「コンパイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンパイルとは

2020-06-25

アメリカ掲示板C++がCと違うものだと言う人が増えた という投書があった

まぁ 拳銃を持てない国に言われてもな って 返しておいた

ちょっとオプションが付いているC というふうにはC++という文字からは わからない といわれると まぁ しょうがない

Objective-C といわれると Objectiveという機能が 追加されたCなんだろうなぁと思う

C言語の型は原則 コンパイル時決定なんだが実行時決定などを使いたい といわれると

そりゃRuntime-Cとか なんかひとことCにつけたほうが売れるだろう

なぁ

ちなみに GCCというのはGnu コンパイラ コレクション 主にCなので 別にPascalが呼べて駄目じゃない

アルファベットがわからないといわれると プログラマとしては きびしいが 後輩指導 がんばる

2020-06-18

ソースコードリポジトリに入ってるから、//いれてコンパイルして 証明書を入れ替えて、署名して チェックインするだけだ

テスターチームもどう考えても それを待ってる。

だが、リリース前だからギリギリまでやってるんだろうなと、臨戦体制時計にらめっこしていると思うぞ

だが、//入れるだけだ。

とはいえ タイミングは代わって何が起きるかはわからん

大きなバグを抱えている・・・のは事実だが その話はテストチームも知ってるやつだ

テストチームと2年ぐらいたたかって、入れることになったが

またクレームが付いて、いまバトってるやつだ。むしろテストチームが知ってる。

2020-06-13

MySQLソースコードDLしてきて

ドライバー自分修正入れて

コンパイルして使えばいいんだよ。

つぎからパッチ化しておけば、ほぼじどうであたるよ。

 

※なぜソースコードがあると思ってんだ・・・

2020-06-10

anond:20200610140227

あとはコンパイルするとき

gcc -O3 Main.cpp

とかかいておくと O3がなんとかしてくれる

乗馬ときは、人馬一体っていうけど

パソコンときは人機一体って あいてのきもちになればいい だいたいおなじ

cat Main.cc | g++ -xc -

でもおなじ

 

へたにうまにさからわない

 

税金というものがわかったら 州税とはなにか?

消費税の仕組み
無料サービスはない
政治家さんへのお願いの仕方

 

Is it Japanes?

anond:20200610120447

前回はたしかWebviewがソフトウェアレンダリングだったころ GPUを直接読んでいるAndroidアプリHTML5デモYoutubeにおいといた。ポイントは当時はまだWebviewがGPUを呼び出していないかHTMLで呼ぶとあきらかに速度が違う。というのをHTML込みでよんどいた。AndroidAndroid撮影 ※コンパイルだけというなかれ、けっこう大変だった。※会社の力も多少借りますが、あくまでも個人エイプリルフールネタなど(特殊な機材はなくても いちおう個人技だけでできる範囲

2020-06-08

anond:20200608103134

画家が書いている山の絵に こっちのほうがいいよと 色を塗っていいか

では

プログラマーが書いているソースコードにこっちのほうがいいよと 加筆減筆をしてていいか? コンパイルオプションかえる・・・むずかしいな でも 模写を模写できるというのにちかい

そのひとが、そういうふうにしたと いわなければ 自分たち修正した作品として発表できる それがオープンソース

2020-06-07

anond:20200607054725

gccコンパイルするといいよ

1行ならこんなもん。いえば言えるけどちがうだろ。

教え合いなさい!うん・・・あなたが教えあったことがないのはわかる。

gccコンパイルするといいよ

javacでコンパイルするといいよ

pythonでインタプリットするといいよ

phpプリプロセスするといいよ

弟子さんでもなんでもない、同僚でもない、商売敵に教えろとか、商売上のつながりのない俺にそれ以上を教えろとかあんまり

anond:20200607045358

web系に進むなら追加でcss終わったら

2020-06-01

フリーで利用できるオープンソースコードを コンパイルしたバイナリに対して

リバースをかけて、ソースを取り出し、これを改変できるか?とのお問い合わせへの回答は、

業界通年に照らし合わせて、オープンソースコードを入手して、正規ソースを改変して、利用者の手でコンパイルしてください。原則的オープンソースというものは配布元から入手することを原則として無料という条件がついています著作権などが放棄されているわけでは有りません。

2020-05-26

anond:20200526180601

なるほど。

かに基礎は重要だと思うわ。

でもそれは昔の話だともいえる。

昔はCで物作る方が多かったし、今ほど選択肢が無かった。

でも、今はCがすべての分野の主流と言うわけでもないよ。

コンパイルする言語勉強した方が良いと思うけど、

最近の状況に合わせた言語選択の仕方もありだと思うよ?

今も最前線で開発している人には本当に申し訳ないが…

学生の授業で言うと、C言語って世界史やで。

歴史先生に「これ勉強して意味あるの?」って言うのと同じ感覚から

大学歴史を先行したいならあえて勉強する位のスタンスでいいんじゃね?

2020-05-25

anond:20200525153939

じゃあコンパイルするやつかな。javaいいんじゃない

敢えてのC言語メモリ意識させるとか?

環境構築するときコード規約みたいなのも突っ込んだら自然と身に着くんじゃないか

というか増田相談に乗ったり教えたりできるやつがいいんじゃない?

2020-05-23

C言語(またはC++)できると書いてる人に必ず出す問題

int a=1;

int x[] = {2, 3};

int b = a[x];

bに格納される値とその理由を答えよ。

(includeとかmainとかは省略)

ちょっと意地悪な問題だけど、

即答できない人はC/C++根本的に全く理解してないので落としてる。

コンパイルエラーだと思った人は入門書読み直してきてね。

anond:20200523141032

からないけど、増田ルールでそこに;が必要場合でかつ改行がある場合で、かつコンパイルエラーとなるばあいは;があるとしてコンパイル成功させて良いとしようぜ やっぱり

2020-05-22

windowsってやっぱりすごいんだな

アプリケーション開発のために勉強始めたけど、

ふぇ…頭がパンクしそうだ。

Webアプリケーションだとソフト部分の事だけ考えていれば良かったけど、Windowsアプリは思いのほか大変だ。

型だけでかなりの数あるし、OSやら繋がってるデバイス制御するためのドキュメントを見てもすごいページ数。

コンパイルやら、バイナリやら、アセンブリやらなんたらかんたら…

エロゲするだけのPCしか思ってなかったけど、実は何でも出来るすごいOSなんだな…。

近所のお兄さんは実はすごい人だったみたいな感覚だ。

anond:20200521175300

高校入学時にパソコンを買ってもらって、FrontPageExpressってソフトウェアが入っていた。

触ったら、Webサイトを作るソフトって事を知って、その日に本を買ってHTMLでページを作った。

数日たって、掲示板を置いた。

その時にPerl言語を知って、ソースを見て何となくいじったりして覚えていった。

掲示板の返信処理のルーチン見たり、色々覚えていった。

そっから掲示板自分用にカスタマイズした。

コメント書くとレベルアップしたりする機能追加したり。

大体ここまでが、高1の夏休みくらいまでで、その後高校中退。

そんで、親戚が務めている会社Webサイトを作ってくれって頼まれて作ったり、その会社経由でPCサポートバイトをしながら

自宅でサーバを立ててみたくて、その時はFreeBSDインストールして、色々必要アプリソースコンパイルしながらソース見て行って

C言語何となく覚えて、自分ファイル圧縮作ってみたソケット通信作ってみたりした。

その後、たしか高3くらいでDirectX面白そうでいじり始めて、一回挫折して

VB6暇つぶし電卓作ったり、関数C++で作ってdll化とかしていて

ふと、DirectXをいじったらすんなり扱えるようになってたり

って感じで、とりあえず何かを作って表示させるってのは成功体験として凄く楽しいし、

からといって、自分で調べないで教えてもらって表示出来ましたってのは、成功体験として弱すぎる。

から最初に何か作れって事だと思ってる。

何も見ずに全部作れるレベルになるまでには、相当な回数の検索をしないといけないから、その練習にもなる。

今は、会社員のWebプログラマーで、Go言語をメインで色々作りながら

自宅で新しいサービスを作って独立したいと思ってる。

anond:20200521225730

プログラミング言語を印象批評している記事に触発されて、自分も印象批評してみようと思う。

JavaScript以外にもブラウザ上でぐりぐりするのにはJava AppletとかFlashとかSilverlightかいろいろあったけれど、結局標準化を成し遂げたHTML5に淘汰されちゃった感じがする。LiveScriptからJavaScript改名されたり、規格を話すときECMA Scriptだったりといろんな別名を持つ。一応、プロトタイプベースオブジェクト指向言語なんだけれど、それを意識してコードを書く人がどれくらいいるかは謎。

Pythonは小さいコードを書くのには楽だけど、これで大きなコードを書くと思わぬ変更で思わぬことが起きるのでつらい。しばらく使うとPythonイヤイヤ病にり患し、goを使うようになるらしいとか、ならないとか。pythonで大規模なコードを万一書こうと思うなら、カバレッジが高いテストを書いてくれと思う。

Javaは初期のころオートボクシング / アンボクシングもなく、ストイックオブジェクト指向言語だった記憶がある。ただ、staticを多用してオブジェクト指向とは程遠いコード簡単に書けるので、Javaで書いているからと言ってオブジェクト指向だと思うのは禁物である

PHPWebネイティブ言語で、初期のころHTTP POST/GETなどで渡された変数がそのままプログラム中に出てくる機能初期化していない変数最初に使うと空文字列あるいは0で初期化するという機能があった。また、文字列数字臨機応変に切り替える機能もあり(今もそうかは知らん)、数字文字比較比較演算子(==)でシームレスにできる。パスワードチェックみたいなコードで===ではなく、==を使っているとPHPを知らないバカ扱いされる。

C#Hello Worldくらいしかいたことないから知らん。monoのような互換環境があるのは知っているけれど、わざわざPC Unix上でmonoを使う気分にはなれなかった。

C++黎明期に使った感じと、C++11以降に使った感じが驚くほど違う言語。今はかゆいところには大抵STLで手が届くし、autoを使えばイテレーション腱鞘炎になることもない。PC Unixにも最初から環境インストールされているか簡単インストールできるので毛嫌いせず使うとよいと思う。

Rubyはぎょっとする変更をよくやるというイメージ。これで書かれたプログラムを長年愛用してきたが、ぎょっとした変更を入れられて動かなくなったのでgoで書き直した。その点ではpythonも3でおいていかれたので嫌い。

CSS...はプログラミング言語なのか?そうか。

TypeScriptは書いたことないから知らない。JavaScriptだと大規模コードを書くとつらいのでTypeScriptを使おうという人がいるのは知っている。大規模なコードを書くとしたら、インタフェースに合った呼び出しかコンパイル時にチェックしてくれるような強く片付けされた言語のほうがよくなってくるというのはわかる。

Cは片付けし、構造化したプログラムを書きやすくしたアセンブラ...というイメージだったんだけど、C99くらいから便利機能がいろいろ入ってそうでもない感じになった印象。昔はCのコードを見たら最適化した後のx86アセンブリが見えていたんだけれど、最近は見えなくなってしまった。子供のころ、本屋で秘伝C言語問答 ポインタ編に出会ったのがこの業界に入るきっかけだったのかもしれない。ほかの言語でいろいろ楽に書けるからカーネルをいじるか、システムコールをたたくかするときくらいしか自分の中では出番がなくなってしまった。

これ以下のランキングのもその気になったら書こうかな。

2020-05-19

anond:20200519204357

コロナの影響を外しても日本はずっと経済不況から

IT人材大学高等教育を受けた専門職としてのプログラマはいらなくて、

コンパイル通せるぐらいの素人で十分になっている

他業種同様にIT関連も投資が少なく、新規の開発案件が減って、既存システムの改修やメンテばかりになってるから

外部設計や内部設計必要もないし、過去仕様書読んでコーディングできれば上出来なんだよ

人工知能が一瞬盛り上がった時は、高度IT人材の不足とか言われたけど、バブルが終わったらもう誰もそんな話をしていない

結局、この不況を吹き飛ばさないことには、専門教育必要レベル案件も発生しないし、

日本IT人材レベルも上がりっこないのだよ

2020-05-10

とりあえず、サンプルDLしてきて、コンパイルしてみっか

2020-05-08

anond:20200508115854

PCRは医歯薬学部農学部獣医学部理学部生物系、生化学系の学生なら実習で1回はやる。院生は1000回くらいやる。この中で一番PCR下手なのは医学部歯学部学生だと思う。経験回数が少ないから。

C言語コンパイルに近いと想像して欲しい。誰でもできるようでいて、どのコンパイラがいいとか、どのオプションがいいとか、Windows与えられたら死ぬしかないとか、業務レベルでやるってなったら色々ノウハウが要る。

核酸は緯度によって僅かに物性が異なる。ポリメラーゼは地球の自転・地場の影響で直進できない。そのため、こと南北に長い日本では全国で確実に実施可能な標準手順書を作成するのは簡単ではない。それが生き死にに関わるとなるとなおさら

2020-04-28

TypeScriptって煽り抜きでどこで使われてるの。まさかJavaScriptコンパイルして使うなんて言うなよな

2020-04-20

chrome翻訳ボタンを常に表示ってどうやんの?

なにがあってもお前が判断を間違えてんだからだせっていうのはどうすりゃいいんだろ

完璧ですって言われても

判断を間違えたとき安心できるから出せ、いいからだせってどうすりゃいいの?

ソースダウンロードしてchromiumコンパイルしかない?

金かかるから、ださないようにしてるのか?な

2020-04-19

無事コンパイルが通って、バグがなくて出荷できたらどうするんですか?って聞かれてもな

不安になるのはわかるが、維持管理業務というのがあって、仕事は切らさないから、売れている限り

2020-03-22

利用規約 - リポストアプリ for インスタ

第1条 提供範囲

Repost for Insta 利用規約(以下、本規約)は、Repost for Insta(以下、本アプリ)をご利用頂く際の本アプリユーザー関係に関するすべての事項に適用されるものします。本アプリをご利用されたユーザは、本規約の内容にご同意いただいたものとみなします。

第2条 コンテンツ及びユーザーコンテンツ

アプリを利用して表示されるコンテンツにはユーザにとって不適切な内容が含まれることがあります。その場合アプリは一切の責任を負いません。

アプリを通して提供されるユーザーコンテンツに関しては、本アプリは一切の責任を負わず、本アプリを利用してなされた一切の行為およびその結果については利用者が一切の責任を負います

サービスを利用して表示されるユーザコンテンツに関して本アプリは一切の所有権を主張せず、全て配信元に帰属します。

アプリを通して表示されるユーザコンテンツ他人名誉毀損した場合プライバシー権侵害した場合、許諾無く第三者個人情報を開示した場合著作権法違反する行為を行った場合、そのほか他人権利侵害した場合には本アプリは一切の責任を負いません。

第3条 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する事項を行ってはならないものします。

第三者著作権意匠権などの知的財産第三者財産プライバシーもしくは肖像権侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為

アプリに表示されている画像などの情報を、当該著作者同意無く転載する行為

法律条例で定められている基準に反するような、わいせつ児童ポルノ又は児童虐待に相当する画像などのデータ投稿又は表示する行為。 本アプリは以上のいすれの事項に関しても、違反を阻止、中止及び防止するための妥当な法的手続きのすべてをとる権利を有します。本アプリはいつでも事前通知無くして本規約違反すると見なすコンテンツへのアクセス遮断する権利を有します。

アプリを逆アセンブル、逆コンパイルリバースエンジニアリング等により改造を行う行為

アプリ提供するにあたり使用しているサーバシステムへの不正アクセス、蓄積された情報改ざんを行う行為システムダウンを狙った大量アクセスを送りつける行為

その他本アプリ運営者が不適切判断する行為

第4条 個人情報

個人情報プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱うものします。

第5条 免責事項

アプリは、ユーザに通知すること無くいつでも本アプリを変更、停止、中止することができます。その変更などにより生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。本アプリ内にて表示されるコンテンツの内容に関して、適法性、正確性などに関し一切の責任を負いません。本アプリ不適切判断されたコンテンツに関して、コンテンツ排除などを行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。

第6条 本規約の変更

アプリは事前に告知すること無く、本規約を変更することができます。本規約が変更された場合、変更後の規約適用されます。本規約のの変更の効力が生じた後にユーザが本サービスを利用した場合には、変更後の利用規約の全てにつき、同意したものとみなします。

第7条 準拠法および管轄裁判所

アプリのご利用および本規約解釈適用は、日本国法に準拠するものします。本アプリの利用に関する全ての紛争については特段の定めが無い限り、東京地方裁判所第一審の専属管轄裁判所します。

第8条 サービス終了

サービスはいいかなるときでも、事前の告知や通知を行わずに一時停止もしくは終了を行えるものします。また、有料版配布、本サービスの一部の機能のみを一時停止もしくは終了する権限も持つものします。

2019/04 Team Repost

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん