「歌謡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歌謡とは

2020-07-16

anond:20200716164909

宇多田は最新のライブだと又吉とコントやってたな。ビデオ収録流しただけだけど

林檎は毎回ダンサーたくさん踊らせてるし、自分が踊るのも多い。芝居を意識したようなアレンジで歌う時もあるし、林檎ライブはまさしく歌謡"ショー"を意識してる感じだと思う。浜崎のとは毛色が違うだろうが

aikoはしらん

まあ、でも3人のは歌を聴くためのライブで、浜崎ダンスとかそういう総合エンタメ系よりの作りをしてるというのは事実なんだろうな

2020-06-06

anond:20200606224519

男性ボーカルの曲でも「おれ」って一人称使ってる曲って

明確に男性性を打ち出してる歌手以外だとそんなにはないかなと個人的には思っていて

 

なんでかっていうと曲に合わせてことばを伸ばして歌う(→母音けが音として残る)ことが多い歌謡の中で、

「おれ」って母音から始まる一人称はまえの言葉最後に被って純粋聞き取りにくいし歌いづらいからなんとなく忌避されがちになるんじゃないかなと

2020-05-11

家の前で工事してるんだが

職人さんがなんとシーク教徒。

頭にはターバン

インド歌謡流れるうららかな午後。

なるほどね。

2020-03-30

近頃思ったこ

芸術というと大仰に聞こえるなら芸能でも演し物でも歌謡でも演舞でもいいんだけど、

そういうのに感動したり助けられたりした経験をおそらく持たない人物

国のトップに据えるというのはいかにもまずいことでしたな。

ってパチンコ屋の開店の列でJKが言ってた。マスクは買えなかった。

2020-03-26

Youは何しにTV業界に?

クソどうでも良いんだけど、芸能って、

映画演劇歌謡舞踊落語など、大衆的娯楽の総称演芸。」だとか、

学問芸術技能などについての(優れた)能力。」ってGoogleで調べても出てくるように、

基本、あくま大衆向け娯楽の総称なんだよね。

しかも、文字から語義の成り立ちを考えれば、芸術技術総称と考えるのが筋だよね。

まり元々は「自分の持つ芸術能力を売りにする」人が居て、そういう人が芸能人と言われてた訳で。

それが転じて大衆娯楽という意味に捉えられるようになったワケで。

今のTVに出てる人ってのは、あくまで「お笑い芸能」を売ってる人に過ぎないんだよね。

から言うなればYouTuberとかも一種芸能人だし、学者とか技術だって一種芸能人。

ましてや琵琶なんて昔からの娯楽であり芸術、古来日から江戸時代まで二重の意味芸能として使われてたワケで。

それを何も知らない素人さんが笑うのって、二重の意味ダメだよね。

お笑いは基本、素人弄りは御法度なんでしょ?

んで、琵琶を作る人なんて先輩の先輩……それこそ吉本なんかの興行が出来る前から昔の、大々先輩がお世話になった偉大な人物なんじゃないの?

ビートたけしとかさんまとか志村けんより更に上の先輩が世話になったかもしれないとは思わないのかな?

お笑い世界は、先達に敬意を払わない芸能人でも出世できる、そんなチョロい業界だったっけ?

そりゃ逆に、学者やら芸術家が素人バカにするのも御法度だよ?

そんな学者芸術家はdisられても仕方ない……ていうか、何様ってなるでしょ?

でも、だからと言って他の業種を軽視したりして良いワケじゃないよねぇ…………


ま、どうでも良いんだけどね。

2020-03-25

「懐古インターネット商売にする人間」が鼻につくようになってきた

「懐古インターネット商売にする人間」が鼻につくようになってきた。

これは歌謡番組に名も知らぬ演歌歌手が出てきたとき感覚に似ている。

次を探そう。

2020-01-21

anond:20200120151604

元祖声優ミュージカルともいえるサクラ大戦歌謡ショウが大好きだったオタクだけど、

もしさくら役の横山智佐さくらになり切って舞台感想ツイートしてたら

感動で高まってるときならエモいけど、普段からからずっとそのキャラだったら、

「いやいや、いうてもさくらさんと違うだろ」ってなるな。

あくまファンタジー。そんで舞台プロレス

2019-11-30

増田歌謡祭2019】開催の知らせ

猫と遊ぶときにでてくるいいかげんな鼻歌歌詞をおしえてください、私が家で歌います

例は…

ねこねこねっこ?ねこねこねっこ!

お前はかわいーねこですねー

撫で撫ですーるとめをつむるー

なんでかな?なんでかな?

きーもちいーのかなー

といったものです。

よろしければおしえてください、お願いします。

2019-09-25

anond:20190923233752

古めの歌謡適当に唄うだけでも覚え良くなるかも知れないぞ

2019-07-28

anond:20190727011043

自分にあってないと思うなら辞めなよ。辞めてリフレッシュしてからじゃないとまともなこと考えられないんじゃね?

辞めたらどうなるかって? そりゃ知らねえ。

一念発起してプログラミングスクール歌謡とかは辞めとけ、あれはかもにされるだけだからな。

学がないなら今から勉強するしかないよ。ていうか勉強しなくていい仕事なんてないよ。

俺はうつ病になって仕事辞めたけど、その後まあなんとか生きてはいるよ。

ただ、そもそも俺もまともな生活送れてねえ。ババアどもがもらってる年金以下の収入四苦八苦だよ。

そのくせ介護だなんだと世話させられるとかやってらんねえ。

って俺のぐちになったな。

現状のままでいくというなら、溜め込むのは良くないからどこでもいいか気持ちを吐き出せばいいよ。

正直なところ、そうやって悩んで溜め込んでる時点でうつ病の傾向はあると思うよ。

別に気軽に心療内科行ってみて、いろいろ吐き出してみればいいじゃん。

行ってるのがバレるとまずいとかだと無理だけど。

やってるのか知らないけど、教会行って懺悔室で思いの丈をとりあえずぶちまけるとかもありなんじゃね?

キャバクラ行ってねえちゃん愚痴こぼしまくるとかでも何でもいいんじゃね?

とにかくうじうじ溜め込まずに気持ちは吐き出しちゃえよ。

今回みたいに増田愚痴ればいいじゃん。反応は見ないほうがいいと思うけどな。

俺みたいに適当なこと書くやつばっかだからな。

余計ストレス感じるかもしれんし、書くなら書きっぱなしをおすすめする。

2019-05-17

anond:20190512000726

日本語の詩と邦楽っぽいメロが綺麗な村下孝蔵さんとかどうかな。

あとは個人的趣味だけど、歌謡ロックとか90年代V系とかも日本だなーと思うのでGLAYとかLUNA SEAとか聴いてみて欲しい、反応が知りたい。

2019-04-21

anond:20190421211142

加藤高橋を思い出してもうたわ。

年齢なんか関係ないぐらい国民政治史文化史歌謡史などに残るレジェンドなら大丈夫なんやろうけど…。

2019-04-06

品田 悦一(しなだ よしかず、1959年1月30日[1] - )は日本日本文学研究者東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻教授。専門は日本古代文学歌謡和歌特に万葉集』の東歌)。

群馬県出身東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学聖心女子大学文学教授などを経て、2004東京大学准教授2011年10月教授。初の単著万葉集発明』では、『万葉集』が近代国民国家文化装置として「国民歌集」の地位を与えられるようになり、「創られた伝統」として成立していくことになった過程研究。同著は中国語訳もなされた。斎藤茂吉万葉集享受研究でも知られる。

ネトウヨは「学者は信用できない」と反知性主義に逃げるしかない。

2018-12-30

anond:20181230220819

全然知らないんだな。

彼は日本の古い歌謡とかも詳しいし、イイじゃんJPOPっていう本も出してる。

2018-09-25

anond:20180924235846

半田健人自分作詞作曲して

自分の好きな昭和テイスト歌謡アルバム出してる

セールス的にはどうだか知らんが、充実してるんじゃないの?

2018-08-08

覚えている冒頭文

19世紀中盤以前の歌謡や、和歌漢詩の類は多すぎるので除外して、成立年の古い順に

記憶モードで書いてるので間違ってるのもあるかもだけど

史記 司馬遷

黄帝、少典の子、姓は公孫、名はケンエンと言う

中学時代に覚えた

アエネーイス ウェルギリウス

Arma uirumque cano

ラテン語教科書に載ってた

ガリア戦記 カエサル

Gallia est omnis divisa in partis tres.

ガリア戦記の冒頭文。日本で言う平家物語のノリで昔の欧州ラテン語学習者は暗記してるっぽい。これも教科書に載ってた。

平家物語

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。驕れる者は久しからず。ただ春の世の夢の如し。猛き者もつひには滅びぬ。ひとへに風の前の塵と同じ。

遠く異国を訪らへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱異、唐の禄山。これらは皆、旧主先皇の政に従はず、楽を極め、諌めをも思ひ入れず、天下の乱れん事を悟らずにして、民間の愁える事を知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり

リアル中二だったので、冒頭のちょっと先まで、わざわざ図書館書籍を探して覚えた

ウルガータ版聖書 創世記 1章1節

In principio creavit Deus cælum et terram.

ウルガータ版聖書 ヨハネ伝 1章1節

in principio erat Verbum

これらも教科書に載ってた

歓喜の歌

Freude, shcoenell goetterfunken, Tochter aus Elysium.wir betretn Feuertrunken himmlishce dein heinligtum.

Deine Zauber binden wider was die Mode streng geteil.Alle Menshcen werden Brueder,wo dein sanfter Fluegel weilt.

高校音楽の授業で覚えた。

我輩は猫である 夏目漱石

我輩は猫である名前はまだない。どこでうまれたかもとんと見当がつかぬ。

一応読んでるけど、覚えたのはアニメかも

雪国 川端康成

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

実は小説自体は読んでない

ロードス島戦記 水野良

ロードスと言う名の島がある。アレクラスト大陸の南に浮かぶ辺境の島だ。

ラノベだとこれくらいかな。「東中出身涼宮ハルヒ。だたの人間には興味ありません。この中に宇宙人未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしの所に来なさい。以上」は冒頭ではないしなー

こうやって見るとやっぱり教科書は強いな

2018-07-20

anond:20180609110730

平成に入ってからだと思うけれど、以前島唄という沖縄民謡作法に則って作られた歌があって、結構売れた。

内容はよくよむと反戦侵略された側のための内容だ。同じシングルB面もそんな感じ。

でもまあ、本来沖縄歌謡の人から最初沖縄出身でもないし本来沖縄民謡でもないから受け入れがたいと嫌がられたんだけどね。

 

島唄ネットの幼いおばかさんたちに分類させればサヨクの歌、愛国心がない歌と分類されるんだとおもう。

(それ以外にも1970年代フォークソングは大体反戦歌だ)

同じく、こないだのあれも愛国心のある歌、ありすぎる軍国的なウヨクの歌と分類されるだろう。

 

歌をつくる人はそんなこと思って歌詞かいちゃないよ。

歌にできる個人の思いなんてその場限りのもの、揺れ動いて当たり前のものなんだ。

「みんなの思い」なんてもの幻想にすぎない。あるのは「思惑」くらいだ。

 

歌を政治的主張自衛隊をどうするかとか憲法をどうするかとか)で

自説補強につかえる(けどそんなことはさせないゾ)というのがそもそもウヨクサヨク思い込みにすぎないよ。

愛国心なんてものはそのときレッテルにすぎない。(それをうまく歌に落とし込めてないならそれは歌としての問題にすぎない)

 

逆に目立つから自分もやもやイライラした気持ちのぶつけ先に利用できると考える、本来右翼でも左翼でもない人たちならたくさんいるけど。

歌の有無で政治が決まったりはしない。

君が代を歌ったら自衛隊が強くなるわけでもない。

(もしなるというのなら災害救助を受けている人はみんなせっせと歌うだろうね)

自衛隊なり警察なり救急車なり、国や人を守る制度を動かすのは国会で決まった予算だ。

バカバカしい話だ。

まり本当の愛国心お金だ。税金を払う人は愛国心がある、なら言ってもいい。

歌を歌ったところで「愛国心」で救われた人や村や田んぼなんかビタイチ増えないよ。

ただ歌で気持ちよくなってCDを買う人がたくさんいればアーティスト所得税をおさめて「愛国心」を証明できる、てのはあるだろう。

そのためにアーティストはだれかをなるべく気持ちよくさせるような歌をつくる。

その意味では島唄もあれもおなじ愛国的な歌だ。

それだけのことだ。

 

1000年経ったら島唄もあれも平成百人一首の中に同時期の歌の例としてならべられてる程度のものだよ。

まあ、歌としてできがよければ、の話。

2018-06-02

日本歌謡メロディが大好きなのでロックバンドもそういうのばかりきいてます

アメリカにはありません

ヨーロッパには結構あるのはなぜでしょうか

2018-01-30

昔、祖母と行った氷川きよし座長公演を思い出した

一部がお芝居で、二部が歌謡ショー

観客は殆どが年配の女性で、芝居の中で氷川きよしヒロインと抱き合うシーンなんかがあると

みんなきゃあきゃあ言っていた

幕間に食べたお弁当が美味しかった

2017-11-09

日本歌謡界に無いもの

自分だけの持ち歌にこだわり過ぎて、

つの名曲をみんなが歌う慣習が無い。

この歌はあの歌手・あのグループが歌うもの…というイメージしかいから、

結局、その歌手グループ知名度が歌の知名度と同等になってしまい、

国民ヒット曲が生まれない。

カバー曲という概念はあるけれど、

時代にみんなでカバーするということをしていない。

歌手自分利益だけにこだわった結果、

音楽業界全体として得られるべき利益が減っているように思う。

2017-10-20

最近声優人気やアイマスライブを見ていて昔、サクラ大戦はここを目指していたんだなぁと今になって気づくおっさん

当時もサクラ大戦は大好きだったが、歌謡ショウは何がやりたいのかよくわかっていなかった。

今思えば、あれは早すぎたのだ・・・

2017-09-11

プール歌謡界での身分が低すぎる

プールといえば海と並ぶ夏のレジャーだ。

最近若者の海離れが進みプールに流れて来ているとニュースにもなっていたし、今年はナイトプールが盛り上がり話題さらった

しかし、歌謡界では夏の恋の歌と言えば海だ

プールデートとか出会うとか普通に多そうなのに何故無視されるのか

海に行った事は無いけどプールある子供も多いだろうに、童謡世界ですら海は広いな大きいなーに席巻され、有名なプールの歌は無い

何でこうもプール身分が低いのか

2017-06-17

祖母NHK歌謡番組を見ている。

三年目の浮気って改めて考えてみたらヒドイ歌詞だな。

いつ頃に流行っていた曲なのかは分からないし、酒場デュエットソングにそんなこと言うのは無粋ではあるけど、

浮気した男が、惚れたお前の負け、なんて言い放ち、媚びた風情でゆるしてあげない、なんて言う女とか、21世紀になると別世界だな。

女が普通に仕事してて、媚びる必要がなく離婚する選択肢を持てる世の中は、やっぱり進化してると思うな

2016-05-23

日本80年代歌謡曲の源流は今も生きているか

CDを買わない若者だけど

> たまにテレビで昔のヒット曲を振り返る番組とかやってるの見ると、80年代辺りはいい曲だなって思うのが多い。

> 何でああいう良さが現代に受け継がれてないんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20160523225722

ひとつは、生存者バイアス。長年残って今でも紹介される曲は、優れた作品だけ。

ちなみに、80年代歌謡の流れを汲むアーティストもたくさんいるし、いい曲もたくさん書かれてるけど、テレビオリコンチャートなどの表舞台に登場しない。

まり売れてない。誰もがCDを買う時代じゃなくなったので、少数派が聞く音楽が、市場価値を持たなくなっている。

アイドルとかアニメソングとか演歌とかの固定客がいる音楽のほかは、マイルドヤンキー層に好まれる、誰にでもわかる簡単な歌(EXILE西野カナみたいな)しか売れなくなってるから

逆に、今80年代ニュアンスを徹底的に研究して曲を作っている人は、ゲーム業界とかアニメ業界とかの音楽担当に多い。

あとは、K-POPとか台湾とかタイとか、アジアの各国も日本過去アイドル歌謡を徹底的に研究し尽くして、取り入れてるよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん