「紅の豚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅の豚とは

2019-09-26

anond:20190926093323

パヤオオチ変わらねえとか言ってる増田の奴アホすぎやろ

んなこといったら爆発オチなんて劇場アニメ大概使っとるやんけ

紅の豚バルスって言ったんか?

オメーの脳味噌ドリルに犯されてバルスなんじゃねーの

2019-07-20

京都アニメーション放火事件募金呼びかけと今できること

初めに…

この度の一件で負傷されたスタッフの方の心傷が癒えると共に一日も早い回復を、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。また、京アニ作品を観て育った一人としてできる支援をしていきたいと思います

※注意※

個人募金京アニへ今できることを知ってもらいたく記事にしたもの無断転載になるのは重々承知しております。各所様へのこの記事や関連する動画に対する問い合わせは御遠慮ください。

(個人ブログから転載です)

*物販&募金

・物販

京アニ作品関連のグッズや円盤を買う際はAmazonなどではなく、利率の良いとされる京アニショップからお買い求めください。また多くの方が支援の為に購入されることが予想される為、出来れば、ダウンロードコンテンツの購入が業者の方々への手間が省けるのでお勧めです。

京アニショップ公式サイト

http://kyoanishop.com/smartphone/

京アニショップダウンロード販売専用サイト

https://kyoani.shop-pro.jp/

募金

国内でも募金を募るところが出てきました。また、個人による寄付の申し出は場合によっては迷惑になりえるかもしれないこと、個人募金を呼びかけるもの詐欺などに繋がりやすい為(こういう時に多くなるそうです)、必ず社会的な信用がある企業や団から募金をお願い致します。

株式アニメイト

https://www.animate.co.jp/info/278030/

アニメゲームマンガ関連商品販売チェーン店

19日(金)より各店で被害にあわれた方々の支援目的に随時店頭募金を開始。

まんが王国とっとり様(公益社団法人鳥取県観光連盟)

https://www.pref.tottori.lg.jp/286410.htm

まんがと地域を結びつけ、地域活性化や観光振興に結びつける取り組みを続けている団体

被害に遭われた京都アニメーション応援する為、鳥取県庁及び各総合事務所募金箱を設置。

Sentai Filmworks

https://www.gofundme.com/help-kyoani-heal

アメリカ日本アニメ配給サイト

京アニ支援クラウドファンディング開始

(ページは英文になります。)

募金を募って下さる各所様の簡略的な紹介になります。詳しい募金方法メッセージに関しましてはリンク先をご確認ください。

現在、私が確認出来るもののみ紹介しております。他にも募集されているところがありましたらコメントで教えてください。追記で明記します。

*その他*

事件を受けてのSNS及びネットでの振る舞い方。

追悼イラストコスプレよりも正しい情報募金をの呼びかけを!

亡くなられた方々への追悼もとても大切なことですが、今は残された方々への支援に徹底しましょう。特に販売上は延焼してしまった建物への現実的な立て直しの力になります

犯人への恨み辛みのツイートに関して

実名公開されてから犯人へ対する過激ツイートがより増したように感じます。あまり過激発言は今も続きつつある「ヲタク」に対する偏見的な考えを拡散しかねないです。特にマスメディアはそういう部分を嬉嬉として取り上げる傾向にあります

冷静に犯人が法のもとに正しく裁かれるのを願いましょう。みんなが言ってるから叩いて良いということはありません。

センシティブ話題が続いて辛い時は情報遮断しよう!

非常にセンシティブな内容を含むツイートが大量に呟かれています不安定だったり、しんどい気持ちは誰にでも負担しかならないので落ち着くまでは離れるも大切なことです。そこに罪悪感を感じる必要はありません。心の健康第一しましょう。

(例えば…好きな音楽聴く読書をする)

事件に関して

各国の大使館並びにサブカルチャー方面以外の公的団体著名人の方々が哀悼の意を表しているのは、戦後最悪レベル放火殺人事件からです。過去事件と比べるのは御法度ですが、戦前津山事件や97年のサリン事件よりも多くの方が犠牲となり亡くなっています

京都アニメーションから騒いでいるのではありません。場所学校幼稚園スーパー私たち普段生活関係ある場所でもこのような無残極まりない事件が起きたら様々な場所から哀悼の意や言葉が出るでしょう。

関係者各位の詮索はしないこと

京アニに務めている方の身内の方が安否不明リストをガセで流されていたことに困惑してRTを止めるよう呼びかけているツイートを見かけました。事件の詳細として気になるかもしれませんが、公式の発表があるまでは無事を祈るのみにしましょう。また、誰が亡くなられたかの詮索もご遺族の気持ちを傷付けることに繋がりかねないです。こちらも公式の発表があるまで待ち、亡くなられた方へのご冥福をお祈りしましょう。

加害者家族に関しても、罪を背負うべきは犯人本人で御家族には嫌がらせをするような真似や誹謗中傷書き込み直ちに止めてください。加害者に対して含め、私刑犯罪です。私達は被害に遭われた方々への支援しか出来ません。

最後に…

京都アニメーションは他で言われている通り、日本アニメ史及びサブカルチャー史には欠かせない作品排出したスタジオであり、今も高品質作品を送り出しているとても偉大なスタジオです。

京アニ自分が思っていた以上に歴史が古く、タツノコプロやぴえろの作品にも関わっていることを今回の一件で知りました。その古くは遡ること自分の親世代アニメであるうる星やつら」に始まり、「 機動警察パトレイバー(初期OVA)」、20代半ばの私と同じ世代なら、今も続いてる「クレヨンしんちゃん」、「劇場版ポケットモンスター」、紅の豚などのジブリ作品にも携わっていますハルヒけいおんだけではありません。

誰かが観たアニメに必ず関わっていると言えるのが京アニです。無関係と言える人の方が少ないかと思います

なので、京アニの携わった数々の作品のどれか一つでも出会い、刺激を与えてもらった人がいたならば、少額でも良いので力になっていただけたら…と思います

追記

この記事京アニに対してできることを目的に書いたわけで、所謂無敵の人に対して書いておりません。

死んだ人へではなく、残された人への支援募金案内などをしています

2019-05-12

anond:20190512221808

読んでて寅さんの他になんとなく紅の豚を思い出してしまった

2019-01-25

anond:20190125095326

うーむ。お話構造的にKKOに靡くJSガールは流石に無理だったんだろうよ…そこは察してやれ。

逆に言うと紅の豚パターンというか引退するヒーローに魅かれるパターンでのロリxKKOは今後有り得るかもしれんぞ。アイアンマンとかキャプテン・アメリカとかは正にその流れに近い所にあるし。

2019-01-03

anond:20190103125900

宮崎駿インタビュアーがクソつまらない質問ばっかりして、「絵を書いてただけだ」って何回説明してもすごいですねってしつこいから、地震でも線引いてただけの男なら俺より先にいたんだぞって示すために作った」

 

なおたぶんそうだろうとおもってるのはこの増田だけで根拠はないです。

もっとまともな理由があったかもしれないけど、見てるとそうだろうなって思える。

あっあと宮崎氏はミリオタ飛行機好き、紅の豚とか)なんで、それでゼロ戦すごいのよかっこいいのよってのもさりげなく主張してるかもね

現代女性にはだいたい悪評

2018-11-22

中身有能オッサンが出てくる漫画

アニメでも映画でも小説でもいいけど。

紅の豚とか幼女戦記みたいに見た目と中身のギャップがある主人公が好き。

なんか知らない?

2018-11-18

イッテQ。見たことない。

パソコン使わない桜田大臣パソコン使って、ツイッターとか2ちゃんねるとかエロ動画とか。そんなものしかしないオレはクソ。

紅白全然目玉が居ない。韓国のなんちゃらは何故あんなまねしてんの。

ロードカナロア凄いな。デムーロ、平場でもあのぐらいの気迫で追ってほしいものだ。

昨日紅の豚を観た。10年遅かったかな、

2018-11-03

紅の豚主人公って"白豚"じゃね?

やばくね?

大丈夫なのか?

2018-11-02

紅の豚を書ける人が

アニメータには最低賃金徹夜労働させる世の中

紅の豚で嫌いな台詞

・あの野郎フィオを見て豚に真珠と言いやがった

理由 : 説明しすぎ

紅の豚で好きな台詞

・こんな空中戦 一生に一度しかお目にかかれねえぞ

理由 : いろんな人たちの思惑が一つになる瞬間なので

というか短いから全体的に説明口調なんだよなあ紅の豚

2018-08-23

久石譲,イルマが好きなのだけどおすすめピアノ曲教えて

ジャンルとか問わない

サントラ系が好き

好きな曲としては切ない系、切なくて明るい系

切ない系の例は久石譲Hanabi

イルマはYellow room

切なくて明るい系は

久石譲紅の豚の帰らざる日々

イルマはChaconne

あと全くジャンル違うけどジュディマリそばかす

youtubeレコメンドがマジ有能だけど

みんなからも教えてほしい

ネットの人からもらった曲、自分では気づかなかっただろうってのですごく好きになった曲結構あるから

2018-08-21

https://anond.hatelabo.jp/20180820185512

ジブリ作品の良さは臨場感。は同感。

あきらかにいわゆるアニメ作品に比べて、コマ数が多いから躍動感が段違い。めいちゃんの動きとかハウルの城の動き方とか特に

TVアニメコマ数が少ない理由手塚治虫功罪を調べると出てくるはず)

わかりにくい点は、物語お約束。というのが説明されずに省かれることが多い。(特に後期作品に多い傾向)

ソフィーが髪を切るシーン→悪魔契約するには、自分大事もの差し出す必要があるというお約束

カカシ王子に戻るシーン→呪いが愛するの人のキスでもとに戻るというお約束。(紅の豚も同様)

千と千尋で、カオナシが湯やに入るシーン→「招かれないと入れない」という(魔法というか約束ごと)がかかっており、千尋カオナシを招いたから入れた。

なのでいわゆる物語古典ナルニア国物語とかゲド戦記とか、指輪物語とか)を呼んだことがあったり、

そうした寓話を下敷きにしている作品に親しんでいると、読みとけるけど、そうじゃない人には分かりづらい表現も多い。(ハヤオ教養といえなくもない)

ラノベ全盛のこの時代になると、ハヤオ古典になっていくのだろうなぁ。

anond:20180820185203

子供理解できるかどうかならNO

トトロの中身は自然礼賛と幼女可愛いにつきる

紅の豚は男の願望というか理想

となりのトトロ』はどんな話か

トトロってどんな話なの?

https://anond.hatelabo.jp/20180820185203

となりのトトロ

トトロの下敷きになった話はビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』というスペイン映画で、ストーリーほとんどこれをなぞっているだけ(妖精が見える少女迷子になってしまい、みんなが探し回る話)。

「何が目的で話が進められてんのか分からん。」というのはある意味真っ当で、その原因はトトロにおいてはこの映画思想的な側面がすっぽ抜けているからだ。

これがどういうことかってことを書く。

ミツバチのささやき』は、スペイン内戦前後スペイン国民の欺瞞に満ちた状況を、一つの家族の中に落とし込むことによって戦後スペインのあり方を批判的に論じた作品だ。

たとえば、お父さんは弾圧を怖れて何も表現できないインテリになっているし、お母さんは過去を懐かしむだけの人間となり、お姉ちゃんスペインサツキ)は暴力的フランコ独裁政権に順応的な少女となっている。

この作品は当時の政治体制批判的な内容でありながら、当時行われていた検閲を潜り抜けるために、非常に難解なつくりになっている。

難解ではあるが、田舎牧歌的風景の中で2人の美少女サツキとメイのモデル)が走り回っている姿は観ていて居心地が良く、宮崎駿イマジネーションを大いに刺激したらしい。

宮崎駿の作った『となりのトトロ』のテーマは「子どものように偏見のない無垢視点物事を見ることが大事」という点にあり、これは『ミツバチのささやき』と共通する。

だが、国民欺瞞に満ちた状況を一家族に落とし込むというアイデアはここでは慎重に取り除かれている。

その結果、『となりのトトロ』は印象的なシーンは多いものの、テーマ性が弱まり、「何が目的で話が進められてんのか分からん。」ということになった。

紅の豚

紅の豚』は『風立ちぬ』と同様、宮崎駿自身を描いた作品だ。

このことはタイトルから明らかで、『紅の豚』の「紅」は、アカ、つまり共産主義者のことだ。「豚」は、宮崎駿がよく自画像を豚として描くことから分かる通り宮崎駿自身を指す。これをつなげると『紅の豚』とは「共産主義者宮崎駿自身」ということになる。(このことは宮崎駿の著書にも書かれている)

内容としても、飛行機好きの主人公がかっこ良く活躍するが、自分を慕う女性蔑ろにしてしまう(が、女性の方はそれを許容する)、というもので、宮崎駿生活をそのまま(?)なぞっている。

この構図は『風立ちぬ』でもほぼそのまま踏襲されている(結核の妻の隣でタバコを吸う!)ので比較して観ると面白いだろう。

anond:20180820185203

紅の豚は分かるだろ。

俺は、ハウルが何やってんだかさっぱり分からん

2018-08-20

トトロってどんな話なの?

何が目的で話が進められてんのか分からん


っていうかジブリの9/10作品くらい何やってるか理解できてない(ラピュタ魔女宅あたりは分かる)

特に紅の豚が訳が分からない。


小さい子が見て分かる内容なの? 自分理解力が乏しいの? 

誰か説明してほしい。

2018-05-15

35~37歳のキャラ

かに魅力的なおっさんキャラ初老である場合が多いが、例えば自分がかっこいいなって思うおっさんキャラの一人にタイガーアンドバニー虎徹がいるわけ。

正確な年齢はわからないけど、大方35~37歳ぐらいと言われている。

 

35歳の男性キャラをあげると、ガンダムランバ・ラルクレヨンしんちゃんの野原ひろし。36歳は紅の豚のポルコ(まぁ、豚だけど)。37歳はワンピースシャンクスコナン毛利小五郎

まぁ、あらかた35~37歳はおっさんキャラで間違いないだろう。

これ以外にもいっぱいいる。

 

じゃぁ、女性キャラに35~37歳のキャラをあげると、

シーマ・ガラハウ機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

イズミカーティス鋼の錬金術師

工藤有希子(名探偵コナン

 

自分がザッとググってわかるキャラはこれぐらいしか出てこなかった。

かにおばs…中年女性キャラは少ない。

あとやっぱシーマ様におばさんと面向かって言えるかと言うと自分はそういう自信がない。

追記

ジョンガリ・A (ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン)は男でした。

すみません曖昧記憶で年齢キャラまとめてるサイトに赤文字で書かれてたので勝手に女扱いしてました

2018-04-25

anond:20180425201105

1989年 宮崎勤事件

1990年 『週刊SPA!』上で「オタク評論家 宅八郎」登場

1992年 映画紅の豚』公開、その年最大のヒット あと『七人のおたく』公開

1995年 エヴァンゲリオン放送 地下鉄サリン事件


90年台前半は、オタクは熾烈に叩かれたりキモがられることも多かったが、

その一方で認知度もどんどん上がっていき、エヴァが登場し今に至るって感じなので

揺れ幅の大きかった時代だったな

2018-02-22

紅の豚

ジーナって豚のどこが好きだったんや?

4人目の男漁る色物みえ吐き気

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん