「爆弾テロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 爆弾テロとは

2016-08-15

オリンピックにまつわる思い出(競技以外)

個人の記憶なので、正確性や客観性は無いけれど。

モスクワオリンピック(1980年)

ソビエト連邦アフガニスタン侵攻に抗議するために、日本アメリカ同調してボイコットした・・・などという背景は何にも分かっていなかったが、

とにかくソ連はひどい国なので日本は参加しないことにした、というのは、なんとなく分かっていた。

「いやなもの拒否することをボイコットというのだ」ということを知った自分は、

晩飯の嫌いなおかずをボイコットしたり、全員集合のエンディング加トちゃんが「風呂、入れよ!」と呼びかけているにもかかわらず、

風呂に入るのをボイコットして母親を困らせたりしていた・・・らしい。

ロサンゼルスオリンピック(1984年)

大会マスコットイーグル・サムのアニメは、自分の周りはみんな見ていた。

しか一年くらい放映されていて、「イーグル・サムはロス・オリンピック公式キャラクターです」というのも喧伝されていたから、

子供たちに「今度オリンピックがある」ということをうえつけるのに、実に効果的なやり方だったと思う。

今とちがって、ネットはおろか、ファミコンがようやく発売されたころで、家庭用ビデオも普及途中、

子供は今よりずっと熱心にテレビ見てたし。

アニメ主題歌を歌ったメンバーの中に、後に光GENJIになる内海と大澤がいた、というのは、

かなり後になってから知った)

コカコーラキャンペーンでもらえるイーグル・サムのヨーヨーブームで、自分もほしかったけれど、

なかなか子供コーラなど飲ませない家庭だったので、結局手に入らなかった。

実は、大スポンサーを活用した商業オリンピックが始まったのは、この大会だと、大人になってから知った。

今考えれば、見事に商業主義に乗せられた子供だったのだな。

そういえば、聖火ランナー権利が売りに出されて、日本テレビ局の金で郷ひろみが走ったような記憶がある。


開会式は、記憶の中ではすごく華やかで、とくに「ロケットマン」に大興奮した。

背中に噴射装置を背負った男性が会場をとんだ、というだけの演出で、今の時代ならばそんなに驚かないのだろうが、当時は衝撃的だった。

人が飛んで驚いた記憶といえば、このロケットマンと、はじめて宙乗りやったとき小林幸子だ。

まあ、プロジェクトマッピングなんて想像もしなかったし、今見れば、地味な開会式だったんだろうが。


ソウルオリンピック(1988年)

大韓航空機爆破事件実行犯、蜂谷真由美こと金賢姫が、自殺防止のために口にテープをはられ、両脇を抱えられて飛行機からタラップでおろされる映像は、

鮮明に覚えている。

あれが、北朝鮮ソウルオリンピック妨害するための事件だったというのを知ったのは、あの映像を見る前だったのか、後だったのかはよく覚えてない。

12年ぶりに、東西陣営ボイコットなしに集まったってことで盛り上がって、たしかロスでは140くらいだった参加国が160くらいに増えていたはず。

(いまや参加国・地域は200を越えるんだから、これまた隔世の感だが)

開会式では、聖火台にとまったハトがそのまま焼死してしまったのが話題になった。

昔は、屋外の式典なんかで、よく本物のハトをいっせいに飛ばす演出があったもんだが、たぶん、これを契機にあまりやらなくなった。

今、いっせいに飛び立つハトが見られるのは、ハトヤホテルくらいか

バルセロナオリンピック(1992年)

バルセロナカタルーニャ州というところにあって、スペイン語とは別にカタルーニャ語というのが使われているのを知った。

開会式ではカタリルーニャ語のアナウンスも流れていたはず。

あの、アーチェリーの矢の先に火をつけて、その矢を放って聖火をつけるという演出は、その後も含めて歴代最高だと思う。

まあ、いろいろ危険すぎて、東京では絶対できないと思うけど。

アトランタオリンピック(1996年)

そりゃ、大スポンサー・コカコーラ本社があるからアトランタなんでしょ? 近代オリンピック100周年だからアテネのほうがふさわしいのに、という解説をよく聞いた。

会期中にオリンピックパークで爆破事件があり、結構な数の死傷者が出た。

当時は「爆破事件」といっていて、あんまり爆弾テロ」という表現はしなかった気がする。まあ、いまのISテロみたいな脅威はみんな感じてなかったし。

シドニーオリンピック(2000年)

日本選手団衣装虹色だったんだけど、なんだかLGBT社会運動でよく使われるレインボーフラッグの色合いに似ていて、

「なんだ?日本選手団はみんなゲイなのか?と海外の人たちが驚いている」というような報道があった。

レインボーフラッグにそういう意味合いがあること自体を知らない日本人が多かったと思うけど。自分も含めて。

LGBTとかセクマイって言葉も、ほとんど一般には使われてなかったし。

閉会式では、ドラァグ・クイーンを題材にしたオーストラリア映画プリシラ』の登場人物の扮装した人たちがパレードしていて

実況担当だった、若かりしころの有働アナウンサーが「えーっと、このかたがたはみんな、男性なんですよね!」と、

言葉を選びつつ興奮気味に話していたことを、妙によく覚えている。

アテネオリンピック(2004年)

今回のリオ同様、直前まで「あの工事が終わってない」「ここが不完全」という報道がよくでていて、「大丈夫か?ギリシア」と思っていたが

まさか、その後あんなふうに「大丈夫じゃない」状態に陥るとは、さすがに誰も思っていなかった。

リオの開会式での最終ランナーが、この大会ときに、飛び出してきた男に邪魔されたマラソンランナーだったことは、

今回、開会式後の報道で初めて気づいた。

北京オリンピック(2008年)

世界各地を経由して行われた聖火リレーで、チベット弾圧する中国政府への抗議が頻発。

日本でも善光寺が出発場所になるのを拒否したり、応援する中国人と抗議する人が騒然とする仲で、

聖火ランナーだった萩本欽一に卵がぶつけられたのは覚えている。

しかスピルバーグも、抗議のために、開会式アドバイザーかなんかを降りたんじゃなかったっけ?


ロンドンオリンピック(2012年)

開会式で久しぶりにMr.ビーン(ローワン・アトキンソン)の姿を見たのが懐かしかった。

日本ブームになったの1998年ごろだっけ?

男子サッカーで、韓国人選手が「独島はわが領土」とかなんとか、旗を掲げて、表彰式の参加を拒否されてた。





こうしてみると、なんだかんだやっぱり時代政治・経済状況が忍び込んでくるのだなあと思う。

今回のリオは、とりあえず「開会式いかにも予算なさげな割によかった」「選手強盗にあったり、やっぱり治安が悪かった」「プール緑色に」あたりは確実に記憶に残りそうだが、

残りの期間は無事に終わってほしい。

まあ、あんまりISテロリストとかは、活動しなさそうな地域ではあるが。


多分、オリンピック史上最悪の事件ミュンヘンの例のやつなのだろうが、さすがに、まだこの世に影も形も無かった時代ことなのでよく分からない。

日本ではどんな感じで報じられ、受け止められたのか、ちょっと興味はある。

2016-07-29

多い少ないが問題じゃなくて特例であっても存在するのが問題なんだが

1人でも爆弾テロ考える人間が居れば街中の善良な市民は死んでしまうわけだ

まり一人でもそういう考えに至る人間がいれば平和は成立しなくなるのだ

2016-07-05

発作や体調不良自動車暴走させて、大阪梅田11人死傷や京都祇園20人死傷、池袋5人死傷もあったし

http://anond.hatelabo.jp/20160704224808

発作や体調不良自動車暴走させて、大阪梅田11人死傷や京都祇園20人死傷、池袋5人死傷もあったし、自動車運転にまつわる仕事だったら会社拍手を送るよ。

運転制御不可能な奴に自動車の運転を許したがゆえに、いきなり自動車がつっこんできて死ぬなんて、まっぴらごめんだからね。

弱者人権より、大勢の人命と安全が優先。当然だよね。てんかん持ちの外科医に手術してもらいたい患者なんて居ないんだから

同じように、自動車なんつう爆弾テロみたいな惨事簡単に起こせる凶器を、発作や精神異常の人間に運転してほしくないのも当然の感情

京都祇園では20人が死傷し

大阪梅田では11人が死傷

東京池袋では5人が死傷

いずれも歩道生活道路を通行していた、なんの落ち度も罪もない通行人たちが犠牲になった。

健常者以外に、本来自動車の運転なんざ許しちゃいけないんだよ。

2016-02-24

3日前、シリア自動車爆弾テロがあったけど

俺調べでは、今日までに、Facebookシリア国旗を掲げている人は0人

実際、自動車なんていう負債凶器持たないほうが得だから持たないってだけなんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20160223220116

余計な出費とリスクを背負いたくないのは当然の考え。

自動車なんていう負債を持たなければ他のもっと有意義なことにカネをまわせる。

から利口な人は自動車持ってない人が多いんだよ。

自動車産業マインドコントロールに毒され洗脳されている人ほど、なぜか自動車に執着して、自動車を持たないという善良な人間として当然の選択肢を選んで人に対して攻撃的になる。

自動車カップル一家が死亡する惨憺たる事故だって少なくない。

大事故を起こせばずっとネットに記録が残る実名報道がなされ、運転手も死傷か懲役だ。爆弾テロリストと同様にね。

自動車は銃や爆弾並の凶器なんだよ。

http://greentoptube.hatenablog.com/

2015-12-30

[]手塚治虫目撃者ブラックジャックより)」

★★★★☆

前置き

2巻6話。

あらすじ

駅のホーム爆弾テロが発生し、容疑者が3人に絞り込まれるが、

犯人を目撃した唯一の女性は、爆破の影響で失明

警察BJに眼球移植を依頼するが、BJは、

5分しか見えるようにならないことと、

失敗することがわかりきっている手術をするつもりはないと一度は断る。

しか警察が3千万出すと言うと、一転して引き受ける。

手術の結果、一時的視力を取り戻した女性言葉によって犯人が明らかになるが、

BJ言葉どおりまた目は見えなくなってしまう。

BJ警察に、3千万彼女にやってくれと言って去る。

感想

なんでかわかんないけどすごくじーんときた話だった。

BJが真面目に、失敗することがわかってる手術をやらないと語ったところと、

最後また目が見えなくなるところの描写がたった数コマなのにすごく印象的だったからかな。

驚きとかどんでん返しはなかったけど、「らしさ」が十二分にあって、かなり満足度の高い話だった。

ピノコor印象に残ったセリフなど

医者ってのはね 警部さん

ひとをなおすために手術をやるんだ

五分たってどうせ失敗するとわかってる手術をわざわざやるバカがいますかね

患者だってぬかよろこびですよ!!

患者がかわいそうだよ

二度もつらいくるしみをあじわうなんて

うーんこのリアリストでありながらヒューマニスト・・・

しびれます

ランキング 

1.ときには真珠のように

ピノコ愛してる

二度死んだ少年

アリの足

はるかなる国から

えらばれたマスク

目撃者

白いライオン

シャチの詩

つの

幸運な男

閉ざされた三人

報復

万引き

タイムアウト

奇胎

からだが石に…

2015-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20151119204649

爆弾テロされるからって

ゴミ箱撤去したら

不便だ不便だとぶーぶー言う連中が何を言う

2015-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20151118123734

○○という点で同列、なんて、視点を変えればどんなものにでもなりたつのさ。

果たして○○が本質なのか、ってところを考えろっつってんの。

自爆テロ忌避されるのは、「自爆」だからなのか?

自爆でない、リモート爆弾テロなら、それほど忌避されないのか?

ってこと。

2015-09-18

平和主義者のはずなのに暴力的だ!という批判をよく見るけど

河原で殴りあって最後肩組んで夕日の下でワッハッハが美徳と考えている人は結構いるはずで、

そういう荒っぽい行為の一環としてやってる人たちに対して、「暴力」という点で戦争と同じだ!

という批判は的はずれだなといつも思う。殺すか殺さないかに明確な線引があるわけで、

平和のために爆弾テロでもやってるならその批判はわかるけど

2014-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20140716093618

気に食わなくともうまく切り返せないとマイケル・デュカキスみたいになっちゃうよ。

他にも「爆弾テロで500人殺し犯人死刑にも反対なんですか」とかにもうまい切り返しをできないとね。



http://ja.wikipedia.org/wiki/マイケル・デュカキス

逆転の最後のチャンスとなったテレビ討論でも、デュカキスはあまり拙劣だった。その質問は、「あなたの妻が強姦され

殺されたとしても、死刑に反対するのか?」というものだった。感情ある普通人間なら当然激昂するだろう質問である

しかしデュカキスはなんら心を動かされた様子もなく「それでも(つまり自分の妻がどうなろうが)死刑には反対だ」と

答えたのみだった。テレビを見ていた有権者が、デュカキス冷血人間と感じたとしても無理はない。

結局、デュカキスが獲得した選挙人は、ブッシュの426人に対して111人にすぎなかった。

2014-05-21

意見:国際兵器展示会、ユーロサトリ日本も本格参加

http://blogos.com/article/86764/forum/

三菱重工東アジア反日武装戦線爆弾テロされた企業ですね。国際兵器展示会に出展して、集団的自衛権で、アメリカの一味扱いされた日本は(アメリカ集団的自衛権要求していないのに、一味扱いされる「不合理さ」!オバマは歓迎と言っただけ)今後、反グローバルを掲げているテロリスト集団の標的になる「可能性」は充分にあります。そういう状況で「国際兵器展示会」に出展して、テロリストを刺激するのは自分のクビを締めることになるでしょう。いまだAK47貧乏国の主要兵器です。今後、予想される日本企業を標的にしたテロ東アジア反日武装戦線の比ではない規模でしょう。テロリストは「法律」は関係ありませんから秘密保護法」もまったく役に立たないことも申し添えておきます。今後の企業活動の「ご発展」をお祈りしています(笑)

うっわ。他人の不幸になる可能性を(笑)とまで付けて皮肉るとは。こんな連中が語る平和なんて信用出来ないよな。日本サヨクが、日本人にまともに相手にされなくなった理由を端的に表すコメントだわ。

2014-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20140329181546

いや、日本左翼過去反省するとか、地球がひっくり返ってもありえんだろ。あいつら、右翼こそ犯罪組織って目で見てるけど、日本で最悪の爆弾テロを起こしたのは自分たちのお仲間の反日武装戦線って事を完全に忘れてるもん。慰安婦では半世紀以上も前の事を「日本人は忘れてはならない」って言いながら、自分たちの汚点はカレースルーするのが日本左翼だ。

2013-11-24

独創的な英語教師

日向清人さんという英語教師がいますNHKビジネス英会話講師も勤め、著書もあり、慶応大学英語を教えているという経歴的には申し分ない御仁です。

その彼がしきりに主張するのがワイングラスの持ち方。

日本では柄の部分を持つべきだという風潮が強いが、国際的にはボウルの部分を持つ人々が多いし、それがマナーだというのが骨子。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2013/06/post_55.html

http://web.archive.org/web/20091117060438/http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/11/post_55.html

オバマブッシュベルルスコーニなどセレブ写真を引っ張りだしてきて説得力を与えています

感化された記事も多数

http://matome.naver.jp/odai/2137486003334108301

http://www.nomooo.jp/blog/?p=16119

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237071067

ウィキペディアまで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9

アサヒビールに至っては記事を修正している

http://web.archive.org/web/20090710001236/http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/know/manner/09.html

http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/know/manner/09.html

しか英語で"how to hold a wine glass(ワイングラスの持ち方)"とググれば明らかなように

https://www.google.com/webhp?hl=en#hl=en&q=how+to+hold+a+wine+glass&safe=off

https://www.google.com/search?q=how+to+hold+a+wine+glass&safe=off&hl=en&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=vmGRUvizIIfqkAWngIGgBA&ved=0CDEQsAQ&biw=1360&bih=644

正式には柄の部分を持つという主張が英語圏では普通に見られます

日向センセーの記事に紹介された人物たちの中にも、「不適当に」ワイングラスを持っている例はたやすく見つかります

ジョージ・クルーニー: http://jp.reuters.com/article/idJPTYE87R01020120828

エリザベス女王: http://www.telegraph.co.uk/news/features/3637378/State-Banquet-a-feast-for-all-of-the-senses.html

バチェレ(元?)チリ大統領: http://www.thepresidency.tt/events_and_ceremonies.php?mid=179&eid=585

ミシェルオバマ: http://www.michellesmirror.com/2013_06_16_archive.html#.UpFmjCfRLHs

キャサリン英王妃: http://www.businessinsider.com/royal-baby-kate-middleton-and-prince-william-photos-2013-7

フアンカルロススペイン国王: http://www.que.es/mejor/2009/fotos/rey-juan-carlos-cumple-anos/20100105/55445-juan-carlos-inauguracion-ciudad-del.html

ここで普通の知性ある人間だったらどのような結論を導き出すべきなのでしょうか?

「柄の部分を握るのがワイングラスの正式な持ち方だけどボウルで保持するのはマナー違反じゃないし楽しく飲もうよ」

ぐらいな論調に落ち着くんじゃないでしょうか。

しか日向センセーは

シャンパングラスであれワイングラスであれ、立っていようと座っていようと、ともかく、グラスはカップ状の本体部分を持つのが当たり前です」

国賓を招いての晩餐会という、外交儀礼上、最も格式の高い場での元首たちの振る舞いからわかるとおり、カップ状の本体部分を自然に持つのが実は正統派であり、ステムを持ったりする方が逆に異端なのです」

などという独自研究を振りまき、それを真に受けてしまったワナビー国際人が自説を披露する事によって恥をかき、日本人の国際化はちっとも進まず、グローバルエクセレント英語教師のメシのタネは尽きないという一連のサイクルが展開されるのは誠に香ばしい限りであります

また、非常に興味深いのが日向先生の記事を拝見すると

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2013/06/post_55.html

安部首相金正日ガーナのクフォー大統領を「ステム持ち」として欧米セレブの「カップ持ち」に対比させているのは味わい深いです。

「ステムホルダーが主流というわが国はアフリカの流れを汲んでいるのかも」

などというコメントは未開人の暗喩に富んでおり、「バナナ」たる帰国子女面目躍如といえましょう。


国際人日先生にかかればイスラム教

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2010/11/post_764.html

呪文を日に5回の祈祷の度に唱えるとなれば,一種洗脳されることでしょう。神には絶対服従だと。事実、islamのアラビア語の原義はsubmissionと説かれますし、Karen Armstrong というこの分野の権威に言わせると、islam = surrender だそうです。そこに宗教指導者たちが神はアメリカが悪いと言っているなどと刷り込めば、こりゃ自爆テロでも何でもやるだろうなと感じます

という事になるそうですが、ここで日向先生が引き合いに出しているカレンアームストロングは専門が比較宗教学であり、

「どうして爆弾テロハイジャックといった無垢の市民殺戮が(起こるのか)?イスラム是認するところとは大きく異なり、こうした殺人イスラムの最も神聖な教えに反しています

http://content.time.com/time/magazine/article/0,9171,175987,00.html

と断言していますイスラム=降伏なんていうのは彼女の自説でもなんでもないし、かの宗教暴力の結びつきを強調したいのなら山ほどネタは見つかるはずですが、日向先生ともなれば独創的な読解力の持ち主なのでしょう。英語話者に通じるかどうかは私も存じませんが・・・


shallwill の使い分けなんてのも日向先生は得意なようです。

契約書の場合は、本当ならSHALLはhave a duty toという意味ときだけ使うべきなのでしょうが、実際は細かく使い分けずに終わっています。例えば、私が法律事務所翻訳をやっていた時代は、契約書の英訳はひとまずすべてSHALLを使ってしあげたものです(従って実に楽です)。その次のステップで、弁護士の中には自分のクライエントが関わる義務規定についてはSHALLWILLに直したりする人もいましたが、たいていはそのまますべてがSHALLという形で使われていたとおぼえています。なおWILLを使ったからと言って規範的な意味合い、つまり「何々すべし」という意味あいは変わらず、単に語感として相対的に弱い感じがするという程度の話でしょう」

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/05/shallwill.html

ちなみにテキサス大学法学部のウェイン・シェイス先生

"Did you know that "shall" is the most misused word in all of legal language?"

"Some suggest that lawyers are incapable of using "shall" correctly, so we ought to banish it entirely"

http://www.utexas.edu/law/faculty/wschiess/legalwriting/2005/05/shall-vs-will.html

などとほざいてますが、栄えある慶応義塾大学スーパー講師である日向先生の言うことに耳を傾けた方が吉かもしれませんね(棒読み

そんじゃーね

おまけ レディガガ(笑)

http://greatwinenews.com/lady-gagas-favorite-wines-revealed/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん