2015年11月13日の日記

2015-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20151113160817

昔は結婚子供普通に言えてたのに、最近は察しろ万が一にも傷つけるなって窮屈だよなー

おそまつさんの同人誌って買いにくそうだ

イベント会場で特定キャラやカプ本を探しても、みんな同じ顔に同じ髪形でめっちゃ紛らわしいのではなろうか。

さら作家さんが皆原作絵に寄せてきてるから、目当てのサークルも探しにくそうだ。

どうやって解りにくさを乗り越えて行くのか興味深い。

http://anond.hatelabo.jp/20151113155621

自分家計見直しをして、色々把握した結果

支出をどれだけ少なくしても収入が少なくては

その効果は微々たる物だということだけが現実として残った。

メールの返信を何重にも引用するのやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおお

検索の時全部引っかかる…これ何か人類は解決策を持たないの

古い絵柄が落ち着く

最近古い絵柄を見るとなんだか凄くしっくり来る。

ゴクドーくんとかフォーチュンクエストとかあの辺の絵柄。

当時別にあの絵柄は好きではなかったのに思春期刷り込み怖い、最近までは新しい感じが好きだったのに年をとるって怖い。

ついでに歌もあの辺の時代のが落ち着く。

尻軽って悪い事だろうか?

身内や近い所にいたら困る気はするが、それ自体はそんなに悪い事とは思えないんだけど。

「頼まれると断れないいい人」の一種なんじゃないかと。

病気とかには気を付けて欲しいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20151113161201

あーそれもあるのかもしれないなあ

余裕がない状態で寂しさを覚えると,現実存在する「もの」で心の隙間を埋めたくなるし

http://anond.hatelabo.jp/20151113155621

心に余裕がないからお金がないっていう逆の因果関係かもしれないじゃんと言ってみる

醤油パスタ美味かったぁ

1)パスタを茹でる

2)フライパンで、オリーブオイルニンニクで炒めて、更に、ベーコンきのこ春菊を順に炒めていく

3)100ccほどの水を入れ醤油適当に入れる

4)茹で上がったパスタからめて胡椒をふって完成

うまい

子供はいいぞー」って言って何が悪いんだろう。

実際子供っていいもんだし。

ものにも代え難いいいものから他人に勧めたくなるのは至極自然の事だろう。

おいしいご飯屋が合ったらお前らだって人に勧めたりするだろ?

結婚っていう制度子育てに特化した制度なんだから子供のいない夫婦子供はいいぞーっていうのは別に自然じゃないと思う。

そもそも恋愛して結婚して子供産むっていうのが自然な流れなんだから

しろかいう人もいるけど無茶言うなよ、こちとらエスパーじゃないんだ。

そりゃ60代や70代の夫婦子供いなかったら出来なかったんだろうなとは想像出来るけど、それ以外は分からねーよ。

こんだけSNSが普及してみんなこぞって子供家族アピールしてる中で、子供はいいぞーって言うなって方がおかしい。

相手がベジタリアンかもしれないから肉の話はしない。

相手が生物苦手かもしれないから寿司屋の話はしない。

相手が不健康かもしれないから病院の話はしない。

相手が片親かもしれないから家族の話はしない。

相手が童貞からおっぱいの話はしない。

相手が未婚かもしれないから結婚の話はしない

なんも話せねーよ。

いい加減察しろって文化やめろ。

お金

口 62747

布 1727

12240

料 15590

借 9013

年 10000

11/14~12/14まで

{(62747+1727)-(12240+15590+9013+10000)}/(14+14)=629.678571429

修正

((62747+1727)-(12240+15590+9013+10000))/(14+3+14)=568.741935484

[]お金が少なくてつらいという弱音

家計簿を念入りに付ければ自然生活が豊かになるものだとかつては漠然と考えていた.実際それはある面では正しく,家計に関する長期的な考えを培うことができたが,一方で結果としては己の相対的貧しさがただ可視化されていくだけだった.


20代も後半になると,学生時代にえがいた将来図と現実の剥離が目の前へと迫ってくるようだ.交友関係の広さや深さ,そして趣味の数が,自分経済事情とそぐわないことをつくづく痛感する.わたしのこの経済状況であれば,本来であれば趣味無し友達無し恋人無しで生きるのが相場であっただろう.趣味や友人や恋人を大切にするためにはお金がいるのだ.なにもそれは一緒に旅行に行くお金がないとかそういう問題ではなくて,もっとささやかなこと,たとえば……そうたとえば,疲れてトゲトゲした心の内面他人にぶつけないだけの心の余裕,ついかっとなって「あなたはいいですよね,私の倍お給料をもらってるんだから」とわめかない心の余裕,友人と一緒に喫茶店コーヒーを飲んで価格10単位で気にしない心の余裕,今楽しんでいる趣味を「楽しんでもいいんだ」と肯定できるだけの心の余裕――心の余裕にはお金がいる.


仕事の忙しさや人間関係の悩み,そういう弱音は,友人や家族相談できる,愚痴を話せる.でもお金の弱音は誰にもできない.恋人だって,そうだ.結婚などの将来のことを考えれば考えるほど,「あなたほど魅力的な人間なのだからわたしのようなワーキングプアではなく,もっといいひとを見つけた方がいいですよ」と,口を滑らせていってしまいそうになる.そういうときっと相手は傷つくだろうことがわかっているので言わないようにしている,けれど,言わないためにもやはり心の余裕が必要なんだ.

きっとこれからどんどんいろんなものを失っていき,いろんなものわたしから離れていくのだろう.

来月は12月だ.

金がない.

http://anond.hatelabo.jp/20151113105159

低知能って答えは自分の中でなんとなく出てるだろ

義務教育簿記を教えるより、介護を教えたほうが有用

簿記は株をやったり、ある程度会社の経営に興味があったりというケース

あるいは自分会計や経理の仕事をしているというケースで使用ため、

大人になっても簿記を覚える必要性がない人というのは一定存在する。

それと比べて、介護は、1人に付き親が2人、結婚すれば4人に増え、兄弟介護も含めれば

人間一人につき6人分存在すると考えられる。

全員が必ずしも要介護になるとは限らないが、

実際に使用する機会を考えた場合介護を学んだ方が有用なのでは。

介護というか、障がい者けが人にも応用できるわけで、被災時にも知識は応用が利く。

※ただし学生時代に無理矢理働かせる話は別

京速コンピューターをなぜつくるのか?

スパコンとは

精密計算科学/数値シミュレーションを行う研究者達にとっての基本インフラです。

10単位で計画されているもので、鉄道電気と同様に、

突然なくなると大変な事態になる事はどうか把握しておいてください。

スパコンを使っている人

一般企業

残念ながら京速を使っている企業は公開されていないようですが、

地球シミュレーターの利用企業からなんとなく推測できます平成23年度まで常連だったトヨタ住友などが京速稼働以降姿を消していますスカラーマシン適応した計算京速に移行したカンジでしょうか。

基本的に有料で使用されており、得られた結果は企業秘密として扱われ公開されません。

(追記:

京速ではなく HPCI ですがこちら産業利用をクリックすると論文リストが見れるようです。参考までに)

大学研究所研究者

一般に、スパコンでは年1~2回の公募があり、そこに申請します。研究者向けに言うと「科研費めっちゃ厳しい版」です。審査書類プロポーザル)とプレゼンです。ライバルが顔を合わせて殺し合うので厳しいし怖いです。

京の場合特に競争が激しく、新学術を通すような大御所達がボコボコ落とされた事で一部で話題になりました。研究者同士で競争し合い勝ち残った一握りのエリート京速を使っているのだということは理解しておいてください。政治家に叩かれるまでもなく、研究者同士で常に科学文脈議論し、叩き合っています

ちなみにとある blogで「京速は何に使うか決まっていない」と叩かれたようですが、これは公募が出る前の話なので当たり前です。

なぜ国産マシンを作るのか? 輸入すればいいのでは?

京の目的は多数あるのですが、まずは

ということを押さえて以下を読んでください。

お金もったいない

日本で作ろう」というひとたちは「日本から出て行くお金」(貿易赤字)について気にしています。一方「輸入しろという人」は「政府から出て行くお金」(国の借金)を気にしています。前者は企業経済産業省の人たちで、後者財務省もしくは「国民目線」ですね。

技術継承

かつて日本スパコンを作り、シェア斡旋して来た技術者達はまだ生きています

彼らが引退する前に若手に技術継承をすることが京速目的ひとつです。

(実は戦後航空機技術継承を巡って同様のプロジェクトがあったのですがこちらは失敗しています・・)

戦略資源として

しか外務省かなんかから要請だったとおもいます(忘れた)。

戦略資源」という意味がわからなかったので人に聞いたところによると

何があっても戦争に巻き込まれないため、いざというときには日本スパコンを作れるようにしておきたい、といったかんじのことを説明されました。

日本各地に備蓄してある水とか石油とかと同じ扱いという事ですかね。

こちらの要請は上の「技術継承」と関連しています


(追記:

   要は日本産業ダメージを与えるにはスパコン攻撃すれば良いという状況になっていて(関連企業はこんなかんじ)

  「日本にはスパコン売ってやらねー」とやられることを恐れているようでした。誤解を生んですみません


研究者は京でどのような成果をだしているの?

企業研究基本的に公開されないようです。大学研究

などで一部が公開されています

それから研究グループ毎に web ページをつくり広報しているのですが、

はっきりいうと、関わっている研究グループが多すぎてまとめ切る事は不可能だと思います

研究者説明責任がなってない!

京速は毎年大量の一般向けイベントを開いています

今月も7個くらいあるんでどうぞ行ってみてください。



京速高すぎない?

それは日立富士通の人が一番そう思っていると思います

政府が全額出すのではなく、企業と半分ずつ費用を出し合うからです。

1から開発するのは大変なんでしょうね・・

ベクトル型とスカラー型で揉めたのは?

ベクトル型に適した研究分野と、スカラーに適した研究分野があります

前者は主に流体計算のようです。例えば気象海洋宇宙分野とか製品開発における空気抵抗の計算など。

後者はその他いろいろです。例えば素粒子の格子QCDトヨタ物理シミュレーションなんかはおそらくこっちでもいいのでしょう。ここで


という状況があります利用者を集めて京に関する議論があったのですが

ベクトル派「ベクトルマシンがなくなってきた。こんなときこそ国に作ってもらわないと。スカラーは話にならない」

スカラー派「ベクターは高いし流行遅れだし富士通ベクトル型と心中させるの?ベクトル派はGPUでも使ってろよ」

といったカンジで大揉めしました。このあといろいろあったのですが最終的にスカラー派は京速で、ベクトル派は地球シミュレーターでと住み分けているようです。

なんでGPUにしなかったの?

当時のGPUは「良く間違える上に、間違えたかどうかチェック出来ない」精密科学計算にはちょっと使えない代物でした(当時の話です)。東工大TSUBAMEがありましたが、あれは「GPUすごい」というより、「松岡さんスゴイ」なのではないかと思います

自民が〜 民主が〜

最終的に民主仕分け撤回しましたし、今回のやつも「予算の削減努力を」という提言であってスパコン自体仕分けられたわけではありません。そして企業側も削減したいとは思っているはずなのでたぶん誰も困らないはず。困るのはこの手のニュース陰謀論を流され、国民の誤解を招く事です。(どうも政治が絡むと陰謀論が流れやすいようです)前回ひどい陰謀論を流されたのでちょっと警戒しています自民民主も両方かばたからね!喧嘩しないでね!

以上、大昔のことでうろ覚えですがこの辺で・・・

なんかまちがってたらごめんね

(追記)

すみません、一部誤解を生む文を削除しました。

京や地球シミュレーターといったスパコンでは

があります競争が激しかったのは無料コースの重点課題であり、有料コースはいつでも受け付けているはずです。

TSUBAME無料コースが以前までなかった、あってもハードルが高い 有料で使うには(僕の分野の計算性質上)ちょっと気軽に申し込める値段じゃなかった、ということです。TSUBAMEの有料コースが特に高いというわけではありません。

誤解を生んですみません



以下個人的コメント



azure-frogs『世界一になる理由説明できるようにしてください』という問いには最低限でこの程度の説明必要なのに、例の仕分け当日に出てきた答えは『夢』だったわけでw


この記事民主党批判意図はありませんし、また、あのときスパコン批判した人たちを決して馬鹿しません。

あの仕分けを見ていたなら当然そうですよね。どうもすみません

ところで上記の内容は、報道関係者向けに開かれた討論会の内容の一部です。仕分け直後に研究者達が企画したものです。

そこでの内容は結局、どこにも報道される事はありませんでした。そもそも報道関係者は2、3人しか来ませんでした・・

科学技術に関する真面目な話は報道されにくいです。

なので大変お手数なのですが、スパコンについて知って頂くには、各地で開催される一般公開講演会に足を運んで頂くしかありません。

申し訳ありません。

ROYGB税金で作る必要性はあるのかな。

うーん・・企業毎にスパコン外国から購入するということですか? どうでしょう・・・

スパコンを「購入する」といっても完成した製品がポンと来るわけではありません。

その場で組み立てて、バグ取りとかテストとか利用者も一緒になって手伝います。(一個ずつ基盤抜いてチェックとかも・・)バグ取りとチューニングでだいたい1年くらいかかりますスパコン管理者も知識と技術を求められるのでどの企業にもできるというわけではないのかもしれません。一応、その辺りのスパコン利用リテラシー企業の人たちに教えるというのも京速目的の一つだったかと思います

一方、素粒子宇宙研究者達は基盤Sなど取得して PACSシリーズGRAPEシリーズを作ってきたので国策スパコンがなくなったら以前のように独自開発に戻るのだとおもいます。たぶん一番影響を受けるのは一般企業です。


komochishisyamoその辺は多分判ってる気がする。問題は1100億超、次はもっと掛かるという費用に対する説明の方なのでは?誰もスパコン要らないとは言ってないわけだし。


僕はあくま利用者のひとりであってスパコン開発はド素人です。なのできちんとお答えできません・・すみません

ところでスパコンの開発費はほぼ人件費です。新しいものを作るので開発期間の検討をつけるのはなかなか難しいのではないかと素人目にも思います。だいたい計画通りにいかなくてずるずる開発期間が延びた結果開発費が・・・というのはよくある話ですよね。

京速コンピュータは計画当初から確か10年ほどかけてつくられたので、110億を富士通技術者の平均年収割れば、関わった人数が概算できるかもしれませんね?

yum1271 人件費のみで、年収750万の専門技術者が1400人で10年開発=1050億円。末端まで含めて1400人は少ない気がする。あと人件費以外もかなり掛かるはず

そうなのですか・・適当な事を書いてすみません

HarnoncourtHarnoncourt費用年収ではなく人月単価計算すべき。1人月80万~マネージャで200万くらいです。この単価は、昔からまり変わりません(汗)。スキル低い新人だと1人月60万くらいになりますが、そんな奴を連れてくるなと。

まさか専門家さんですか! どうもありがとうございます

gaudere 80年台に日本勢がシェアを「独占」していた、というのはちょっと無理があるのでは。もちろん、存在感はいまよりずっとあったけど。その頃の人がまだ残ってるのはその通り(定年間近だけど)。

どうもありがとうございますちょっとかき直しました。

日米スパコン貿易摩擦イメージが強すぎて誤解していました。すみません

他にも間違いがありましたらご指摘いただけたら嬉しいです。


bhikkhuなんか食料安全保障みたいな話になってる。結局は技術的に負けてる産業に国が補助金出すって話と理解していいんですかね。

えーと、僕はスパコン開発は素人なのでわかりませんが、

コンピュータは完成時に実行効率90%越えの化け物みたいな数字(本当にスカラー?!)をだしてTOP500 1位とって、多数の賞を獲得してたので国産スパコンプロジェクトとしては大成功だったように僕には見えました。あれだけあれば宣伝になるし売れたのでは?関係者じゃないのでわかりませんが。

filinionfilinionムーアの法則21世紀にあってさえ、計算機資源ってそんなに足りてないものなのか…。実用であるなら、コスト効果ベストなあたりを何台も作る、というわけにはいかないんだろうか。一位でなきゃだめなの?

すみません、誤解を生んだようです。スパコンは京以外にもたくさんあります

自身は京コンピュータと全く関わりのない人間ですが、他のスパコンアカウントはありますし、計算時間も頂いています

もし、京を潰したら現在京をつかっている人たちが他のスパコンを使い始めるでしょう。そうしたら僕のような末端の使えるスパコンは無くなってしまうかもしれません。京も含めて分野全体の計算資源の計画がなされているので突然無くなると困るという事です。


主に京が叩かれているのは「なんで日本スパコン作るの?海外の買えば安いのに」というものなので

その辺りに焦点を絞って説明したつもりなのですが難しいですね・・・

わかりにくい文章すみません

トラバ

http://anond.hatelabo.jp/20151113183705

その記事をみると河野さんが真面目にやっていることが伝わってきますね。悪い人ではないのでしょう。

でも難しいですね・・・自身仕分けで上手く説明できる気がしません。

根拠のない数字」とはおそらく経済効果のことですよね。一番経済効果があるのは一般企業製品開発なのですが、

基本的スパコン計算結果は企業秘密になっているはずです(京の企業利用はよくわからないのですが、地球シミュレーターに習うとそのはずです)。公開されているのは無料利用した基礎研究で、こちらの経済効果はどうしても妄想になってしま・・・

車よりも電車を例にとった方がいいかもしれません。

大勢の人が関わりすぎて把握できないのが難しさの原因の一つだからです。

中韓高速鉄道ダンピング競争の果てにJR赤字になり、鉄道撤退を表明しました。

日本政府が「半分出すから続けてくれ」とJRに頼む。すると「何で税金出すの?どのくらい経済に影響があるの?」と問われる。でも JR国土交通省も答えられない。各企業に表明してもらうしかない。

といったカンジですかね。 選択肢は、割り切って外国に頼むか、税金投入してでも鉄道支えるか、です。

歯医者で「歯ブラシを歯と歯茎の間に」って言われて、一生懸命やってたけど、全然よくならない。

ある日、歯ブラシの毛先がいつもより奥まで刺さった感触があって大出血

次の日にはぷっくり腫れて慌てて歯医者へ。

麻酔されて、歯茎開いてゴリゴリ削られて、その後はすっかり治った。

最初からそれやってくれよ。

自分若い頃に伝えたいことがあるとするなら

女にもてないとか割とどうでもいいことだってことを教えたい。

まあでも立場が変わらないと解らないからどうしようもないよな。

もうすぐ増田メンテと聞いて

もしidメンテ後バレてしまったらその時はサヨナラ。今まで楽しかった、ありがとう

最近の悩み

最近パンツスーツを着ることが多くなった。

パンツスーツを着ると、しゃがんだ時や椅子に座った時にシャツが出てしまうことが多い。

それも、そのことに気づかないまま過ごして、トイレに入った時に気づくなんて、すでに遅し。

別にシャツが短いとか、パンツが浅いとかじゃないと思う。

どうすればいいんだろう。

例のゲーム、ほかに同じようなものをあまり見かけないというコメントを見てもやもやしてたけど、ようやく思い出せた。

TOPCAT の「雪色のカルテ」。

ヘウレーカ

追記:既出っぽいけどいちおう残しとく。

×TOPCAT → ○Peach

BL拒否するの理由に"性的に消費される嫌悪を抱く"を上げるのはのはネコ自己投影しているのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん