「レーティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レーティングとは

2023-01-19

anond:20230119232708

児童ポルノ二次でもアウトでは?って話だからレーティングとかの問題ってより

作者や読者は恋柱を18歳以上だと扱っていても、外様が「未成年に見える」と言ったら、恋柱は児童ポルノになるのかっていう話じゃないか

anond:20230119232240

鬼滅は恋柱の乳だけ削除すりゃエロ的には問題ないんじゃない?

アニメでどの程度の描写になるかは分からんけど

あれはどっちかっつーとグロの方が(レーティング上げりゃいいだけだろうけど)

宇崎ちゃんは読んだ事ないから知らん

2023-01-16

anond:20230116222256

個人的にはヨルが人殺してるのはあんま気にならないんだけど

ジャンププラス少年誌ではなく大人向けという個人的認識があるからかも、アプリレーティング17+だし)

プラスとは言え一応ジャンプだし少年誌だろ、と考えるならその辺気になる人は割といるだろうと思う

コミックスジャンプコミックスだし

ジャンプ本誌の方だとその辺気を遣ってるのかバトル漫画でも主人公サイドは不殺設定多いしな

るろ剣なんかは作者が剣心の元人斬りの罪をどうするかで悩んだ結果曖昧に終わらせた(続編じゃろくな死に方しなさそうではある)し

2023-01-15

anond:20230115091603

別に成人の愚行権否定してないですけど?

レーティングすべきって言ってるだけで

2023-01-13

anond:20230112173613

まいっちんぐマチコ先生」はゴールデンタイムアニメ放映してて、漫画よりアニメ認識した人の方が多いと思うぞ。

今は、Amazonプライムで見放題の対象だし、この論争してる人らはみんな、一度は何話分かを見てみなって。

乳首含めて胸もお尻もそのまま出してるし、毎度のように全裸あるし、そもそもお話のコンセプトはエッチなイタズラを成功させて困らせて「まいっちんぐ」って言わせようだし。

今の感覚だと、こんな内容とエロ絵が子どもらの一番見る時間帯に放映するって事が許されてたの?ってなると思うよ。

それで、アニメの影響で、ちびまる子ちゃんクレヨンしんちゃんの声マネや、カメハメハとか、壱の型ってマネするのと同じくらいのノリで、エッチなイタズラを真似るガキがいたんだって

のちのクレヨンしんちゃんと同列な扱いだけど、セクハラなんて言葉も無かった時代から実際に被害受けた女の子が40年たってもスティグマで許せないような内容を、面白い愉快なアニメって子どもらへ放映してたわけ。

これやってる社会自体の方がおかしかったんだよ。

から棲み分けというか、ゾーニングはした方が良いと思う。エロ目的にしたアニメを無くせって事じゃなくて、深夜にやるとか、レーティングなりで子どもの目につかない配慮はあって良いと思う。

アマプラだけじゃなくて、U-NEXTdアニメストアも見放題の対象らしいし見てみなって

実際に見た上で、この内容のアニメ子どもらが見る時間に放映する様に戻すべきってならないと思うけどな

ちなみアマプラレーティング13+にされてるな

このレーティング表現規制だ!全ての作品(アダルト含め)はレーティングつけるな!って人がいるなら会話出来ないけど、そこまで極端な人いる?

そういえば、マチコ先生スカートめくりより「ボインタッチ」だったってコメントスターついてるの見たけど、次回予告の毎度の初めの台詞が「マチコ先生ボインタッチ」「いやん、まいっちんぐ」だったから印象強く残ってるんじゃないか

スカートめくりの方が回数も多いし、当たり前の挨拶かってほどやってて、ボインタッチの方がハードル的には上のイタズラ扱いになってるな。

まあ、この頃はアニメだけじゃなくてバラエティもひどかったからね。アニメ漫画だけのせいじゃないと思うよ。

 ゴールデンタイム志村けんが、バカ殿様女中達におっぱい出させてボディペイントして神経衰弱したり、変なおじさん医者なりすまして「聴診器いらない手で解りますから」っておっぱい視聴者に見せながら触ったり、電車痴漢でお尻触ったりしてたからな

2023-01-08

羽生善治の「初」挑戦を前に

プロ将棋界の2023年は、藤井聡太王将羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦挑戦手合七番勝負事実上の開幕を迎える。

2017年藤井デビューからの29連勝を達成した時、羽生は「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」という言葉を贈った。

その時は、誰もが王者羽生に若き挑戦者藤井が立ち向かう構図を思い浮かべたはずだが、そこから5年半、ずいぶんと形を変えたものの、いよいよ1月8日静岡県掛川市でその幕が開こうとしている。将棋タイトル戦としては極めて珍しい、両対局者への前日記者会見がネットで中継され、ニュースに様々な記事が踊り、メディア空気はずいぶんとそわそわしている。

視聴法

先にこちらを書いておいたほうがいいかもしれない。王将戦は普段のようにabema将棋チャンネル無料で対局を見ることができない。CS囲碁・将棋チャンネルが独占放映権を持っているからだ。以下の方法のいずれかを選択することになる。

スカパー、またはCATV囲碁・将棋チャンネル契約する

すでにチューナーアンテナを持っている人、またはCATVに加入している人にとってはこれが一番確実だろう。CATVによっては、契約の基本セットに入っていて追加料金無しで視聴できるかもしれない。

abemaのPPVを購入する

今回はabemaでは「1局ごとの有料課金」というかたちで囲碁・将棋チャンネル番組をそのまま配信している。abemaのチャット欄が好きだという人はこれを選ぶのがよいかも。

YouTubeの「囲碁将棋プラス」で視聴する

囲碁・将棋チャンネルYouTubeの有料チャンネルhttps://www.youtube.com/@igoshogiplus 囲碁将棋プラス」でも月額390円の課金で視聴ができる。こちらは第1局が無料配信のため、おすすめできる。

番勝負展望

これについては、率直に言えば多くの将棋ファンはそこに期待していない。羽生の奪取を「信じている」ファンはもちろんそれなりの数がいるが、他方でそれを「期待している」ファンの数はそこまで多くない。メディアが沸き立つこの番勝負に、ファンが大きな楽しみを抱きつつも、熱量が沸騰しそうになっていないのもそこが理由である。両者の現在の実力を示す指標であるeloレーティングによる期待勝率が示す番勝負結果のケース別発生確率にそれがよく現れている(出典:第72期王将戦(シミュレーション) 将棋連盟 棋士別成績一覧(レーティング)2023/1/7 現在)。

藤井聡太4-0羽生善治47.00%
藤井聡太4-1羽生善治32.34%
藤井聡太4-2羽生善治13.91%
藤井聡太4-3羽生善治4.78%
藤井聡太3-4羽生善治0.99%
藤井聡太2-4羽生善治0.60%
藤井聡太1-4羽生善治0.29%
藤井聡太0-4羽生善治0.09%

もしブックメーカーがこの勝敗で賭けをしようと思ったら、仮に本命である藤井4勝0敗のオッズを1.05倍に設定したとしても、控除率を50%にしないと儲けが期待できないことになる。もちろん本場イギリスブックメーカーはそんなに高い控除率は設定しないので、これはやるだけ胴元が損するたぐいの賭けにしかならない。

だが、往年の絶対王者が、競合揃いの王将リーグを6戦全勝で勝ち上がったのに、これほど圧倒的な差が本当にあるものなのだろうか?

2022年度、羽生復調の理由

2021年度にプロ入り後初の年度での負け越し経験した羽生が、2022年度に勝率を6割5分にまで戻してきた理由については様々な考察がされているが、ここでは明確な説明がされているものとして、プロ棋士https://www.youtube.com/watch?v=6PYg7IpYucg 中村太地解説を紹介したい。要約すれば次のようになる。

不利な後手番では、敢えて勝率が低いとされる戦術採用する
その上で、相手方に難しい選択を迫らせるようにしてミスを待ち討ち取る

スポーツファンなら、モハメド・アリジョージ・フォアマン相手に自らロープを背負う不利を負いながら、フォアマンの疲れを待って一気に逆襲に転じて勝った「キンシャサ奇跡」を想起するかもしれない。いかに自らが有利な条件にあるからといって、アリや羽生ほどの実力者を相手に有利をそのまま拡大していくのは極めて難しい。そこに逆転の余地が生じる。

羽生がこういう戦法を選択するようになったのは、「将棋AIが強くなった時代において、プロ棋士はいかに自らの身を処すべきか」というテーマに向き合った末のひとつの答えに辿り着いたという意味合いがある。将棋AIの示す最善を追求するだけではなく、敢えて不利とされる順に自ら入っていっても、それでも勝負に勝つことができる程度には将棋自由ものであるし、それを示すのが人間の生きる道であろうということを、自ら結果を出すことで証明しているようにすら見える。

藤井聡太の凄味

ところが、この方法藤井聡太には通じない。デビューから6年を過ぎてなお生涯勝率が8割3分を保つ藤井の強みは、たまに話題になる「AI超え」ではなくて、むしろ選択の難しい局面AIが最善とする手を正しく選び取っていくその確実さにある。こうなると、わざわざ自分を不利にしてまで複雑な場面を作っても意味がない。そのまま有利を拡大されて押し切られてしまう。

羽生2022年度、藤井と2局戦って2敗している。1局は後手番で、上記動画解説されていた「横歩取り」戦法を採用し、1手の疑問手を正確に咎められて完敗した。もう1局は先手番で正攻法を挑んだが、中盤戦の何気ない自然に見える1手、ただしAIに言わせれば選ばない、そんな手をきっかけにじわりじわりと藤井が優勢を拡大し押し切られてしまった。

かつて「コンピュータ人間」の対決として行われた電王戦ときに「コンピュータに勝つための準備は人間に勝つための準備と全く違う」と言われた。今、同じことが藤井について言われている。曰く「藤井さんに勝つには他の棋士に勝つのと全く異なる準備が必要になる」と。あくまでも現段階においては、羽生藤井相手にどういう手札を切ってくるのか、そこが最大の興味になっているのは、自然ことなである。もちろん、この先の成り行き次第で、そこは大きく変わることになる。

羽生の「初めての」挑戦

なので、あくまでも現段階では、勝敗以外のところにそれぞれの楽しみを見出すような状況になっている。私が楽しみにしているのは、138回目のタイトル戦にして、初めて羽生が「明確な挑戦者」として迎える、というそシチュエーションのものである

羽生は、タイトルを獲得する前の段階において、すでに実力では棋界でトップであった。以来、同格の相手と争うことはあっても、自分よりはるかに強い相手と戦うということはついぞここまでなかった。つまり、もうすぐ40年に届こうとする羽生の棋歴の中で、これはまぎれもなく初めての状況なのである。そういう未知の状況にあっては、過去のことを材料にした分析はそこまで意味をなさない、むしろ真っ白な頭でこの誰も見たことのない景色を楽しむに尽きる、そういう姿勢でこの第1局を見てみたいと思っている。

なお、逆のシチュエーション、つまり羽生が実力的に懸絶していると見られていた状況でタイトル戦に負けたことがあるか、というと、これがある。以下に、タイトル戦が始まった日において羽生が対戦相手よりeloレーティングで250以上上回っていて敗れた例を示したい(なお現在藤井羽生のレート差が273である)。

1996年度第67期棋聖戦:対三浦弘行(レート差272 )

羽生が七冠を独占し無人の野を進むがごとくの進撃を続け、誰が羽生の牙城を崩すのかに興味が集まっていた中、それをなしたのは当時としては意外な伏兵三浦弘行だった。2年連続羽生棋聖位に挑戦しており、すでに単なる有望な若手の域ではなかったにせよ、羽生に勝つにしてもここではないだろうという見方一般的な中での快挙だった。

2012年度第70期名人戦:対森内俊之(レート差283)、2013年度第71期名人戦:対森内俊之(レート差255)

前年の2011年度に羽生から4勝3敗で名人位を奪取した森内だったが、この年度は名人戦以外の成績が全くふるわず、年度勝率.345を記録して2ch将棋板では「3割名人」なる蔑称をつけられるに至った。これに対し捲土重来を期す羽生A級順位戦を9戦全勝で制して森内の名人位に襲いかかる。結果は火を見るよりも明らかと思われていたが、名人防衛の準備を進めていた森内が4勝2敗で防衛する。羽生は翌2013年も森内に挑戦するが1勝4敗で名人戦で3年連続で森内に敗れる。星数だけでなく年々内容も悪くなる一方で羽生の威光に翳りかとも見られたが、翌2014年に4年連続の顔合わせで羽生は4勝0敗のスイープで名人位を奪還する。

絶対的強者に対して「失うものがない」立場で応じる側が強者であるということを、羽生ほど経験してきた棋士はほかにいない。その立場羽生は今回初めて逆転して勝負に臨むことになる。これはきっと面白いことになる、それは間違いないだろう。

id:BigHopeClasicでした。

2022-12-29

古き良きアメリカ

民主主義は素晴らしい。何も決まらない。アメリカ民主主義カルトと言っても良いほどに民主主義民主主義言っていますね。民主主義じゃない国を毎回めちゃくちゃにこき下ろして戦争おっぱじめるほどに。今回はそんな素晴らしい民主主義アメリカに残る古き良き風習を皆さんにご紹介しようと思います

まずは何と言ってもヤード・ポンド法でしょう。素晴らしい単位です。10進法ですらない。天才的な単位です。1マイルはなんと丁度5280フィートなのです!覚えやすいでしょう!フィートはクソでかい足をしたおっさんの足の長さなのでクソでかい足のおっさんにはたまらない単位です。華氏温度も大変に素晴らしい。水が凍るのは32度です。素晴らしい。0度は昔のおっさんが頑張って一番寒いところを探し出して0度にしたんですね。だから本当はもっと寒いところがあるのに0度といったら一番寒いんだと勘違いする頭の良さです。100度は自分の体温にしたつもりだったのに結局ミスって大半の人の平熱は100度じゃないんですね。本当に素晴らしい単位です。1ポンドは16オンスプログラマにはたまらないですね。16進数20歳になったとかサムいジョークを言ってる人はアメリカ移住するべきでしょう。

公立学校は学区が金を出しているので金持ち地区は素晴らしい教育を受けられる反面、貧乏地区の子どもたちはボロボロ学校で最悪の教育を受けるハメになってしまうのです。日本みたいに先生学校間をグルグル回るということもないのです。ずっと同じ先生独自教育ができるのです。素晴らしいですね。金持ち学区に頑張って住もうとする人が多いので金持ち学区はどんどん家の値段が上がります公立学校にもレーティングがあるんですよ。私学に行かない限り受験大学まで無いんですね。親がどこに住むかで全てが決まってしまう素晴らしい格差固定国家ですね。この仕組を壊したくないので大学アファーマティブ・アクションなどと称して貧乏学区の子供、多くの場合黒人ヒスパニックの子供、を優遇してガス抜きをしてるんですね。本質から目を背けて大学アファーマティブ・アクションをする。企業ダイバーシティアンドインクルージョン!!!と叫ぶ。素晴らしい技術です。

民主主義の灯火を消さないために民に軍事力を授けているのもアメリカの素晴らしい点ですね。政府暴走したら民が銃をぶっ放して殺してしまえば良いという発想ですね。政府は民に殺されないように民の顔色を伺うでしょうという仕組みを導入した素晴らしい国です。自衛意識も高く自分の命は自分で守るという意識が息づいていますね。銃乱射事件が毎年のように数百件起きています関係ないのです。精神病患者が銃を乱射するのは精神病患者へのサポートが少ないことが原因ですから。銃は悪くないんです。自分達を徴兵制度のあるスイスと同じだと思いこんでいるのも素晴らしい点ですね。アメリカ人の頭は本当に素晴らしいです。

そして皆さんお待ちかね健康保険。なんと保険に入っていない人がいるんですね。そして医療費バカみたいに高い。破産する人続出です。医療費が高いのでヤバくなるまで病院に行かない人も多い。素晴らしい最先端医療を持っているアメリカはやはり違いますね。世界最先端医療を維持するためには金がいるんです。貧乏人が医療破産するくらいの犠牲しょうがないのです。資本主義とはそういうことです。素晴らしい医者は少ないです。何歳になっても学び直しができる社会は頭の悪い人も粘れば医師になれる社会です。医者からって安心しちゃダメですよ。まともな医者は貴重なのです。

民主主義は古き良きアメリカいつまでも残してくれる素晴らしい仕組みですね。

2022-12-21

anond:20221221101526

でも仕事出来る奴は娯楽にも本気だと思うけどな

コロナ前は草野球やってたんだけど

年収草野球の実力って本来関係ないはずなのに意外と比例するんだよね

ガキの頃思い出しても仲間内ポケモンレーティング高い順番に進学した大学ランクも高かったわ

仕事も娯楽も勉強も割と比例してると思うよ

2022-12-19

海外アニメオタクが選ぶ今年最高のアニメ

BLEACH 千年血戦篇」です。

IMDbレーティングではアニメ部門歴代1位となる9.3(12000評価)を記録

ちなみにチェーンソーマンは8.8(16000評価)、ぼざろは8.7(330評価)

ぼざろはそもそも海外アニオタほとんど見られてない

2022-12-17

anond:20221217191310

介在しないならレーティングなんていらんなーアホらし

2022-12-15

anond:20221215130851

R18にレーティング設定してるんなら

それでもダメなやつってGとスカくらいちゃう

anond:20221215130000

子供がよく視てるからとか関係いかな。いくらR18以上にレーティング指定してるからっていきなりそれノークッションで出すなやってやつがある。

2022-12-13

anond:20221213194616

普通にレーティング上がるし公開できる映画館も減るし、大ヒット映画の類はほぼ無いと思う

2022-11-28

anond:20221128220611

エロゲーの対魔忍はCEROレーティング基準にのっとってR18とされているか性的だが

咲は未成年でも見れるよね?

例えとして対魔忍を出すのは意味不明なんだがジョークの部分に嚙みついててご苦労さん

そもそもお前は論点がずれてんだよね

自分が賢いと思っている低能認知を正すことで社会貢献としたいので一度だけ指摘してやるが

「咲が性的じゃないって人は居ない」っていうのを論破するには世の中に1人だけでいいから咲が性的じゃないって人を見つければいいわけ

その1人はここにいる

論破

ってことなんだけどお前に理解できるかな

多分無理だろうし俺も暇じゃないのだが社会貢献としてここまでの手間をかけてやったわ、これ以上は無理だな

手の施しようがなさそうだ

anond:20221128080831

良いエロ・悪いエロなんてダブスタ作らず一律年齢別レーティングしてどうぞ

で、Free! みたいな作品水着ポスターとか、ガルパン大洗海水浴場ポスターとか、いろんなものNGになってくんだろ

それとも、エロに良し悪しはないけど、エロ判定に閾値はある

あれらはエロくないけど、こっちはエロからダメ、みたいにすんのかね

anond:20221128124718

鬼滅のレーティングPG12で、意味としては、「小学生には助言・指導必要」だもんね

カラダ探し実写映画PG12だけど、漫画描写はもう少し過激だと思う

anond:20221128080546

LGBTQA自体存在するのでなんの問題もないでしょ

ただ良いエロ・悪いエロみたいなダブスタしたらアスペは混乱するだけなので

LGBTだろうが恋愛を匂わす公共広告はお控えになってって思う

 

つかアスペ定型発達者と違って良い意味でも悪い意味でも忖度しねーし

アスペ萌え絵大暴れを止めたいなら

良いエロ・悪いエロなんてダブスタ作らず一律年齢別レーティングしてどうぞ

当然、少女漫画少年漫画BL百合も、リアル風俗全般もなって

いつも思ってるよ(二度目)

2022-11-27

anond:20221127215718

おう、そうだな

アスペ定型発達者と違って良い意味でも悪い意味でも忖度しねーし

アスペ萌え絵大暴れを止めたいなら

良いエロ・悪いエロなんてダブスタ作らず一律年齢別レーティングしてどうぞ

当然、少女漫画少年漫画BL百合も、リアル風俗全般もなって

いつも思ってるよ

anond:20221127192636

真面目に生得にわからないヤツがいるんだぞ。海外ならNPO支援してる

アスペADHDにとってセックスって気持ち良くなるだけで何も悪いものじゃないしな

あとガチアスペTPO理解させるの無理

良いエロ・悪いエロなんてダブスタ作らず一律年齢別レーティングしてどうぞ

当然、少女漫画少年漫画BL百合もな

チェンソーマンって年齢レーティングないの?

喫煙飲酒セックス流血でお子様に見せられない状態だと思うけれど

2022-11-25

日本ドイツレーティングで言えば

永瀬拓矢王座久保利明九段が勝つくらいみたい

かに通算成績は10勝3敗で永瀬王座優勢

しかしこのカード王座戦でフルセットまでいってたよね

2022-11-16

anond:20221116173518

放置少女とか中国ゲームレーティング17歳以上にしてるから許されてるんだぞ

日米のゲームは何故か12歳以上を狙いがちだからいけない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん