「メダリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メダリストとは

2021-08-06

タイムパラドックスって知ってるか?

もしも立憲民主党共産党の言うこと鵜呑みにしてオリンピックを中止していた場合

今輝いているメダリスト達とあの熱狂の日々は存在していないんだぜ

サッカー日本代表野球侍ジャパンワクテカできてないんだぜ

自民党は正しかったと評価セざるをえないだろ

2021-08-05

anond:20210805221725

リベラルは、河村よくやった!と思っているよ。

五輪憎悪し、選手のことも関係者のことも憎悪している。

選手関係者にとって損になることを一貫して支持している。

予選落ちした有力選手を嘲り笑うリベラルだけでなく、別の金メダリストメダル剥奪せよ、と身内を先導するリベラルもいた。

全て一貫している。

2021-08-04

anond:20210804201742

通販番組と一緒の感覚なのかな

だとしてもなぜレスリングをチョイスしたのかな

手堅く日本人メダリスト出そうな競技から

オリンピック手のひら返し叩きで生まれ理不尽非対称性

このタイミングオリンピックを開催するべきじゃないと発言していた人が、オリンピックで素晴らしいパフォーマンスを発揮したアスリートたちに賛辞を送ると途端に飛んでくる「手のひら返し」の揶揄

Twitterでは #手のひら返しトレンド入りしていたし、オリンピックを今開催すべきじゃないと言っていた蓮舫議員モーニングショー玉川徹氏、ミヤネ屋宮根誠司氏に対しては個人のみならずWEBメディアさえもが手のひら返し叩きをしていた。

この、オリンピック開催に反対していた人にはオリンピックを楽しんだり、金メダリストにおめでとうという資格がないという根拠はどこから来るのか。

それは、手のひら返し叩きをしている人たちが、オリンピック反対派はどうしてオリンピックを今開催することに反対していたか?という文脈を一切無視していることが原因だろう。

オリンピック賛成派と反対派の利害は一見すると真正から対立しているように見えて、実はお互いの利する部分と害する部分は一致していた。

まりオリンピックの開催によってもたらされる「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットは、賛成派・反対派 両者が共に抱えているメリットデメリットであった。(コロナ存在しないか五輪を開催すべきとか、商業主義五輪そもそも開催すべきじゃないとか、そういった意見の人もいるとは思うが今回の趣旨に反するので今ここでは論じない)

オリンピック賛成派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットが、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットよりも上回ると考える。

オリンピック反対派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットより、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットが上回ると考える。

ここで重要なのはオリンピック反対派も、オリンピックを開催することによって得られる「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット自体否定していない、それどころか肯定している、ということだ。

手のひら返し叩きをする人たちは、この「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット否定した人間選手応援するなというロジック手のひら返し叩きをしてくるが、そもそも反対派は「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット否定してはいない。肯定している。プラスの要素として捉えている。この部分は賛成派も反対派も変わらない。

じゃあ何が違うのか。それはただ単に、オリンピック開催によってもたらされるプラスの要素とマイナスの要素を比較した場合、どっちが大きいか?という問いに対する考えの違いでしかない。

上記思考過程をきちんと認識しないで手のひら返し叩きをすると、賛成派・反対派にもたらされるメリットデメリット非対称性が生じてくる。

現在オリンピック反対派の意見は聞き入れられず、オリンピックは開催された。そして、アスリートは素晴らしいパフォーマンスを発揮し、一方で五輪関係者から感染者が相次いだ。

選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと「コロナ感染拡大リスク」というデメリット、どちらが上回っていると考えるかは人それぞれ違ってくるとは思うが、このプラスの要素とマイナスの要素が日本国民にもたらされた。

ここで考えてほしい。オリンピック賛成派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと「コロナ感染拡大リスク」というデメリット、この2つを受け入れることができている。

対してオリンピック反対派はどうか。もしも、手のひら返しの主張にのっとり、オリンピック反対派は五輪を楽しむ資格がないとしたら。

オリンピック反対派は、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットを背負わされているにも関わらず、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットは受け取れない。

オリンピック賛成派は開催によって発生するメリットデメリットどちらも受け入れる事ができるのに対して、オリンピック反対派は開催によって発生するデメリットだけを受け入れメリットは受け取れない、という非対称性が生じているのだ。

オリンピック反対派は、五輪開催前から選手活躍の場を与え、応援し感動する」ことをプラス評価し、「コロナ感染拡大リスク」をマイナス評価した。オリンピック開催前も開催中も思いは一貫して変わっていない。五輪開催前から、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」ことをプラス評価していた人間がいま選手応援するのはごく自然なことだし、応援しているからといって、感染が拡大する今このタイミングで開催する事に賛同しているわけではない。何の手も返していない。

本来なら賛成派・反対派 両者がマイナスの要素・プラスの要素どちらも受け取れるはずだが、手のひら返し叩きによって反対派はコストを払っているのにも関わらず、リターンが一切得られなくなる。

この理不尽非対称性税金で考えるともっとわかりやすい。 週刊ポストは、東京五輪都民1人あたりの負担額は「10万3929円」と報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e89dbd2770e4a83754c843ad60520b39f95aa1ac

オリンピック税金無駄遣いだからやめたほうがいいと開催に反対する人も数多くいたが、彼らはオリンピックの「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というプラスの要素を否定したのではなく、「一人あたり10万円の税負担」というマイナスの要素が大きすぎることに対して不満を表明していただけだ。

しかし、手のひら返し論理を当てはめると、税金無駄遣いという理由オリンピック開催を反対していた人たちも、オリンピックを楽しむ資格はないのだろう。一人10万円という金額負担させられ、その人達お金を利用することで開催が可能になったオリンピックに対して、「金メダルおめでとう」と言ったら手のひら返し批判されるのは、あまり理不尽ではないだろうか。

例えばこれがマンションの積立金の話だったらどうか。今までに入居者全員が毎月支払っていた積立金を使ってエレベーター設置するという話が出た場合、賛成派と反対派に意見が別れ、最終的に賛成派の意見が通ったとしよう。

仮にあなたが反対派だったとして考えてみてほしい。エレベーターは積立金を使用して設置するので、反対派の人たちが払ったお金も費やされている。そうして出来上がったエレベーターに、反対派のあなたが乗り込んだところ、賛成派の人に「設置に反対していたのだからエレベータを使う資格はない!今さら手のひらを返すな!」と言われたら。

反対を選択した人は、エレベーター設置反対の要望をはねのけられ、自分たちが払っていた積立金を使用され、結果できたエレベーター使用することもできない。

そんな理不尽さを、今の手のひら返し叩きには感じる。

2021-08-02

メダリストの方々へ

金メダル銀メダル銅メダルおめでとう

あなた努力の結果の賜物だね

本当におめでたい

良かったね

それだけだから

anond:20210802161129

個人自由表現自己実現手段の一つとしてスポーツが盛んで、その結果メダリストも多いと言う国と、下から国民スポーツ熱は弱いが政府が金メダリストの育成に熱心な結果としてメダリストが多い国と、どっちが望ましいかと言う話。もちろん後者でもいいじゃないかという価値観はあり得るが。

日本が弱い方が五輪面白い(望ましい)

日本が弱い方が五輪面白いさらに言うと望ましい)理由

1)テレビ報道の「さあ、日本応援しましょう!」という同調圧力的な雑音が全くなくなり、出場している選手たちを実力でフラットに見ることができ、純粋競技に集中して観ることができる。それまで五輪報道自体に嫌気がさして見ないようにしていたが、日本メダル圏外が大多数の陸上競技になってから五輪が「面白い」と感じるようになった。

2)競技の伝え方も日本選手中心ではなく、きちんと実力者や金メダリストに集中するようになる。日本銅メダルでも獲得してしまうと、金・銀選手やチームが全く無視されるようになる。事実日本五輪報道は戦った相手を取り上げて称える報道が(選手自信が語っているにも関わらず)あまりに少ない。例えば、国民的人気となったカーリング女子銅メダル時の優勝国を即答できる人、激戦の末敗れた相手韓国チームの選手名前を一人でも言える人はどれくらいいるだろうか。

3)これは自分だけの感覚かもしれないが、日本選手が弱いと、「まあ日本世界ではこんなレベルだよな」という安心感謙虚さを得ることができる。実際、外交経済の実力(および民主主義成熟度や人権意識の低さなど)を考えれば、メダル数は分不相応に多すぎると思う。メダルラッシュは「日本スゴイ」の勘違いを生み出す。

4) とくにコロナ感染爆発が起こっている現在日本選手メダルを獲得するとコロナ関連のニュースはそれだけ削られることになり、雰囲気としても自粛の呼びかけがますます実効性をもたなくなる。メダルを獲得するほど感染が拡大し医療が逼迫する可能性が高まる

2021-08-01

ウルフさんこそ真の日本人

東京下町育ちのウルフアロン 地元五輪金メダルに感涙<柔道男子100キロ級

2021年7月30日 12時00分

 柔道男子100キロ級で、五輪初出場のウルフアロン了徳寺大学職)が決勝で延長の末に、趙グハム韓国)に大内刈りで一本勝ちし、金メダルを獲得した。今大会日本男子勢では5個目の金メダルとなった。

【関連記事柔道“3冠”のウルフアロン歴史に名を刻めた」 男子100キロ級日本勢21年ぶり金メダル

男子100キロ級で優勝し、金メダルを手にするウルフアロン=29日、日本武道館で

男子100キロ級で優勝し、金メダルを手にするウルフアロン=29日、日本武道館で

◆6歳から柔道

 地元五輪は格別だった。東京五輪柔道男子100キロ級で29日、ウルフアロン選手(25)=了徳寺大職=が初優勝し、「子どものころから、ここ(日本武道館)でやってきて、東京五輪、ここで優勝できて感慨深い」と涙を浮かべた。

 米国出身の父と日本人の母を持ち、東京下町葛飾区で生まれ育った。6歳から文京区講道館春日柔道クラブ競技を始める。幼い頃からルーツ意識したことほとんどない。

 明るく社交的な性格で「名前は全部カタカナ漢字が一字もない」「ウルフ名前は誰にでも1回で覚えてもらえるので得した気分」「父は英語教師でも、僕はほとんど英語を話せない」と冗談のように話す。

 「米国国籍にした方が五輪に出やすいのかな」。大学1年の頃、結果が残せず、日本通用しなければ米国代表を狙おうかと考えた時期があった。だが、「ここで逃げたら挫折なっちゃう。ずっと日本柔道をやってきたし(伝統の)全日本選手権に出られなくなる」とすぐに打ち消した。

 同時に日本人としての誇りもある。国内大会で優勝すると「外国人じゃん」と言われることがあった。その言葉に深く傷ついた。「日本で生まれ育って、僕としては日本人の気持ちが強い。そういうところはちょっと気になります」。高校2年の時、日の丸が付いた柔道着を初めて手にした日の喜びは忘れられない。

 将来的には国内外で柔道普及活動をするのが夢。父の故郷米国での指導選択肢の一つと思えるが、そうではないらしい。魚を包丁でさばき、料理が得意な金メダリストは「日本の方がご飯がおいしいから」と笑った。(森合正範)

こんな立派な精神をもった人間血筋関係ない、文字通り真の大和人だと思う

日本のほうがご飯おいしいか・・・でも日本しね」

みたいな生き方してる偽日本人の偽物の一生ってかわいそう

2021-07-30

スガ「メダルラッシュでもみんな思ったほど五輪賛成に傾かない…

せや!五輪反対派の批判誹謗中傷ということにしてメダリスト被害者にしよう!」

愚民は騙せても賢者は騙せんぞ

anond:20210730154525

hate_flag なにも意見を表明せず黙ってたら「そうか、君らアスリート国民がどんだけ死んでも自分たち競技勝利と栄達だけが大事なんだな」って言われるよ。当然だろう。

take-it これで開催されて金メダルをとったとしても、血塗られた金メダルしかいいようがない。史上最も汚い穢れたメダルだ。で、引退後も元メダリストとして活躍? 人の屍を踏みしめて、たいそうなこって。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jprime.jp/articles/-/20776

これが誹謗中傷じゃないってマジ?????

韓国女子メダリスト、短髪への中傷相次ぐ 女性が一斉に援護」の記事デマではないのか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3359210

これ、いわゆる「少数の人間馬鹿発言を、全体の責任にする」というに日本でよくみられる奴じゃないのか?

韓国勤務の知り合いに聞いたが、確かに当該の女性に対してアホみたいな言いがかりをつけている男性がいるのは事実らしい。

だが、別にその人間たちが強い立場にあるかというとそういうことはなく、むしろそれを批判する人間の方が圧倒的に多く、たいていの人は問題視してないと言ってた。

日本だと、「境野今日子や勝部元気氏らのような極端に思想が偏った一部のフェミ」がバカなことを言った時に、

つのまにか「大勢フェミがこんなバカげた主張をしている」ということになっており、

フェミ全体を叩くケースが増えている。

そりゃ境野今日子や勝部元気を標準にしたらフェミは滅ぼすしかない愚かな存在ということになるだろうが、

今回起きているのは男女逆転パターンではないだろうか。

韓国の男たちがみんな男女反転したの境野今日子や勝部元気氏のように偏った人間だとは到底思えない。

そういうことを言ってる人間がいないというわけじゃない。だが、あくまでも一部の人間がアホみたいな難癖をつけてるだけだ。

そういう叩きやすバカを取り上げて、その意見をわざわざ増幅して批判するという全く無駄なことが起きているだけ。

外国の話になると、常識的に考えてありえないことについてまともな判断力が働かなくなるのは危険だ。

アンチフェミ男「女の短髪はフェミニストの証!」

韓国女子金メダリスト、短髪への中傷相次ぐ

7月30日 AFP東京五輪で2個の金メダルを獲得した韓国女子アーチェリー安山(アン・サン、An San)に対し、髪が短いことを理由インターネット上で男性から中傷が相次いでいる。29日には、女性から応援メッセージが多数寄せられた。

男性らは、安の髪形はフェミニストの証しだと非難。安に対して謝罪メダル返上要求する声までも上がっている。

韓国世界12位の経済を誇る技術大国だが、社会は今も男性優位で、女性の権利面では後れを取っている。最近フェミニズムに対する反発が高まり、「過激フェミニズム」を推進しているとされる企業男性からボイコットを受け、謝罪する事態ともなっている。



な、フェミは正しかっただろ?

女叩いてる非モテ男はキチガイなんだって

キチガイから身を守るのがフェミニズム

男を増長させないためにエロポスターとかの規制必要理由が分かった?

2021-07-29

anond:20210729163135

水谷選手に対する攻撃があったの初めて知った

リベラル攻撃の矛先が水谷選手に向けられたの?

内村選手は敗退したからかと思ったけど金メダリストにも向かうんだね

大坂選手は日頃リベラル応援したい主張をしていたからか出場後もあまり攻撃されずに済んでいるけど

基本的に出場者ならば誰でもターゲットにされる危険があるね

五輪組織関係者選手ちゃんと守らなきゃダメだよ

相手は一番弱いところを攻撃してくるんだから

オリンピック後は政府批判ピークを迎えるよ。間違いなく。

そりゃ、開催期間中オリンピックで盛り上がるさ。

終わったらどうなる?

感染者数は間違いなく過去最高

飲食店には変わらず自粛要請

メダリストパレードも無し

オリンピックが盛り上がれば盛り上がるほど虚無感と感染者と不満が増大する

間違いなく政府への支持率は最低を記録するから

覚えておいて。

オリンピック後は政府批判ピークを迎えるよ。間違いなく。

そりゃ、開催期間中オリンピックで盛り上がるさ。

終わったらどうなる?

感染者数は間違いなく過去最高

飲食店には変わらず自粛要請

メダリストパレードも無し

オリンピックが盛り上がれば盛り上がるほど虚無感と感染者と不満が増大する

間違いなく政府への支持率は最低を記録するから

覚えておいて。

2021-07-28

きのうのソフトボール優勝のNHK

コメンテーターとして、

女子アナ(進行役)

・嵐の相葉さん(アイドル役)

柔道の金メダリスト女性コメンテーター

ソフトボールメダリスト女性コメンテーター

NHKのおじさんアナ???

っていうメンバーだったんだけど、

最後NHKのおじさんアナいる?って率直におもった。

それぞれ役目あるのに、おじさんだけ???の役目だった。

NHKのおじさんアナってべつになんかのプロじゃないじゃん。

女子アナは進行役だからわかるけど。

これって、日本企業でよくある光景だよね。

重役おじさん基本なにもしてない系の。

ちょこちょこド素人コメントはさむだけの。

やばいよね日本

五輪中止が叶わなかった後の左派がやってくることを予想

日本人アスリートを襲撃する

 ・ネットによる論理襲撃と物理襲撃の両面。あまり守備力が強くないマイナー競技メダリストターゲット

 ・アスリートに成りすましたSNSアカウント大量生産して差別発言を行うという行為もあるだろう。(これは実際Jリーグなどのプロスポーツで多発しており、Jリーグ本体警察庁相談する事態にまで発展している)

五輪のものを無かったことにするために、五輪の記録無効化を訴えるデモネットリアル両方で行う

・反ワクチン派と意気投合して融合する

2021-07-27

オリンピックだぞ?

感染数とかしけたこと言うなよ。興醒めだ。

開会式見たろ?ドローン良かったろ?

メダルラッシュだぞ?柔道卓球スケートボードも楽しかったろ?

13歳の金メダリストだぞ?

もっと盛り上がって行こうぜ。

暗い話は忘れよう。

コロナなんてそのうち収まるよ。

みんなでもっと楽しもうぜ。

俺はワクチン接種終わったし。

というのが上級国民本音

メダリスト若すぎてワロツァ

水谷ですら1989年まれかよ。

もう終わりだよ俺たちの時代

13歳の金メダリスト

自民党政権五輪開催してなかったら誕生してなかったよね・・・

子ども未来だよ

俺は未来投票する

台風でもコロナでも東京五輪は潰せない

なぜか? それは日本が日出る国であり天皇を中心とした神の国、だからかな

オリンピックゲーム音楽嫌悪の筆者は結局「自分が軽視」された感覚

あの記事すごく不思議だなと思うのは、「こんな時だけ(香川県の例を思い出してほしい)国や自治体に都合よく切り出されて使われる」という解釈までは「そんな意見あるかな」と思えるくらい冷静なのに、そのあと「ビデオゲームファンとして全く許しがたい」ってめちゃくちゃ怒ってるところ。

普通、そこまで怒るってことは、自分権利が侵されたり、約束を破られたり、直接被害があると思う。

だけど、筆者は実際はなんの被害も受けてない。言ってみれば、"たかゲーム音楽とき"でここまで「許せない」とまで憤るのはすこし尋常じゃない。

じゃあなんでそんなに怒るの?と考えたとき、おそらく、この件で自分が軽視されたように感じてるんじゃないかなと思う。ゲームバカにされる=自分バカにされている、という感覚

でも、その気持ちは切実なんだと思う。ゲームは、ときにとてもパーソナルな居場所になる。人生のどこにも居場所がなくても、ゲームだけは受け入れてくれた、という話はよく聞くし、もともとそういう性質ゲームにはある。

そこまでゲーム思い入れている、大事に思ってる人にとって、「これかければ盛り上がるでしょ」的なノリでゲーム音楽が使われたら居場所が奪われた感じでたしかに嫌だと思う。あの記事共感するコメントが多くあるのも、そこの部分なのかなと。

でも、だと考えると、あの記事は「ゲーム大事にすることで自分大事に扱ってほしい」以上の主張がないように思えてならない。

かといって、記事としてそれだけだとあまりエゴすぎる(というか、その怒りの根っこに気付いてない)から政治問題にしてみたり、他のゲームファンにガッカリしたと言って他罰的になってみたり、少し無理筋正当化をしてしまうのかなと。

個人的にはあのゲーム音楽は、ゲームファンには理解させつつ、そうじゃない人には単なる入場BGMに聞こえるなかなか優れたバランスで使われてたなと思いました(というひとつ視点)(その後の聖火リレーではボレロが流れた。ボレロゲーム音楽が同格の扱いなっていた、という解釈もできる)。

あとゲームは筆者の想像以上にもっと広く浸透していて、柔道金メダルの高藤選手は「金メダリストにふさわしいゲーミングPCが欲しい。試合が終わったら思いっきりやりたい」とコメントしてたり、

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5725678c096a10b9d51590c4476c6e62cea923

スケボー金の堀米選手は「僕はメダルポケモンカビゴンにつけているんだけど、それにつけたいと思います」と言ってたり、あの会場にもゲーム音楽で喜んでいたオリンピック選手はたくさんいたと思う。ゲームはもうメインストリームカルチャーだよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1866dab753fd1bf82673757152112e390ab2fb6a

でも、こういうエピソードひとつひとつも、この筆者にとっては「居場所が奪われた感じがする」のかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん