「安値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 安値とは

2023-09-13

anond:20230913085843

毎年買い替えて、安値で最新機種を使えるのがiPhoneのいいところなのに、15でその方程式が崩れるじゃん。

2023-09-09

「入札にしないと日本共産党が騒ぐんだよ」は一部正しい

https://anond.hatelabo.jp/20230908054922

入札にしないと日本共産党が騒ぐんだよ

この増田に対して、こんなブコメが付いてる。(9/9PM1:00の上位から順に)

○随契はそんな「どっかの政党がうるさくて」やってない、みたいな制度じゃないよ。どういう場合に随契にできるか、条例で全部決まってるの。

○他の日本共産党叩きにもこういうデマが混じってるのかなという参考にはなった。

一定金額以上の案件随意契約に持ってくのは役人も大変だし、別に共産党なんて関係ねえよ。役所相手に働いたこあんのか?

それらブコメはそれぞれそのとおりなのだが、では共産党(に代表される政府自治体批判的な者)が全く影響を与えていないかというとそれは誤りなので少し解説しておく。

なお、国の制度を例にとるが基本的にはどの自治体でも同様の定めとなっている。

条文はいずれも予算決算及び会計令昭和22年勅令第165号)から

随意契約要件法令で厳格に定められているか

定められているのだが抜け道がある。

随意契約によることができる場合

九十九条 会計法第二十九条の三第五項の規定により随意契約によることができる場合は、次に掲げる場合とする。

一 国の行為秘密にする必要があるとき

二 予定価格が二百五十万円を超えない工事又は製造をさせるとき

三 予定価格が百六十万円を超えない財産を買い入れるとき

(略)

そう、随意契約というのはあくまで「できる規定」であり、入札によることをまったく否定していないのである

実際、国の場合でいうとここで提示されている金額よりももう少し広めに一般競争入札実施されている(役所にもよるが物品購入の場合だいたい100万円くらいから)。

何故か?簡単だ。共産党(などの左派政党)や市民団体共産党系のオンブズマン典型からの追及が鬱陶しいからだ。

例えば予定価160万円弱の入札があったらどう思われるか。「随契にするために安めに予定価を設定したな」と追及されるのである

「後ろめたいことがなければ反論したらいい」との意見もあるだろうが、そのためのコストが非常に大きく、かつ反論したとしても一度報じられて広まった場合、それを打ち消すことが困難な以上、役所安全策を取らざるを得ないということになる。

余談だが公金を扱う仕事の大きな部分は「不正をしていないことの証明」の為に使われている。よく槍玉にあがる科研費をはじめとした大学先生方の事務手続きもその一部だと思っていい。

低価格の入札に共産党の影響はあるか

入札を実施する際にはまず予定価を定める。予定価とは、この金額を超えて入札に参加してきても落札はできないという基準価格のことだ。

予定価をどう定めるかは役所ブラックボックスなのだが、基本的には事業者から相見積もりを参照する。

この見積もりについて、微に入り細に入り明細を求めるのもまた不正していない証明共産党などから批判予防)のためだ。

例えば「○○費用一式」ではダメで、「マネージャー1名×日当○円×○日」「調理師○名×時給○円×1日当たり勤務時間時間」「食材費1食○円×想定食数」(時給は地域求人を参照して最低額)などを求め余裕のないものになっている。

(余談だが、サービスの購入の複数年度契約場合物価条項を付けていることが多い。単年度の場合リスク事業者負担となっているんだろう)

(更に余談だが給食事業者の食材費は実費負担としているケースもある。事業者事務負担が増え、更に利益が削られる場合もあるので嫌がる事業者も多い。)

まりからないギリギリ金額を予定価とせざるを得ない構造になっていると言っていいだろう。

そんなことしてたらどの事業者落札できないんじゃないの?

入札価格が予定価を越えてしまうことを、「不落」とか「不調」と言ったりする。その場合の特例がある。

九十九条の二 契約担当官等は、競争に付しても入札者がないとき、又は再度の入札をしても落札者がないときは、随意契約によることができる。この場合においては、契約保証金及び履行期限を除くほか、最初競争に付するときに定めた予定価格その他の条件を変更することができない。

まり、予定価の範囲内で随契していいということだ。実務的には最低入札額を提出してきた事業者交渉し、予定価ギリギリで受けてもらうことが多い。

なんでそんな仕組みでまわってたの?

不況と重なったから。

共産党などによるこういった役所への追及が激しくなったのが1990年代バブル崩壊以降だ(それまではそれなりに利益が出ていた。見積もり利益を上乗せして)。

役所仕事は必ず現金が手に入るので、儲からなくとも現金が欲しく、また雇っている人を遊ばせたくない事業者は手を挙げてきてくれたわけだ。

それが人手不足となり、また公共事業じゃなくとも儲かるとなれば入札になかなか参加してくれなくなる、これが最近の状況というわけだ。

こういった追及自体意味がなかったわけではないと思うけどね、監視自体必要だし。それが必要以上に厳しかったりと党派性にまみれてたりすることは問題だけど(共産党系の団体中央指導が行き届いているので近しい団体は追及しない。それどころか別方向から監視されたら「攻撃された」と言い始める)。

まとめ

以上みてきたように、随契にし得るもの一般競争入札としていたり一般競争入札の中でも予定価を締め上げて契約額を下げる方向性仕事を、共産党はしてきたと言える。

もっとストレートにいうと公共調達ゆとりのない、儲からない仕事にしてきたということだ。

正に共産党が望んできた姿であり、実績なのだから胸を張って誇ればいいと思う。

その他

今回の給食提供停止について、防ぎようはなかったのか。

個別の入札で、予定価の○%を下回るような安値場合調査した上で契約しないとなっている(「低入」という)。

ただ、個別事業者について、その経営状況や資金調達計画が入札の要件に入ることはまずないのが現状だ(複数年度にわたる大規模なPFIならあるが)。

これを求めてしまうとあまりコストがかかるからであり、その代わりに入札参加資格として過去の実績を条件としていることがほとんどとなっている。

2023-09-07

anond:20230907084649

全然究極でもなんでもない。

買い手が金を出したがらなかろうがなんだろうが、売り手が安値で売らなきゃ消費者高値で買うしかない。

まともな売り手は赤字価格では売らないから、消費者が嫌がろうが何だろうがコストに見合う価格に落ち着くんだよ。

奴隷を使って不当な安価契約奪ってたのが悪い。会社自業自得。かわいそうなのはそんな会社のせいでまともな商売邪魔されてた同業他社

anond:20230907102345

新規参入事業者仕事取る場合

もう安くするよりないんだよな

うちの方が良い仕事しますと言うのは入札では全く意味がない

その仕事いくら提供しますか?だけに意味がある

当然に相場観は公開情報から分かるから

仕事を取るなら安くするよりない

無いんだけれども

新規参入業者が入って、既存落札業者が取れなかった場合

そのこれまでやっていた安値業者が次の別の案件で下げてくるんだよね

横断的に全国に仕事があるような奴だと、薄利多売もし易くなるが、1案件を取れないダメージがでかくなる

ぶっちゃけ利益がでなくても確保した人員給与分は仕事が欲しい、なんて所もあるだろう

新規参入業者も薄利多売での収入を当てにしてたのなら別案件を取りに行く

そうなるともう地獄

そういう悲惨な入札案件、いくつか見てきた

こういうケースで行政を叩く場合

これはもう最低入札価格を決めて、下回ったら無効

最低入札価格にあまりに近かったら、贈賄の疑い

くらいの大改革しないとダメ

「そうはいっても行政には予算があるからやっぱり行政が悪いんだろ?」

みたいにノンキしてる意見見ると

入札案件に関わったことないんだろうなぁって思っちゃう

2023-08-30

オタクから見たグッズレート

オタクって男キャラのグッズのこと価値ないって思ってるのか知らないけどレート高めの人気キャラでもすごい安値取引してくれるから助かる

もっと値段吊り上げても余裕で売れるのになんであん安値フリマで出してるんだろ

正直なかなかいないカモだからありがたい

これから自分自分の周りが好きな女キャラにだけ価値があると思い込んでてほしい

2023-08-29

ガソリンってお茶ジュースより安いよね

リッター180円でも500mlペットボトルお茶より安い。

消費量が多いとか、生活必需品から安値じゃないといかんというのは理屈では分かるけど、

車に乗らない身からすると、限りある資源ってレア度を強調する割にはお茶より安いじゃんって思っちゃうんだよなー。

2023-08-21

メルカリ相場も知らずに人気男キャラのグッズを安値で出してる馬鹿な男オタクさんの存在助かる。

自分たちの大好きな女キャラこそが価値が高いと信じて疑わないんだろうな。実際はグッズ交換では安値投げ売りされる存在なのに。

2023-06-29

取引から安値部品仕入れ社員低賃金で長時間こき使って下請けもっと低賃金でしばき回してできた製品高値で売ってうまい具合に節税すれば簡単に儲けられるらしい

2023-06-21

anond:20230621112101

仕入れ値の問題もあるけど、今はもう、偽造カード安値で売られていて、

安く仕入れて高く売ろうとする人達が騙されまくってるんだよね。

2023-06-13

anond:20230612190816

氷河期公務員中途採用みたいな非現実的妄想じゃなくて、氷河期を集めてまともな会社が手を上げないレベル安値で受注する会社を作れば良いのでは

2023-06-12

anond:20230612161503

良かったな、超穴場安値物件じゃん!

練炭自殺があった件がひっかかって

2023-06-08

株のわかりにくさは人間のわかりにくさ

大企業の株を買う

そもそも買えない(1株4000円を100株単位からしか買えない=この場合参入価格40万~)

大企業から株価上下(2倍になるとか)がそんなにない(安値で買って高値で売り抜けるということができない)

株主優待はどこもそんなにお得ではない(15万突っ込んで1000円のクオカードもらえるとかそういうくらい)

配当金はどうか?これも金額が低い。4%だとしたら10万突っ込んで4000円来るかどうか、100万で4万、銀行に預けるよりは金額たかいけどもちろんリスクもある

大企業の株の使い道はある程度まとまった金額を突っ込んで寝かして(いわゆるガチホ)配当金で土台を固めるのがいいのかなって思ってる

前述の安値で買って高値で売り抜けるっていうのは新興市場や初上場したようなところが使いどころなのかな、IPOとか新聞で書かれるやつ

最近だとVチューバーにじさんじのANYCOLORとか、そろそろ決算だっけ?

ANYCOLORの場合、売り出しの時が4800円で、最高値の時が14000円(ざっくり価格)で3倍近く株価が跳ね上がった まあこんなの稀有な例だと思うけど。

今はそこから大分おちて7000円くらい。まあそれでも最初の値段よりは高いからね、市場期待値が高いってことかな

酷いところだと最初の値段を割り込むような株もある、市場の期待に応えられてないようなやつ。最近だと楽〇とか

10万円で始める株となると聞いたことないような会社ばかりなのでどういう動きしてるのかわからないっていうのがあるよね

あと株と会社って株を買うことで会社原動力になるわけ。新しい商品とかサービスとか始めようとしたらお金必要からね。

今風に言えばクラファンみたいな感じやな、新しい商品とかサービス世間にだすお手伝いしてる。だから推しサービスとか商品企業の株買うと更にいいことが起きるかもよ?!

競馬仮想通貨もそれなりに世間の役には立っているのかもしれないけど、株の場合はそれよりももっと公益性が高いと思うよ、株買ってないけど

2023-06-02

anond:20230602230929

東電東芝の株を安値で買ったんだが、いつ値上がりするんだ?

からない投資家高値更新の株を優先して買う

それは、下がりやすい株ですね

安い時に買ってた人がどんどん売っていくので

何回もやるので

みてておもろい

寄付してんのかな

ありがとう

安値の株買えばいいのにね

2023-05-20

anond:20230520144546

そりゃそうだ。

需要に見合わない安値転売屋以外誰も得しない。

事業者無駄安値で売らないで、

適正な価格で売って、社員に十分な給与を払うべき。

2023-05-15

地方自治体システム開発の実情

地方自治体システム開発は大体2パターンある

もちろん公募で入札となるのだがなかなか闇が深い。特に後者だ。

前者の場合、腐っても大手なので知識経験が多く価格は調整しやすい(ただ知識経験に疑問を持つ出来事ちょっとから散見されている)

しか大手政令指定都市とかデカいとこには手を出すが町レベルになるとなかなか手を出さない。大半のシステム会社はそういう自治体に入札して他社営業の際に紹介するの実績にしようと思う。

自分の務める会社もある地方自治体システムの入札に参加し結構な最終まで進んだが結果は通らなかった。取ったのは我々から見ても四半世紀レベルの出来損ないシステムをその自治体に納品し、未だに御用聞きレベルで面倒見ている地元システム会社だった。そしてその内容は弊社とほぼ同じで価格けがあちらの方が安かったのだ。

提示されていた地域課題テーマがある程度大雑把だったとはいえ余りの一致っぷりに「結局都会のシステム会社安値ITコンサルさせて要件インフラ周りの設計が分かったら付き合いのある会社に流して入札させてるのかな?」と思ったが真実は闇の中。ただ技術力が無いのかたいしたことないシステムなのに結構時間かけて実証実験適当に本番稼働した挙句エラー出してたのでウチの内容理解できなかったのかなと少し同情もした。

そんな感じで地方自治体システム化なんて当分は勘弁。そして進まないのは利権でズブズブな為なんで便利な生活したければ市民監視が厳しい大都市移住しよう。デジタル庁の旗振りも大変だろうな。

anond:20230515102821

実際今脅かしてる

中国企業で今までの絵を食わせて出力して修正だけ安値イラストレーター発注ってなってるんしょ

2023-05-03

配当金投資、割りに合わなくね?

税引き年24万、つまり月2万の配当金がもらえるようになったんだけど

ぶっちゃけ1000万ぶっ込んでこれ?ってなってる

安定重視で本来利回り2%くらいの株たちを安値で集めて利回り3%にできたのは満足してるけど

1000万で月2万は少なくないか

かといってデイトレの才能ないし、メンタル安定的には配当金投資いいんだろうけどさ

お金稼ぐのって大変だな

2023-03-29

PTS配当落ち以上の安値で売ってるおじさんの正体

まじで何?

損するだけじゃん

2023-03-27

anond:20230327161506

前作の搾精アンドロイド時代からDLsite安値常連認知度が高かったことと、

あなた世界一えらい人です」だの「なんだとぉ」だのでバズってから、短いスパン作品を出し続けたことが凄い。

新作、漫画原作過去作のコミカライズと、一人なのに筆の速さと安定度が評価されているんだろうね。

定年退職した父が趣味旅行に行きまくっている

コロナが収まってから延々と日本各地を飛び回っている

 

そして各地の古書店古本屋マニア受けする初版本を安値で大量に購入して

東京マニア向けの古書店に送りつけて旅費を稼いでいる

定期的にお土産が送られてくるので非常に助かっているが

まさか父が定年退職後に転売ヤー進化するとは思っていなかったので

少々戸惑っている

 

あと、実家が俺一人で住むには多少広すぎるのでたまには帰ってきてクレメンス

とひそかに思っているが、もう30歳だしな

2023-02-07

[]米国株、今年の上昇は終わった-ゴールドマンコスティン氏

ここ1カ月の米国株好調で、今年の上昇は終わりかもしれないと、ゴールドマン・サックスグループのストラテジストが予想した。

  デービッド・J・コスティン氏らストラテジストはリポートで、年初から約8%上昇したS&P500種株価指数は、予想より良好な経済成長債券利回り低下を正しく反映した水準にあると指摘。同時に、割高なバリュエーションとさえない企業業績、高い金利は、ここからの上昇余地ほとんどないことを意味すると分析した。モルガン・スタンレーマイケル・ウィルソン氏も同様の見方を示している。

  ゴールドマンのストラテジストらはS&P500種の3カ月後の目標を4000と従来の3600から引き上げたが、それでも3日終値より3%低い。2023年末の目標4000は据え置き、年内に今よりも高くなることはないと示唆した。

  モルガン・スタンレーウィルソン氏は6日のリポートで、投資家センチメント改善しているものの、昨年10月安値からの反発は新たな強気相場の始まりではないとの見方を示した。

  米経済が持ちこたえる見通しとインフレ鈍化の兆候、米利上げペース減速への楽観がリスク意欲を押し上げたが、コスティン氏はリセッション景気後退)の場合には株価に「大幅な下落リスク」があるとし、米株投資家には難しい状況だと分析した。

  ゴールドマンのストラテジストは現金クレジット米国外の株式など、米国株に代わる投資先の方が今はより有望だとしている。JPモルガンチェースも6日のリポートで米株の高いバリュエーションを挙げ、米国外の市場が引き続き「はるかに興味深い」と指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPNI73T1UM0W01

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん