はてなキーワード: 愛煙家とは
この記事について。ブコメで嫌煙家が上記記事を叩く→記事を叩いている嫌煙家を叩く人が出てくる。なんかタバコ関係の話題が出るといつもこう。ブコメを見ていてもやもやしていたので思った事を書いて行く。
前提として私はタバコ吸いませんが、上記記事が釣りでないのであれば半分くらいは同情しています。マナーさえ守れば喫煙は問題ないと思っていて、マナーというのは時と場合を考える事。例えば歩きタバコはNGだが喫煙所で吸うのはOK。その結果臭いがするのは仕方ない。食事の場はちと面倒になるのですが、飲み会なら仕方ないけどランチ中は近くで吸ってほしく無い。ってな感じ。基本タバコは嫌いだけど吸う事に対してとやかく言うつもりは無い。
ブコメで嫌煙厨が過激な意見を出していますが、正直仕方ないと思うのですよ。逆に嫌煙厨を叩くのはどうかなと思っています。気になったブコメに対する意見を書いて行く。
id:hiragumo おやおや。コメントだけ読んでると、どこぞのレイシストや反原発活動家と似たようなご意見ばかりで。「共存」なんてハナから眼中にない方々ばかりなんですね…
そりゃそうでしょうよ。タバコって明確に体に悪い物だし、吸わなければ死ぬ訳でもないでしょう。なぜ共存する必要がある? 吸わない人が煙を吸わされるのって結構辛くて、喉が痛いときなんかは特に嫌。放射脳と一緒にするのは筋違いではないでしょうか。
id:Mattyan タバコ吸わないんで別にいくら禁煙が進んでも一切困らないのだが、これとかつての禁酒法との違いはいったい何だろうと考えるとよくわからなくなってくる。
これは耳が痛い意見。でも酒で他人に迷惑かける確率と、タバコで迷惑かける確率で言えば、タバコが圧倒的じゃないかなぁ。
id:Talgo 人のニオイにまで文句つけるようじゃ人間おしまいだな。タバコだけが特別ってことはない。「あなたの○○のニオイが我慢ならない」とか言い出したら世の中メチャクチャだぜ。
全部の臭いを一緒には出来ないでしょう。他のブコメにもあったけど、おならを許容できるのですか?
id:k71360274 濃いコーヒー飲んだ人の匂いの方がきつい
気をつけます。いやほんとに。
臭い・健康への被害等、明確に害のあるタバコと、害がないと言われているのに騒ぐ放射脳と一緒にしないでほしい。
個人的にはタバコの方が数倍臭いし、仮に線香と変わらなかったとしても、日常生活で線香炊いてる人に出会う事ないから。
id:zeromoon0 デブも汗臭いから入店禁止。コスプレはイベント会場でやっても目に入ってキモいから自分の部屋だけでしろ。ヲタクはバカだからアニメをとりあげろ。
全面的に同意。
そこまでは言ってないでしょ。
これって凄く難しい話で、嫌煙家の権利もあるわけ。自分は冒頭でも行った通り、臭いくらいは我慢している。喫煙家に対して分煙を強いているかわりに臭いくらいは強いられても我慢しようかなと。ただこれに健康被害が出てくるのがタバコだから、ここまで叩かれるんだろうね。
タバコを買う金が無いという実に人間の屑めいた理由で強制禁煙生活を1週間近く送っているわけですがそんな屑野郎の私から見ましてもこれは脳みその具合がよろしくないなーって文章が多いよね禁煙系のブログとかwebサイトとか。
発言としては最大限甘く見積もって人類最底辺なんだが禁煙成功した程度で人類としてまともになれたとでも感じてるんだろうか。
しかもそのせいでいってる事が文章中でおかしくなってきちゃってる。
馬鹿『煙草はビタミンこわすー!→煙草やめたら口内炎できやすくなった!→ビタミン剤飲んだらなおったー!→煙草のせいだー!→今まで以上に効く気がするのは今まで煙草がビタミン壊していたからだね!』
じゃあ煙草吸ってたときはそれ以上に口内炎できてなきゃおかしいだろ馬鹿。
ざっとググればそれまで煙草でビタミンを摂取していたって事が予測できる。
実際そうなのかは勝手に調べてくれ。
今まで以上にビタミン剤が効くのは今まで以上にビタミンが不足しているから。
煙草一本吸うと一日に必要なビタミンの半分が破壊されるのですよ!二本だったら全部ですよ!っていっていた馬鹿の頭の中では三本吸ったらどうなるつもりだったんだろう?
料理の味がわかるようになった!匂いに敏感になった!やっぱり煙草吸ってる奴は駄目駄目ね!
味に関しては深く!とかよりはっきりと!とか程度しか言えない。
味覚のどの部分に影響があったのか書いてある奴は見た事すらない。
もうぶっちゃけメンドイので例としてURL出す。
http://smokilling.com/kinen5.html
元々、喫煙者なのに以上に鼻が良い私は(冗談抜きで国内で火山が活発な時は分かる)
更に鼻が良くなってきてしまっている状態です。
な、酷いだろ?
お前が臭かったのは煙草のせいではなく煙草の匂いをそのままにしておくお前の不精のせいだ。
そもそも超人的な嗅覚を持っていたとして日常生活において喫煙者臭いだけで済ませられるわけが無かろう。
都会だろうが田舎だろうが多種多様な匂いが蔓延していてそれと戦わなきゃならんのだ。
ジミー大西氏を例に挙げるまでも無く大変な事だろうに。
愛煙家のブログに知能の足りない粘着コメント書くでなくもっと賢い文章を!
例えば私のようなお茶と煙草が生きがいのような人間でも国内の喫煙率を下げるメリットっていうのはさっと一つ二つ思いつく。
本当にそれが必要だと考えている人間がいるとしてなんで賢そうなというか多少でもまともな文章に出会えないんだ。
■非喫煙者
それらの定義は以下の通り。
●嫌煙厨
いわゆる何が何でも嫌ってほど喫煙者やタバコ、灰皿まで憎しという言動。
割と表立って悪態もつく。
●嫌煙家
基本、喫煙者全般がキライだけど、あくまで喫煙行為と底から発生する煙が嫌(ニオイ)が嫌という人達。
喫煙者が煙草をやめてクラスチェンジするとだいたいココに落ち着くらしい。
もともと吸ってなかった人よりもタバコのニオイに敏感なんだとか。(高校の社会の先生が言ってた)
嫌煙厨の行動はキチガイじみてると思ってる(主に俺が)し、いいぞもっとやれとも思ってる。
●無煙者
もともと吸ってない人に多い。
横で吸われても何とも思わないが、自身は吸おうとは思わない。
前述のVSで登場はしない、かな。
■喫煙者
対する喫煙者側も分類できる。
主にマナーの有無で分ける。
●喫煙厨
ポイ捨て上等、路上で吸うのもためらわず、何なら駅構内でも吸っちゃうぜ、という廚二精神が混じった喫煙者。
●愛煙家
また、喫煙厨を毛嫌いしている人も混じってる。
■喫煙者全員が悪者になるわけでもない
先日、近所の公園が工事されててどうやら喫煙スペースが作られるらしいと。
公園の場所はオフィスビルが林立するところの真ん中にあって、サラリーマンの憩いの場でもある。
勿論そんなサラリーマンが来る理由は灰皿が備え付けられてるから。
地球から灰皿が生えてる。でも灰皿は回収されず、壊れてるので自動的に下にばらまかれる。
そりゃ汚くなるわ、と言う場所。
その公園は保育園児が散歩で連れて来られる場所にもかかわらず、吸い殻が散乱してる。
憩いの場は喫煙者としてのスペース。
ココでそれぞれに主張させてみましょう。
嫌煙厨:いっそのこと灰皿まで無くせばいいのに
嫌煙家:分煙されれば吸い殻の被害はこれまで程ではなくなるかな
きっとこんな感じ。
ちなみに自分が一番該当する部分に属するのでは。
嫌煙厨的には見るのも嫌なので無くして欲しいでしょうが、それだと吸い殻が散乱するという問題への解決は半分しか達成されない。
街が汚れようが自分の服が臭くなろうがお構いなしなので、勿論他人が被る迷惑も省みない。
なので彼らだけは灰皿を撤去した公園でも吸い続け、吸い殻を捨て続けるということ。
この時、愛煙家から見ても、喫煙者の全体を貶める行為として忌み嫌う。
逆の非喫煙者側から嫌煙厨を見ても、行き過ぎる意見は逆効果になり、非喫煙者全体がバカだと思われるとして忌み嫌う。
例えば、嫌煙厨が煩く行政に騒いだところ、あらゆる灰皿が撤去され、その結果、街に吸い殻が散乱して回収されずに居る、という結果が良い例。
どちらの派にも良識派が居て、そう言う人達はわきまえるという事を知ってる。
こうやって良識の有無を以て賛成派と反対派をもう一階層掘り下げる事ができるかどうかで、物事の捉え方が変わる。
要原発も、原発の有用性を認めた上で、リスクの認識の有無で分類。
原発に対する意見よりも、”一社会における人間の多様性を認めているか否か”=”良識があるか否か”で分類できる。
言ってる内容はだいたい前述の通り。
極端にというか、無知で話すと同派閥から見てもクソだよね、と言う話だ。
反原発派の無知層から出るまるで呪か何かと勘違いしてるのではないかと思われるほどの行き過ぎた反応は人々を傷つけるだけではなく、反原発派全体をバカだと思わせる行為に他ならない。
反原発知識層は危険性をより明確にし、無用な心配は起こらないようにする行動をとっている。
そしてそう言った行動は出来るだけ多くの人間と共有しなければ自身を危険に晒す事になるからよりいっそう周囲に広めようとする。
たとえば、反/要原発などの意見を持たない人間が発案した小学校の遠足は行き先が福島でした、とする。
コレに対して、線量がいくらだからとか、どの地域までなら、という基準を持っている反原発知識層からすると、明確にどこまでならOKといった話ができる。
一方、反原発無知層には東北と聞いただけでヒステリーを起こしてそんな学校つぶしてやるわ、位の行動を見せる。
で、実際には後者の方が煩いので目立つわけで、要原発からしたら大半の反原発派の人は、この無知層を以て反原発=放射脳と言っているのだと。
一度この図式を持つと、大概頭の固い人間であれば、科学的な論拠に基づいての意見も放射脳だからというレッテルで意見を聞かないし頭から否定をする。なんというか、地球が丸い?そんなわけあるかよ、という反応に近いモノを感じる。
私は所謂嫌煙家である。タバコの煙、あまり好きではない。そして、出来れば煙から遠くに居たいと思う。
と書くと、愛煙家の方あるいはヒステリックに禁煙を求めるような人の姿を思い浮かべてしまった方は、ありがちな自分の意見発表だろうと思ってしまったかもしれない。だが、ここでの主題はタバコそのものにあるわけではなく、その背景だということを付言しておきたい。私はタバコを吸う事自体は、個人によりけりだと思っており、殊更に禁煙を求めるようなことを言いたいのではない。
むしろこの場で少し言いたいのは、人間の奥底に抑圧されているようなトラウマチックなものが見せる反応のことである。トラウマというとセンセーショナルなことを思い浮かべる諸氏もいらっしゃることと思うが、そんなものでもない。私の奥底にある、そして最近その存在にはっきりと気づき始めたトラウマというのは、あくまで大事件というものでもなく、日常の中ですこしずつ蓄積されていったものだ。人には、どうしても譲れなかったり、頭ではわかっていてもどうしても受け入れられないようなことがあるという経験を身をもってしたということをを理解していただきたい。
そのルーツは、やはり親なのだろう。上手くいかなかった時、親の仕事がはかどらない時、そこには、いつもタバコの煙があった。ただし、昔から普通の時も吸っていたので、特に悪い状況=タバコという思考回路が形成される積極的な理由には成り得ない。ただ、健康のためと禁煙しながらやっぱり吸ってしまい、そして家でぐうたらしながらタバコをくゆらせる姿が、この人生の中で記憶として残ってしまっている。そんな経験もあったので、私にとっては、タバコ=堕落、怠慢の象徴に映るのである。かくして、私にタバコの臭いはそんな苦い思い出と共にこの頭にインプットされた。これが、私のトラウマの元ではある。
同じ体をこわすと言うか、体を削って快楽を求める依存性のある物質として、酒とタバコに本質的な違いは感じない。依存性の大きさとか、副煙流とかは私にとってはどうでもいい。だから、私は自他ともに認めるくらい酒を飲むときは飲むが、その原因はやっぱり普段のストレスだと思うし、普通に考えれば、意志の弱い私はこんな経験があれば結果としてタバコにも手を出しかねなかったのである。
だが、現に私は人生これまで副煙流にあずかることも多く明らかに1本でも吸えばニコチン中毒になるであろう体を持ちながら、未だにタバコを吸ったことがない。むしろ、タバコを吸う姿を一瞥するだけで、こう体に虫酸が走るような感覚と言いようのない嫌悪感が込み上げてくるのである。これはもはや理屈ではない。
私にとって、これまでの人生での最大の敵は思春期以来怠惰であり、堕落である。現在進行形で、自堕落さを戒め、低い位置に甘んずることはせず、茨の道ながら自分で自分の道は開拓しなければと思いこれまでやってきた。だから怠惰ほど憎むこともない。私は、ほとんどのことに対して、許せるとは思うが、これだけは許すことはできない。理性からこう言うのではない。理性が働いていたら、これほどまでに激しい感情を持つこともあるまい。そう言えるくらいには、普段の自分はいたって感情を顕にすることもないし、それほどの激しい感情を持つこともない。
こうして、私の深層心理の奥に刻み込まれた、怠惰の象徴としてのタバコというのは、私にとって抑えがたきまでの嫌悪を呼び起こすのである。もはや、生理的なものであり、本能的なものであり、私の理性で抑えることもできない。これは、しょうがない。勘違いして欲しくないのは、繰り返しになるが個人の喫煙に関してあれやこれや言うつもりはないということであり、私が勝手にそう思ってしまうだけだという話がしたいのである。(もちろん自分に近い人々なら話は別である)
要するに、このように人によっては、私のようなものよりはるかに激烈な記憶としてトラウマが蓄積されている場合もあるのである。この記憶が呼び起こされる感覚は、その人にしかわからないものだし、ひどい例の場合はパニックという形としてフラッシュバックされるのだろう。とにかく、こうして人には触れてはいけないポイントというのがある人もいる。それは他人にはもちろんわからないから、間違ってその人のトラウマに触れても極端な例でなければちょっと嫌な顔をされるものの許してはくれるだろう。しかし、「〇〇は絶対にいやだ」と言われたら、それは本当にダメなものなのかもしれないということは配慮して欲しいと思うのである。
これは弊社だけの事かもしれないけど、どうも「人材の育成」ってのに全く関心が無いように見える。なんでもかんでも「即戦力」ばかり求めていて、自分個人的にはお話にならない。
密室会議でプロジェクトの体制が決まるのだが、だいたい自分の担当範囲は「その他」と書かれている事が多い。
基幹部分はVisualStudioで、だいたい、VB.netで書かれたプログラムで目立つところばかり。でも別に基幹部分とはいえ、クリティカルな部分は無くて、万が一止まってしまったら、リブートすればいいだけ。この部分は、たいてい他の人に取られている。
で、自分に割り振られる「その他」ってのは、VisualStudioで、VB.netとVC++で、主にネットワークとミドルウェア、ドライバの部分、他のマシンでUNIXのX-Windowだったり、Webサーバ、Webアプリ、Oracleデータベースだったり、組み込みマイコンのOS、ドライバ、アプリの担当となる場合がある。
ちょっと待ってよ。なんでVBの部分は数人で作っているのに、その他のクリティカルで多様な部分は俺独りなのか?
聞いてみた。
「誰も出来ないから」
は?
俺だって生また時から出来るようになったわけじゃねーよ。誰も出来ないなら育てろよ、と言ってみた。
意味わかんねーし。
でも、最初から担当出来るならまだまし。たいていは、「出来ない部分」は外注に発注する。
そして、外注が失敗する。
その尻ぬぐいが俺になるパターンが9割を占める。
勘弁してくれ……。
自分の課の人員動向を見ていても気になる部分がある。課長や係長の様子を見ていると「使えない」と判断したら他の課に回してしまう、けど、教育はしない、みたいに見える(でも、部から外へは出ない)。
なんかおかしくないだろうか?
先述の外注の件も、「社内で遊んでいる人員がいるけど、技術が無いから、外注に出す」パターンで、結果、外注に踊らされて「動かないコンピュータ」が出来上がってくるパターン。
外注と話をすれば、(まぁ、だいたい15分も話をすれば)、相手がどのくらい出来るかどうかなんて判断出来る。たいていの場合「無理じゃね?」「これじゃ出来ないのあたりまえじゃね?」という結果が俺の脳裏をよぎる。でも、何故か、外注に発注する事になる。
おかしいよな。だって「社内に遊んでいる人員」がいるのに「外注に出す」ってなんなのさ?
「即戦力」
しか頭にないんだろうな。
外注も頭良くてね。業界つながりで他の会社の人達と話す事もそれなりにあるんだが、出来る会社、出来る人員(個人事業主も含む)は、口をそろえてこう言うんだ「悪いけど、君の会社の、特に君の部からの仕事は受けないようにしてるんだ」とね。表向きには言わないけど、複数の会社に相見積もりをとると、そう言っている会社は、弊社に出してくる見積書がめちゃくちゃ見積金額が高い。当然、弊社からはその会社に発注しないわけ。そう、残っているのは「実情を知らない会社とその社員」だけ。だから「動かないコンピュータ」が出来上がってくる。上の連中がどれだけ、この事を知っているのか。
の、割には「職人」に対する扱いがひどいのもある。
どうも、経営者、管理者どもは、自分の力で物理法則が変えられる、他人の脳をオーバークロック出来るかと勘違いしているようだが。どこかの国の政治家やDQN連中と同じように見える。
IT業界だけの話じゃ無いと思うんだけど、例えば……そうだなぁ、漫画・アニメ・小説とかのコンテンツ業界も(外から見てる限り)そんな感じを受ける。こっちの業界も、「即戦力」と「職人に対する扱い」に関しては、IT業界と同じに見える。
漫画・小説も、「既に売れている作品」に勝るとも劣らない作品をクリエイト出来る人間だけが採用されているような気がしてならない。いや、同人誌界を見てるとそう思うわけなんだが。
商品なんだから、それは当たり前の話なのも分かる。
だがよ。「育てる」事してないだろ?(という風に見える)
ある機会があって、就活生と話す事があった。やはりかなり焦っていて「もう仕事は何でもいいし、どこでもいいから内定とらないと」と言っていた。「うちの会社にだけは来るな」とだけ言って、俺は言わなかったけど、確かに「新卒」というカードを使えるのは1度きりだけど、「意に沿わない仕事、職場の雰囲気、自分の技術力、これらが合わないと、早々に精神を病むぞ」と言いたかった。現に、弊社やその周りの会社では早ければ入社後1週間、2~3年後までに辞めてしまう、またはメンタル疾患にかかる人が急増している。
なにしろ、育てないで、新人といえども「即戦力」を求めるからな。付いてこられない、精神的疲労は大変だろう。
今年の新人君と話をしてみたが、情報系の院卒のれっきとした修士でありながら、16進数とバイナリとテキストの区別が分からなかった、という驚愕の事実。これで「即戦力」?
「ゆとり」世代、の一言で方つけてしまうのは、少々酷かとは思うのだが、採用判定する方も「ゆとりジジィ」としか思えない。
まぁ、うちの部は、会社の中では「墓場」と言われていて、この部から出て行くには「自殺」「精神疾患による退職」の2択しかないのだが。
こうやって脱線した時の、リトライのすべが無いのも事実だよなぁ。
「そりゃ、実力が無いだけ」「努力が足りないだけ」
と一刀両断にするのは、いかがなものかと。まぁ、分からなくもないけどね。
前述のような事を書けば、ほとんどの人は
「辞めればいいじゃん」
と言う。まぁ、それも分かるわ。実際その通りだし。別に社畜じゃないし、会社に未練も無いから。少なくとも今の会社、出来れば「職人」を蔑ろにする風潮のIT業界からは離脱したい。
サービス業なんていけない。ぶっちゃけてしまえば、サービス業(例えば接客業等)って、いわゆる「感情職業」じゃないですか。一度鬱病やって休職した経験のある自分にとって、感情職業は無理。
転職エージェントとか見ていても、やはり「キャリア」。「即戦力」だよねぇ。
最近のmixiの(少なくとも自分にとっては改悪だった)状況に対する、mixi使っている人達の反応や、Twitterの非公式RTに関するページを読んでいて、「そんなに嫌なら、使わなきゃいいじゃん。自分に合ったものを自分で作れよ。」と思う。無料サービス・アプリなんだから文句たれてないで、使うの辞めればいいのに。
なんか、弊社のある課長を思い出したわ。ある有名なフリーソフトを使っていて「これ、使いにくいから、作者にクレームのメール入れるわ」とか……。おいおい。使いにくいなら使わなきゃいいだろう、フリーソフトなんだし。相手(課長)の常識より、自分の常識を疑ったわ。フリーとはいえ、クレームをつけるという常識が、昨今の風潮なのか、と。
と、思うのは、前述した「(会社を)辞めればいいじゃん」と同じなんだろうか?
少なくとも、金銭や契約が関わっている以上(他、労使契約、労働基準法等)、違うと思うんだよね。
と、書いても、例えば、喫煙者(愛煙家と言うか?)にたまにいる「金と税金払って吸ってるんだから、どこで吸おうと勝手だろ」というのと同じなんだろうか?
いったんレールから外れると、ほとんど復帰のすべが無いってのは、なんだかなー、と思う。
するとこう言う。
これも「(会社を)辞めればいいじゃん」「使わなきゃいいじゃん」と同じなのかな?
自殺する気は無いから、会社は辞めるけどね、耐えられなくなったら。自殺するくらいだったら、引きこもり→生活保護の方がいいわ。
1900年以来、第4位の大地震であれだけの災害だったにも関わらず、死者・行方不明者数が、スマトラ島沖地震、チリ地震よりも少なく、かつ、「年間の総自殺者数」の方が多いってのは、どうかと思うわけだが。
ちょっと、最近、閉塞感を感じるので、つらつらと書いてみただけ。
ふと思ったんですけども、タバコ問題と原発問題って似てません?
「何のおかげで電気を使ってるの?」
「タバコを吸うヤツは高い税金払ってるんだからむしろ感謝するべき」
いやいやいや。
いやいやいやいや。
タバコの高い税金で経済を回してやってるって、別にタバコ以外でも経済は回ってますよね?
有害な副流煙やら放射性物質やらまき散らしておいて、どの口が仰るやら。
基本的に、嫌煙家と原発反対派は、垂れ流される副流煙や放射性物質を防ぐ方法が少ないです。
その場所に行かなければいいかもしれませんが、そうも言っていられません。
特にタバコの煙は、飲食店などで相手にタバコを吸われてしまうと、自分の口から美味しい食事と一緒に副流煙もゴックンしなくてはいけません。
なのに、
「嫌煙家のやつらはすぐ注意して来やがるウゼェ」
なんて言われても困ります。
繰り返しますが、タバコの煙も放射性物質も、勝手に垂れ流れて自然と体に取り込まれるんです。
怖いですね。
いやですね。
英語の授業でシャーロックホームズを読んだという読者も多いだろうが、日本の文部科学省に相当する英教育省は4日、シャーロック・ホームズについて「今後は教材として使用しないように」と国内の各学校に通達したと発表した。
シャーロック・ホームズは愛煙家としても知られ、作中にはしばしばホームズが喫煙しながら推理を巡らせる場面が出てくるが、これに対し反喫煙団体から「喫煙を肯定的に、格好良く描いており、判断力が未成熟な子ども達に『タバコはカッコイイ』との誤った認識を広めるおそれがあり、教材として相応しくない」 との意見が出されていた。
教育省内部の有識者会議では「国を代表する文学であるホームズを禁止するのはおかしい」等の意見も出されたが、保健省などからの要望もあり、禁止に踏み切った。
発表に対し、英国ミステリー文学愛好者協会会長のウェイン・テリー氏は
「行き過ぎた嫌煙運動だ。タバコという基準だけで過去の名作を否定するのはおかしい」
とコメントしている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/16/059/
「JTが10月1日よりたばこ値上げを実施 - マイルドセブンは300円から410円に」
と息巻いてる(自称)愛煙家の皆様。値上げだそうですよ。そのセリフが強がりじゃないのならこれからも粛々と払い続けてください。
喫煙者次々と死にますねぇ。 忌野清志郎もついに死にましたね。
赤塚先生も死にましたね。 元阪神の加藤博一さんも死んじゃいましたか。
いい人だったというけど「タバコやめろよ」
といってくれる真の友達や家族はいなかったんだねぇ。
阿久悠死んじゃったね(笑) 超ヘビースモーカーだったらしいね。
柴田恭兵も肺がんですかぁ。ヘビースモーカーの二子山も死にましたね。
ファンに同情されるようじゃミュージシャンは終わり。
なんですね。
ヘビースモーカーですよ、彼らはもちろんやめましたがね。
墓穴掘りますよ。
愛煙家の筑紫さんも癌ですか。
しかも肺癌とは(笑)。 鳥越は生きてるか。
今年になってからも公の席で「喫煙率が半減したのに、
といった発言を繰り返していたようだ。
こんなことを言っていたとは。
つくづくタバコは罪深いと思った。
酔っ払ってない人なら寛容になれるだろ。
酔っ払いとか理性なくして迷惑掛け捲るから叩かれるわけで。酒を飲むのが当たり前とか言う風に押し付けてくるし。愛煙家が叩かれるのと同じようなもんだよ。
だから今は1本も吸えなくなりました。
非嫌煙家は異常にタバコ嫌う人がいるのは煙くて健康に悪いからだと思ってるでしょ?
でもね、生きてる人の嫌悪感より癌や火事で死んだ人の祟りってのが結構大きいと思うよ。
もし肺がんで死んだばっかで成仏できてない霊がいたら、受動喫煙の被害者に憑依して「禁煙なのに何で吸ってるんですか?」「タバコやめていただいてよろしいですか?」とか「最近愛煙家の逆切れが激しいですよね」ってな定型文から入って恨みを晴らせれる。
何が言いたいかって言うと、非嫌煙者はファシズムとかバカにするけど、嫌煙家はただ生きてる人の意思だけをもとにタバコを嫌うわけではないんですよってこと。
そして怨霊は供養しましょう。
愛煙家は煙草は"税貢献を果たしている"とあるけど、それは絶対にないなと思う。
・「わざわざ喫煙場所を制限」しないといけない
・それでも喫煙する人がいるから取り締まる必要がある
・煙草によって起こる病気にも保険を下ろさしてあげないといけない
タバコ対策に使っている税金だって結構かかっていると思います。
他にも、煙草の煙によって部屋が真っ黒に汚れ、匂いが染み付きますし、
喫煙者だけでなくその周りの人にだって、受動喫煙とか悪い影響を与えています。
煙草は千害あって一利なし。大いに「1箱1000円計画」に賛成します。
最終的には煙草は一切禁止でしょう。それに一歩近づくのでは?
この記事はトンデモ記事だと思うのですが、これを真に受けてたらかなりヤバイと思います。
今は禁煙グッズとかも沢山でてますし、もういい加減、煙草は諦めたらいかがか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000012-gen-ent
追記
あらためて見ると、ちょっと言いすぎだった気がしています。
朝の新聞を見たのですが、記事にある通り議連には増収になるからという人も結構いるようです。
さすがにそれは「皮算用」だと思いますし、そんな理由では「いじめ」と言われても仕方ないかも。
ただ、「1箱1000円計画」には素直ではないけど賛成したいと思います。
「タバコ」はやはりなくなるべきだと思うんですよ。少なくとも街頭では。
けど、それでスモーカーもいなくなれってわけじゃなくて、
辛い思いをさせずに脱煙できる薬やタバコの代わりになる無害のものを提供したすることは積極的にやるべきでしょう。
それでもタバコを続けたいという志がある人には、それだけ我慢してもらうしかないのですが。
記事にある「秋葉原の通り魔のような“ハネっ返り”が続出する」とか、
「マイノリティーを排除するファシズム的発想」「会社の雰囲気も悪くなるばかり」、
あと“千害あって一利なし”ではなく正しくは「百害あって一利なし」でした。恥ずい・・・。
嫌煙家は、程度の差はあれど「煙草はこの世から消えてなくなってほしい、なくなるべきだ。いつか完全に根絶せねばならない」と心底思っている。時折見られる愛煙家に対する譲歩は、あくまで一時的、大人としての単なる建前にすぎない。
このように内面では決してぶれることのない軸が外に出ると、時に団体圧力に見えるほどの歩調の一致に見えたりするのだと思う。