「副社長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 副社長とは

2023-08-12

四谷大塚のあれのような未成年者の性的搾取グループなんて無数にある

https://shueisha.online/newstopics/154095

四谷大塚男性講師がやった言葉にするのも憚られるような卑劣行為

残念ながらそういうのは氷山の一角に過ぎない。

 

昔の知り合いに「名門中学・高校の生徒をだまして性行為などを撮影個人情報も入手しそれをLINEでまわしていた」連中がいた。少なく見積もっても20人ぐらいいる。

彼らは東大慶大のような難関大学を出て、いずれも社会的地位の高い職業についていた。

当然児童ポルノに該当するような、未成年者が性的行為に及ぶ画像もたくさんあったらしい(直接は見ていないので不明だが、どうも性器画像すら生ぬるいと思える程度にはおぞましい代物)。

で、そのグループ所属していた某生主と彼から未成年女性を買って暴行した某企業非上場だが規模は大きめ)の会社副社長逮捕

生主新聞報道されたが、中堅企業社長に関しては報道規制がかかったのか名前所属に関する情報は一切伏せられた。

ただ、彼らが逮捕されても反省する様子はみじんもなかった。未成年暴行副社長は「えー運が悪かっただけだよー他のメンバーの嵌め撮りとかはバレなかったねーギャハハ」みたいなことを言ってきた。

生主も何事もなかったかのように活動を再開、今では「ちょいワル系」生主で人気を博している。それ以外のメンバーに至っては犯行が露呈することもなく、頬かむりしながら今を過ごしている。

 

結局あの副社長、そして彼の性暴力擁護して「童貞はつらいから性暴力しても仕方ないし、加害者のつらさを分かってよ」みたいな世迷言抜かした元知人の弱者男性()とも縁を切った。

四谷大塚のあの一件は氷山の一角しかないということに深い絶望を覚える。

2023-08-10

ビッグモーター副社長、会見にちゃんと出てた説あるか?

背が小さすぎて誰も気づかなかっただけでちゃんと会見に出てた可能性はないか

2023-08-05

某社の副社長ネット検索してた

パワハラもひどいけど身長が小さすぎてそっちが気になる

160cm 150cm 145cm とそれぞれ記載した記事があったけど

実際どれくらいなんだろう

あのゴルフの時の写真は、ああ中学生くらいの時に親のゴルフについてったとかなんかな?と思って見てた

それでも嫁子供いるらしい

嫁さんもごく小柄なんだろうか

それとも逆に高身長大柄モデル体型とかだろうか

2023-08-04

ビッグモーターネタエロ漫画

タイトルは「体を売るならビッチドーター」

舞台日本最大の風俗チェーン店

謝罪会見から始まって過去を回想する形式ストーリーが進む

サディストチビ副社長主人公

環境整備点検と称して嬢の剃毛具合やマンカスとかをチェックされるので除毛剤で脱毛するシーンがある

・出来てなかったらゴルフボールアナルに入れられてお仕置きされる

副社長死刑死刑死刑死刑調教調教調教調教死刑死刑などとLINEで脅されて幹部見せしめに嬢を調教するシーンがある

・嬢が店に虚偽の暴行被害を申告して無実の客に慰謝料請求するシーンがある

 

これくらいしか思いつかないな

副社長メンタル弱かったんだろうな

多くの社員を抱えるプレッシャー馬鹿にされたくないプライドで壊れたんかね

器のない息子を副社長にしちゃう父もアレだけど

インフルエンサービッグモーター副社長身長いじりがひどい

身長人権はないって言って炎上したプロゲーマーとか、一般人の低身長揶揄して情報開示されちゃった人とかいるのに。

2023-08-02

ビッグモーターの元副社長

順恨みした社員によって一思いに死ぬのと

ネットミーム化して笑われ続けながら違法行為で蓄えた資産を取り崩して余生を送るの

どっちが本人にとって望ましい人生なんだろう

えっ!??ビッ〇〇ー〇ーの副社長キャバクラで嬢に手マンしてヤクザに締められたってマジ??www?ww

anond:20230801183642

同感。ブラックとは言っても社員給料は高いし、割と安心して見ていられるネタ

とくに二代目副社長は、漫画キャラでもさすがにリアリティなさすぎだろ、と突っ込まれレベルのひどさ。

Youtubeで出まくっている元幹部によると「大人しい人だった」「いかにもMBAあがりで頭もいい」ということで、それがどうしてあん鬼畜になってしまうのかにも興味が湧いてくる。

2023-07-30

anond:20230730010633

副社長は15歳で就職してたと。

妄想語る前に日本語読めるようになった方がいいよ。

anond:20230730010140

社長に気づかれずにあんな無茶できるわけないだろ。

ちな20年前かららしいから、副社長関係いね

2023-07-28

リフォーム業界も似たような臭い感じるのでメスを入れてほしいと思う

マスコミ評論家国交省金融庁は良い仕事してるなあ。

これは本当に整備業界とか中古車業界浄化につながりそう。

実際反社とかモヒカンみたいな人たちが多かったからな。

あとはリフォーム業界も似たような臭いを感じるのでメスを入れてほしいと思う。

自動車評論家 国沢光宏さん:

以前はそれほど悪くなかったのかもしれないですね。副社長会社に関わりだしてからいろんなことが起きている。枯れ木の事件2018年から始まっているので、副社長が実権を握ってからおかしくなったと考えていいのかもしれないですね。

お父さん=前社長はたたき上げの人ですけど、副社長早稲田大学に入って、会社に入ってからMBAを取っています父親からすればかわいい息子だったと思ういます

今回、評判がとにかく悪いです。これだけ悪口言われてるのだから、出てきて釈明すればいいのに全然出てこない。

■今後は?問われる企業体

井上貴博キャスター:

ビッグモーターはこの現状をどのくらいの危機感で捉えているのかというのが見えてこない。

自動車評論家 国沢光宏さん:

7月26日国交省の取り調べで「大丈夫だったと思います」と言いましたよね。国交省側は本気でビッグモーターの整備業務をさせないようにしようとしてるらしいです。

そうするともう、もう整備業ができなくなります金融庁が入ってくると「保険業務を一切できなくする」ということをすると思います。そうすると整備も保険も使えないと、後は車を「売る・買う」しかなくなって、これも厳しくなってくると思います。だから非常に経営は厳しくなると思います

井上キャスター:

ビッグモーターがもちろん悪質なのは悪質。でも、損保代理店関係自体が持ちつ持たれつの部分を変えないと、全体の解決にならないのではないかと言う方がいます。これは何を変えるとこの土壌は変わるのですか。

自動車評論家 国沢光宏さん:

まず、全部自分のとこで完結しちゃってるわけですよね。書類を書いてお金を払わせて、適当にやってできるわけじゃないすか。今、金融庁が考えてるのはそこにメスを入れて一定ガバナンスを作ることをやってるようですね。

井上キャスター:

それは第三者を入れるということですか?

自動車評論家 国沢光宏さん:

第三者を入れなくても今まで50年間続いてきたものなので、きっちり管理すれば何とかなるということだと思います

井上キャスター:

性善説で成り立っていた部分をしっかりと管理していこうというわけですね。

https://www.youtube.com/watch?v=IeTub8lgNLk

2023-07-26

結局みんなビッグモーターの落とし所ってどこだと思ってるの?

社長副社長社会的制裁を受けること、傍目から見て企業としての体制改善されることあたりと個人的には考えてる。

この辺の意識は多くの人と合ってると思ってるけど、それが具体的にどの辺かといえばみんな意見が違うかも。

従業員一定数は悪事に加担してた人かもしれないけど、まさか全員路頭に迷ってほしいとは思わない。

ゴールなく炎上すると暴走する人が現れて、そのあと人死にが出るよ。

2023-07-24

ビッグモーターの話。 いろいろ突っ込みどころが多い事件から解説していくで。

https://twitter.com/JapanTank/status/1683135314230128641

ビッグモーターについて】

ビッグモーター年商7000億円の中古車屋・整備屋や。

今の社長が一代で築き上げた会社で、上場してないからおそらく株式は兼重一族がほぼ全部持っとる、いわゆる同族オーナー企業やな。 (これは間違い。80%程度が社長で残り2割は損保ジャパンガリバーが持っている)

年商7000億のオーナー企業は珍しいけどなくはないで。

日本だとオーナー企業で大きいのはサントリー竹中工務店森ビル今治造船とかあるで。

事件概要

顧客から預かった車に意図的に傷をつけたりパンクさせたりして、保険屋に不正に金を請求してたのがバレた」っていう話やが、経緯をみていこうか。

【経緯】  (ここゆな先生情報感度がかなり低い)

2022年から保険不正請求問題損保会社らの間で話題となり始めるが、表立って騒がれず終わる。

2023年7月、この問題が表面化。問題を知ってまずブチ切れたのが東京海上日動

自動車保険は、客(ドライバー)が車を壊したり事故する確率統計学的計算した上で払う保険料を決定してるんやが、ビッグモーターはズルして本来あるべき金額よりたくさん保険会社保険金を請求してたんやから東京海上は損をしたわけやな。

ビッグモーター独自特別調査委員会なるものを立ち上げて調査した結果でも保険修理の4割が不正請求やった。

本来、修理部門は壊れたところを直すのが仕事やのに、何故かビッグモーターでは修理部門も「1車あたり14万の収益を上げろ」と命令されてたんや (ここも厳密には誤り。アットのノルマが課せられていたのは誰か調べてみるよろし)

収益が上がらんと降格させられたりクビになったりする謎ルールや。 だから意図的に車を破壊して修理費稼ぐしかなくなるのは自明やな。

特別調査委員会暴露

特別調査委員会調査報告書保険会社に提出するとき報告書偽造してて、組織的関与を示唆する内容箇所を削除する徹底っぷりをキメた。

さら国交省から聴取要請があったのに2週間ガン無視キメてたんやで。

しか過去被害にあった顧客が多すぎて「ビッグモーターにこんなことされた!」と次々にWeb暴露され

良心を持った社員によって、意図的タイヤパンクさせる技法を後輩に紹介する動画流出したりしたんや。

クソみたいな社風やったわけやから、元社員だけじゃなく現役社員ビッグモーターを恨んでるやつ(=正義の心を持った人)がおったわけやな。

社長報酬返上の種明かし】(さっきも言ったけど誤り。給与返上の仕組みもちょっと違う。ゆな先生Twitter情報収集してるだけで自分は詳しくなさそう)

ビッグモーター社長が1年間報酬を全額返上し、役員も3ヶ月間数十%返上するって発表した。

「やっと少しは反省たか」「そんなのじゃ足りない」などと大衆は思ったんや。

でもよく考えてくれ、この会社100%オーナー企業や。

株をたぶん100%兼重ファミリーが持ってるんやから会社は兼重社長のもんやろ。給与返上しても、会社に金が残るんやから、結局兼重社長のもんやねん。

社長個人会社2つ財布持ってるだけで、どっちに金を入れておくかの違いでしか無い。

まり実質的に1円も返上なんてしてない、っていうか、役員にも給料返上させてるから、実は社長収入プラスなんよ。

凄いやろこの反省アピールしつつ社長だけ儲ける技術。見破るまで3日かかったわ。 

損保ジャパンの関与】

ビッグモーターは車を売り修理をするだけではなく自動車保険も一緒に売るから大手損害保険会社代理店でもある。年間取扱200億円。

保険の売上金額も鬼の厳しさで、売上が達成できてないと罰金を払わされたりしてたらしいな。まあ死ぬ気で保険を売ってくれる巨大代理店から損保各社もヘコヘコするわけや。

しかし200億のうち120億円を損保ジャパンが占める。日本では東京海上損保業界首位なのに、ビッグモーターに限ると損保ジャパンがぶっちぎり1位。不思議よな?

事件を知って、東京海上三井住友海上激おこやったんやが、損保ジャパンは当初この問題を「問題なし」と結論づけて有耶無耶にしようとしてたんやで。(ここも事実と違う。ゆな先生全然裏取りしてないな

本来なら保険詐欺被害を被ったはずの立場なのにおかしいやろ?解説しようか。

おそらくこの記事パクリ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-670598?redirect=1

損保ジャパンビッグモーター蜜月からくり】

(1)(ビッグモーターから買った車かどうかに関わらず)損保ジャパン保険加入者が事故を起こす

(2)損保ジャパンビッグモーターに修理に行くように誘導する(「入庫紹介」と言う)

(3)ビッグモーターは客の車を追加で意図的破壊する

(4)本来より高い金額損保ジャパン請求する。これだけだと損保ジャパンが損してるように見える。

(5)しかし入庫紹介1台あたり、ビッグモーターから損保ジャパンに5人自賠責保険客を紹介する約束がある 

(6)自賠責保険強制保険なので利益は出ないが、損保ジャパン新規客とのコネクションを得る

(7)損保ジャパン任意保険をその紹介客に売り込み新規客を取れる

(8)本来より高い保険金を払った当初の修理客は翌年以降の保険等級悪化し、損保ジャパンに高い保険料を払い続ける

(9)トータルで考えると損保ジャパン利益を得る

(10)損保ジャパンビッグモーターに出向者も送り込んでいて、上記を知っていたと推定される

株式会社武蔵野小山昇との関係

ビッグモーター社員に配られている経営計画書なる社則手帳のようなものがあるが、毎朝の朝礼で「幸せだなあ!俺はツいてる!」と唱和するように促している。

この経営計画書は知床観光沈没事件でも有名になった小山昇氏率いる株式会社武蔵野経営コンサルティング提供しているものと全く同じ雛形・デザインで出来ている。(ついでに言うと手帳作成してるのは武蔵野経営サポート会員企業)

・朝の謎の唱和

罰ゲーム制度(ビッグモーターでいう罰金制度)

生殺与奪権という単語

環境整備点検なる本部スタッフによる店舗掃除点検の結果での頻繁な人事降格

これらは株式会社武蔵野小山昇氏が提唱経営コンサルティングで頻繁に持ち出しているもの

小山氏は自身の大きな取引先としてビッグモーターロゴ入りで自社サイトで紹介しており、うまくいっているコンサル先としてもこれまで何度も紹介している。

これについては言及しているマスコミが全くいないのは気になる点ではある。関係があったのかどうかをぜひ報道されたい。

副社長=社長の息子】

今回の不正悪化させたのは社長の息子である副社長であるという報道もあるが、副社長早稲田大学卒業入社したのが日本興亜損保(=現在損保ジャパン)や。

これは偶然かそうじゃないのか気になるわな。

その時のつながりが関係ないのか、副社長入社から蜜月関係があったのかは、これから明らかになっていく。

ビッグモーターに出向者を送り込んでたのは東京海上三井住友海上もやし

2社も不正を知ってたのかどうかは気になるし、巨大広告主のビッグモーター悪事を当初黙殺して報道しようとしなかったマスコミ糾弾されるべきではあるわな。

まあこれから誰もビッグモーターに車を持ち込まないやろし彼らが販売する車も買わないやろし

民間車検場としての認定国交省が取り消すやろうしテレビCM拒否しないとマスコミも叩かれるから宣伝もできんし、普通に考えてまともな営業ができんし潰れるやろな。

今後の流れはよく見ないといけないけど、大衆巨大企業マスコミを動かし不正を正すいい例になると思うで。

ちなみに損保ジャパンは旧・安田火災保険や。バブル期に「ゴッホひまわり」を58億円で買った会社や。

今も新宿のSOMPO美術館常設展示されてるから見に行くとええわ。入場料は1400円、新宿駅徒歩5分やで。

ここまで読んだ諸君、気に入ったらフォローしてくれな

月に2回、おすすめふるさと納税商品も紹介してるアカウントやで

Q:長すぎ3行でまとめて

https://twitter.com/MouMou_0110/status/1683261494451126272

保険屋が分からないわけないよね

東京海上三井住友海上激おこ損保ジャパン問題なし

知床遊覧船コンサルしてた株式会社武蔵野コンサル

https://twitter.com/JapanTank/status/1683137893618036737

ワイは最近車欲しい

今日レクサスみにいった

・けっこう高かった

2023-07-23

anond:20230721181146

スーツは「洋服の青山」で新幹線普通席…ビッグモーター・兼重宏行社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07211016/?all=1&page=4

“御意”としか言えない雰囲気だった

 だが、宏一氏が副社長になり、現場に激しく数字を求め出したことで、不正が横行するようになってしまったのだ。

「辞めた社員からは共有LINEでの叱責が凄まじかったと聞いています。兼重さんの時からそうだったんですが、あの会社の社内コミュニケーションLINEばかり使われていて、私も1020くらいのグループに入っていた。宏一さんは共有LINEの中で、部下をゲキ詰めするようなんです。辞めた社員からLINEを見せてもらったこともありますが、人格否定するような激しい文言で、ああ、あのまま悪化していったんだなと思いました。年上の取締役たちも宏一さんのご機嫌取りに必死で、“御意”としか言えないくらいの雰囲気になっていたと聞いています

2023-07-21

ビッグモーター問題の原因って学歴じゃん

デイリー新潮記事ビッグモーターは今代替わりに向かってる最中で、クソ体育会系の親父からMBA持ちの副社長の息子が仕切ってるらしいんだって

もう分かったね。ぜってー息子難しい言葉使ってるわ

記事見てたらビッグモーターって学歴低くても全ては成績だったんだって。ってことは低学歴いっぱいいるわ

どうせ幹部低学歴多いわ。それで店舗あたりの租利益率上げろとか言うんだろ?意味わかんねーよね

仕方ないから売上あげればなんとかなるだろってなるわ

最初はなんか努力してたと思うのよ。でも思いつかなかったと思うのよ。だからみんなそっちに走って。

犯罪っぽいことしてもクソ体育会系から色々となあなあになるだろうし。

まぁ、だとしても修理工場の単価が高いこと普通気づくと思うけどね。MBAなら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん