「牛乳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛乳とは

2024-03-20

給食ふりかけ問題総まとめ

■この記事について

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/articles/-/217102

この件について、またブクマカが得意のいっちょ噛みして適当なことぶっこいていたので、基本的なことを書いておく。


■まとめ

ごはんは多くない。おかずが少ない。

カロリー全然足りてない。

カロリー全然足りてないのに栄養バランスくそもない。

そんな食育あるものか。


■何があったのか

兵庫県川西市では2022年9月から給食センター方式給食が開始された。

ところがその3か月後の調査で残食が多いこと、特にごはんが多く残されたことが判明した。

その後、2023年1月市長と市内の7つの中学校の3年生らとの間で意見交流会が開催され、

そのなかでふりかけの持参を求める声が上がったため、教育委員会検討のうえで2023年9月より条件付きで認めることとなった。

これに対し、一部市議栄養バランスを壊すものとして強く反発した。


ごはんは多すぎたのか?

主に記事内の写真をみて、ごはんが多すぎるとのブコメ散見された。

しかしながら、川西市中学校給食ごはん量は精白米で100g(炊き上げ後220g)であり、

これは学校給食の標準食品構成表に沿ったもので、中学生に向けた給食ではごく一般的な量であって、別に多くはない。


献立おかしいのか?

一例として、令和5年度2月献立表を見てみてほしい。

https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/550/0602.kondate.tyuu.pdf

ラーメンカレーうどんなどの麺類の日にも必ず米飯がついてくることを除けば、比較普通和食献立であって、食育という観点からおかしくないメニューに見える。

ラーメンライスカレーうどんに追いライスをすることを教育するのか?って気もするが。

鰆の西京焼き小松菜味噌汁の日なんて、絶対うまいに決まっているので、献立がとりたてておかしいとは言えないと思う。

なお、完全米飯食なのに必ず牛乳がついてくることについてのブコメもあったが、日本栄養士会はカルシウム確保などの観点から牛乳カットしないよう言っている。


■残食が多いと何が問題なの?

実のところ、川西市給食カロリーが少ない。

先ほどの献立表を見るとわかる通り、800kcalを超えることはまれで、多くは650~750kcalとなっている。

令和5年度2月献立の平均カロリー量は733kcalで、中学生に対する給食摂取基準である830kcalよりも100kcal程度不足している。

中学生必要エネルギーを三食で割った場合の、四分位範囲(全体の半数が収まる範囲)は749kcal~1000kcalで、この下限さえ下回っている。

というか、小学生高学年の摂取基準にも足りてない。

2月20日の629kcal, 27日の642kcalに至っては、小学校中学年の基準にも満たない。


実は去年、徳島市の市立中学校で、国基準を下回るエネルギー献立提供していたとして問題となったことがあるのだが、その時は平均776kcalだった。

https://www.sankei.com/article/20230725-AEPHKYSBWFJS3FI7UKP2UIVKZE


そのことを踏まえてみてもわかる通り、川西市中学校給食カロリー量は明らかに少ない。

献立表に記載されているごはん量はごく標準的ものであり、たんぱく質量もまあちょっと少ないくらいの量(平均26.7g)なのにカロリー量が不足しているのは、おそらく脂質が足りていない。

ともかく、そもそも完食してもカロリー量が足りないのに、そのうえ食べ残しが多いとなると…。


ふりかけ栄養バランスを壊すか

上記の通り、給食カロリーは不足している。給食外で多く食べないと必要量を満たせない。

そのことを考えると、ふりかけがどうとか給食栄養バランスがとかいう水準にない。

朝練をする運動部の生徒が登校中にこっそりパンを買って忍ばせてきても文句を言えないだろう。

とはいえふりかけ許可後も残食量は減ってないので、積極的擁護する気もしない。


2024-03-18

募集!サクッと短時間で安く作れるおやつ (追記 アドバイスありがとう! )

最近自炊にハマっていて、簡単味噌汁パスタスパイスカレーとかよく作っているんですが、それのおやつ版って無いかしら?

プリン牛乳・卵・砂糖だけで安い、早い、簡単、かつとっても美味しいから毎週作っていたら流石に飽きた。

次に、おやつとは言えないけれど、ラッシーヨーグルト砂糖だけだから最高!だったけど、毎日飲んでたら飽きた。

なんというか3時のおやつちょっと甘い物を摂取したいのだけど、

ザ・お菓子作り!みたいな、しっかり計量したり、粉ふるったり、色々混ぜたり、手間かかるのは嫌で、

かつバターいっぱい、クリームチーズいっぱい入れますみたいな、お高いのも嫌なんです。

ワガママ言ってますが、なにかおすすめ自作おやつ教えてもらえんでしょうか?

---

追記

スルーされると思ってたけどアドバイスありがとうございます、それぞれ試していこうと思います

まずはフルグラ買おうと思ったら、Youtube自作レシピ結構上がっていたので試してみた。

余っていたオートミールを乾煎りしてドライフルーツ、油、砂糖を混ぜただけで割と美味しい。

安い、早い、うまい!な感じで最高でした!

2024-03-17

anond:20240317152644

モスクワ在住日本人YouTuber動画をよく観てるんだけど、「牛乳1リットル ○○ルーブル=○○円」って書いてくれるから分かりやすくてありがたいよ。

ロシアインフレが進んでいて、戦争前は大抵のもの日本より安かったのに、いまやほとんど日本物価が変わらない。

ただ、ロシアだと日本物価がそんなに変わらないから分かりやすいけど、スイス在住日本人YouTuberの「○○スイス・フラン=○○円」はめちゃくちゃ分かりにくい。

というのも物価日本の2〜2.5倍くらいと、あまりに高すぎるからだ。

そこらへんのイタリアンスイス飲食店のなかでは安価ジャンルらしい)で家族で軽くランチしたら3万円オーバーしました、とかそんな感じ。

でも日用品食品価格をよーく見てると、先に書いたように「おおよそ日本の○倍の物価なんだな」ということは分かってくるので、やはり書いてくれていたほうがわかりやすい。

ヨーグルトメーカーヨーグルトを作ってるよ。

1リットル牛乳パックにヨーグルト乳酸菌飲料を入れて

ヨーグルトメーカーにセットして一晩置いておくと牛乳ヨーグルトになるっていうやつだよ。


ときどき、雑菌がコンタミして牛乳が固まらなかったりしてたけど以下の方法解決したよ。

蓋をとった電気ケトルで湯を沸かしながら、その横で牛乳パックにヨーグルトを入れると、

ケトルから上昇気流で雑菌が降ってこないのでコンタミ防止になるんよ。


失敗してヨーグルルトができないって人はためしてみてね。

ばいばーい

2024-03-15

カップヌードルを食べ続けて30年、ついに正解に辿り着く

糖質半分のシーフードを温めた牛乳で作る、これが正解だった

2024-03-12

1日に必要カルシウムやら何やらの50%

牛乳と摂った場合(枠外に小文字

これって消費者庁的にどう思ってるの?ありなの?ふざけんなよマジで

つーかチートしても50%ってそれもうほとんど入ってないってことだろ

2024-03-11

クリームシチュー

クリームシチューは、いつもルーを買っていたのだが、ふと、ルーを使わないとどうなるのかと、

牛乳300mLと水200mLと小麦粉大さじ3(クックパッド:『我が家定番簡単クリームシチュー』を参考)に置き換えてみた。

結果、作り立ての味は、ほぼ変わらない。一晩置いた場合牛乳の方がおいしい。

ただ、牛乳で作る場合は焦げ付きやすい。

なので、今後はルーを買うことは無さそうです。

2024-03-10

アメリカン・デイ

今日彼女アメリカン・デイを過ごした。

朝はでかいパンケーキを1人3枚焼いて、ホイップクリームチョコソースを大量にかけ、飲み物牛乳チョコレートソースを溶かしたチョコレートミルク

昼はマクドナルド

ビッグマックを購入し、家でフライドポテトを400g揚げる。ビッグマックポテト200g、コーラ1リットルでかつて存在したスーパーサイズ換算。

その後ショッピングモール映画を観て買い物した。

この後の夕食はドミノピザウルトラチーズコーラで流し込む予定。

これは死ぬわ。

なんちゃってフレンチトーストを作って食べた

卵1個と牛乳浸るくらい、砂糖代わりの甘味料ザラザラと目分量入れて液を作り

食パンを切ったものを浸す

フライパンサラダ油塗って焼く

以上

調理中の匂いはいかにお菓子って感じ

シュークリーム屋の周辺に漂ってる香りと同じで、おおいい感じ、と思った

が食べてみると甘くない

なんかこうサッパリ

砂糖が足りないんだな〜そう思うにつけ市販お菓子の甘さはすごいよな、あの甘さ刺激を出すためにどれだけ入れなきゃならんのか、と月並み感想を持ちつつ

甘さ不足は最近買った生ハチミツをかけて補った

まあ自分で食べる分には満足した

もうしばらく食べなくていいや

2024-03-09

自宅で簡単に作れるお菓子

タマゴ・牛乳砂糖を混ぜて、レンチン

これ以上ないというくらい簡単

ヨーグルトメーカーに、ヨーグルト牛乳を入れて放置

甘くするには、完成後にジャムなり砂糖なりマシュマロなりを投入。

果物砂糖、あればワインも鍋に入れて煮る。

電気調理鍋なら放置で可。

ほぼ、同上。

こだわりが無いなら、費用・手間的には市販品を買う方が順当。

 

この程度の手間と家にありそうな材料でおいしく食べられるお菓子が、他にもあったら知りたい。

2024-03-08

聞いてくれ!Microplaneを買ったぞ!

小さい飛行機じゃないぞ!

リュウジに影響されてアメリカイカした棒状グレーター(おろし器)買ったぞ!

切れ味がいいらしいな!そいつ名前だ!

本来ハードチーズ柑橘の皮を削るやつだが!

そんなシャレたものを買う習慣はないが!

とりあえず晩飯味噌ラーメン用ににんにく生姜でもおろしてみるか!

ああこっち↑のレシピには生姜ないがまあいいだろう!元々ラードを豚こまで代用したり勝手アレンジしてるからな!

レモンクリームパスタくらいなら気が向いたら作ってみようかね!

生クリームは高いかバター+牛乳で!

ちなみに今ならAmazon正規輸入品オレンジ色だけ1000円安くなってるからお得だと思うぞ!

2024-03-07

anond:20240307004125

所得限界はある

カロリー栄養にも限界はある

可処分領域でやりくりするしか方法はない

牛乳を買えないなら遠征費も難しいだろう

納豆ご飯だけの生活だとしても

2024-03-06

牛乳を買えない家庭のお子さんが運動部に入るのは厳しいだろう

子供が遠慮して朝ごはん我慢して炎天下中部活をして熱中症になる

からよくあることだろう

周りからはサボっているように見えて和を乱しているということで嫌われるだろう

anond:20240305175742

他人の好み見るの楽しいな! せっかくだから私も書いちゃお

【大喜び】

デパ地下お菓子

食いしん坊なので高めの餌をもらうと喜ぶ。ヨックモックとかグーデロワとかなんぼあっても困りませんわ

ちょっといいおつまみ

酒飲まないけどおつまみ大好き

・高めの出汁

そのままお湯に溶くだけで美味しいやつ。料理にも使える

場合による】

・花

一本だけもらう方がうれしい。花束は後処理の大変さが喜びを上回る

・酒

ワインビール日本酒も飲まない

牛乳で割るとおいしいリキュールをくれる友達がいて最高

食器

セットをもらっても困る(そんなシチュエーションあるのか?)

作家物の食器を「これ好きそうだから」ともらったのはめっちゃしかった。今も使ってる

・布物

ハンカチ靴下もいらない

可愛い手ぬぐいは欲しい。コレクターなので

【いらない】

ゴディバチョコ

チョコよりクッキーがいい!

紅茶コーヒー

飲まない

・デパコスロクシタン入浴剤

食べられない

キャラ

持って帰ってくれ

やはり好みを知った上でくれる物が嬉しいな

一般解なんてない。本人に聞け

2024-03-02

anond:20240302202050

有効活用されてるのかがわからないのがちょっと辛い

牛乳みたく、「余ったから廃棄」とかありえなくもないよな

2024-02-26

子供ジュース飲みすぎるから牛乳パックで包んだ夫

シチュージュースかけちゃって落ち込んでる

増田サイドオーダーめちゃ楽しかったっ貸しのたゃ地メーダー小土肥定寿磨(回文

おはようございます

スプラトゥーン3の「サイド・オーダー」!

もうションテンがあがりまくりまくりすてぃー!

私には珍しく即もう1日でクリアしちゃったわ!

と言うかこれ周回を重ねる感じで楽しむものみたいなので、

1回クリアしたとて、

それはとてとして終わるのよ。

1回目クリアしたときは感動して泣いちゃったけど。

あと本編のヒーローモードオルタナの方が私にとっては難しかたかも。

それでね「サイド・オーダー」

日頃使い慣れないブキで塔を登っていくんだけど、

やっぱり上手く考えられて作られてるなぁって。

ブキが苦手なものでも、

そのブキの特製にあった性質カラーチップ能力を爆上げして行ったら無双できるのよ。

ノヴァブラスターとか使ったこと無いから上手く立ち回れてクリアきっかな?って思ったけど、

カラーチップ能力爆上げで無双で爽快よ。

もうさー

終盤の方になったらスペシャル連打出来るところまで爆上がりさせられるから

1回ラスボス苦戦したけど

スペシャル連打出来るようになったら、

もうほぼ敵無しよね。

実質はそんなスペシャル連打ではないけど、

スペシャルゲージが貯まるアイテムの出現率を爆上がりさせられるから

それ取った途端にスペシャル発動で

ほぼスペシャル連打ってわけなの。

そんなので楽しいの?って思うけど、

そこまで積み上げるためには敵にいじめられて抑え付けられてきた反動があるので、

その状態になったらフィーバーして爽快よ!

そんで、

ブキによって能力を上げる方向が違うから

このブキはもしかしてこのカラーチップの方が無双じゃね?って

一緒くたになんでもかんでも同じパターンカラーチップを集めていけばいいってワケでもないのよね。

あとカラーチップの出る運もあるから

あと、

イダちゃんハチの基礎能力を上げてもらうために、

シンジュってのが必要なんだけど、

これも各項目ほぼほぼ強めたら

というか自販機で買えるカラーチップのハック。

値引きとかカラーチップの品揃え変更とかできるようになると、

案外すぐ強く出来たりできるから

カラーチップ運用次第で結構楽しいわよ。

でもまあ一旦、

私はクリアして燃え尽きちゃったわ。

真っ白にな!

ってぐらい矢吹ジョー

どんどん周回を重ねるとロッカーがあって

そこにブキが新しく使える仕掛けになっているんだけど

私の大好きで愛用していて熟練度の星5つを発売早々の3か月でもぎとった

セブンファイブオーライダーがロッカーにないってことが分かってちょっとがっかり

オーバーロッシャーも

ハイドラントもなくって悲しくなっちゃったわ。

なので、

早々にもう「サイド・オーダー」はまたこれハマるとはま寿司じゃない方のハマいい!って無理矢理川口春奈さんがそうハマいい!って言わされて滑らされている感じがもう見てられないわ!

ローグライク系は上達して立ち回りが上手くなると1プレイ時間が長くなりがちなので、

これもまた時間が溶けてしま危険ゲームであることは間違いないわ。

めちゃくちゃ楽しめたわよ。

そしてさっきも言ったけど

クリアして泣いちゃったわ。

私はスプラトゥーン2から始めたのでなおのさらのことよ。

まさか!この展開!?って

薄々そうなるの?なって欲しいなーって思っていたか

私にとっては

懐かしい香りがするって

もうらららの大黒摩季さんなの。

あとスプラトゥーン2のアタマヤのミムラさんがまた登場したので歓喜感涙よ!

えーん!

まさかこんなもうさー「サイド・オーダー」で泣かされるとは思わなかったわ。

しかったけれど、

一瞬で突き抜けてしまったわ私の「サイド・オーダー」

しばらくサイド・オーダーロスという別にロスってないけど

やり切った感の余韻がよいんのよ。

お腹いっぱいなのでしばらくは「サイド・オーダー」いっかなーってところ。

本編ナワバリバトルを頑張らなくちゃ!って

もうさー

来シーズンはSランクプラスを目指さなくちゃ!って

次のシーズンから本気出す!って感じよ。

あんまりサイド・オーダーで超火力を味わってしまうと

ナワバリバトルとかが地味に見えちゃうぐらい危険なほど無双感はマジ半端ないわよ。

そのぐらい地味に見えちゃう

でもでも総じて「サイド・オーダー」楽しかったし~。

しばらくちょっとの間、

サイド・オーダーの余韻に浸りたい感じね。

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーだけにしました。

ホッツのヒーコーで牛乳たっぷりに入れたやつ。

今日はそれだけね、

まだ胸がサイド・オーダーでいっぱいなのかしら。

たぶん違うと思うけど、

そう言うことにしておきましょ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーにしようと思ったけど

柚子茶があったので、

どんなものかと

少し試してみてどのぐらい入れて良いかからないけど、

なんか柚子ジャムみたいな感じの柚子茶って事らしいわよ。

なのでその柚子茶

ホッツ柚子茶ウォーラーね。

なんだかまたちょっと寒い

引き続き温活ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-24

自分典型的な最低な母親になっている

自分子供が産まれる前は、

子供牛乳こぼしたくらいで、ヒステリックに怒る母親とか、

子供絵本持ってきて、「ママはこのお姫さまのドレスどれがいいと思う?」とか話かけてきてんのに、スマホいじって対応しようとせず、おもむろにyoutubeつけだす母親とか、

子供が悪いことした後に、「ごめんなさい、もうしません。」って謝ってんのに、怒りがおさまらず、子供を2、3日間ほど無視してしま母親とか、

テレビネットや本や知人の話とかで見聞きして、

最低な母親だなー、精神疾患あるんじゃないの?

とか思っていたが、

いざ自分子供が産まれ母親となった途端、自分上記の最低なことをやってしま母親になっている。

くるしいし、どうしたらいいかからない。

2024-02-22

妻の家事

魚を3切れ焼いて、2切れは皮と骨だけで一切れ残ったとき

俺は食べていないものだけ小さな皿に移して冷蔵庫

妻はそのままラップして冷蔵庫

一昨日焼いて95%食べた焼き魚

俺は捨てる。

妻はそのまま冷蔵庫、次のご飯で温めるけど絶対食べない。

ラップして温めたおかずがまだ残る。

俺は古いラップを捨てて、新しいラップを使う。

妻は古いラップの上から新しいラップをかける。この前は3枚ラップがかかってた。

俺はご飯粒は残さず食べる。

妻は茶碗にご飯粒が結構残る。子供もそれを見て同じように食べる。

食洗機にいれるとき

俺はご飯粒とか皿についた残飯はきれいにして入れる。

妻はそのまま入れる。洗った食器ご飯粒とか、野菜の切れ端がついてる。

IHなので俺は中火か弱火しか使わない。一人暮らしの時は鍋を買い替えたことがない。

妻は基本強火で、すぐフライパンや鍋を焦がす。

料理後、おれは調理器具はすべて洗う。

料理後、妻は調理器具を一切洗わない。せめてまな板包丁だけ洗ってと頼んだけど無理だった。包丁も流しに放置されて危ない。

妻に油汚れとそうじゃないもの区別がない。

油で汚れた皿の上に平気でご飯茶碗とか置く。

妻は流しに残飯が残っても気にしない。

ポットのお湯を使い切っても気にしない。俺は補充する。

家族の嫌いなものとか気にしない。何度も息子が嫌いな料理をメインにする。俺が文句言うと、もう作らないとか言いながら、一か月で忘れる。

牛乳加工乳の違いを気にしない。

だし入りみそとだしのないみそを気にしない。

よく塩コショウとかコンソメとかの味付けを忘れる。

専業主婦願望が強いけど、なんとかなだめすかして働いてもらってる。

妻を雇ってくれてる会社感謝しかない。

全て真似して生きてきた

から人の真似をしないと気が済まない

給食牛乳とかも前の人の飲むタイミングに合わせて飲む、一気に飲むのも飲まないのもおかしいか

話すタイミングとかもだれか1人真似する人を決めて真似してた

さないのも話すのもおかしいか

なんかオタクが話す普段一般人擬態してるでござるwwヌポゥwみたいなことと同じことだと思う

程度が分からなくて常に健常に擬態しようと頑張って生きていた気がする

普通の人になりたい 普通の人になれてる気がするんだけど

愛と不合理な子育て日常(2歳1ヶ月男と7ヶ月男との生活

https://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/02/22/234204

この記事を読んで、あぁ分かるぅとなったので自分の不合理さ&可愛さも記録しておきたい。

うちは2歳1ヶ月と7ヶ月の息子ーずと自宅保育している。春から保育園入園予定。

不合理なのは2歳1ヶ月のほう。7ヶ月の子は基本パヤパヤしている。

7:00

長男に「おーきーてぇー」と言って起こされる。

目を開けて「起きたよ、おはよう」と言うと、体まで起き上がらないとダメらしく何度も「おーきーてぇー」と言われる

まりにも私が寝てると次男と「いらっしゃいませ〜、えーっと、たこ焼きぃー!」などと適当言葉を話してキャッキャっ笑っている

7:30

オムツはきかえの拒否

Eテレを見てる間にオムツを変える

8:00

朝ごはん提供するもなかなか食べない

ヨーグルトパンの上にかけ、「ケーキ」と言ったり牛乳の中にバナナ沈殿させて遊んだ後、最終的に食べない

最近まりにも朝食を延々と食べてるのでタイマーを導入したら少し改善された

8:30

掃除洗濯など

朝ごはんを食べ終えた息子はプラレールが入った箱を床にぶちまけて遊ぶ

レールは滑るし、車両を踏むとマジで痛い

その他にもブロックやおままごと遊びもやらないのにとりあえずぶちまける

9:30

お出かけの準備

いくら早く支度をしたくても不合理すぎて時間がどんどん溶けていく

パジャマから服へ着替えさせるが、「違ったー!」といって脱ぎ捨て、靴下を履かせると「逆だったー!」と泣き喚く(決して逆などではない)

逆だったー論争が本当に大変でお出かけできなくなるレベルに泣くので、最近玄関靴下を履かせその後すぐ靴を履かせている

全ての用意が整ったと思ったら極めつけに💩

💩も中々変えさせてくれないのでしばらく放置

その間にパヤパヤ次男のお出かけ準備をする

いざ外へ出ると電動自転車の鍵を自分が指したいと言い、やらせ

10:30

スーパーに到着

最近カートをひきたがるので、子ども用のカートを使ってる

私がコントロールするとぶちぎれるので、放っておくと人にぶつかったりしててほんと迷惑

アンパンマンお菓子コーナーがあり、自らそこへ赴き永遠に流れてるアンパンマンお菓子紹介動画を見ている

早く帰りたいので、お菓子を一つ入れてアンパンマンバイバイを告げさせるも何回か失敗する

アンパンマンぬいぐるみを持って「ナスを買いに行こう」と言うと喜んでその場を離れてくれる

11:30

帰宅

息子に手洗いうがいをお願いすると必ず服をビシャビシャにするので服交換

うがいをしている間に、自転車しまいに一旦外へ出ると「うがい、飲んじゃった」と家の中から何度も報告してくる声が聞こえる

この後もオムツ拒否などが続く

12:00

昼ごはん

朝ごはん同様ダラダラ食べる

ダラダラ食べてもういらんのかな?と思ったら、ソーセージバナナ!などとデザート要望

13:00

あと片付け

息子は延々とプラレール

13:30

昼寝をしようと言うも拒否してプラレールを延々にしている

次男と寝たふりをしていると、眠くなった息子が突然やってきて布団にダイブ。即昼寝

眠いなら最初から寝ればいいのに

時間ほど束の間の休息が訪れる

15:30

昼寝から起きる

一番に私のところへ駆け寄ってきて抱っこする

かわいい

おやつなどを食べるなどして過ごす

この時間YouTubeを見せてるのだがとんだクレーマー3分おきにYouTubeの内容を「ちがったー!」と言ってくる。

アンパンマン新幹線こまち新幹線はやぶさ新幹線かがやきアンパンマン

要望してくるので最初に戻ってるやんかと思う

17:30

風呂

シャワーが嫌いなのでお風呂拒否する息子

最近冷蔵庫の前でチューペット(めちゃ小さい)をわたし、その場で全裸にさせお風呂場まで突撃シャワーをかけるということをしている

浴槽は好きらしく長時間滞在してしまうので、10.9と数字を数えて上がろうとするが、0のタイミングで違ったー!と言うので何回か10.9に付き合わされている

最後は違ったーと言われても無理やり連れ出して体をふく

インナーアンパンマンじゃないと服を着ないのでアンパンマンインナーを着させる

19:30

明日続きを書く)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん