「中学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中学校とは

2021-06-07

なぜ結婚したいか分かった

小学校の時「中学校になったら出来ること増えて楽しくなりそう。だから今つらいの我慢しよう」

中学校の時「高校になったら出来ること増えて楽しくなりそう。だから今つらいの我慢しよう」

高校の時「大学になったら東京行って楽しくなりそう。だから今つらいの我慢しよう」

大学の時「社会人になって収入増えたら楽しくなりそう。だから今つらいの我慢しよう」

社会人結婚したら楽しくなりそう」

結婚「○○したら楽しくなりそうなものがない。」

2021-06-05

中学校

大嫌いだったんだよ、中学校

今思い出してもゲンナリするほど。

酷いいじめにあったとかではないんだけど、嫌いな奴らと同じ教室に詰め込まれて退屈で嫌なことばかり無理矢理させられた記憶しかない。

毎日しんどかった。

大人になって人と話すと、ここまで嫌だったと言う人は多くはないけどいるし、逆に良かったとか楽しかったって言う人はいない。

なんなんだろうな、中学校

人生で一番中学校時代が楽しかった!的な人っているんだろうか?

みんなはどうだった?

漢字弱すぎ社会人

いい大人なのに、漢検4級に落ちる人がいる。(これは中学校在学レベル、ちなみに合格ラインは7割正解)

今どき中卒で働けるクチが殆どないことを加味すると、まともに仕事しようと思ったら高卒レベルと言われる2級合格必須だろう。(こちらは8割正解で合格)

こういう人が漢字を覚えるにはどうしたらいいんだろう。

マンガ読んでれば覚える?学生時代いくらでもマンガ読めたはずなのに覚えなかったんだから、その線は厳しいと思うけど。

anond:20210530102013

入試受けたのって中学校ぐらいで、あとは全部推薦と指定校だよ。

2021-06-04

学校あだ名禁止の方向になってきているが

仕事柄、中学校高校の生徒のメールアドレスを見る機会が多いのだが、そのほとんどが名前構成されているようなシンプルものではなく、単語をゴチャゴチャと組み合わせたものとなっている。

GIGAスクールで1人1台になってきたが、あだ名文化個人個人メールアドレス舞台を移しただけのようにも思えてきた。

2021-06-03

anond:20210603214833

愛知県の小中学校 子どもに「火の舞」 生徒が大やけど 「罰が当たった」で片付けてはならない根本的原因

https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20190812-00138079/

組体操でのけが400人超 骨折は112人 千葉県調査(16/03/09)

https://www.youtube.com/watch?v=x6DoK0nfGB4

こういうのを他人事だと思って放置しているか

増田で俺が延々と言ってるのに陰キャ扱いするだけだから

2021-06-02

大人になると友人を作れなくなる

これって友人をどれくらい稼いでる奴なのかでしか見なくなるってことかな

中学校までは金を稼ぐ手段が許されず高校大学は最低時給が多い

から友人を作るとしても自分と気心が近い者が自然と集まって選ばれる訳

社会人になると給与格差が年々広がっていき稼いでる者からすれば低い者とは友人でいたくないとなり疎遠になっていく

結局は人間に元からある差別心が学生時代可視化されないでいたから友人でいられたってこと

低能経営者気持ちは分かる

https://anond.hatelabo.jp/20210601142224

https://anond.hatelabo.jp/20210602013628

気持ち」はね。

我が社は2次下請け自動車部品製造業、といっても単純な組み立て作業なのだが、「こいつに時給900円も払うのかよ…」という人材が山ほどいる。

パート含め40人ほど雇っているが半分は最低賃金。組み立てる機械が無いから今でも人力に頼っているというはてなーから言わせれば世の中のために潰れた方がいい生産性の低い企業のものだろうなと自分でも思う。

最低賃金で雇っていることもあって従業員能力はまぁ低いこと低いこと。

遅刻欠勤などどうでもいい。日常茶飯事なので。

「それ昨日どころか30分前に教えたよね?もう忘れたの?そのノートノートの形をした何かなの?」

ケーブルケーブルと同じ色の所に入れるだけだよね、それ色違うよね?」

「目の前の作業台に①~⑤まで作業順が不自然なほど大きく書いてあるよね?なんで飛ばすの?」

「明らかにケーブル差してないよね?だって6つ差せるのに2つ空いたままだもの

チェッカーエラー出てるよね?なんで納品しようとするの?」

とこんな従業員ばかりなんだよね…。これ1年目とか経験が浅いとか関係いからね。新人からベテランなんでもござれで何度も繰り返す。学習という

概念は無い。

はてなーには想像付かないかもしれないね想像を絶する能力の低さだから。恐らく公立中学校以降顔を合わせることのない人種だと思うよ。

賃金を上げないから低レベル人材しか来ない、人手不足の中ではそのような人材賃金を上げなければならない。

はいはい理屈は分かりますよ。ただまるで成長しなからムカつくだけって自分でも分かってますよ。

こんな企業でもコロナ後を見据えてか受注は山ほどあるんだよね。儲かってるかって?利益なんてほとんど残らないよ。

自動車価格は上がり続けているのに、工賃は下げられ続けてるからね。それに最低賃金の上昇も加わって悲劇ですよ。所詮下請けですから

から最低賃金が1,500円になれば廃業せざるを得ない。だって絶対元請けが工賃に反映させるまでタイムラグがあるでしょ。そもそも反映させてくれるかどうかも信用できない。

そうなればはてなーは喜ぶだろうな。世の悪が一つ消えたって。今でも元請け従業員工場を丸ごと引き受けてくれるならタダで辞めるけどね。

一応最低賃金を上げること自体は賛成だよ。自分のとこのような企業は先が無いことは分かる。息子がいるけど絶対継がせたくない。

借金するようになったら辞めようと思ってるから案外近いかもしれない。そうなった時にどこか「生産性の高い企業」が吸収してくれるだろうしか心配はしていない。人手不足が回りまわってはてなーの傍にこのレベル人材が来た時にどういう気持ちになるのか楽しみにしてるね。

anond:20210602011013

中学校先生女子生徒を山に連行してレイプしようとした事件はあるし

教頭先生更衣室を盗撮した事件もある

学校先生はバレようとやる人はやるけど飲食店員はなぜか悪事をしない

2021-05-30

最近の小中学校って

1クラス外人ハーフは1人以上くらいいるんですか?

2021-05-28

パリって不潔な京都だった

街を内包する雰囲気京都

これは両方行ったことある人なら絶対わかる。

なんていうか空気感京都

日本京都がそのまま首都だったらこうなるんだろうというのを疑似体験できる。

そしてそれがあんまり気持ち的には快くない。なんというか窮屈な雰囲気先進的ではないなにかを感じる。

好きな人は好きだろう。でもここに住む日本人はなぜか日本語で(!)日本悪口を言い続け10年住むような矛盾に満ちた事をする。そして嫌になって帰った人はフランス語フランスディスる。(そしてどちらもドヤ感がある)世界不思議

なにより超不潔。雨が降ったら透明な水溜りがない。日本の水溜りってだいたい透明じゃん?

ぜーんぶ小中学校の頃にみた運動場の水溜りみたいな茶色でそのなかにタバコの吸い殻が大量に入ってる。地獄のように地面が不潔。

でもハムソーセージ日本でいう赤ウインナークラスが、日本で食べるお中元クラスの味。これは最高。でもとにかく不潔。ただただ、不潔。

不潔な京都、これが日本人が感じる「パリ症候群」になりえる根源的な印象。

バカばっかだな。都立受験内申点はそれじゃない。

ブックマーク都立入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/003000c

なんだ、ここのコメント都内内申点を知らない田舎者ばかり。

都立高校の入試は、内申点300点満点

学力検査に700点、内申点に300点。この合計点1,000点満点で入試が行われる。で、計算方法知っているのか?

学力検査は、英語数学国語理科社会の5教科の合計500点満点を、700点満点に換算する。

換算方法が、ぱっと浮かばないやつは退場しろ中学校からやり直せ。

内申点の中身

これは中学校3年生2学期の成績票で決まる。全9教科だ。5教科に実技系の、音楽美術、保健体育、技術・家庭が加わる。

これには、委員会部活動皆勤賞などは一切入らない。

この9教科がオール5なら、300点だ。オール4で240点、オール3で180点。

しかも、今の5段階評価は、相対評価ではないので、普通にできていれば、1や2を取ることはない。

苦手教科でも、提出物を全て出し、授業態度が悪くなければ(居眠り、サボり等)、2が付くことはまずない。

本番に弱いやつにも、実技系が得意なやつにも、チャンスがある

さらに、実技系は2倍で計算される。勉強が苦手でも実技系が得意なやつにはお得だ。

英語数学国語理科社会は、各5点満点だが、音楽美術、保健体育、技術・家庭は、2倍され各10点満点だ。

この合計65点満点のものを換算内申点といい、入試時には300点満点に換算する。

内申点ブラックボックスか?

そして都立高校の受験生は、自分内申点が何点なのか知っている状態受験する。ブラックボックスでもなんでもない。

2学期に、1学期の成績で仮の換算内申点計算志望校を決めていく。模試でもこの仮の内申点を使って判定を出す。

そういう主旨ものから、2学期の成績票が大きく変わることはない。そうそう下がらないし、頑張って評定を上げても1、2教科ぐらいでじゃないかな。みんな頑張る時期だから、差が出づらい。

仮に、おかし教師がいたとして

そもそも、実技系科目ならまだしも、5教科の評定を1つ上げる努力より、テストの点数を3.3点上げる努力をしたほうが良い。

5教科の評定が1つ上がるということは、1,000点満点中の4.6点でしかない。それは100点満点のテストにおける3.3点でしいかないのだから

評定を気にするのは、もっと優秀な人材でやってくれ

都立トップである日比谷高校での合格の目安は、換算内申点は61点となっている。

実技系の一つがどうしても「3」なら、他をオール5にしないといけないのだ。

こういう学校には、文武両道オール5ばかりの子供が、都内中学校から集まるんだよ。

2021-05-27

anond:20210527123008

中学校3年間 とか着るよねぇ、その制服・・・あれ、おかしいな

銀座ファッションチェックにいきたくなってきたか

東急東横の横のじに横浜から東急の東の字の東京に行きたくなってきたぞおい 市長

anond:20210527121719

別に男子ちゃん勉強すりゃいいだけだろ

内申ガーならおとなしく中学校生活送ればいいだけ

2021-05-26

anond:20210526163805

別にコッソリやってるわけじゃなく、女子は少しかわいそうだけど数が比例ならさほどめくじら立てることではないとは思うんだけど、一方で、そんなに差が生まれしまうっていうことはそれまでの小中学校公立教育落ちこぼれ男児を救えていないんじゃないかって気がしてそこが気がかり

こつこつ宿題してじっと机に座って授業を受けてっていうのが難しい、平均的な教育システムに合わない男児が、ある程度無視できないボリュームでいて、それってなんとかした方がいいんじゃないだろうか

テレビで「彼らは偏差値67(※男子場合)の○○中学校に通っています!」って紹介があってオイオイって思った

男子校ならそんなこと書かないだろうから男子女子偏差値違うって認めてんじゃん

医学部は散々叩かれたのになんやねん

anond:20210526100804

まじで?対偶って中学校で習うんか

Fランだけど大学いくまで知らんかったんで

元増田は俺より低学歴ザマァって思ってたのにあてが外れた

anond:20210526010544

いやこれ中学校で習う対偶だろ

女性」だろうと「三角形」だろうと「QとP」だろうと何をあてはめても論理変わらないだろ

2021-05-24

円周率」と「三角関数」って人を惑わす言葉なんだな

円周率は3」「三角関数社会でいらない」という発言が出てくると、右派左派理系文系もムキになってそこだけ反応するようになるよな。

普段は冷静にデータを見ろとかソースを見ろとか言ってる自称知識人データサイエンティストITエンジニア、聞いてるか?麻生動画ちゃん最後まで発言確認したのかな?

例の動画では麻生三角関数云々の話は例示として持ってきているだけに過ぎず、「そういう声もあるから検討してもいい」とした上で、「義務教育小学校までにすべき」と主張している。

正直、こちらの発想のほうがヤバいと思うし突っ込むべきポイントなのだが、誰もこの辺に突っ込まずに「三角関数仕事で使いますよw」「財務省数学を使わないんですかw」と盛り上がっている。

中学校義務教育じゃないか予算を割かないでいいよね、公的支援はいらないよね、高校大学はなおさらだよね」という話に持っていく麻生思考が見て取れるんだけどな。

みんなはどう?当たり前である三角関数微分積分重要性を説いてて楽しい楽しいよね!


政治家国民をナメるのもわかるよな。撒き餌みたいに反応するトピックを出しておけば肝心な話ツッコまれなくて済むんだもん。

2021-05-23

anond:20210523233517

俺はテストの点が小学校100点、中学校90点、高校80点、大学60点ギリギリっていう成績だった

就職して資格試験が50点なので未だに無資格で社内での立ち場が辛い

2021-05-22

instagramイヌタグラムと読んでるんだけど

中学校の頃にエヌを「エンーヌッ」「エンーヌッ」って何回も先生が教えてたからインスタもイヌスタって読んじゃうようになった

献血なんて法律強制できるし、小中学校献血バスを停車させる手もある

法律上拒否できるとなっていても「みんな献血してるのに何で君は献血しないの?」

これで空気を読んだ子供献血自主的に志願する

anond:20210522170843

中学校は「義務教育なんだが

行かない自由とか言っているが

受けなくていいということではない

通信でもなんでもやれ

頑張れない人への支援について


から本の話をしますので、「ほーん」と思いながら見てください。(推敲追記:本の話より自分語りが多くなってしまいました。)

自分公立高校教員10年ほど続けています最初の数年は比較的、学力の高い高校に勤務していました。中学段階での学力を輪切りにする入試入学してくるので多少の上下はありつつも、中学校で上位30%〜15%の生徒が入学してくる学校でした。大学入試でいえば関関同立レベルに1/3程度の生徒が入学し、半数以上が産近甲龍合格するような学校でした。(国公立ほとんどいません)

その後、異動した今の勤務校はいわゆる「生徒指導課題のある学校」です。立地的なことや設立の経緯から、様々な背景を持つ生徒が多く在籍しています。ほぼ毎日のように生徒指導上の案件が発生し、停学を含めた懲戒案件も年間に50件以上起こります

生徒の多くは中学校段階、あるいは小学校段階で「問題のある生徒(家庭)」としてリストアップされ、「高校に行くなら〇〇高校(本校)しかない」と言われて進学してきた生徒です。実例は挙げにくいですが、「金八先生」や「GTO」、「クローズ」をイメージすれば近いです。

勤務する中で最初は前任校との違いに翻弄されましたが、よくよく考えればその「違い」は当たり前で、今、目の前にいる生徒に対して必要な事を考えながら働いています

在籍する生徒の多くは発達に何かしらの課題を抱えていて、LD学習障害)、ADHD注意欠陥多動性障害)、ASD自閉スペクトラム症)の診断を持つ生徒もいます。診断があれば、個人絶対評価などの合理的配慮も行っています

ただ、生徒の大部分は診断されていない、あるいは診断が出ない生徒です。しかし、それでも支援を要する生徒はたくさんいます。いわゆる「しんどい子」です。

しんどい子」を前にした時、我々教員は大体2つのパターンに分類されます。①「しんどさ」に寄り添いすぎて甘々になる教員②「しんどさ」を理解せずに厳しさを押し付け教員です。①に関しては「課題を多く抱えているのだから優しくしてあげれば良い」②に関しては「教員の言う事は全て正しい、言う事を聞けないのはおかしい」というように両極端になります

教員人間性スキルにもよりますが、どちらにせよ「課題を多く持つ生徒を少しでも伸ばす」という視点に欠けてるなぁと思いながら過ごしています

かに、「しんどい子」を前にした時どうすればいいかからないことは沢山あります。原因もわからない事が多く(発達上の課題に関しての理由ほとんどわかりません)、対処方法もわかりません。

そんなこんなでモヤモヤしながら勤務を続けて数年目ですが、2年前に「ケーキの切れない非行少年たち」という本に出会いました。この本は〜児童精神科医である著者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年大勢いたが、問題根深さは普通学校でも同じなのだ人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。 〜(出典:Amazon)という内容です。

この「境界知能 IQ70〜84」の人々が、我々の目の前にいる生徒の多くに当てはまると感じました。そして、この本から多くの気づきを得て、生徒との関わりを変化させてきました。

この「ケーキの切れない非行少年たち」の続編として「どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2 」が出版されました。

この本です。紹介したいのは。学校教員や、対人の仕事をしている人、自分の子どもが「しんどい保護者に読んで欲しいと思います

特に教員の人には高学力学校に勤務していても、いつかその様な生徒を前にするかもしれません。あるいは、こちらが気づいてないだけでそんな子を指導しているかもしれません。

我々(一般的大人)には理解できない世界環境という意味ではなく、認知力の不足による)で過ごしている子どもは多くいます。ですが、我々はそのことに気がつかず、気が付いても対応の仕方がわかりません。そうして、そのことに少なから絶望し、他者との関わり方が歪む子どもがいるのは事実です。

しかし、おそらく多くの大人は(少なくとも教員である私は)目の前にいる子どもが「今の自分」よりも良くなり少しでも明日希望を持って生きていくことを望んでいます

正当化を避けるために、あえて言えば私自身も生徒指導の困難さから、いつも正解の指導ができているとは思いません。正直な所、自分人間性に合わないことや、スキルに見合わない事、どうしようもない事が毎日起こります

しかしながら、場当たり的な甘やかすだけの指導や、有無を言わせず従わせるだけの指導を超えた支援を考え続けたいと思っています。そうすることで「生き辛さ」を抱える人が減っていけばいいなぁ。と思いながら教員という仕事を続けています

長くなりましたが、少しでも興味がでれば「どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2 」を読んでみてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん