「アメーバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アメーバとは

2021-03-10

anond:20210310002106

同じ階級におけるアスペ同士と、階級社会における上下アスペ同士を同じにしてはいけない。

双方ともにコミュ力皆無で言ってることが滅茶苦茶な中で、一方は相手命令を下すけど理解をさせることが出来ず(そもそもロクに説明ができない)、もう一方は理解きぬまま命令を実行する(説明を求めることを諦めてしまう)ことを求められるのは苦行にしかならない。

階級社会とアスペは本当に相性が悪い。

完全にやることが一律に決まっていて一切変化しない場合は変わるが、公務員は上辺ガッチリで中身はユルユルの骨組みアメーバ規則の中で動くため状況によりコロコロゴールポストが変わる。

その中をアスペ上下関係を維持しながら問題解決するのは大きな苦痛を伴うことになる。

公務員アスペを目指すなとはそういうこと。

前提が理解できてないという点で君の回答はとてもアスペらしくてそこは良かった

2021-02-06

anond:20200720033342

年が変わってしまった。

   




2021年になってしまいました。この日記を書いてから半年以上経ちました。

現状変わったこと、変わらなかったことを覚え書きとし、残します。



・変わらなかったこ

半年に一つしか手に入れられないアイテムの期限の更新。しっかり2021/03に変更されています

運営の無言。公式Twitterブログサイトは一切動きがありません。

バグ放置当方Androidアプリ版、Google Chrome版を利用しています。どちらも以前問い合わせに連絡したバグが治っていません。随時更新されていたカレの好感度ランキングも止まってしまってから対応されていません。

更新の停止。已然新規エピソードガチャの追加はありません。

サービス。何よりサ終しなかっただけで良い年でした。


・変わったこ

メンテナンスの頻度。半年に一度はあったメンテナンスがされていません。遂に間隔が1年開きました。ゲーム内の掲示板にお知らせされるはずなのですが最新のメンテナンスお知らせが1/28(火)となっており、2020年のものです。







今年1年また保ってくれますように。サイバーエージェントに守ってもらえますように。いつかボイフレがまた復活してカレの新規絵やエピソード、ボイスに騒げる日が来ますように。ボーイフレンド(仮)はアメーバ検索検索ぅ♪と人におすすめできる生きたコンテンツに戻りますように。

2020-12-16

anond:20201215234918

タイトル専門職云々の問題よりネットリンチ人生が潰されたこと、違う意味での動物園であるTwitter等の問題のほうが大きい。

目的意識のない人間はつながらせるべきじゃない。

ある目的を持った集団ネガティブな働きがあった際にも組織だった活動を見せるが、アメーバじみた市民にはそんな働きはない。

から解体も容易じゃない。

秩序に期待できないのだからTwitter自体解体するしかない。

SNSは今の人間には早すぎる道具だ。

2020-10-09

anond:20201009172715

あの世界の人間は神に存在否定されたリリスベースの間違った人類であって、人類側は生き延びるためのプロジェクトを実行してるだけ。

使徒撃退で完遂できればいいが、絶滅させられそうになったら人類補完計画で命のスープになって個をなくし全となって生き延びよう・やり過ごそう・命の営みを最初からやり直そうという最終手段

滅ぼされるなら全員アメーバみたいな原生生物になって生き延びたるわという悪手の極みみたいな最終手段を実行した。

それで命の営みをやり直せば、神様の納得する生命進化し直せるワンチャンあるんじゃね?って目論見。

使徒は魂のある知的生命体に反応するので命のスープになれば、リリスベース人類を滅ぼすというミッションを成し遂げたと勘違いして帰っていくというシナリオ

2020-09-03

異性愛だとか同性愛だとか、対象を探す必要があるなら仲間をみつけやすいのかもしれない。

僕の妄想では結構同類っているものだと思うのだけれど、今のところ会えたことはない。

 

僕の性対象自分自身だ。

叶うならば、アメーバのように分裂して、僕と一緒に暮らしたい。

女僕でも男僕でも、無性僕でもいい。

 

好きな人はすごく近くにいるのだけれど、一生触れ合えないのはさみしさがある。

さみしいので、適当恋人を作る。知らない僕に会えるという点でも、恋人という存在は素晴らしい。そんな感じで、見た目上では両性愛者になる。

 

よくわからないけれど、最近はそういうの細分化されてきた。僕の場所もできないかな、とちょっと思っている。

2020-08-30

anond:20200830094713

同じアメーバカメ農園で、うちの60代の母がゆる〜く社交している。おすすめしてあげて。

2020-07-10

ブログという媒体を信用しないことにした

母は専業主婦だが、家事をあまりしない人だった。

夕飯を作ってはくれるが、例えば掃除洗濯殆どせず、昼間はずっとポテチ片手にネットサーフィンか昼寝。放置したタスクは他の家族がやる。

子供増田とその兄弟たちには殆ど関心がなく、保護者として最低限の義務を果たす以外では関わろうとしない。挨拶や最低限の会話ですら拒絶する事があるぐらいだ。

するとどうなるかというと当然、家族からの母の評価はかなり低くなった。

父は「専業主婦なんだから家事しろ」という反応になるし、子供たちは母親から愛情を与えられて育たなかった分、揃って母を軽蔑したり、父に肩入れする。

ある日、母が増田を呼びつけた。ブログを始めたいので、パソコンが得意な増田がやってくれと言い出した。

アメーバgooなどブログサービスにどんな種類があるかも知らない所から教え、なんやかんや開設が完了する所まで手伝ってしまった。

ブログを開設した母は、ますます家事家族への興味を失い、ノートパソコンを抱えて部屋の隅っこでブログ更新に勤しむ毎日を送った。

しかし開設を手伝った増田は、そのブログドメインを知っていた。

どんなブログを書いているのか興味を抱き、そのドメインアクセスすると、そこには驚くべき光景が広がっていた。

「愛は本当に素晴らしい!神様に日々本当に感謝。」

そこには、「子供」の記述もあった。

今日は上の子とじっくり話をしました!子供は頷いて聞いてくれました。やっぱり愛のエネルギーは伝わります。本当に神様感謝。」

更新日付、上の子、間違いなくこれは増田が母と話した時の出来事に関する記述である

だが大した内容ではない。なんか頭の悪そうな変な事言ってるから流して適当に頷いてただけだ。

愛のエネルギー……???

世界観の胡散臭さは論外として、関わりを拒絶して家族軽蔑されているお前が、愛を語るのか……?

何より「話した」「頷いて聞いた」のそこだけは事実なのがタチが悪い。完全に嘘というよりは、曲解であり、思考の歪みの出力である

よくよく考えてみたら、まともじゃない人は滅茶苦茶書くし、まともな人はフェイクを混ぜるだろうし、やっぱりブログという媒体は信用ならんなと思った。

2020-07-08

20代半ばで感じるジェネレーションギャップ

最近ジェネレーションギャップ的なものを感じる

特に自分より5~6年以上年下の世代に対して

自分20代半ばになるんだが、5~6歳下の年の人と話しているとどうもPCの扱いが苦手な人が多い印象がある

勿論そんな世代の中にも自作プログラミング言語処理系を作り上げてしま天才フロントエンドでもう現役で働いていけるんじゃないかってほどの技術を持った人は居るんだけど、その一方でWindows操作がおぼつかない、みたいな人も見る

子供世代からいじりまわしてきたデバイスガジェット中央値が変わったんだろうなぁとつくづく思うようになった

Mac慣れしててWindowsは分からないとか、スマホはすごく触ってるけどPC殆ど触ってない、みたいな中央値ギャップを感じる

VTuberなんかも、中の人世代はどうも自分と同じか少し上ぐらいの世代が多くて、ターゲットも広げようという意思を感じる人も居るがたいていの場合視聴者層中央ニコニコ動画2chmixiアメーバetc...の時代を通ってきた人のように思える

上の世代IT頓珍漢な人がいるって話もよく上がるけど、下に深い溝が見えてきてるというか、ギャップを感じるようになってきたのは自分だけだろうか?

2020-07-05

anond:20200702130241

一時のはてなブログブームは手軽にアフィリエイトができるという触れ込みが大きく作用していた。

からはてなブログクリエイターライター)に支持された時期があったどうかについて疑問がある。ぱっと見は簡素であるものの、変なところがごてごてでもっさりしていて取り回しの悪いあのサービスを気軽に使ってみようと思う人はそんないないのでは?

ブログ情報発信という発想自体Web2.0時代ぽく古臭い。本気でライティングをやりたいのならオウンドメディア寄稿するし、そこまでのモチベーションがない大多数はnoteTwitterにささっと投稿して終わる。

アメーバはてブロのような個々のユーザに重点を置き、プラットフォームとしてコンテンツ流動性が低い旧態依然ブログサービスにもはや魅力なんてない。

notemediumユーザの垣根を横断してコンテンツを閲覧できる。また画一的デザインフラットな視座を閲覧者に与えることを助けている。つまり逆に言えばnoteユーザであれば不特定多数の目に晒されそれだけ注目される機会があるということだ。

そしてnoteはそのプレーンデザインゆえに利用者雑記位置づけで適当に書き散らしてもいいようなハードルの低さがある。メイン活動の片手間に議事録ネタ帳としてつかっている人も多いだろう。

はてブロnoteに比べプラットフォームとしての力は弱い。ブログスペースをユーザに貸し出すだけで、ユーザコンテンツの注目を集めるためにはTwitterはてブ等外部でのバズが必要だ。閲覧者もそのページを読むときにそれがはてなブログかどうかなんて別段気にしていない。アメーバだろうがライブドアだろうがどうでもいいというのが今現在一般的感覚だろう。

そのくせ自分の城とするにははてブロ不自由だ。はてブロユーザだけを意識した利点のない上部バーと目障りな広告。なぜかprevがないページャ。だらしなく下に伸びるアーカイブモジュールに、妙なシンプルさが却って見づらい注目記事/最新記事モジュールデフォルトだとどうでもいい情報をでかく記載してくるアバウトページ…pro会員になってこういうところをちまちま直すなら、tumblrを使ったりWordPressを導入した方が手っ取り早くてデザインもすっきりしたものができる。

気軽に書くにはハードで本気でメディアを作るには不自由で取り回しが悪いサービスというのがはてブロであり、そんなサービスを盛んに活用するクリエイターはもはや殆どいないのではないか

話は変わるがクリエイターと呼べる水準にいない奴が幅きかせて嫌われたのが互助会騒動だった。

カレールーと残り物で作ったカレーで1200円とる店が乱立し、しかも呼び込みがしつこくてうざかったみたいな。悪いことしてないかもしれないけどそりゃ嫌われるわな。

2020-05-16

プリコネアニメしか知らんけどああいうユルくてフザけたコメディ調のハーレムソシャゲって昔どっかで見たなと思ったら

ウチの姫様がいちばんカワイイってやつだったわ

これもサイバーエージェントのだったんだなアメーバの頃のだけど

最近だとDMMブラゲのふるーつふるきゅーとってやつもユルカワフザけハーレムゲーだね

2020-05-08

anond:20200508154249

まあ飲用グレードではなくて手洗グレード(アメーバ大腸菌がいない、ってレベルね)の水道水であれば先進国は使えるので、石鹸がきちんとあれば広げられると思うわ。

あとは日本生活習慣に自然に入ってるけど、欧米やね。握手文化とも相性が悪いし。(握手後に手洗いってのはちょっとね……。ウィルスだけなら握手前にしてもいいんだけど)

2020-05-01

毎日のようにコロナの話だよなぁ

仕事自粛しづらいのは分かる。生活用品を買いにいくというのも分かる。

だけどな、遊びに行くというのは自粛しろって話を何度されても分からないミジンコが多すぎるのが分からない。

なんなの、こいつら。人型のアメーバかなんかなの?

2020-03-18

ウイルス🦠は生きもの!!!

ウイルス🦠とは、

『極端に少ないDNA(概ね100以下でエイズウイルスも9つしかない)で構成され、

自立的自己複製機能はなく宿主寄生して増殖する無生物。めちゃくちゃ小さくて電子顕微鏡じゃないと見えないよ』

ざっくりとそんな感じ?で習った気がするけど、


光学顕微鏡で観察できる細菌並みにデカい『巨大ウイルス』ってのがあるらしい


こいつらはデカいが故に他のウイルス寄生されそうになるみたいなのだけど


寄生されると外来DNAをほどいて切断することで、感染を阻止するらしい
まり自己』と『それ以外』の認識がある

さらに巨大ウイルスにはDNA翻訳機能宿主細胞に頼ることなく自前で持ってたりするヤツもいるらしい


もはやこれは生きものと呼んで良いのでは?


そもそも元はもっと自律的生物で、俺ミニマミストでノマド突き詰めるわと、どんどん不要DNAを捨てていったのが今日目にしているウイルス可能性があるらしい

逆に現在ウイルスがやっぱ大は小を兼ねるやろ路線をとれば数億年先には文句なし生物と呼べる存在になる可能性もあるらしい

ウイルス生物進化を影響を与えたも含めて『生物』と『宇宙』はやっぱり面白い


ちなみに日本温泉にはアメーバを石に変える『メドゥーサウイルス』ってのがいるらしいで

ヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルス発見DNA 関連遺伝子ウイルス起源に新たな証拠

https://www.tus.ac.jp/today/20190207001.pdf

動画東京理科大アメーバを石に変える、巨大ウイルス不思議

https://youtu.be/-SVisX4ry5o


なお、生き物の定義以前に生き物と無生物の違いとは?がある

 

  

2020-02-24

anond:20200224230810

生き物!!!!!

光学顕微鏡で観察できる細菌並みにデカい『巨大ウイルス』ってのがあるらしい

こいつらはデカいが故に他のウイルス寄生されそうになるみたいなのだけど

寄生されると外来DNAをほどいて切断することで、感染を阻止するらしい。つまり自己とそれ以外の認識がある


さらに巨大ウイルスにはDNA翻訳機能宿主細胞に頼ることなく自前で持ってたりするヤツもいるらしい


もはやこれは生きものと呼んで良いのでは?


そもそも元はもっと自律的生物で、俺ミニマミストでノマド突き詰めるわと、どんどん不要DNAを捨てていったのが今日目にしているウイルス可能性があるらしい

逆に現在ウイルスがやっぱ大は小を兼ねるやろ路線をとれば数億年先には文句なし生物と呼べる存在になる可能性もあるらしい

ウイルス生物進化を影響を与えたも含めて『生物』と『宇宙』はやっぱり面白い


ちなみに日本温泉にはアメーバを石に変える『メドゥーサウイルス』ってのがいるらしいで

ヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルス発見DNA 関連遺伝子ウイルス起源に新たな証拠

https://www.tus.ac.jp/today/20190207001.pdf

動画アメーバを石に変える、巨大ウイルス不思議

https://youtu.be/-SVisX4ry5o

2020-02-22

ウイルス🦠って生きものだったかも?らしいね

ウイルス🦠とは、

『極端に少ないDNA(概ね100以下でエイズウイルスも9つしかない)で構成され、

自立的自己複製機能はなく宿主寄生して増殖する無生物。めちゃくちゃ小さくて電子顕微鏡じゃないと見えないよ』

ざっくりとそんな感じ?で習った気がするけど、


光学顕微鏡で観察できる細菌並みにデカい『巨大ウイルス』ってのがあるらしい

こいつらはデカいが故に他のウイルス寄生されそうになるみたいなのだけど

寄生されると外来DNAをほどいて切断することで、感染を阻止するらしい。つまり自己とそれ以外の認識がある

さらに巨大ウイルスにはDNA翻訳機能宿主細胞に頼ることなく自前で持ってたりするヤツもいるらしい


もはやこれは生きものと呼んで良いのでは?


そもそも元はもっと自律的生物で、俺ミニマミストでノマド突き詰めるわと、どんどん不要DNAを捨てていったのが今日目にしているウイルス可能性があるらしい

逆に現在ウイルスがやっぱ大は小を兼ねるやろ路線をとれば数億年先には文句なし生物と呼べる存在になる可能性もあるらしい

ウイルス生物進化を影響を与えたも含めて『生物』と『宇宙』はやっぱり面白い


ちなみに日本温泉にはアメーバを石に変える『メドゥーサウイルス』ってのがいるらしいで

ヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルス発見DNA 関連遺伝子ウイルス起源に新たな証拠

https://www.tus.ac.jp/today/20190207001.pdf

動画アメーバを石に変える、巨大ウイルス不思議

https://youtu.be/-SVisX4ry5o

2020-02-09

新型コロナウィルスエアロゾル感染についての雑記

エアロゾル感染空気感染の違い

我々一般人には区別する必要ほとんどない

https://square.umin.ac.jp/fittest/pdf/ft_text.pdf

の9ページ、RoyとMiltonによる空気感染に関する新分類においてすべてエアロゾルを介した感染である

そもそもエアロゾルとは「気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子」ということである https://www.jaast.jp/hanashi/

空気中に浮遊しているものが体内に侵入するのだから空気感染なのだから空気感染はすべてエアロゾル感染と言って差し支えないだろう

例外として、レジオネラ感染は破裂したアメーバから発生するエアロゾルから感染だが空気感染とはされない

エアロゾル感染コロナウィルスの新しい感染経路か

空気感染を起こすのは、結核麻疹・水痘である

テスト的にはこれだけを覚えていればよいので、この3つ以外は空気感染を起こさないと勘違いやす

だが、ロノウィルスはここに入っていない

吐瀉物が乾燥し、ウィルスを含んだ微粒子が舞い上がって感染を起こすことは有名なのにである

ここで「RoyとMiltonによる空気感染に関する新分類」に戻ってみると

日和見的経路にノロSARSコロナウィルス)も入っているのである

ちなみに咳や呼吸などのしぶきにも飛沫だけではなくエアロゾルが含まれている

https://www.carenet.com/news/general/hdn/45456

まり新型コロナウィルスにおいてもエアロゾルを介した感染は予想されうる事態である

コロナウィルスと発表された時点で物々しい防護服を着ていたのもそうした経路も危惧していたのだろう

日本でも新型コロナウィルスエアロゾル感染は起こるか

予想になるが、現状では起こらないだろう。

今のところ日本にはそこまで患者がいない。

そこまで患者を増やすには、コロナウィルスの主な感染経路である接触感染飛沫感染などで患者数を増やし、

空気中に漂うエアロゾルを増やさなければならない。

もし起こるとすれば、まずは閉鎖空間に大量の人間を押し込む満員電車か、大量の病人が長時間密集してほぼ密閉空間病院の待合室だろう

2020-01-05

anond:20200105161437

なにその起きがけのアメーバーみたいな眼は👀

もっと本気でかかってきなさいよォ

2019-12-12

anond:20191212172043

既にアメーバみたいに多数の定義に増殖するような言葉を使って議論する事に価値はあるのかい

土台ボロボロやぞって感じだけどな、はたからみると。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん