「みなとみらい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: みなとみらいとは

2018-07-09

anond:20180709095054

都会暮らしに憧れる人の気持ちがわからない

杉並から木更津金田ってとこに引っ越したんだけど。金田半端ないって!

通勤半端ない

 - ノンストップ東京40分、新宿55分、品川50分、横浜40分

 - 東京行きは朝5分毎に発車オーライ

 - 行きも帰りもリクライニンぐぅ

 - 酸っぱいスメルおっさん痴漢冤罪リスク対岸の火事

朝活半端ない

 - 車内で40-50分という程よい時間が得られる

 - 資格英語勉強するもよし、簡単メールチェックするもよし

 - ちょっと寝するにもちょうど良い時間(実質睡眠20-30分)

 - 朝から元気モリモリなので、26階を階段でのぼる(そして夜は熟睡の好サイクル)

出張ラクさが半端ない

 - 新幹線駅はもちろん、羽田25分、成田60分直通の快適さ

・家が半端ない

 - 正確には土地の安さ。買ったときは坪10万(今はもうちょい値上がりしてる)

 - 200坪買って2000万、上物150平米で3200万(cf : 23区マンション60平米で5700万)

 - 東京40分圏内 往復おすわり確定でそんな物件かにある!?

 - 子供が超喜んでる

・買い物が半端ない

 - 言わずと知れたアウトレット 他県ナンバーを横目に「チャリで来た

 - 家具家電ホームセンタースポーツ用品、大型スーパー全部「チャリで来た

学校半端ない

 - 実質、小中一貫校

 - 各学年1クラスで25~6名しかいないけど、その分先生の目が行き届いている

 - 少人数がゆえに?中学でもいじめはない(みんな楽しそう)

 - 市内の学校の中では成績が高いらしい

休日の充実度が半端ない

 - 海も山も近い

 - ディズニーも近い

 - 都会も近い(みなとみらい35分)

 - 都会人の進行ベクトルと逆行するので、渋滞無縁

 - もちろん田舎マストアイテム イオンモールもあるっぺよ

デメリット

 - 習い事徒歩圏内にない

 - 病院徒歩圏内にない

 - こどもがだっぺだっぺ言うようになる

過去QOLやばたにえん なんで都会に住み続けるのかマジ卍




・・・まだ満員電車で消耗してるの?

2018-04-14

雨の匂いにまじって匂い立つ醤油香りに引かれ、そのまま居酒屋へ。

お通しとして出されたいかなご佃煮ごはんがすすんで、

ふと顔をあげて目があったハナミズキ一目惚れしてお隣のお花屋さんへ。

お水は三日に一度ねという店主に礼を言ってそのまま鉢植えごとえっちらおっちら家へ。

家の近くで時間を潰すのは良いものだ。

八時から始まるにじさんじの女子会まで時間ができたので入った

スプラトゥーンではJAMSTECプレゼンツフェスの予告が。

みなとみらい懐かしいな。まだ船の模型科学館あるのかな。

洋光台はつい先日子供連れて行ったと言う知人の報告をうけたけど。

はぁーもうすっかり出来上がってしまった。ウィルキンソン文字がやたらと可愛いめっちゃ可愛い

同じ自体でツグハツグって描きたい。

大好きな時間まであと一時間だ。

2018-03-17

今週の独身OLのすべてみた?

http://www.moae.jp/comic/dokushinol/116

いやさ、最近タマ子本当にどうしちゃったのあなた

胸キュンするじゃないの!

タマ子には幸せになってほしいような、ほしくないような…

どこまでいくのかなー付き合うのかなー

結婚しちゃったら独身じゃなくなっちゃうからなー

なんかこうね、付き合うか付き合わないかみたいな時が一番キュンとするよね。少女漫画脳かね。

タマ子とイチノセ氏の距離感がほんとにすこーしずつ近づいてるのがいいよね。映画っていうのが本当にたまらんよね。

映画だと約二時間隣に座れるし、薄暗いからってチラチラ横顔見たりしてね。

映画見てる場面ガッツリカットされてるけど、きっと映画号泣してるタマ子をイチノセ氏が見てたりとかして…イチノセ氏は内容覚えてなかったりするんだろうなぁ…

なんかこう、恋愛が不慣れな二人の恋愛モノっていいよね…








独身OLのすべてにギャグとか皮肉とか求めてたのよ!!昔の私は!!!

でも今正直タマ子とイチノセ氏のことばっかり気になる!!!

こんな漫画じゃなかったのに!!!

作者うまい!!!ほんと!!!

イタジョもマヌ~ルも読んでるし面白いと思うけど、一回ラブコメ描いてほしい…



追記

自分はあっち側にいけないと思ってた」ってセリフめっちゃグッときた!

横浜みなとみらい民なら感動度あがるんだろうな!千葉民は羨ましいぜ!

2017-12-12

高級住宅街マダムが飼ってる犬の足はだいたい長い。



コン、コンコン

コロコロ


コンッ



コロコロコロ…


久しぶりに、「石を蹴りながら家まで帰れるか」という挑戦を、23歳の男が挑戦していた。彼はそこそこ貧乏地方で、生まれ東京の院に出て、バイトの帰りだった。


研究ばかりで滅多に着ないスーツに袖を通し、ネクタイが首元を締め付ける。

少し気持ちこそばゆい。まるでコスプレをしているかのような、そんな恥ずかしさ。

ちょっと格好をつけたくて2年前に買った、15万円の高級ブランドのバッグを振り回す。

ぶんぶんぶんぶん



札束で、人を殴る妄想をする。

価値を振り回す。

なんとなく、高い服を持っていると、少し強くなれた気がして、高い物を良く買った。

けれど、そんなカバンの値段も、もうとっくにどうても良くなってしまっていて。

生活からは、逃げられない。愛用していたリュックがほつれてから、あたらしいリュックを買うのが面倒になって、業務スーパーで買った87円のカップラーメンが、高級ブランドに詰め込まれていた。


逃げられない生活からは、逃げられない

小学生の手提げカバンのように、あの小学校3年生。

夏休み前の終業式の日と同じように。

カバンを肩から背中の後ろに回して帰路をたどる。たどる。


コンッ

コロコロコロ…


コンッ

コロコロコロ…



大きく石を蹴り上げる。

ガッ



ザザザーッ!



茂みに、石が迷い込む。



どこだどこだ。と、必死に石を探す。

午後7時の横浜市みなとみらいの、高級住宅街の近く。

街路樹の中にスーツのまま突っ込んで、必死に石を探す。




スーツが汚れてしまう。

カバンが傷ついてしまう。

一瞬頭によぎるが、どうでもいい。



ガサガサと草むらに突っ込み、何の価値もない石を、探した。

バカみたいだ。俺は何を必死に探してるんだろう。

あんもの、どうでもいいのに。

また汚れる。せっかく昨日洗濯したのに。

また、別の石をみつけて、蹴って帰ればいい。

でも、「あの石」じゃなきゃ、だめなんだ。

「あの石」じゃ、なきゃ。だめなんだ。





「ワンッ!」





後ろで犬が吼えた。

振り返ると、やけに足の長い犬。ドーベルマンか何かだろうか。

犬を連れている、品の良さそうな婦人が怪訝な目をして俺を見る。

田舎の生まれ自分が都会に出てきて最近気づいたことがある。

地方都市自分の家のまわりでは、当時ダックスフンド流行っていたこともあり、足の短い犬が多かった。

高級住宅街に住んでいるマダムが飼っている犬の足は大体長い。

高級住宅街に住んでいるマダムがつれている犬は大体3匹くらいいる。

高級住宅街に住んでいるマダムのかけているサングラスは大体でかい



このことから推察するに、ドバイ石油王は足の長さが2mくらいの犬を複数連れ、やたらデカサングラスをかけてると思われる。


「ワンッワンッ」

足の長い犬が俺を更に威嚇する。

マダムも怪訝な顔で俺を見る。

当然だ。大男が草むらを必死に漁っているのを見れば、マリファナでもやってんじゃないかと思うだろう。

俺は恥ずかしくなって、愛想笑いをして、軽く会釈した。



マダムは俺を一瞥し、リードを引っ張るとまた歩みを進める。


俺は少し恥ずかしくなって、それでも、あの石を探すことはやめられなくて、ガサガサと茂みを漁った。

似たような形の石が何個か落ちてる。見る。違う。見る。違う。


あっ…

「あった。」



声に出す必要のないことを声に出す。

少し赤みがかかった、ゴツゴツとした5cmくらいの石。

蹴っていくにつれて角が丸くなっていったから間違いない。

これが、俺の「あの石」だ。


道路に戻して、もう一度石を蹴りながら帰り道を歩く。

鈍くひかる黒の革靴に、少し傷がついていくのがわかった。



意味がない。

不審者だ。

何の生産性もない。


けど、やめられない。



コンッ

コロコロコロ…






コンッ

コロコロコロ…




石が転がることで刻む一定リズムが、何かの鼓動音みたいだな。とか、そんな妄想をする。


あの頃と同じように、あの頃と同じように振舞おうとする自分が、

すっかり大人になってしまって、それでも大人に染まりたくないと思う自分が、


自分特別だと思う、ひねくれた大学生みたいでなんだか嫌で。

それでもやめられなくて


流れていく時間や、義務や、役割。の、何かに抵抗するかのように、

石を蹴り続ける。

荒々しかった石の角は、少し丸くなっていた。




「ワンッ」



遠くでまた、あの足の長い犬の鳴き声が聞こえた。

高級住宅街に住む犬の足は、長い。

2017-12-07

岩盤浴に入りたいんだけど

スーパー銭湯とかスパに行くと割高やな〜って思うんだ。

コスパが良くてオススメ岩盤浴があったら教えてください。ちなみに都23区内もしくは横浜川崎市内だと嬉しい。

この前みなとみらい万葉倶楽部で汗かいから横浜かき小屋にいったんだけど、ドリンク持ち込み可のお店だったか調子乗ってワインボトルで持ち込んでがぶ飲みして悪酔いして死んだアラサー独身女性のひとり遊びだよ。

2017-12-04

オワリカラ名古屋ワンマンが最高すぎた話


12/4 オワリカラ ラブリー開発ツアー(@名古屋ell.size)に行ってきたんだが、最高すきてヤバかったので感想覚書の殴り書き。

本来ならこういうのはライブ後に友人と盛り上がるべきなんだろうけど、あいにく私は友達が少ない。

そして普段ならTwitterで好き勝手感想言いまくってるけど、今回のこのツアーこのワンマンに関しては是非なにも情報なしで行ってほしいのでネタバレしたくない。TLにいるオワリカラファンフォロワーさんはだいたい関西の人なので、マジで明日ほんとに楽しみにしててほしい。

そんなら黙っとけよって感じなんですけど興奮が抑えられなくて、誰かに話したくて仕方ないので、ネットの海に放出することにした。

ちなみに私のオワリカラファン歴は約6年。

行ったライブ20本弱。

そして私は常々、オワリカラはいつでも今が一番かっこいいバンドだと思ってきた。

ライブを観るたびに「オワリカラはなんてかっこいいんだ!」「前回よりも今回の方がめちゃくちゃ良い!」と思い続けてきた。

要するにこの感動は初めてオワリカラを見てハイになっているわけではなく、それなりに長い間見てきたがゆえの興奮かもしれない。

今までもオワリカラは最高だったけど、今回のラブリー開発ツアーは、本当に開発されてしまう…誘惑されちゃう…………。

ここからは新たな衝撃を受け、熱に浮かされた末の妄言です。

うろ覚えからいろいろ間違ってるかもしれないけど、逆に覚えていること=印象に残ったこと、ということで。

ここから先はネタバレ注意。

もう一度書くけれど、この先大阪東京ワンマンに行く予定のある人は、できれば読まないでほしい。

セトリ演出も何も知らない状態で行って、あの衝撃を生身で浴びてくれ…………お願いします………。




――――――――――――――――



予定から10分ほど遅れて開演。

フェードアウトするSEと、暗くなる照明。

しかし、いつものあの登場SEはなし。

不思議に思っているところに、すたすたと歩いてくるDr.カワノケンタ。そのままドラムの前に腰掛け、何の挨拶もなしに、リズムを刻み始める。

そして続いてKey.カメダタク、Ba.ツダフミヒコも順番に登場。持ち場に着くと静かにセッションに加わる。

そして満を持して現れたVo/Gt.タカハシヒョウリ。

予想外に静かに始まったライブ

最初の曲なんだったか忘れてしまった…………けど、砂場だった?かな?

とにかく音が大きくて、でも心地よくて、足元がふわっとしてどこかに連れていかれるような感覚

照明も色のない真っ白な光で、ふわふわしてた。

このツアーから立ち位置が変わったことは知っていた。

中央タカハシヒョウリ。そしてそれを囲むように下手からカワノ、カメダ、ツダ。

私はカメダさんの手元を見るのが好きだったのでちょっと残念だったが、新しい立ち位置だとカワノさんがよく見えて楽しい

あと、以前の立ち位置はなんだかんだタカハシヒョウリに視線を奪われてしまっていた(たぶんフロントマンとして正しい)が、新しい立ち位置だとヒョウリさんを見ながら自然に他のメンバーも視界に入る気がする。

そんなことを考えながら1曲目終了。

2曲目のイントロ……って、え!!?

これ…これ、私知ってる……けど、嘘でしょ!?

が、が、が、ガイガンーーーーーー!!?!?!?!!!???

2曲目に!ガイガン!!!

いつもはラストにぐっちゃぐちゃになりながらやるのが定番ガイガンが、2曲目!?

一気に上がる体温。頭で考えるより先に身体が動く。

全力で拳を突き上げながらヤバいマジここでガイガン!?マジ!?!?ってめちゃめちゃ混乱した。と、同時に興奮した。

いや私、強制ぶち上げエモーショナルを初っぱなに持ってくるの大好きで…9mmのDiscommunicationとか、テナーのROCKSTEADYとか、そういうので序盤にいきなりギア上げてくるセトリが好きで………

ちょっと前のオワリカラライブだと1曲目か2曲目あたりにロールシャッハが来て、それがまるでラストの曲のようなぶち上がり方で最初からクライマックスだぜ!みたいなそのスタートも大大大好きだったんですけど、まさかガイガンがくるとは…いやほんとにやっばい最高…

その次がswing…だったかな?

ここから完全に記憶がぐちゃぐちゃ。

ほんとにセトリがいきなり予想外すぎて、次に何が来るか全くわからない。

ツアータイトルにもなっているラブリーは、結構序盤にやったはず…。

MV見まくってたからようやく生で聞けて嬉しかった…。

いやもう!超ラブリーでした♡♡♡♡

オワリカラピンクの照明が世界一似合うバンドなんじゃないだろうか…。名古屋ell.sizeはElectric.Lady.Land系列だけあってハコのキャパに比べて照明が多くて綺麗なので、真っピンクだけじゃなく、青ベースに浮かび上がるようにピンクで照らされたメンバー…みたいな景色もすごくすごくラブリーだった。

そういえばイントロのカワノさん、なんかさりげなくすごいテクニックな気がする…私ドラムのこと全然わかんないけど、カワノさんすごいなと漠然と感じた…。

あとタカハシヒョウリの吐息の「いぇあ」はライブで聞く価値ある…………………。


そして今夜の一番テンションが上がったかもしれないサバビアンパンクロックパーーーーティーーーーー!!!!!!!!!!!!

まさか!聞けるとは!思ってなくて!!!

初めて手にしたオワリカラ音源が「Q&A」で、サバビアンパンクロックパーティーとくに好きなんですよ……嬉しかった……………久しぶりに聞いた…………………オワリカラライブに行き始めた頃のこと思い出しました………ありがとう…。

からの、のーしぇるたー!!!!!!!!!

いやテンションどうしてくれるの!このテンション!!!

ホモサピエンス歌ったのもこのへんだったかな…

サイケな照明が楽しい

そして突然ハケ始めるメンバー

取り残されるタカハシヒョウリ。

始まる今日新曲ベストセレクション弾き語りタイム

ヒョウリさんの弾き語りタイミング合わなくて観たことなかったから嬉しかった~。

ピーナッツバターハイソックス歌ってくださいました。

いやー、いいなぁ……………いい……………ハイソックスは生だとより情熱的で変態じみててラブリーでした。

あと私みなとみらいのやつも好きだったのでまたどこかでやってください…………。

そして現れるカメダタク「弾き語り漫談かと思った」

そこからアコギキーボードによる、light my tokyo……………これもすごくすごく良かった…………しあわせでした…………………………ヒョウリさんの声はなんて艶があってのびのびと響くんだ………

最後の響きの余韻が溶けて消えるまでじっと聞いていたい…………

あと今回全体的に曲の繋ぎが素敵だと思ったはずなんですけど、どの曲からどの曲へ繋いだのかすら覚えてないですポンコツすぎる………

わりと激しい曲のあとにbaby please wake me upとかMUSIC SLIDERとかやってて、それがすごく良かった……ような…………とにかく緩急が最高だったんですよ……………………目を輝かせて息を切らしながら上りきった先に絶景が広がっていて風が頬を撫でる………みたいな…………そういう緩急が…………最高だったんです………。

そんなこんなでライブは終盤。

ロールシャッハイントロに合わせてジャケット脱ぐタカハシヒョウリ………………黒シャツサスペンダー

シャツに…さ!す!ぺ!ん!だー!!!!えっ、何それヤバい!!!!!!!!!!!!

今日のヒョウリさんの衣装は光沢のあるシルバージャケットに黒いシャツ、細いネクタイ、黒い細身のパンツだったんですけど、ジャケット脱いだら白のサスペンダー!反則ーーーーー!!!!!!

そういえば今日はツダ神の衣装も素肌に謎のキラキラポンチョだった…脇の露出……………。カメダさんはハットにシャツ古着っぽいベスト、カワノさんは黒いTシャツ。この見た目の統一感のなさもオワリカラの魅力かもしれない。

と、そんな話はおいといて、ロールシャッハがやばかった。踊るロールシャッハで踊ろう!!!

から壁男!!!!!!やばいやばいやばい!!!!!壁男!?!これも嘘でしょ!?めっちゃ嬉しい!!!!!!!!!

からのーーー!!!!誘惑されちゃーーーーう!!!!!!!!!

ロールシャッハまりでぶっ壊れてたあれがラストにきてて、壁男でめちゃめちゃにされ、さら新曲の誘惑されちゃうが完全にやばい位置にきててやばい………

いや誘惑されちゃうポテンシャルたいへんですよ…

正直、序盤にガイガン持ってきちゃってラストどうやって終わるの?とか思ってたんですよ………完全に杞憂でした………………ガイガン壁男誘惑されちゃうヤバい………………………………新しいオワリカラが見えました………。

でもガイガンのぐちゃぐちゃからの飛び乗り合戦も大好きなので、完全になくなるのは寂しいからそれもやってほしい我儘。

本編ラストはQ&A………だったような???

やっぱり記憶がぐちゃぐちゃです。

アンコールご当地セッションからスタート

今日テーマは「つかもうぜ!ドラゴンボール!」

カメダタクの無茶振りに笑った。

セッションが異様な盛り上がりとともに着地した…と思った途端にベルトコンベアー!

この曲も、不思議と癖になる…………聞けば聞くほど気持ちいいソング………そういえばやってなかったな…と回らない頭で考えながら流れに身を任せる………。

ほんとのほんとのラスト世界灯。

照明の綺麗な会場での世界灯は最高です。

以上!

めちゃくちゃすぎてレポにもなってないけど、この興奮をこのまま残しておきたかった!

本当にオワリカラは最高だし、今日ライブハウスに来なかった60億人の人類に自慢したい!私、オワリカラライブ行ったんだよ!!!!!超楽しかった!!!!!!!!!

2時間あっという間すぎて、めちゃくちゃ満足なのに物足りない…。

聞きたい曲もまだまだたくさんあるし、今日をもっかい最初から味わいたい…。

こうして私はまたライブハウスに足を運ぶんだろうなぁと思います

オワリカラ本当にありがとう!!!

おしまいおやすみ

2017-10-11

リアル建物海腹川背できたら楽しそうだな

みなとみらい長大エスカレーターを降りながら、ここから垣間見える駅のホームスパイダーマンなら降りられるのかなとか考えてたら思いついた。

久しぶりにラバーアクションしたくなった。

2017-09-03

ポケモンGo横浜イベントは実際どれほど"被害"があったのか?

https://www.businessinsider.jp/post-102895

http://japanese.engadget.com/2017/08/10/go-go/

もう既に2週間以上経ってしまったが、いまだにわからないのは「横浜市民は迷惑をしていた」という記述慢性的渋滞が発生していたというが、どの規模だったのか?またそれ以外に何か被害といえるものがあッたのだろうか?

都合があって行けなかったのだが、何を持って被害とするのかよくわからない。みなとみらい本来住宅街ではない。そういう場所に人が集まることはメリットのほうが大きいのではないか

また被害を訴えている人が、じつはイベントに参加もしておらずあげくそこの住民でも何でもない人だったりする。

彼らは何をしたいのか?被害とは何か?

2017-08-02

橋本市議は地元では英雄

今井絵理子不倫が叩かれているけど、橋本市議は地元では英雄扱いされているという現実を、はてな民東京メディア関係者理解できないのだろうか。今井橋本もどことな対応がまずいのは、なぜ叩かれているのか彼ら自身も腑に落ちていないからという面も大きい。

なぜ、橋本英雄なのか東京都民向けに解説する。

1.橋本神戸で最高の学歴を持っている

橋本市議は神戸出身だ。神戸というと、おしゃれな港町横浜みなとみらいみたいなもの想像する人が多いが、実態はただの寂れゆく地方都市に過ぎない。しかも、橋本西区という田舎出身だ。橋本の育った西神ニュータウンは、もはやニュータウンじゃなくて、高齢化の進んだオールドタウンになっている。

神戸において、橋本の出た長田高校は最高の学歴だ。公立ナンバーワンの高校だ。

東京の人はほとんど知らないだろう。せいぜい高校野球マニアが、「そういえば21世紀枠で出場してたなあ」ぐらいの感想を持つに過ぎない。神戸高校で誰でも知っているのは、灘ぐらいだと思う。

だが、地方都市でありがちだが、地元では「長田>>>>>>>灘」という扱いだ。灘に行く子は、勉強ができるだけだが、長田に行く子は文武両道で全てが完璧にできると評価される。子ども長田に行くとそれだけで一生親がドヤ顔する世界である

しかも、その後京大阪大といった国立に行くことが至上とされており、橋本はそれも成し遂げた。もはや橋本神戸では学歴面で神のようにあがめられる神童という扱いなのだ東京の人からすると笑っちゃう価値観だが、神戸ではそうなっている。

2.橋本歯医者である

東京にいると、歯医者はそこまで評価されない。数が多く、歯学部に入るのが簡単なのは周知の事実だし、医者に行く頭がなかった残念な人扱いされることもあるぐらいだ。(実際、入〇優というアイドル崩れでも入れた。)

だが、神戸(を含む地方都市)では違う。歯医者医者と同等なのだ。そして、他の職業よりも一段高いところにいるとされている。

神戸価値観では、「医学部歯学部>>>>>>>>>>東大医学部以外の学部」となる。

東大京大歯学部がないことから大阪大学歯学部最上になる。

息子を阪大歯学部に入れたお母さんが、東大卒官僚慶應外資金融勤務にマウンティングするような世界観なのである

3.橋本アイドルを食った

東京にいると、「〇〇がテレビに出てる〇〇と昔付き合ってた」という話はたまに聞くことがあるだろう。だが、神戸では、テレビに出ている人を食うということは、天下をとったのも同然であるテレビ中の人というのは天上人なのである。それを食ったということは、賞賛されることはあっても非難される言われはないのである



今回の件は、最高の経歴と最高の職に就く地元イケメンが、アイドルを食うという立身出世を成し遂げた大成功物語なのである

英雄橋本は逆に名を挙げたので、次の次の衆院選参院選で国政に出てくるだろし、当選する。

ツイッターちょっと見れば、「称賛の言葉を送りたい」なんて言ってる奴もいることに気がつくと思う。

東京で生まれ育った人は、絶対田舎に住んではいけない。文化が違いすぎてて対応できない。

2017-02-24

恋愛を長続きさせるコツ

当方30代前半の男子デス。。。

今まで特定女子と付き合うという行為をせず(高校の時一度だけ付き合ったことがある(その子とはエッ○チしてない(その頃はチキンだった)))、

ワン・ツー・スリナイトラブばかりしてきまシタ。。。

まあ長く続いても1ヶ月くらい。


何でかっていうと、僕性欲強いんですよ。

強いっていっても一晩で1回、多くても2回くらいしかしないですよ。。。?

から強いっていうかただ単にエッ○チが好きなだけなのかもしれナイ。。。

じゃあ彼女作ってその子といっぱいエッ○チしたらいいじゃんと思うかもしれませんが、

僕は頻繁に会うと飽きてしま性格なんデス。。。

おまけに結婚願望もないので、そういう接し方をしてると女の子は「私って性欲処理機としか見られてないのカナ。。。?」って思っちゃいますヨネ。。。

でも普通カップルみたいにデートもするし、僕は大切にしてるつもりなんダヨ。。。


やっぱりこういう事してると、女の子はすぐ僕の元から去って行くし、最近寂しいなあって思うようになったんデス。。。

から関係を長続きさせたいなって思ッテ。。。


原因はわかってるんデス!

すぐ手を出すことですヨネ。。。?

デートの度にホテルに誘うことですヨネ。。。?

ネットの誰かが言ってたんデス。。。

関係が深まるのが早ければ早いほど終わるのも早い」っテ!

それ僕のことジャンって!

からもう、すぐ手を出すのやめようッテ。。。

初めて会った人にホテル誘うの辞めようッテ!


から自分なりに恋愛を長続きさせる方法を考えてみたんデス。。。

基本はやっぱりゆっくり関係を深めてイクことですヨネ。。。

ゲームも1日で攻略できたらすぐ飽きますヨネ。。。それと一緒ですヨネ。。。

からエッ○チも一緒じゃないかなって思ッテ。。。

初めてのエッ○チはノーマルなエッ○チした方がいいんじゃないカナって。。。

だって初めてのエッ○チで台本付きのコスプレプレイとかアナ○ルベロベロされたら引きますヨネ。。。?

はてなー変態が多いから引かないにしてもすぐゴールが見えたらモチベーションって湧きにくいですヨネ。。。


僕ネ、ついこないだ職場女の子データしたんデス。。。

ずっと前から可愛いなあって思ってた子なんデス。。。

服も僕のタイプだシ、スタイルもいいシ、話してて楽しいシ、美人だシ、悪い所が見当たらないンダ。。。


赤レンガのカフェランチして、みなとみらい散歩してネ。。。

夜は鉄板焼き行ったンダ。。。

デート中ネ、、、すごいイイ雰囲気だったンダヨ。。。

会話も盛り上がってお互いチャン付けで呼び合ったりしてネ。。。

でもネ、、、僕ホテル誘わなかったんデス!!

終電時間気にしてあげつつスマートに帰してあげたんデス!!

褒めてくだサイ!僕は変わりまシタ!


これでいいんですヨネ。。。?

その後もイイ感じに連絡続いてるし、僕は間違ってないですヨネ。。。?

僕は生まれ変わったンダ。。。


でもネ、まだまだ他にも長続きするコツっていっぱいあるんじゃないかなって思ってマス。。。

一人で考えるにしても限界があるシ。。。

僕は色んなことを試してイキたいって思ってマス。。。

これは一種実験だとも思ってるンダ。。。


からコレを読んでるはてなーの皆さんにも教えてもらいたいンダ。。。

恋愛が長続きするコツ。。。

ブコメでもトラバでもいいから待ってマス。。。


教えてくれたらお礼に僕のビッグ肉棒をプレゼントしマス!!

2017-01-27

東京以外は全てど田舎なのか?

別に東京に住んだり、東京に通ったりしなくても、普通はある程度の都市に住めばある程度の都市生活を送れるものなんだけど、

なんか東京以外は全部ど田舎みたいな論調の人が大量にいるのはなぜなんだ。

東京から出たことのない人?


別に山奥の農村以外の地域も、東京以外の日本には普通にある。

関西圏都市部なんて規模が小さいだけで普通に東京と同じだし、愛知県なんて工業生産から考えるとむしろ工業地域としては上なぐらいだ。

その他福岡仙台札幌広島四天王存在を始め、地方都市はいくらでもある。

なんで東京以外全部山奥の農村みたいな扱いになるのかよくわからん


田舎だって全部が全部「農村」じゃない。漁村もあれば温泉地みたいな観光地もある。

首都圏東京以外だって、全部が全部100%東京ベッドタウンではない。千葉市とかも割りと独立した経済規模がある。

横浜都心だってある。みなとみらいとか幕張新都心ぐらい知っておくべきだろう。

ちょっと旅行とかしてみて、東京以外の地域現実も知ることが必要なのではないか

2017-01-24

男子生徒は震災の5ヶ月後、2011年8月福島県から2年生で転校してきた。

直後から名前に人気まんがもやしもんの「菌」などの愛称をつけられる人気ぶりであったが、学校以上におもしろいことを探すためあえて不登校に。

小学5年生になった2014年には、「プロレスごっこ」などとと称して数人の児童と楽しく遊んでいた。

また、横浜駅みなとみらい周辺のゲームセンターでの遊興費、食事代、交通費などをすべておごってあげるなど男気にあふれ、リーダーシップをとっていた。

男子生徒の説明に基づくその回数は、計10回ほど。1回につき5万~10万円で、自宅にあるお親の金を持ち出していた。

第三者委員会報告書には、金銭の授受について「認定しうる事実」として、こう記載されている。

 

“A(男子生徒)は、「おれが出す」「おれは賠償金もらっているからな」とか「これからももよろしくな」などと言い、もっと遊びたいと考え、

高揚感を感じて、家からお金を持ち出してしまったという“

関係児童の遊興費等を負担(いわゆる「おごり」)することで、それ以降はプロレスごっこ等のつまらない遊びは一切なくなり、更にAは他の児童に対し、

友好感が生じることができたので、同様のことが多数繰り返されてしまったと思われる“

報告書はその上で、"おごりおごられ行為のものについては『いじめ』と認定することはできない"と分析。こう結論付けた。

2016-11-20

有名なのに、行こうと思えば行けるのに行ったことない街1位

桜木町みなとみらいだね

間違いない

ソースは俺職場

あ、2つあるから1位、2位だわ

2016-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20160816022128

まれ育った街は田舎で、熱心なプロテスタント系の幼稚園に通っていた。先生に引率されて、頻繁に近所の養護学校に遊びに行っていた。興奮して口から泡が出るくらいしゃべるお兄さんもいたし、手を叩き続けてるお姉さんもいた。みんな好き好きな色ジャージを着ていて羨ましかった。(私は園の体操服でブルマなのがちょっと嫌だった) 一緒にお遊戯をした。手を繋ぐのは、本当は少し怖かった。でも、嬉しくても怖くても叫ぶ、表現が豊かでわかりやすい人が多かった。

その後、母の知人のお家にうまく動けない女の子が生まれて、友達になった。まーちゃんと言った。まーちゃんお腹がすくと油揚げとか勝手に食べちゃうので変わってるなーと思ってた。基本ぼーっとしてたけど、赤ちゃんみたいな色のない笑顔で笑う美人だった。

大人になって横浜に住んでいる。あの時あんなに周りにいたちょっと変わった友達に、この町では全然会わない。元町を歩くのも、みなとみらいお茶するのも、伊勢崎モールで本を探すのも便利で楽しいけど、あの友達たちがいるはずなのに見えなくてなんだか後ろめたい気持ちになる。

2016-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20160429123338

横浜みなとみらい周辺だと自転車シェアリングみるようになったけど。始まったばかりだし、まだまだ使いづらいね

2016-02-26

みなとみらいイオンシネマのお知らせの

★2/27(土)~3/4(金)上映分★

⇒3/4(金)までの上映回は全て完売しました。

破壊力

先生4DXが見たいです

2014-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20141014225304

23区内にも横浜にもイオンある

介護者がいないと一歩も外を出られないわけでもないんだから、行ってくりゃいいだけじゃねーか

みなとみらいみたいなこっぱずかしい所には行けるんだから、どこにでも行けるだろ

2014-10-14

イオンってどんなところなんだろう

ジャスコってどんなところなんだろう、とずっと思っていた。今はイオンだけど。

さいこからCMは頻繁にやっていて目にするのに、近所にジャスコは無かった。

大人になって、出張栃木に行った。支社の人の車に乗せてもらってるとき、初めてジャスコを見た。「あ!ジャスコだ!」と大声を上げた私を何がそんなに珍しいのかと他の人は訝しがった。

通り過ぎただけで中には入れなかった。

いまだにイオンには行ったことがない。憧れだけがそのままだ。近所にまいばすけっとが出来たから、イオン製品はよく見るし、ダイエーイトーヨーカドーに近いということはわかってる。でも時々ニュースでみるような、大きなイオンに行ってみたい。

私の中では、横浜みなとみらいの、クイーンズイーストが一番イメージとしては近いものなんだけど、どうなんだろう。

2014-08-04

限りなく壮大なテーマでどこまでも勿体ないコンテンツ TeNQ

東京ドームシティオープンした宇宙体験ミュージアム『TeNQ』に行ってきた。

宇宙を身近に感じられる、というコンセプトのもと作られたらしく、

某局のコズミックなんちゃらは録画して見る程度には宇宙好きな私と連れは非常に楽しみにしていた。

が、見事に悪い方向へそれは裏切られた。

展示に満足した、面白かったという方はこの先読まない方がいいかもしれない。

今後予定している宇宙好きの方は、ネタバレもあるのでちょっとした参考程度に流して下されば結構だ。


エントランスを抜け最初に入ったのは『はじまりの部屋』

薄暗いその部屋の壁は大小様々なキューブ状の突起で構成され、

いかにもプロジェクションマッピング(以下PM)をやりますという雰囲気がある。

ガイドの説明が終わるか、というところで、その壁にめこりと映像が浮き上がってきた。

これまでみてきたPMは、暗い中でキラキラしているものが大半だったため新鮮で期待が膨らんだ。

しかし、その先のストーリーは酷いものだった。

時代が遡っていく様が映し出され、古代世界へ。

描かれているのは人類宇宙への想い、的なもの。これが想像以上にチープだった。

確かに天空の星々は古代より人々ともにあった。

日を見て暦を定め季節に合わせて作物を作り、風や雲、星を読んで航海し占い神話も思い描いた。

そして科学が発展するとともに、様々な不思議科学的な数値や証明によって解き明かされていった。

だがここはミュージアムだ。

PMを初めて見るような人にとっては面白いだろうが、見慣れて来ている人も多い今、

このストーリーを展開して人々の満足が得られると本気で思ったのか大いに疑問だった。

人類における『はじまり』は地球ありきだろうが

宇宙にとっては地球なんてもの数多ある星のひとつに過ぎない。

人間矮小さを思い知らされるところから宇宙は深みが増していくはずなのに。

5分ほどの上映が終わっても我々は無言のまま。

次のシアター宙へ向かう列の最後の方に着いていく最中、連れにわざとらしく言った。

PMってすごいね!」

横浜みなとみらいオービィディズニーなど、あらゆる場所であらゆるPMを見てきた我々。

言葉を受け取った連れはその意図理解したらしく、

「そういう事だろうね」

と苦笑していた。

テンションだだ下がりのまま入った次のシアター宙は、ぽっかりと空いた穴を見下ろすような部屋。

今度こそ、と思ってみたが、これもまた同様に期待はずれだった。

宇宙の旅を模したものなのだろうが、2D映像リアリティも薄く、PCスクリーンセーバにありそうなもの

立ち位置によって上下がひっくり返って見えてしまうのも頂けない。

下がりまくってどうしようもないため、盛り上げてみるべくクイズに挑戦してみることにする。

だが、300円のガチャガチャに入っているクイズは、これまたチープな代物。

女性から男性プロポーズできる日』

『これもSFです』

てっきり「最も高温の星は何?」とかかと思っていただけに拍子抜けもいいところ。

結局解く気にならず、300円でカプセルに一緒に入っていたTeNQペンを買ったようなものだった。

他のコーナーは、

平面のボードパズルのパーツで惑星を作ってみよう!

あなた宇宙の何タイプ宇宙自分診断

宇宙モチーフにした有名な日本画などのギャラリーコーナー

中学文化祭でももうちょっとマシなものを作れそうだ。

唯一感心したのは、太陽系惑星衛星比較をテーブルで表現したコーナーくらいか。

美味しいものでも飲み食いしないとやってられない、と

帰り際ワインバーでやけ酒と言わんばかりにふたりで飲み、何がいけなかったのかを思いつくまま議論した。

TeNQは放り投げ過ぎたコンテンツなのだ

映画のようにただ見せるだけ見せるには時間が短い上ストーリー性も薄く、

博物館美術館のような説明はあれど、探して見つけなければいけないものが多い。

そしてそこにある情報も、PC検索してわかることが大半である

情報を取得しに行っているわけではない。

体験型、というからには、体験できることを期待している。

もっと言えばゲストがそのコンテンツ主人公になる事の出来るものが望ましい。

そういうものを実現していてわかりやすものディズニーだろう。

成人してからそれなりの年月を重ねた今でも十分楽しめる世界だと思う。


例えばこういうのはどうだろうか。

『はじまりの部屋』では、まずは現代風景を映す。

それを少しずつ時間を遡らせ、古代世界恐竜世界地球が出来たての頃、

太陽系がきちんと形成されていない頃、やがてひとつの小さな球体にそれらが詰め込まれて、

ビッグバンが起きてから我々がいる銀河が作られていく様子を映していく。

これだけでも宇宙スケールの壮大さが体感出来るだろう。

『シアター宙』で地球を見下ろす、というのなら、

ゲスト宇宙飛行士の一員にして宇宙船の中の様子、また、そこから見える宇宙の姿を投影したっていい。

キュリオシティになって火星を探索するのもいいだろう。

ボイジャーになって太陽系の外へ飛び出す旅も悪くない。

大掛かりかもしれないが、シアター全体を実際に揺らしてみたり、風を吹かせてみることだって可能ではないか。



1800円の入場料は、映画一本と同等だ。

ぜひそれに見合う内容に今後していって欲しいものである

2014-07-10

松江住みだけど、横浜ってショボイね

東京に行くついでに寄ってみたらショボくて笑った。松江に勝ってるのって、中華街だけじゃん。まず、近代建築がショボい。銀行建築だけだよね、横浜が誇れるのって。松江武家屋敷みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしを食らった。てか横浜は街並みが汚いよね。松江駅そばのシャッター街のが人が居なくて綺麗。あとさ、みなとみらいにある横浜ランドマークタワーって建造も松江出身者が関わっているんだよね。横浜があまり労働者がないからって、出稼ぎしてたみたい。真実は知らない。

それに、繁華街松江スターバックス前の方が密度があって栄えているイメージ横浜はでかい箱物って感じ。横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。あと、東京ベッドタウン(笑)で稼いでいるだけ。なんかさ、横浜って東京属国みたいな感じだよね。頭があがらないイメージ。その点松江は、米子出雲に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。

あとさ、横浜ポプラが少ない。松江は多い。横浜に大盛りライス文化根付いてない証拠横浜ってガストぽいんだよ。

過去から脈々と受け継がれるプログラミング文化がない。米子から松江Ruby本買いに行く人は沢山いるが、東京から横浜は全くない。Perl(笑)横浜限界だもん。学生向けのRuby教室とか、プログラミング書籍コーナーにおけるRuby本の比率とか松江のがダントツに多い。街ゆく人も、松江の方がRubyistが多い。そういうのは、横浜は全て東京に奪われてる。まつもとゆきひろみたいな言語的分担がない。『初めてのPerl』よりも『初めてのRuby』の方が薄いしね。

だいたい、横浜国立大学ってほぼ単科大学じゃないか。国立なのに早慶に蹴られるし。その点島根大学総合大学だし、山口大学にも肩を並べる大学山陰政財界に多数OB排出している。レベルが違う。

あと、島根は山があるところが素敵。横浜みたいなぼんやりとした平地とは違う。琴引山(松江市から車で1時間半)ではスキーが出来る。海もあって山もあって、おまけに歴史があって栄えている街なんて松江ぐらいしかない。あと横浜言葉が汚い。下品。なんだダベって。松江のようなだがぁ、だがぁって素朴な感じがない。田舎港町そのまま。

まあ総合すると、

シャッター街 松江横浜

歴史的小泉八雲感 松江横浜

Ruby教育 松江横浜

Ruby文化 松江横浜

言語のきれいさ RubyPerl

裏日本度 松江横浜

自然 松江横浜

大盛感 松江横浜

村民度 松江横浜

街並み(寂しさ) 松江横浜

夜景(暗さ) 松江横浜

デート(時間がつぶせない) 松江横浜

Ruby 松江横浜

正直横浜より米子の方が魅力あるよね。なので、総合的には松江米子横浜くらい。

関東人の皆さんはどう思いますか?笑

http://anond.hatelabo.jp/20140709122516

http://anond.hatelabo.jp/20140709122516

西宮大阪神戸中間地点にある街)出身現在都内多摩地区)在住の者だけど、色々違和感

神戸北野みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしを食らった。

山手の方行ってみた?

あとさ、みなとみらいにある日本丸って建造も母港も神戸なんだよね。

そのみなとみらいの栄え具合とハーバーランドの寂れっぷりを比べて悲しくならないかな……。

横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。

神戸横浜東西に細長いだけという意味ではよく似た街なんだけどね。東半分と西半分で文化圏まで違ってしまってるというのも。

あとさ、横浜古着屋が少ない。神戸は多い。横浜ファッション文化根付いてない証拠

ファッションとかはそうかもしれないけど、たとえばスポーツとかクラシック音楽とかは神戸はお寒い限り。阪神タイガース兵庫県立芸術文化センター西宮に取られてる。その点横浜は規模はともかく質では東京にも対抗できるよ。

だいたい、横浜国立大学ってほぼ単科大学じゃないか。国立なのに早慶に蹴られるし。その点神戸大学総合大学だし、旧帝大にも肩を並べる大学

これはまあ同意関東人の早慶崇拝は意味不明入試難易度はどうか知らないけど、研究レベルとか考えたら関西では神大(もちろん神戸大。横浜の方では神大と書いてじんだいとよみ神奈川大のことらしい、とまあこれは余談)はおろか大阪市大や京都工繊大の方がマシかもしれん。

あと、神戸は山があるところが素敵。横浜みたいなぼんやりとした平地とは違う。

これも同意。ただ海は横浜の方が綺麗ではあるね。

あと横浜言葉が汚い。下品。なんだダベって。神戸のようなモダンハイソな感じがない。

あんたが使ってる「じゃん」が横浜弁なんだけどね……。

それに、神戸弁って「なんどいや」とか「ふざけとお」とか、お世辞にも上品とは言えないようなものも多いんだけどね……。

そもそも、神戸の西半分は旧国名でいうと播磨で、もはや大阪弁よりも岡山弁に近い世界になってる。

おいおい、東京に近いのは、横浜じゃなくて川崎だぜ?だったら川崎の方が都会になるやん。

川崎はむしろ尼崎みたいなもん。尼崎大阪の延長なら川崎東京の延長。

それにさ、関西に来てから横浜がウザすぎるんだよね。神奈川出身って言ってるのに「横浜?」て聞き返してくる確率8割以上。横浜じゃないから神奈川って言ってるのに!

兵庫県というと「神戸?」と言われ、「西宮、ほら、甲子園球場があるところね」というと大阪府出身だと思われる俺の立場はどうなりますかねorz

2014-07-09

神戸住みだけど、横浜ってショボイね

東京に行くついでに寄ってみたらショボくて笑った。神戸に勝ってるのって、中華街だけじゃん。まず、近代建築がショボい。銀行建築だけだよね、横浜が誇れるのって。神戸北野みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしを食らった。てか横浜は街並みが汚いよね。神戸旧居留地のが開けてて綺麗。あとさ、みなとみらいにある日本丸って建造も母港も神戸なんだよね。横浜があまりに名所がないからって、貸してあげたみたい。

それに、繁華街神戸の方が密度があって栄えているイメージ横浜はでかい箱物って感じ。横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。あと、東京ベッドタウン(笑)で稼いでいるだけ。なんかさ、横浜って東京属国みたいな感じだよね。頭があがらないイメージ。その点神戸は、大阪京都に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。

あとさ、横浜古着屋が少ない。神戸は多い。横浜ファッション文化根付いてない証拠横浜ってイオンモールぽいんだよ。過去から脈々と受け継がれる若者文化がない。大阪から神戸に服買いに行く人は沢山いるが、東京から横浜は全くない。ルミネ(笑)横浜限界だもん。オシャレなカフェとか、雑貨屋とか神戸のがダントツに多い。街ゆく人も、神戸の方がオシャレな美男美女が多い。そういうのは、横浜は全て東京に奪われてる。関西みたいな文化的分担がない。『ヨコハマ買い出し紀行』よりも『神戸在住』の方がセンスいいしね。

だいたい、横浜国立大学ってほぼ単科大学じゃないか。国立なのに早慶に蹴られるし。その点神戸大学総合大学だし、旧帝大にも肩を並べる大学関西政財界に多数OB排出している。レベルが違う。

あと、神戸は山があるところが素敵。横浜みたいなぼんやりとした平地とは違う。六甲山ではスキーが出来る。海もあって山もあって、おまけに歴史があって栄えている街なんて神戸ぐらいしかない。あと横浜言葉が汚い。下品。なんだダベって。神戸のようなモダンハイソな感じがない。田舎港町そのまま。

まあ総合すると、

繁華街 神戸横浜

歴史的情緒感 神戸横浜

教育 神戸横浜

文化 神戸横浜

海のきれいさ 神戸横浜

美人度 神戸横浜

リゾート地 神戸横浜

高級感 神戸横浜

民度 神戸横浜

街並み 神戸横浜

夜景 神戸横浜

デート 神戸横浜

ファッション 神戸横浜

正直横浜より博多の方が魅力あるよね。なので、総合的には神戸博多横浜くらい。

関東人の皆さんはどう思いますか?笑

追記

あ、俺は厚木出身神戸在住から横浜のことも神戸のこともよくわかってるよ。横浜初めてみたいな書き出ししたけど、実は高校の時に何度も行ってます。その上での評価です。

追記2

おいおい、東京に近いのは、横浜じゃなくて川崎だぜ?だったら川崎の方が都会になるやん。あと横浜は「ぼんやりとした平地」と表現しただけで、真っ平らとは言ってない。まあ神戸と比べて見なよ。横浜なんてメリハリない平地だから

もっと言うと、今の横浜なんて江戸時代はクソショボイ寒村だったからね。栄えてたのは現在金沢区の方。横浜市歴史を偽造するために後から金沢区を無理矢理編入させたって噂。現在中心部で比べるなら神戸の方が江戸時代はまだ栄えてたよ。歴史勉強しようか。

それにさ、関西に来てから横浜がウザすぎるんだよね。神奈川出身って言ってるのに「横浜?」て聞き返してくる確率8割以上。横浜じゃないから神奈川って言ってるのに!その度に厚木だよ、へーわかんない、の繰り返し!そりゃ、誰だって横浜嫌いになるって。こっちにきて余計に横浜嫌いになった。

2014-04-19

TSUTAYA消費税設定

横浜みなとみらい支店で200円の本を買ったら消費税16円も一緒に払わされた。

しかし昨日、横浜伊勢佐木町支店を歩いていたら

「108~200円(税込み)」という表記があって、

便乗値上げか!と思って調べてみたら、

フランチャイズ店の可能性があって、税金の設定は店ごとに違うみたいだね。

これなら仕方がないなぁ。

2013-08-29

「子無し」の感覚

先日会社の人と横浜みなとみらいに行ったのだが、夏休みもあって、結構混雑してた。

幼児連れが多かったことについて、会社の人が「いくら夏休みはいえ、何故?」と聞いてきたので、

「恐らく、アンパンマンミュージアムのせいでしょう」と回答したら、

アンパンマンなんて、もう流行ってないでしょ?」とのたまわれて、ズッコケた。

「確か作者死んだよね」って、クレヨンしんちゃんと混同してないか

アンパンマンについて言えば、「卒業する」というのはある。

早ければ3歳、遅くても4~5歳になると「卒業」するものだが、

アンパンマンを見たことない」「アンパンマンが嫌い」という乳幼児には、自分はお目にかかったことがない。

日本乳幼児にとって、アンパンマンはもはや「通過儀礼」化している。

アニメ放映開始時(25年前)の「アンパンマン乳幼児への浸透度」が20~30%程度だとしたら、

現在アンパンマン乳幼児浸透度は、恐らく90%を超えているのではないか

少子化で、乳幼児向けキャラクター市場パイが、どんどん細っている」という話なら、納得できる。

だが、その細っていくパイの中に占めるアンパンマン比率は、高まりこそすれ、低くなることはない、

それが「実際に乳幼児の子を持つ親」の皮膚感覚である

アンパンマンなんて、流行ってないでしょ?」と発言した会社の人は、結構トシだが、子供がいない。

子供が出来なかったのか、意図的に作らなかったのか、不明)

子供を持ってない人と、子供持ち(自分)との間で、ここまで皮膚感覚が違うとは、思わなかった。

一応ウチの会社、BtoC部門もあるし、子育て層は重要顧客層なので、幼児キャラに無関心だと

仕事にも影響するんですが。

「当社ノベルティーアンパンマン採用したい」という稟議を上げても、この人に却下されるのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん