主人公男の子が、幼馴染の女の子を救うために戦う」という話があるとして、「戦う力を持たない女の子を守りたいという、単純な動機のために懸命に戦う少年の姿を描く作品」だったものが、やがて「女の子から守りたいという動機は不純だ、女の子に戦う力が無いのは女性軽視だ」という声を受けたことで「幼馴染と主人公平等に戦う作品」へと変容していくのも、時代価値観に合わせた変化なのでしょう。(勿論、元々物語構成として、やがて後者へ変化する予定だった場合は別です)

「戦う力を持たない女の子を守りたくて戦う男の子物語」も、「女の子男の子平等に戦う物語」も、どちらも素敵なストーリーであって、どちらもあっていい物語のはずだと思うのですが、前者のストーリー現在価値観的に間違っているからという理由で、後者方向性修正していくべきであるという変容の流れを、受け入れ難く感じてしまます。私の考え方が凝り固まっているからなのかもしれませんが。

前者の物語が前者の物語として完結していて、リメイクなどで後者バージョン物語が展開されるなら、単純に「リメイク後もいいけど、私はリメイク前の作品が好き!」で済むんですが。難しいですね。

ジェンダーだけじゃない

私もそう思いますたまたま私の周りでジェンダーに関する話題が活発だったので、ジェンダー観に関する理由を元に表現ストーリーを変えてほしいという声が多く見られただけで、どこにでもある話だと思います

切欠はジェンダーに関する話でしたが、それを元に「どんなに正しい思想であろうと、それを理由創作物現実のお手本のように整えていくことを、まるで創作物を正しく直してやっていることのように認識していて、本当に大丈夫なのか」と、少し立ち止まって考えてみたかったのです。

>正しいアップデート

必ず、全ての創作物問答無用で正しくアップデートさせなければいけないのでしょうか。正しいアップデートであれば、創作物現実世界の正しさという価値基準で手を入れてしまっていいのでしょうか。その必要が本当にあるのだとしても、その改変の先がどうなってしまうのか、私個人としは少し不安に思ってしまます

>最終的に変えるかどうかは制作側の判断

そうですね。批判自由ですし、それを元に表現を変更するかどうかも自由ですが、表現を変更しなければ「現代価値基準において正しくない、誤った作品」として評価され続けてしまうのは、なんだか勿体無いと感じてしまます創作物商売の一つなので、売れるためには大多数の評価を取り入れないといけないのも理解はできるんですが……

私が好きな創作物も、「価値観が古い作品」「男尊女卑作品」「誤った価値観を推奨している作品」というレッテルを貼られただけで終わっているので、そういった現実に照らし合わせた基準にとらわれない評価もなされたらいいなと願っています

現代人間に魅力的に映るように

現代人間である私には充分魅力的な人物(ただし現実にいたら嫌な奴だと思いますが)に思えるのですが、現代人間にとって魅力的な人物とは「現実現代的な価値観において、現実にいたとしても魅力的に思える人」なのでしょうか。

フィクションしか存在しえない魅力的な人物も、現実の正しい思想においては認められないからという理由で消されてしまうのでしょうか。創作物上でしか愛せないような登場人物好きな人間としては、少し不安に思ってしまます

 

 

全くの杞憂かもしれない私個人の思いに対して、忌憚ないお話をいただけて大変助かりました。

自分の考えを一つの文章のみで齟齬なく伝えることの難しさも痛感しましたが、これだけ沢山の方に多角的なご意見をいただく貴重な機会となりましたこと、重ねて感謝申し上げます

読みにくい文章申し訳ありませんでしたが、お付き合いくださりありがとうございました。

  • 長い

  • 1行でまとめてやるよ ヤンとフレデリカ夫婦はあれでいいから口出すな

  • ウルトラセブンやブラックジャックの封印エピソード復活させて欲しい どうしてもそのままがダメなら註釈つけても良いから

  • 横だけど 横書きの一文字落としって読みづらくない? わたしだけ?

    • そういうくせのある増田いたなあ… もしくはどこかのブログコピペしたか。

  • 女性の役員を増やせという話も聞くが、なぜ女性の労働者に力を与えないで家父長制的ブルジョワ抑圧的ヒエラルキーのネオ・リベラルな変形を維持するための主張を真に受ける者がい...

  • 「フェミニズムの影響があろうがなかろうが、最終的に創作物を改変する方が圧倒的に悪い」 言論も創作物も表現の自由として捉えるなら如何なる影響を及ぼそうとも影響されたほうが...

    • 「フェミニズムの影響があろうがなかろうが、最終的に創作物を改変する方が圧倒的に悪い」 改変 = やってはいけないこと そのアナロジーはおかしいでしょ。 叩く方は悪くない。...

      • 改変 = やってはいけないこと そんなわけないだろ あと叩く方も悪くないよ 批判は自由 批判と言えないような罵詈雑言も自由 全部表現の自由だよ

  • リッツ

  • 昔話の筋書きがいつの時代も同じだとでも思ってんのか? 同じ時代ですら、対象の世代によって違ってたりするんだぞ。

  • シェイクスピアの『ヴェニスの商人』における シャイロックの描き方の変遷って知っとお? 17世紀に書かれた原典のまんまだと そらもう典型的な「強欲・非常なユダヤ人商人」そのまん...

  • 下記の増田で書いたけど、「表現規制」は、フェミニズムだとか個々の思想のリクエストというよりは、社会そのものが求めてるんだと思うよ。 物語にうつつを抜かす奴らを、何でもい...

    • なるほど。 物語が独自の社会的意義を持てば、社会的圧力としての「表現規制」は無くなるってわけか。 まあ、「表現規制」が社会的圧力だというのなら、表現者側が圧力団体を作って...

    • オッ 行きて帰りし物語論増田じゃん。 総論には賛成だけど、フェミニズムは社会そのものとは無関係ってのはどうかな。 「物語ばっかり読んでいてはいけない」って要するにモラルだ...

      • オッ 覚えててもらえて嬉しいよ。 うーん。私の書き方が悪かったのかも。 「女性を雑に扱うキャラクターが悪役として書かれる、そういう表現はフェミニズム的価値観による要請が...

  • 男性向けエロだけを標的に弾圧しようとすると、回り回って女性向けエロ表現も規制を受ける、ということがようやく理解できてきたみたいだなり

  • 女性擁護の立場に立つ男性=フェミニスト、だったはずだぞ 女性でフェミニスト、って意味がわからんくないかw 馬鹿すぎて草 anond:20200919212538

  • 端的に言えば「クソだった時の責任を誰も取る気がない」って点に尽きるんだわ。 個人的には(特にメディアミックスで)原作から一切変えるべきではないという立場は取っていない...

    • 他って責任とってるの? フェミに限らず、みな無責任な気がするが。

  • 版権元が公式で男女入れ替えと同性ものだしてくれるようになったらありがたいだけなんだが?

  • 石橋による保毛尾田と浜田によるエディ・マーフィのそれぞれの文脈の違いが分からず、双方差別だと叩いてしまう無能が多すぎだよね。 「差別」という刃物はバカに渡してはならない...

  • 創作物は「A:物語の構造(意味・内容)」→「B:表面的な要素(表現方法・設定)」→「C:読み手の視線(時代・価値観)」で成立する。 で、Cが変わった時にBがそのままだとAの意味...

  • ブコメでも言われまくってるけど、時代に合わせた改変なんていくらでもされてるのに ジェンダー観「だけ」に食いつく人たちって何なんだろうな。 その方が違和感がある。

    • だから他の要素は改変した結果裏目に出てクソだったらガンガン叩かれるんだから、ジェンダー観に合わせて結果的にクソだった時もちゃんと叩かせろよって話ですよ

      • 普通に叩いてるの沢山いるけど。 それでもヒットしたのなら売れたものが正義だし、売れなかったのなら仕方ないわけだが。 (と言ってもジェンダー観更新だけで売れなくなる、っての...

        • 「このハンバーガーは世界で一番売れているから一番うまいに決まってる」っての、なんでポリコレ周りの議論の時に限ってガチの真顔で言われるんでしょうね

          • ハンバーガー作ってる方からしたら、儲ける為にやってるわけだから儲けられなきゃ意味ないんだが。 極一部の人が美味いと言ってくれたって、店潰れたら意味ないんだが。 同人作品な...

            • んで売り上げのためには中国共産党にも忖度しなきゃいけないってんで結局どっかのムーランみたいなことになってるんだろうが もはや社会正義もクソもねえ

        • ジェンダーでお気持ち押し付けてくる奴の言うこと聞いてたら作品が世に出て売れる売れないの話する前に潰されて無になるから叩かせろ

          • まずあの手の人らは気に食わないものを潰したいって感情ありきで動いてるからな

    • ジェンダーの人々は売れなくなったら困りませんかなんて言って最初はすり寄ってくるが あいつらは自分の気に入らないものを潰すための一歩目としてそれやってるだけなんで

    • 鬼滅映画がテレビアニメ版にあったようなグロ描写消されて全年齢になってるのを叩いてる人いるのかな。 仮にそれがエロ描写だったら叩かれまくるんだろうけど。

  • 純文学の世界に行けば

  • 新しくそういう作品を作るのや、既存の作品のリメイクとしてそういう変更入れたのを作るのなら良いけど、 実際には既存の作品を修正する形であたかも「最初からこういう作品です」...

  • 性的なアピール(自己決定)   ⇒現実の女が主体的にやるのは良い    男性向け創作の女キャラにやらせるのは主体性が描かれていてもNG    もちろん、女向け創作のヒロインは...

    • 結局中身そのものはどうでもよくて、客層から逆算して理屈を乗っけてるだけってよくわかる話

    • これトラップは、駆け引きでイヤという恋愛脳女な 嫌といったんだからその後のセックスを気分次第で簡単に強姦に出来る あと、他に人が居ないとセクハラで訴訟できちゃうから(否定...

    • こういう、文脈とか露出の仕方とかを無視して 「男向けか女向けか」だけでしか判断できない奴って 世界観が雑過ぎて、本当に作品の意味分かってんのかなあと思う

      • 横だけど、BLMでもなんでも『文脈』を無視して演説するのが多くて疲弊する。 意図的にか無知なせいかわからんが。

      • 差別とかで殴ってきてるのに 文脈と露出の仕方で許される、そう女性向けならね、とかアホ丸出しww そんな都合のいい狙撃銃じゃねぇよ 差別なんだぞ 全部焼き払う焼夷弾だよ

        • 結局、青少年保護育成条例でもBL系のが摘発されたからな レディコミも結構やられてた ToLOVEるとかは存外平気で、あきそらとかが補足される これを、ToLOVEるとかゆらぎ荘に広げて販路規...

    • でも女は土木作業員やってませんよね

      • https://www.hatarako.net/contents/shokushu/kenchiku_doboku/ 20%は女性ですが

        • そいつ何回もおんなじ文言投稿して粘着してくるゴミくずだからかかわらないほうがいいよ。

        • 労働局のデータでお願い

        • 増田が挙げてるサイトに書いてある「業務リスト」を見てもらえばわかるように、事務作業を含んでいます。 むしろ事務作業を含んでいるのに、「20%しかいない」というのが現実です...

    • 性別で判断が変わるのって単なるセクシストだと思うんだけど こんな単純な理屈でも数の力には勝てない

  • 米国はPTAの声がクソうるさくて表現規制が厳しくアニメ・漫画がまともに育たなかった。 カートゥーンは完全に"子供向け"のものとして扱われていて大人が見れば変人扱いだ。 フェミに...

    • 増田が生きてるのはどの世界線?ティーン〜大人向けカートゥーンはむしろポリコレ方面に進み始めてる印象なんだけど シーラのビジュ改変しかり、Steven Universeしかり、Craig of the Creekし...

    • 以上、アメコミすら読んだことがないネトウヨの逆出羽守でした。

  • フェミとかポリコレとかBLMとかLGBTとか知らねえけど自由に創作したらいいじゃん 別に「創作物が改変された」とか言ってもTwitterで叩かれたとかそんなんじゃん Twitterで叩かれたぐらいで...

    • あー、実際に物事をやったことがない人が言う内容の典型例だわ。

      • でかい会社の資金力やブランドや宣伝力に乗っかってマス層向けに沢山売りたいけど それ相応の倫理基準には従いたくない!と言う我儘な連中が文句言ってるだけじゃん 嫌なら自力で売...

        • このように話が通じなく、一方的に自分の主張を繰り返すのであった……

  • エスパー魔美が再放送されないことについてはどう思うの? しずかちゃんの入浴シーンが多かった事とか・・・。 それらが無くなったのは良い事ではないか?

  • https://anond.hatelabo.jp/20200919212538 ここのブコメやレスに馬鹿が多くてうんざりしている物書きの端くれです。 原作を変えろという話ではい→わかってます リブートを変えろという話であ...

    • そもそもフィクションだから反応しなくてええぞ

    • ほんまに端くれやな

    • あくまで書き手の判断に委ねて欲しいってことだね 問題はどこまでが批評でどこからが圧力かってとこだね

    • 「端くれ」っつーか、同人屋程度だろこれ。 同人だったら好きにしていいよ。 ただ商業で幅広く沢山売れたいと思うなら、今の多数派の価値観に合わせないと売れないって話だろ。

      • 問題はフェミ共が「こうした方が現代の価値観に沿うのでは」って言いがかりつけて来る時は 作品そのものを葬りたい方便だから一考にも値しないってこと 売れなくなっても責任を取る...

        • 内心どうでもいいし潰れていいと普通に思っているのにも関わらずやたら偉そうにアドバイスしたがるのは野党にいろいろ言いたがるネトウヨ軍師に相当するものがある

  • 現在の価値観と違うけど、作品執筆時の時代背景があるから、そのまま出しました。って注釈入れて出せばいい。 昔はこんな価値観だったんだと知ることができていいじゃん。

  • 現在の価値観と違うけど、作品執筆時の時代背景があるから、そのまま出しました。って注釈入れて出せばいい。 昔はこんな価値観だったんだと知ることができていいじゃん。

  • 「創作物は現実の見本になる必要はないのに、現実の倫理観を当てはめて改変を迫るのはどうなの?」 って話だよね。ブコメはタイトルしか読んでない人が多いね。 いつだって改変...

    • 「売れるから」が理由ならチャイナマネー目当てに中国共産党にもすり寄るだろうし、実際そういう動きもあったわけで そもそも連中の主張してる社会正義とは全然関係ない話になっち...

      • 元々リベラルだの社会正義だのじゃなくて 素朴な「今時この描写見せられても納得できねー面白くねー」って話だと思うんだが。 その「納得できない、面白くない」理由を突っ込んで行...

        • そこは逆じゃないと思うよ 単なる好き嫌いじゃなくて時代の流れを持ち出そうとしてくる時点で社会正義の問題ではある それを強制しようとしているように思われるのが嫌だから形だけ...

          • でも本当に売り上げの問題なら、例えば本屋にネトウヨ本ばかり並ぶのだって、売れる限りは許容しなければならなくなる 普通に許容されてるけど… ああいうのが出版禁止や販売禁止...

  • 銀英伝のアレか まあ最初から田中くんは創竜伝でもやらかしてたのによくがんばったよ 子供には精選して与えていって大人になってアレはああいう意味だったのか(落胆)にならないよ...

  • ホモ描写が改変された漫画があると聞いたが

  • 正しくアップデートされるだけなのに何が不安なの?

  • いっそのこと、昭和初期の源氏物語や太平記のように発禁処分されるくらいされないと、世間は危機感を持たないと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん