「二酸化炭素」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二酸化炭素とは

2021-06-02

anond:20210602215256

最新のトレンドは一周回って空気空気を吸うこと。これね。窒素N2酸素O2、アルゴンAr、そして水蒸気H2O二酸化炭素CO2、なんとオゾンO3まで!含まれますから健康どころの騒ぎじゃない。毎日トリップだよ。

2021-05-24

空間除菌に思う

いっそのこと二酸化炭素を充満させると感染拡大に有効だと思う。

2021-05-17

https://anond.hatelabo.jp/20210516225443

空間除菌がとんでも科学で、アルコールでの手指の消毒は科学だっていうのを判断したときの俺の考え方はどうだったかなって思ったのでふり返ってみた。

アルコールによる殺菌について


空間除菌について

厚生省から情報効果がなかったというデータがあるみたいなのでトンデモで確定で良さそう。

結論


大学とかで得た知識から考えて胡散臭さを見破って、それを確認するために権威も利用するって感じだった。

あとアルコールはバシャバシャかけたほうがいいっていう話なのに空間除菌で効くはずないじゃん、みたいな直感的な感覚もあったかも。

大学教育大切だな。

追記

手指の細胞膜が粉々に破壊されたら怖いんで、アルコール消毒はこんご二度としないことにする。

空間除菌も何故人体に安全で菌だけ殺せるのかの科学的な説明があれば信じるのだけど。

細胞膜破壊されると嫌なのでアルコールを使わない、というブコメがあるが、角質層のバリアのおかげでそれなりに防御力があるからある程度は大丈夫

2021-05-15

素人が考えた尻から酸素のすごいところ

https://this.kiji.is/765968295385120768

  

忙しい人向けのケツ論=肺が完全にやられていても大した設備無しで酸素投与できる。

  

何が画期的かという前に呼吸が成り立つ要素を紹介したいと思う。

  1. 横隔膜などの筋肉を使って空気を肺に取り込む・排出する
  2. 肺胞の壁を通して、血液空気中の酸素二酸化炭素を交換する
  3. 赤血球酸素細胞内に届ける

  

1.呼吸は仕事

横隔膜筋肉なので動かすには酸素エネルギーもいるし、血液中の酸素が少なければたくさん働いて結局消耗してしまう。

完全にへばる前に濃い濃度の酸素を投与して楽をさせたほうが良い。

筋肉がへばったら人工呼吸器で肺の中に空気を押し込んでやらないといけない。

  

2.血液と交換条件

二酸化炭素は水によく溶けるし炭酸が抜けるみたいに簡単空気中に排出されるが、酸素を取り込むのはなかなか難しい。

赤血球が片っ端から持っていかないと血液にはなかなか溶けないものである

肺胞が炎症でむくんでしまうと空気と毛細血管が触れ合えなくなって赤血球酸素を持っていけない。

この状態だと人工呼吸器で肺に空気を送り込んでも効果が薄い。

ちなみに炎症はウィルス細菌と戦って負けた状態ではなく、戦いのために白血球やら修復のための栄養やらを血管から出血サービス中の状態である

赤血球以外の血液成分を細胞周りにばらまいた結果、主成分である水も細胞周りにぶちまけられて水ぶくれして腫れるのであるときには肺胞の中まで水浸しになる

肺胞が役に立たなくなったら人工肺つまりクモの出番である

  

3.今回の話に関係ないので省略

省略と言いつつ、一酸化炭素中毒みたいに赤血球酸素を運べない時のための高気圧酸素という方法を紹介する。

高気圧酸素とはカプセル(部屋)の中に入って2~3気圧をかけることにより酸素血液中に溶けさせるという力技である

こういう使い方より潜水病で空気塞栓が起こった時、高気圧酸素血液中の気泡を溶かして詰まりを取り除く方が有名だと思う。

だいたいが酸素で満たされた部屋なのでちょっとした火花燃えるリア充でも爆発する。(何人でも入れて、酸素を使わないただの高気圧室もある)

  

なぜ尻から酸素はすごいか

肺胞が役に立たない時はエクモか高気圧酸素みたいな大掛かりな設備を使わないといけないが、

そういう状態でも一般の病室で浣腸のように大腸に送り込めば酸素血液中にデリバリーできるところがすごい。

浣腸は高い浸透圧で水を大腸から便の中に引っ張り込んで便を柔らかくするが、普通大腸は水を吸収する器官なので問題なく血液中に酸素とともに吸収されるだろう。

  

ぼくがかんがえたさいきょうのもんだいてん

吸収された水はどうするのだろうか?

生きるのに必要酸素大腸から吸収させる場合、何L必要なのかが問題

体内に水分が過剰になるとそれを血液として送り出すとき心臓負担がかかる。体の外に捨てるにしても腎臓にも負担がかかる。

その他にも毛細血管が「もうあかん」とそこら辺に放り投げることがある。不法投棄されて回収されない水は「むくみ」と呼ばれる。

さて、聞き覚えがある言葉だが肺にも毛細血管があり、肺がむくむとどうなるかはご存知だろう。

肺が水浸しになって酸素を取り込めなくなるのである

酸素を取り込むための尻酸素水が肺をむくませて酸素自然な形で取り込めなくなるとなっては悪循環である

この水分管理こそが最大の問題点になるだろう

2021-05-09

anond:20210509102214

ガソリンだって水と二酸化炭素しかさないか木材石炭車に比べてクリーンだって言われてたんですよ!(あっちは煙も燃えカスもスゴイ出る)

水はそのへんに捨てればいいし、二酸化炭素ってアレでしょ植物の成長に必要なやつじゃんむしろ排出してるガソリン車に感謝してね

そういう時代もあったんですが二酸化炭素悪者にされてしまってこれから出てくる新しい輸送機械はどういう技術でどういう扱いを結局されるのかワクワしますね!

2021-04-25

anond:20210425191336

どこかの山で窪みに二酸化炭素が溜まりやすくなってて、知らずに通った人が死ぬっていうのをテレビで見た。

anond:20210425002626

暴走加熱ですぐに変質というか二酸化炭素になってとんでいきそうな気がする

エポキシで封止してもやっぱ炭素シリコンじゃ酸化速度が比較にならんのじゃないかなぁと

「シルエットが浮かんできたんです」←お前らバカにされてるだけ

46%っていう数字はどこから出てきたの?

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252977.html

ブコメでは誰も指摘していないから書いてみるが、2030年2013年比46%削減、というのは、2050年排出量0(カーボンニュートラル)として2013年から直線を引っ張ると、2030年に46%減になるという数字遊びに過ぎない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042301131

しろ46%という数字はガースーが所信表明演説で「2050年カーボンニュートラル」を掲げた時点で既定路線とも言えるし、

一部環境団体はいわゆるIPCC1.5℃シナリオをもとに、日本2030年50%以上の削減が必要としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/541363ed1b6ae6f6e451270e87c3057742b11383

カーボンニュートラル火力発電を全部太陽光・風力に置き換えれば達成できるの?

どうもこのあたりを勘違いしている人も多いんじゃないか

大局的にみると、日本エネルギーとして供給されているうち、発電に使用されているのは半分以下でしかない。

https://trienplus.com/energy-energy-flow-and-energy-resources/

残りは、自動車を動かしたり、家庭で都市ガスを燃やしたり、化学工場で窯を加熱するのに、直接ガソリン天然ガス石炭を燃やしているわけだ。

また、鉄鋼業の高炉(コークスによる酸化鉄の還元)や、セメント製造石灰石を加熱)など、プロセス上必ず二酸化炭素が発生する産業存在する。

これらをカーボンフリーに置き換えるのは、電力を再生可能エネルギーでまかなうよりはるかに大変だ。

もちろん、そんな産業には日本から出て行ってもらう、と主張する方もいるだろう

でもそれって、地球規模で見て意味のあることなの? ということを考えてほしい。

カーボンニュートラルに近づけるにはどうすればいいの?

カーボンニュートラルに近づける方法はいくつかある。

下記資料の5ページがわかりやすい。

https://www-iam.nies.go.jp/aim/projects_activities/prov/2020_2050Japan/2050_Japan_201214.pdf

ただし、「電化」と「電源のカーボンフリー化」は同時にやらないと意味がない。

ガソリンから電気自動車に置き換えても、火力発電で作ったエネルギーを使っているなら意味がない。

結局2030年に46%減らすなんて可能なの?

一番上のグラフを見て、2013年からの減少ペースでいけばいけるやん!と思ったかもしれないが、現実はそう簡単ではない。

2011年原発事故以来、原発を再稼働せず、火力発電を積み増したことで、2013年CO2排出量はかなり上振れしたものになっている。

https://twitter.com/ikedanob/status/1385950440135675906

これを、FITによる太陽光パネル設置や原発再稼働などで減らしてきたわけだが、

ここからさらに同じペースで排出量を減らせると考えることには無理がある。

理由はいくつかあるが、電力方面に絞ってみても、

  • 原発の再稼働がすんなり行くとは思えない

とこれだけの理由がある。

また、電力以外でのCO2排出については、これからの部分が多い。

たとえば高炉で還元剤として水素を使うことでCO2排出量を削減する研究がおこなわれているが、

実用化には10年以上はかかるだろう。

2030年に46%減、というのがどのくらいチャレンジングなのかはわかったと思う。

冒頭の進次郎のインタビューに戻ると、

「意欲的な目標を設定したこと評価せず、一方で現実的なものを出すと『何かそれって低いね』って。『金メダル目指します』と言って、その結果、銅メダルだったとき非難しますかね」

というのは、こういうことを指している。

ま、要するに日本全体がベンチャー精神でがんばれってことだけど、

それを外交的に利用されるのは勘弁してほしいよね。(京都議定書排出削減目標が達成できなかった日本は、中国ロシアなどから、官民合わせて排出枠を1兆円程度買っていると言われている)

最後に、希望の持てる話

再生可能エネルギーポテンシャルは、日本で見てもまだまだある。

風力と太陽光だけでも、日本の電力需要の何倍ものポテンシャルがある、と環境省は試算している。

https://www.asahi.com/sdgs/article/art_00097/

問題は、それが経済的に成り立つかどうかだが、

太陽光がいろいろとネガティブ話題を振りまいた(FITによる電気負担メガソーラー環境破壊など)いっぽう、

風力発電日本ではまだこれからという段階。

太陽光発電のコスト構造は、土地代とパネル購入費でほとんど決まってしまい、大規模発電所建設できない日本は不利かつ、技術進歩余地が少ないのに対して、

風力発電はタービンこそ海外製だが、設置工事メンテナンスなどで国内雇用を生む可能性が高く、浮体式が実現すれば規模もそれなりに可能性がある。

原発推進の本丸経産省もようやくそのあたりの議論を始めた。

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/yojo_furyoku/001.html

2030年には間に合わないかもしれないが、できることを着実にトライしていってほしい。

2021-04-22

トヨタ二酸化炭素から作るギ酸危険人工光合成反対!」

みたいな話が「自然派」の人たちから出てくるのかな。

レノ〇に入っているギ酸、「この物質環境中に放出してはならない」って書いてあるじゃない!

何でこんな物が柔軟剤に入っているの?!それを抗菌材として使っているとかおかし過ぎる。危険過ぎる。化学物質過敏症の人が増えているのが納得。

https://twitter.com/natsukonoheya/status/1269430703197835265

地球を取るか、自分を取るか、ぜひ存分に悩み抜いて、潰れて欲しいところですけど。

二酸化炭素個体化して回収する技術

これが実用化されて、安価火力発電所をがんがん回して、片っ端から二酸化炭素を回収するシステムが広く使われるようになって、一世紀くらいたったら空気が薄るくなる環境問題とかでてくるのかな。

2021-04-16

自然制御できるなんて幻想

二酸化炭素排出量の増加によって地球温暖化が進んでいることは確実。

二酸化炭素排出量を抑制して地球温暖化を防止、または回復できるというのは幻想

排出量取引はもとより、排出量の計算が都合のよいものに過ぎないし、その都合のよい計算だってこれから達成することは出来ない。

原発だってそう。

トリチウム水は、大いなる欺瞞である

ただし、希釈した処理済みの水を海に捨てて、危険だとは言えない。

今後のメルトダウンした核燃料の取り出し過程危険が発生する可能性はある。

その時に、処理済み水を海に捨てるのは止めるという判断は難しいだろう。

一度OKが出れば、いつでもOKさ。

私たち自然制御できないように、政府大企業制御できないのだから

核燃料の取り出しで小さな事故は起こるし、大きな事故が起こる可能性もある。

さな事故放射性物質漏れるかも知れない。

大きな事故なら死人が出るかも知れない。

もちろんどうなるか分からない。

石棺の方が安全だったかも知れない。(一方、ロシア石棺を使った)

しか地下水豊富日本では、石棺にしたつもりが地下水流入(と流出)が続いたという可能性もある。

現状はベストではないが事故が起こった結果としては、被害を抑えられている方かも知れない。

それに、津波被害に比べれば軽微なものだ。

日本災害大国台風地震津波も大雨もあるのだから、時々原発事故を起こすこともそれらの自然災害と比べて被害が大きくなければ許容するという考え方もある。

福島原発も、一度大きな噴火をしてその後も小さな噴火を続ける活火山のようなものだ、と思って受け入れるしかないだろう。

我々は自然制御できないし、原発事故制御できないのだ。

2021-04-15

anond:20210415095110

いやバイオマス発電は、微生物バイオ

をつかうから

炭酸ガスは出ると思うし

原子力にしても

監視員警備員いるか

二酸化炭素を吐き出すから炭酸ガスは出るし

炭酸ガスを出すなというのは、人間死ねと言っている。

おまえ、二酸化炭素ガスだすな。

 

それに二酸化炭素ガスがまったくない環境では、

植物が枯れると思うが?

 

基本的温室効果ガスの話は

排出する量=人間二酸化炭素排出

などに応じて

植林しましょうという話だぞ

息をするなとはいってない

2021-04-14

anond:20210414001604

最近しばらく考えていた事を話すきっかけになる増田ありがとう

俺が考えていたのは、しいて名前をつけるとしたらニューバランス教。

靴のメーカーですでにあるが、それしか言いようがないから仕方ない。

ニューバランス教の信仰対象バランスという概念です。

物事はどこかに振れると必ず触れ戻しが生じますバランスを取ろうとします。

例えば人口が増え過ぎた場合パンデミックや大規模な戦争が起きて人口が減る方へ触れ戻しが発生します。

二酸化炭素が増えて地球温度が上がれば植物が増えて二酸化炭素が減るフェーズに戻ります

ニューバランス教としては、それらマクロバランスを受け入れ、自分の中のミクロバランス感覚を養う事がその中心教義となります

人と人とのコミュニケーションに落とし込めば、それは中庸の追求となります中庸は人ひとりで完結せず、止揚の中にしか存在せぬものとして、互いを尊重する、という教徒生活指針が、現代社会にも十分受け入れられる余地があるものと思ってます

ということで、よろしくねがいしま

anond:20210414001604

最近しばらく考えていた事を話すきっかけになる増田ありがとう

俺が考えていたのは、しいて名前をつけるとしたらニューバランス教。

靴のメーカーですでにあるが、それしか言いようがないから仕方ない。

ニューバランス教の信仰対象バランスという概念です。

物事はどこかに振れると必ず触れ戻しが生じますバランスを取ろうとします。

例えば人口が増え過ぎた場合パンデミックや大規模な戦争が起きて人口が減る方へ触れ戻しが発生します。

二酸化炭素が増えて地球温度が上がれば植物が増えて二酸化炭素が減るフェーズに戻ります

ニューバランス教としては、それらマクロバランスを受け入れ、自分の中のミクロバランス感覚を養う事がその中心教義となります

人と人とのコミュニケーションに落とし込めば、それは中庸の追求となります中庸は人ひとりで完結せず、止揚の中にしか存在せぬものとして、互いを尊重する、という教徒生活指針が、現代社会にも十分受け入れられる余地があるものと思ってます

ということで、よろしくねがいしま

2021-04-13

日本自動車メーカー

欧米環境保護団体に金をだして、電気自動車生産時にガソリン自動車より多くの二酸化炭素をだすというプロモーションをさせるべきだと思う。

日本政府でもいい。

ハイブリッド車は、情報戦でまけて無くすにはもったいない技術だと思う。

2021-04-12

高い二酸化炭素税が導入されれば、すべて解決する。

鉄道復権し、無人駅も再び有人駅になり、バリアフリーも進む。

乗用車富裕層電気自動車貨物トラックのみになり空気もきれいになる。

2021-04-10

anond:20210409215524

腸内でどんな菌が増えてるか?ですべてが変わります

俗に悪玉菌と言われる菌が増えると、おなら臭いは強烈に臭くなるし、

二酸化炭素メタンを創り出す菌が増えると、おならの量がとんでもなく多くなるのです。

理想乳酸菌系の菌が増えることでガスよりも乳酸が作られると、

おならの量も減るし、匂いも減るしで、いいことづくめです。

毎日、500gくらい、いろんなヨーグルトを食べ続けるとかなり改善します。

2021-04-03

プラの件

ストローとか、木製スプーンかに置き換えたとしても紙も木も有機物炭素含んでるじゃん?

ゴミにして燃やしたら二酸化炭素出るよね?結局燃やしたら同じちゃうん?

2021-03-21

ビットコイン環境負荷が高い

と言うと、「いや、円などの法定通貨を維持するコストと比べると、ビットコイン環境へのコストは低い」と返ってくるだろう。

しかし、ビットコインは「暗号資産」と呼ばれてしまっている通り、貨幣機能である価値の保存、決済手段価値尺度」のうち、決済手段機能を持たない。持たないというより、決済手段としてあまり使われていない。

もし日本円と同じ規模で決済手段として使われた場合ビットコイン環境負荷は今よりも上がるのではないだろうか。

従って、ビットコイナーの言う「ビットコイン環境負荷は比較的低い」という言説はうんちである

もし、日本円プライベートチェーンを使ったデジタル通貨になったとき、同じセリフを言うことができるのか、聞いてみたい。

ビットコイン環境に悪いから、今すぐ操業を停止しろ二酸化炭素を増やすな。共有地の悲劇を繰り返すな!!

プラスチックゴミがなぜダメなの?

CO2排出問題なら、日本プラスチックを燃やしてますよね?

もしプラスチックスプーンストローが全て木になったとしてそれって燃やしますよね?

じゃあ二酸化炭素ますよね?

マイバック運動が広がってますけど、マイバックを捨てたら二酸化炭素ますよ?

何故これをやるのか具体的な理由が分かりません

日本政府がただ何となくプラスチックが駄目でエコ活動イメージアップに繋がりそうだからやっている印象しか受けないんですけど

だったら有料化するよりレジ袋を断ったら数円還元とかそうした方がよっぽど言いと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん