「JCB」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JCBとは

2019-10-04

クレジットカードの仕組みってよく知らなかった

VISAとかMASTERってインフラを借りて、各会社カード出してんのか

からJCB(の上に乗ってる)カードを支払いに使えますって書いてある

電子マネーの方は発行会社がずらっと並んでるからそっちと混同してた

2019-10-03

牛丼チェーン「すき家」でキャッシュレス決済をした際に、同じ商品金額が誤って2度決済されるトラブル複数発生している。日経 xTECHの取材2019年10月3日までに分かった。いずれもJCB電子マネーQUICPay」を使った決済で発生した。

2019-07-05

バイトが思うセブンイレブンの糞なところ

7payが無惨にコケてとても嬉しいので便乗して愚痴ます

追記: 一番の糞ポイントを書き忘れてたので追記した。

7pay

わずもがな

普及しないことが分かりきってる7&iの決済に、QRを足す意味が全くわからん

無いに等しいセキュリティ以外にも、チャージ用のバーコードと支払い用のバーコードが別だったり、最新スマホでもアプリ不安定でサッと出せなかったり、

アプリ開いたらGRAYの全面広告に支払いを妨害されたり(すまんなGRAY)、全てにおいて糞。

本当にメリットがなくてお客さんにも勧めたくなかった。

公共料金支払いの対応も遅れてるけど、この様子じゃ永遠に追加されないかもな。

素直にnanaco発行しろや。

nanaco

まずもってナナコは糞。使い道が無さすぎて、ITオタ以外の99割はセブンで使えるカード商品券しか思ってない。そのせいで無言でレジ押し付けるor無言でカードを一瞬宙に掲げるだけでコミュニケーションが成立してると勘違いしてる奴らが発生しまくっててイラッとする。何で払うか口に出して言えや。お前それquickpayにもなるんやぞ。quickpayかnanacoボタンぜんぜん違うんやぞ。nanaco還元改悪でqickpay(nanaco)が還元率で上回ってるとかいう謎の状況なんやぞ。そもそも全員quickpay使えや。たっかいiPhone手元にあるやろ。nanaco要らないんじゃ。

毎回残高不足で1000円だけチャージしていく奴らにもイラッとするけど、使い道の無い残高を積みたくない気持ちはとてもわかるので許す。

あとファミペイが公共料金支払いに対応たから唯一のアドバンテージも消えた。皆おとなしくiDかQuickpayを使おう。

追記:個人的nanacoへの恨みが爆発してしまったけど、多分nanaco絶滅しないし、バイト的にはnanacoが一番楽なのでnanaco使ってる人はそのまま使ってくれ(掌返し)

セブンアプリ

開いたときの画面が意味不明すぎて笑う。メロンパン漂わせて何がしたいねん。クーポンも大して出さないんだから今までどおりレシートバーコードつけてりゃいいだろ。メダル集めて何が得られるのか全くわからないし、クーポンもらえてるのかもめっちゃ分かりづらい。

ビッグデータが~~とか言って導入したんだろうが、その割にiPhoneでは生年月日も必須じゃないってそれもうビッグデータって言いたいだけやん。個人識別だけでいいならnanacoでできてるやん。まさか本部バイトレジの年齢-性別ボタンをまともに押してるなんて思ってないよな?OL女児も"50代-男性"で打ってるぞ。たまにタバコ買った人を10代で打っちゃってヒヤッとするけど、ビッグデータとか言ってるお偉いさんは実際のデータなんて見てないしええやろ。

クレカ

ICカード認証めっちゃ遅い。はやくするかコンタクトレス対応しろ

セブンカフェ

言われてるほど悪い仕組みではないと思うが、購入後のレシートバーコード付けるとかして、コップもマシンバーコードかざせば出る、って感じの仕組みだと楽になるな、とは思う。まあじちゃんばあちゃんには分かりづらいか

あとコーヒーマシンデザインは間違いなく糞。たまにアイスラテラージとか買うとどこに入れるか迷う。店員が迷うって相当やばいぞ。

余談だが不味いドーナツ抱合せようとしてたのは笑った。誰があんドーナツ買うねん。


なんか他にもいろいろ書こうと思ったけど諦めてる点が多くて思い出しづらいのでとりあえず以上。

人間適応力ってすごいね



追記:

微妙に伸びてて草。ブコメ引用ってこれで合ってるのかな

megazalrock 客から見て700円くじ引きもクソっぽい。売り場の一部封鎖して景品用商品置き場にしたりして店舗側で独自最適化してるあたり闇しか無さそう。

そう、この邪悪を取り上げ忘れてたので紹介する。糞すぎて思い出せなかったみたいありがとう(支離滅裂)。うちでは全部カウンターの内側に置いてるんだけどめっちゃ邪魔。朝並んでるお客さんを引き止めるのが申し訳ないやら面倒やらで泣きそうになる(でもさっさと終わらせたいから無理にでも交換させるぞ)。細かい最適化法みたいなのは何かしらに違反しそうなので言えないが、それの極地と言える"従業員でぜんぶ交換して貰っちゃう"とかい店舗がバレてニュースになってた(追記:何かで見たけどニュース記憶いかもしれん)のは笑えた。いや笑えない。同情する。

mozunikki nanacoカードQUICPay乗せれるんや。知らんかった。

確か登録できるクレカJCBプロパーとか、結構限られてた気がするからあんまり期待しないでくれ。というか店員的には紛らわしいから非推奨(いいけど)。

一部ブコメiDQUICpayにするで!って言ってくれてるんだけど、直近のオペレーションだけ考えると、レジ物理ボタンあるのnanacoだけだしぶっちゃけnanacoが一番楽だから店員を気遣うとかい不毛行為をしたい聖人クレカで1万円くらい事前チャージしたnanacoを使ってあげてください。

proverb 冷静な評価仕事できそう。セブンバイトより良いところで働けるのでは

最近も同じシフトだった女子が揚げたフライを気づかず二度揚げして「なんで揚げたの??」って怒られて半泣きになってたような奴やぞ(隙あらば自分語り)

まあ田舎自由シフトで働ける場所が少ないってのが理由かな。ホント店(というか従業員)はいいから、大きな不満はないんだけどね。

outp GLAYじゃね(小声

本当に申し訳ない。

自分はわりと最近入って、かつ一時期クレカオタと化してたのもあって決済周りの愚痴が多いけど、もっと長く働いてる人や、オーナー店長は相当言いたいことがあると思う。自分が働いてる店は店長オーナーも優しくてとてもいい人なので、それだけに夕方客として行った時に死にそうな顔でレジ打ってるのを見ると悲しい気持ちになる。急に上から焼き鳥やるぞとか言われて、強い決定権もなくただ解凍した焼き鳥置いとくだけの棚リースさせられてると想像するとつらい。自分労働力提供することで本社邪悪さに加担してると言われればそれまでなんだけど、それにしたってもうちょいなんとかならねーかなと思ってる。思うだけで何をするわけでもないんだが。バイトだしね。

一応補足するとドーナツ時代はまだ働いてなかった。先輩から惨状を聞いて爆笑した。

2019-06-01

クレカQR決済、楽なんだけど不自由すぎる

キャンペーンの時に使ってみてQR決済がとても楽なのはわかった。

クレカ情報QRで表示して、それを店側がスキャン。楽。

でも、イメージだと簡単そうなのに実際使ってみようとなるととても不自由で分かりづらいなと。

クレカQR表示、アプリとかサービス経由じゃなくてパッとQRにできないもんかね。

URLQRにするサービスみたいな感じで、クレカ番号をQRにしてるだけではないの??)

今持ってるカードをそれぞれQRにして「今日はこのカードで支払い」みたいにぱぱっと選ばせてよ。

で、レジでシュッと出してピッとしはらい。完了

この流れを望んでいるけど、「クレカ登録できません・先にチャージしといて」「JCB登録できません」「このコンビニでは使えません」…と言われて結局つかえてない。

同じような名前だけど微妙に利用方法がちがうサービスも多いし…。

(「チャージ式」はnanacoLINE payで使われてるけど、色んな所にチャージしたら忘れて使い忘れそうだから嫌)

paypayの後も色々キャンペーンしてるけど、分かりづらそうで頑張れなかった。

ちょっと今複雑過ぎて情弱置いてけぼりなんではないかな…。

便利そうなのわかるけど、私は置いていかれてる。

2019-03-03

anond:20190303211302

お店が取られる手数料JCBは高いんですよ。

JCBを使われると利益が減るんです。

visaは使えるがJCBが使えない店

visaカードは使えるがJCBカードが使えない店。そんな店を見かける。

それでも大手ならどこもJCBだって使えるので実際、JCBカード不自由は感じないが。

なら問題ないだろうと言われたらそれまでだろうが気になる。

ここは日本だ。

その日本JCBカードが使える場面よりVISAカードが使える場面が多い。

普及率なのだろうが。

2019-01-17

FANTIA

無料分がめちゃめちゃエロかったから100円お布施してもっとエロもの見れるならやろうかな!!と思って

ギンギンでクレカ決済選択したらエラー

何でや!!?って思ったらJCB対応だと

ふざけるな

ふざけるなよこの下半身どうしてくれる

コンビニ決済があるじゃんって思っただろ?

田舎からからコンビニちょっと…………雨だし車ないしな…………

まじ田舎だとオナニーもままならない

誰が見てるか分からんからゴムとかオナホとかも怖くて買えない

ネットがあるからオタク田舎でも快適に暮らせるとか嘘ばっかりだから

オタク根暗は色んな意味田舎向いてねえ

でも鷲宮神社みたいに地元に好きなアニメ聖地があるから引っ越せないんだよな~~~~~~~~あ~~~~~~~~~

2018-12-18

Origami pay初めて使った

Origami payなるもので支払いすると吉野家で190円オフになるというキャンペーンを昨晩知ったので、さっそく今日行ってきた話。

まずOrigami payについて。全く存在を知らなかった。正式リリースされてから2年以上経っているらしい。調べてみるとローソンロフトなどでも使えるようだ。

電マっていうと最近だとPay Payが話題さらったが、あれでスマフォ決裁に興味を持ったクチだ。ファミマで少額の買い物をした。家電等は買い物には今回縁がなかった。

普段の支払いは基本クレカなんだけど、Suica以外の電マはあまり使わないので、自分にとっては大きな一歩かもしれない。

Pay Payでスマフォ決済に抵抗が無くなったのはOrigami Payほか競合他社には願ってもない追い風になっている気がする。

Pay Payを使っていなければ自分Origamiに注目することもなかっただろう。

なんてことを考えながら、まずはアプリダウンロード。4Gでもすぐにダウンロードできた。

今度はIDを作ってクレジットカード登録。ここで障壁が。

JCB登録できなかった。

メインで使ってるのがJCBなので地味に困る。仕方なくVISAカード登録

下準備を終えたところで吉野家へ。昼ご飯吉野家はよく行くが、これだけ割引きになるのはおトク感ある。

そんなわけで牛丼並を食べてきたんだけど、味はいもの吉野家

今日のメインイベントはお会計。他の人の決済手段を見ていると、自分以外は全員現金だった。吉野家Tポイント貯まるんだけど、Tカード提示する人は半々。

何かあると嫌なので、会計待ちのお客さんがいなくなった所でレジへ。

一回目バーコードスキャンしてもらった時は、何かのエラーが出てやり直し。二回目で読み取れた。

お店の人もまだ操作に慣れていない感じだった。

もらったレシートみたらお会計が380円って書いてあって「あれ?」と思う。

Pay Payのキャンペーンポイント還元だったけど、Origamiはその場で割引だと聞いていたので戸惑った。

アプリでは190円の会計となっている。おそらく正しく決済はされているんだろう。

会社側の都合なんだろうけどこの辺は少しわかりづらさがある。

仮に割引がなくても吉野家に行っていた可能性があるので、失敗していても良いっちゃ良いんだけど。

多少の難はあるが良い思いもしたので、期間中は何度か使ってみたいと思う。

2018-12-02

おまえらクレカにどんだけこだわってるの?

PayPayついでにヤフーカード申し込もうかと思ったけど、なんかいちいちポイントこだわってカード選ぶのめんどくさくなってきた。

楽天でもyahooでもほとんど買い物しないし、amazonカード一択でいいのかなぁ。

オリコとかJCBとか、ポイント還元率だと必ず名前上がってくるカードもあるけど

なんかたいした儲けにもならないのに、このカードnanacoチャージすると~とか、モールを通せばポイント何倍~とか、

正直あほくさい。

2018-11-15

クレカ新しく持ちたいんだけど

楽天カードのほかに良いやつある?

JCBとかオリコとかがいいんだけど

2018-11-09

定率減税 vs キャッシュレス

定率減税は、2%の消費税をめぐって複雑な調整を店舗に強いる戦い。

キャッシュレスは、3〜5%の手数料店舗負担させる戦い。カード決済を理由に値上げするのって結構きついぜ。

消費者的には、店舗に言われるままやればいいから、両方ともどっちでもいいと思うけど、どっちも店舗側はマジしんどい

得するのは我々が手数料を献上するvisaマスター(両方外資ですね)とJCB。(一応、三井とかのカード発行会社にもおこぼれはあるけども。)

一体なんなの?この政策

まぁ、キャッシュレスは結局思ったように進まないだろうから別にいいけどね。

ちなみに、来年GW連休にするのも、店舗的には、ちょっと閑散とする1日と2日の休息がなくなってマジきつい。

10日間、サービス業以外、日本人が全員休んでるんでしょ?受け入れきれるわけがない。最近は暇なシニアも増えてるし、相手しきれない。

誰か絶対過労で倒れると思う。まぁ、ニュースにもならないだろうけどね。

ていうか、働き方改革かいうのも、まずは休み分散から手をつけろや。

サービス業運営した経験がある人が政府ブレインにならないと、現場がぐちゃぐちゃになるよ。全く。。。

2018-10-27

贅沢できない

氷河期おっさんです。

なんかここ10年位生活水準に変化がない。

もともと貧乏性ってのもあるんだけど、相変わらずのユニクロだし、スーパーのお惣菜

半額シール狙うし、ダイソーに入り浸ってる。

生き残れただけでも儲けもん。結婚できただけでありがたい。結婚式はやってない。

つい最近ふるさと納税をやってみた。

自治体の返礼品がJCBギフトカード6万円分。

金券もらえるのは良いんだけど、ほしいものが見当たらない。

氷河期みなさん。

俺らってなんなんだろうね。

2018-10-01

anond:20181001151816

そうゆう事だったのか、ブラックだな。

本来タクシー会社が持たなきゃいけない手数料なんだろうな。

それを契約運転手なすりつけるなんて酷い話だ。

もっとこのことを世間に知らしめるというのか、周知させることが必要なんじゃないのか?

話はそれるけど、

六本木飲み屋カード払いにすると、5%加算になりますけどいーですかと、毎回聞かれることが有った。

しかJCBは3%だったんだけど、それでも5%加算されてた気がする。

その店は無くなって久しい。

カード手数料を客に払わせるのは酷いなと思ったけど、最初からまれていて、

現金払いの客だけ5%値引きされるものだとしたら、そんな料金システムだとしたら、

文句は言えないんだなと思ったことが有った。

タクシーはそれが出来ないね

2018-08-06

JCBかいクレジットカード

使えねーやつと思ってたら

この前JCBオンリーの決済があってびっくりした

仕方ないので作ろうかと思う

 

VISA VISA Master JCB が最強パーティかな

4枚も作れるんだっけ

2018-05-15

anond:20180515215837

LINEカードが2%還元とかやってたけど、少なくともJCBでは、カード発行会社に、半分以上のマージンを渡してるってことか。

発行会社に対して、凄く立場が弱いんだろうな、JCBは。

日本キャッシュレスが進まないのは、クレカ手数料が高いか

squareっていうカード決済のAPI確認してたら、国別の手数料が載ってた。

詳しく知りたい人は文末のURLを見てもらうとして、日本だけ圧倒的に手数料が高い!JCBなんて、オーストラリアUKの2倍もある。

これって、なんでなんだろ。

ポイント還元文化のせいかな。事業者にとっては、結構キツイよ。。

多くのスーパーが未だに現金しか認めないのもこのせいだと思う。

ちなみに、Suicaとかの電子マネーも、同じくらい手数料高いんだよね。なんでなんだろ。

https://docs.connect.squareup.com/payments/take-payments

2018-04-27

小売店からわかる、クレジットカード利用の悩み

先日、某テレビ番組にてクレジットカードに3,000円以上の利用制限をかけているPOPを正々堂々とテレビ露出して、ぼろくそに叩いているインターネットまとめ記事を拝見した。

もちろん多数の意見におおむね同意である。せめてテレビに出るなら隠すべき。当たり前。

それを大前提としたうえで、まあ気持ちがわからないことも…と思ったことを何となく書いておく。

まず大前提に、クレジットカード決済を導入した店舗は、いかなる場合においても決済理由制限してはならない。

よくあるのが、上にも書いたような

・〇〇円以上からのご利用のみにする制限

その他都内で利用しようとしてよく見るやつ

ランチタイム現金オンリー

クレジット場合は料金変動

↑これ全部アウト。VISAだかMASTERだかMUFGニコスかに匿名通報すればたぶんその店は規約違反だかで怒られる。

利用者からすれば、なぜ制限を?と感じるのは当たり前。おおむね理由クレジットカード会社から徴収される手数料にある。

これはお店の販売形態や決済導入会社によって変わるらしく、一概に何パーセントというのはない。

ただ、弊社の場合は下記の通り。

Visa/Master→3%

JCB(AMEX)→3.5%

確かだいたいそんな感じ。ちなみに風俗店とかヤバ目の店だと10パーセントくらいとられてるらしい。しらんけど。

んで小売店って販売種目にもよるけど、商品の掛け率は平均0.8~0.9っていう店も多いのでは?

100円のもの売って10円の利益。これクレジット使われたらマジ泣ける。

もちろん店は文句は言えないです。そういう契約から

ただ弊社の場合、一番安い商品10円で、高額のものだとだいたい10万円まで、様々なものを扱っていて、まさに3000円~以上のご利用をしてくださるお客様向けにクレジットカードサービス提供している。内心は。

楽天カードのようなスナイパーでも審査が通るようなカードが普及してから、数十円、数百円の商品でもカード出してくる人がほんとに増えた。マジ泣ける。老若男女みんな楽天カード。やべよ。

あとLine Pay。ただでさえJCB手数料がボッタくりなのに、アレJCBな上にプリペイド(デビット)カードじゃん。マジ腹立つ。内心めっちゃキャッシュで払ってほしい。

この前なんか繁忙期でめっちゃ混雑してるのに、会計になってからLINE PAYチャージし始めるお客様に遭遇して、マジでぶん殴りたかった。ぶん殴らないけど。お前チャージに何分かかってんだよ!

つか数十円の会計くらいキャッシュ使ったほうがとっとと終わらね?コンビニならともかく。コンビニなら俺もSuica使うよ!Quick Payも使うよ!

こんなにクレジットカード手数料取られてる国って日本だけ?

日本CASH LESSが一行に進まない原因間違いなく決済手数料のせい。

ちなみにSuicaとか交通系も結構高い。だから弊社は導入していない。

中国のように、どんなお店でも財布を出さずに済む国には、永遠になれないと思う。

それどころか、JCB(AMEX)だけ使えない店増えたよね最近だってJCB高すぎるもん。


そんなこんなで、小売店で働いてるものとして、小さいお店では極力キャッシュで払う癖がついてしまった。

もちろん普通の人はそんなこと気にする必要はない。気にしなくていい。遠慮なくJCB使いまくっていい。

キャッシュレス社会には大賛成の身なので、もっと手数料やすくならないかな~と切に願っています

追記

税金支払い云々に関しては初めて知りました。ただ、小売りはもちろんのこと税金徴収以外すべてのクレジットカード決済業者は利用会社から手数料徴収しているはずです。

ただ日本貧乏すぎるわけではなく、海外のほうが決済徴収手数料が安いのだと思います小売店というより、日本がなめられているような気がします。

特にJCB。僕自身JCBプロバー所有しているんですが、使えない店増えすぎです。かくいう弊社も、JCB決済の利用中止を真剣検討する段階に入ってしまいました…。

AMEX国内ではJCBの決済を利用しているようなので、大手上場企業のぞいた販売店でJCBAMEXの取り扱い終了の流れは今後も続きそうな気がします。

2018-04-26

お金ないけど札幌コンビニスーパーで小銭いらない会計をしたい

普段ごはん弁当や肉や野菜買うときに、なんかあのみんながカード出してピッてしてるやつをやりたい

よくいくスーパーアークス系列イオン系列

よくいくコンビニセブンローソンファミマセイコマセコマでも可)

通勤手段地下鉄SAPICA使用

全部の店で(あるいはこれ以外の店舗でも)電子支払いとかできる必要は必ずしもない、多くの場面で小銭ゼロが実現できれば満足

あと、例によって支払いが遅くなるやつはあんまりやりたくない(給与名義の定期収入JCBはあるけど事前か即時を希望

札幌住みの増田さんはなにかおすすめある? っていうか、こういうのどうやって調べて比べればいいかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん