「案件」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 案件とは

2024-05-01

anond:20240430075102

ある意味人員コストが高いと言って有名大卒ばかり取ってる会社もそうすべきだと思う。

私の前職だって研究案件取り上げてまで、かなりの時間を費やさせてたこと、わざわざ大卒やらせ必要あんのかよって思う仕事ばかりだった。

人件費が高いというなら、工業高校卒とか雇って育てた方が早くて安いんじゃございません?」というのは申し上げた。

anond:20240501174750

うちの会社の同期8人は俺も含めて全員結婚してるから、類は友を呼ぶ案件

人生ゲームのようなもの

と思う。俺は常にガチ勢として、増田と競い合い、大喜利勢を見下してきた。特に男女論では負けを知らん。弱者男性という概念は紛れもない事実からな。

おっと、ワクチン案件増田を一本やってくれという依頼が来た。普通の日本人としての立場もあるから、俺の肩書きを聞けば、みなこの主張が正しいと理解してくれるでしょう。荒らしも湧くだろうけどな。いつまでも賛否両論という呪文固執する高卒にはわからんだろうけど(笑)

anond:20240501141604

苦手なタイプ

2024-04-30

ココイチ22歳の新社長って闇案件じゃないの?

なんか褒め称えるようなやつが多いけど、ちゃんと裏のことは考慮してるのか?

いや、これよくあることなんだよ

というのも、社長が囲ってる女を次期社長にして実質的院政おっぱじめるみたいなことがさ

マジでよくあるのよ

今回のこれがそうじゃないって裏取れてるのか?

可能性として考慮しないで、褒め称えてるやつらは後で恥かくことになるぞ?

これは本当に大丈夫なやつなのか?

2人でも仕事が足りない部署新規人員が2人追加されることになった  

毎日15時くらいには今日仕事わっちゃったねーって話してる部署

なぜか人員が2人追加で採用になった。

仕事教えてあげてねって言われてとりあえず一通り説明したけど

やってもらうこと何一つないからとりあえず座っといてって言ってる。

なんか大型の案件を引き受ける予定があるんだろうか。

そうじゃないならこの置物2個どうすりゃいいんだろう。

女性お茶汲みをさせる理由

男性家事が得意な人は残念ながら少ないと思います

一度、男女平等の一環で、若手男性社員のみでお茶汲みをさせたのですが、見事に大半の社員が満足にお茶を淹れれませんでした。営業で成果を上げていたり、エンジニアとして優秀な社員でも、です。

美味しいお茶を淹れられて、笑顔お茶を出すってのも、立派な技術なんですよね。

お茶の淹れ方から出す時のマナーまで教育するぐらいなら、最初からできる女性社員に任せて、男性社員は確度の高い案件に注力すべきだ、的な

ことは人事とも話しています

私も費用コストを考えると妥当なような気もします。

次に、私の主観ですが、お茶汲みに女性社員を使う理由としては、

1)打ち合わせをする営業管理者男性が多いので単純に喜ばれる。あと煮詰まってる時は女性の声が入ると雰囲気が弛緩しやす

2)男性社員士気が上がる(と言っても、遅刻しないでちゃんと来る、頻繁なたばこ休憩が減る、来場者から見えるところでダラダラしない、ぐらいですが)

3)費用はたいして変わらない(男性社員女性社員も若手の頃は同じぐらいの給与

です。

 

個人的には、1)が大きいような気がします。お茶汲みにきた女性社員を話の種にして盛り上がるなんてこともあります

2)はねぇ…、なんというか。でも実際そんな気がします。これは1)と同じで、男性が、女性が、というのではなく、同性のみの中に異性を入れることで緊張感が出る、ということで。n=1ですが、よく遅刻していた男性社員が、お気に入り女性社員が毎朝お茶を淹れてくれるのを目当てに、毎日ちゃんと出勤したという経験もあります

改変した理由

「やっぱりお茶女の子が淹れてくれた方が美味い」みたいなのと大差ないように感じてしまう。

というブクマがあったので改変してみました。

かに大差ないですね。

人気ブクマもそのまま適用できそうです。

「これいる?」に対して、現場にあるそれぞれの立場からくる必然性みたいなモノを教えてくれる増田はありがたい。知見のない我々一般人でも想像力を働かせるのは大事だと思う。

どの企業、どの従事者も自分達の職場を上手く回すために動いていて、最大公約数に近い形が今のスタイルなんだな。世代が代わると時代も変わるが、そのタイムラグ読まずに提言だけするとただの石礫となる。

適材適所だなあ「一度、男女平等の一環で、若手男性社員のみでお茶汲みをさせたのですが、見事に大半の社員が満足にお茶を淹れれませんでした。美味しいお茶を淹れられて、笑顔お茶を出すってのも、立派な技術なんですよね。」



次回、「お酌をさせるのは若手女性社員に限る理由」をお送りします。お楽しみに

anond:20240429083818

2024-04-29

展示会でグイグイいかない出展社は雑魚

なにもしていないブースに客は来ないということを分かっていない人が多いか説明する。

勢いのある会社に埋もれて見えていないだけで、ぼーっとしているブースもそれなりにあるから見てみてほしい。

本当に人が来ない。見てて可哀想なほどに。

人が来ないから別の仕事を始めるおじさん、雑談する若手社員。成果がでないから淘汰されて営業力がある会社けが残るのかもしれない。

そもそも情報収集というぼんやりした来場目的が多数を占めるので、能動的にブースにきて話しかけてくれることなんてない。

からどんどん前に出てキャッチしていかないといけないという構図。

口開けて案件待ってる雑魚を横目に、営業をがんばっている会社は総来場者数の10%の名刺を獲得しています

実写版シティハンターハンターBGM大事

アニメシティハンター忠実に再現しようという意気込みは感じたし、あのころファンも楽しめる人は多いと思う。

が、冴羽獠に救いがない。

冴羽獠キャラ作り悪いという話ではない。

よくやってたと思う。

でも冴羽獠ってキャラ自体が「なぜシティハンターコナンのように続かず終わったのか」という全てを説明する。

あいつは本当にコンプラ取り扱い注意案件なのだ

アニメのあの時代でも正直ギリだったと思う。

実写映画問題アニメにはあった救いが無くなってしまたことだ。

コンプラやばい冴羽への強めのツッコミが少ない。(このへんドラマ版は頑張ってたのではないか

無いわけではないが、もっとゴリゴリに叱るべきなのだ

そして音楽。これが一番だろう。

基本ギャグが滑っている。だって冴羽獠がお色気ギャグやってもなんの音もならない。シーンとしてる。誰も笑ってくれない。

つらい。見てて辛い。

つらかった…

anond:20240429083818

ワイの会社展示会毎年のように出展してるくせに案件につながったの聞いたことないやで

IT系展示会で外注コンパニオン特に女性コンパニオンを使う理由4/30補足&レス追加。3行目参照】

追記2:ダラダラと長く読みにくい文章なっちゃったんで、あとで整理して書き直します。読んでくださった方、すみません

→4/29 20:25追記 たびたびですが、書き直しやめました。長文を読んでくださった方、ありがとうございます。あと歳がバレるパトレイバー展示会ネタをどこかに入れたかったのですが、さすがに無理でした。

4/30 15:55追記 https://anond.hatelabo.jp/20240430155506 に補足とブコメへのレスを書きました。コメントくださった方、ありがとうございます

 

————————

 たまたまホッテントリで見かけた話題について、ブクマはやっていませんが色々と書きたくなったので、増田にて吐き出します。

 前職でIT系、前々職で商社系の販促経験しており、展示会には良く出展してました。RX社主のものにも定期的に出していたので、場の雰囲気は分かるつもりです。

 

  

 IT系場合、ごく一部のIT商社代表格:O社)を除いて、ガツガツ営業できる人は残念ながら少ないと思います

 昔、コスト削減の一環で、プロパーの若手営業のみで体制組んだのですが、見事に大半の社員が動けませんでした。ルート営業で成果を上げていたり、初回訪問問題無くこなせる社員でも、です。

 初対面の人に物怖じせずに話しかけて、アンケート等をしながら5分ぐらい話を繋げられるってのも、立派な技術なんですよね。営業経験10年の中堅社員が「無視されるっての辛いんですね。今後、街でティッシュを配っていたら必ず受け取るようにします」って言っていたのが今でも記憶に残っています

 

 またこれについては、同業者や人事とも話していて同じ感覚です。業界柄、初対面適性の高いプロパー採用したり、教育するぐらいなら、外注(展示会なら呼び込み、テレアポならアウトバウンド代行)に任せて、プロパーは確度の高い案件に注力すべきだ、的な。

 商材にもよりますが、1件あたり数千万円以上~で、受注まで1年~かかるのであれば、入口外注して大量に対応し、その中から良さげなものプロパー対応するのは、人件費変動費化させたり、費用コストを考えると妥当なような気もします。

 

 

 外注の話に戻りますが、結局、日当数万でも外注したほうがよっぽど効果高いんです。立ち話程度で話せる情報なら半日レクチャーすれば分かってくれますし、その上、来場者にもガンガン攻めて来てくれる。

 それに、どうせ出展&設営費で、小さいブースでも200~300万円、大きなブースなら1000万円以上かかることもザラですので、そのうちの1割を外注費に回したほうが費用効果高いんです。ここが来場者との最大の接点ですから、ここを変にケチると前述のように出展のものが失敗になります

 

 

 次に、私の主観ですが、IT系展示会で女性コンパニオンを使う理由としては、

1)出展者・来場者共に男性が多いので単純に目立つ。あと混雑時は女性の声のほうが通りやす

2)プロパー男性社員士気が上がる(と言っても、遅刻しないでちゃんと来る、頻繁なたばこ休憩が減る、来場者から見えるところでダラダラしない、ぐらいですが)

3)費用はたいして変わらない(コロナ前ですが、20代半ばだと、女性は3万円/日、男性は2.5万円/日、ぐらいでした。服装は両性とも自前のスーツ

です。

 

 個人的には、1)が大きいような気がします。来場者が男女半々のノベルティショーなんかは、出展者の男女比も同じような感じでした。行ったことが無いので分かりませんが、女性向けのビューティーショー(化粧品エステ用品の展示会)なんかだとどうなんでしょうかね。

 

 2)はねぇ…、なんというか。でも実際そんな気がします。これは1)と同じで、男性が、女性が、というのではなく、同性のみの中に異性を入れることで緊張感が出る、ということで。n=1ですが、「9:00開場なのでビッグサイトに8:30集合」としたら、「出勤できないので経費で前泊しても良いですか」と言っていた社員(なお弊社は品川で、定時は朝9:00)が会期4日間、毎日ちゃんと出勤したという経験もあります

 

 

 最後に、外注からグイグイ来る問題ですが…たぶん彼ら、彼女らも外注元請けから切られないように、そしてステップアップするために必死なんだと思います。我々プロパーは受注金額評価されますが、外注場合名刺の枚数で評価されるしかありません。

 

 また彼ら・彼女らは、若い劇団員お笑い芸人とが多いようであり、ここでステップを踏めば、展示会における大勢の前でのプレゼン要員(5万円~/日。質疑はプロパー対応するので外注でもOK)や、企業研修講師10万円~/日。コミュニケーションや演技など)とか、時間自由が利いて、割のいい企業相手仕事に就くことができる、と話していました。

 

 

以上です。なんか文章的になったり、箇条書きになったり、殴り書きでスミマセン。でも1つの経験から

 

 

追記ノベルティについて

 当然ですが、ノベルティ配布の目的は、見込み顧客情報収集です。

 

 名前も知らない相手に0からテレアポしても会ってくれるのは1%程度ですが、部署名と個人名が分かれば最低限電話で話すことはできます

 そうすると20%~30%ぐらいは会ってくれます(ここでもテレアポは異性の声が良いというデータがあったような気もしますが、うろ覚えなので割愛します)。

 担当者担当部署では無いということも多々ありますが、それでも会ってくれた人の10%~20%ぐらいは、担当者担当部署の人を同席させてくれたり、社内で紹介してくれることもあります

 

 個人的感覚としては、展示会で獲得できた情報から、直近の受注につながりそう(提案見積OKなのは1%、中長期的な感じ(メール送信OKで、年に2回ぐらい訪問)なのが9%ぐらいでしょうか。なお残りの90%のうち、メール送信のみOK20%で、メール送信NGなのが70%ぐらいです。

 

 

 ぶっちゃけノベルティの代わりに、見込み顧客情報収集きっかけにつながるツールがあれば、なんでも良いと思います

 ですが、現在のところ数百円で話のきっかけ(来場者もノベルティがもらえるから、5分ぐらい話を聞いてアンケートに答えて、情報を渡すという理由)になるツールとしては、ノベルティが強く、当面は無くならないと思います

 

 なお私は、デスクサイドに置けて、社名が残るもの、という基準ノベルティを選定していました。単価は、受け取る際に抵抗感がない、販促予算から逆算、で200円~300円ぐらいでしたかフリクション+替え芯、スマホスタンド、(震災後は)マグライト、あたりを選んでいたような気がします。

 

 

追記:露出度の高い女性コンパニオンについて

 この分野はよく知らないのですが、IT系展示会(ゲームを除く)でそんなに露出度の高いコンパニオンっていましたっけ? 普通スーツビジネスカジュアルユニフォーム的な社名入りポロシャツでは?

 やるからには効果あるんでしょうけど、だったら人数増やした方が良くない?と考えてしまますネット上でバズらせるなど、別の目的があればまだ納得しますが。

 

 あとゲームショーで、コンパニオン自社商品コスプレ露出度わず)をしてもらう場合、あれはかなりガチにやってます

 聞いた話ですが、ちゃんと数回コンペまでやってコンパニオンを厳選し、日当は10万〜/日、それに衣装代が20万〜で、合計は50万〜。もはや着ぐるみ一着作るのと大差ありません。ゲームショーはB2Cであり、ブースへの来場者数が売上に直結するんでしょうね。

 

 余談ですが、最近では、会社が著名コスプレイヤーとのコラボするという話も聞きます

 会社側はコスプレイヤー側を公認し、契約期間後の衣装譲渡する、そして一定額の契約料を払う。

 その代わりにコスプレイヤー側は、契約間中の展示会には必ず参加する(日当は別途出る)、契約間中プライベートであっても競合商品コスプレはしない、自分SNSで定期的に「公認コスプレイヤー」としての活動に触れる、あたりが条件とのことです。

 タレント契約の緩い版みたいなものでしょうか。すごい時代だなぁ…。

2024-04-28

日本IT関係って外貨獲得できるの?

ここまでの円安でふと疑問に思っちゃてさ

製造業やらが目立っていた時期なら輸出のメリットが分かるのだけど

はてな界隈って国内向けのIT屋さんが多いイメージがあるからそこのところどうなんだろうってね

素人考えだと海外から案件受注すれば良さそうに思うんだけど

そういった力量のある人は外資企業に勤めてるのだろうか

自分全然関係ない業界知識がないから気になっちゃった

anond:20240427120441

amematarou 平成25年位に成年被後見人選挙権がなかったことが違憲判決キッカケに回復されたんだけど、そういうのすっ飛ばし増田日記書くのはいいけど、バズるのがおかしいよね。違憲判決是正された案件くらい共有しよや

コイツ自分ブックマークつけてるのにこの物言いは「俺が投票した奴が当選するのがおかしい」みたいなタワケなんだが

コイツからブクマ剥奪しろ

anond:20240428092328

せやねん

クラウドの実務経験もなくてかつ資格もないとクラウド案件に入れないって

会社も気づいてるみたいやねん

それだけ案件クラウドばっかになってきてるってことやな

フリーランスでふらふらしているプログラマです。

案件探そうとするたびに、何度か案件を紹介してくれるエージェント登録したりしてるんだけど、そっちだと決まらないんだよね。

書類で落ちたり、面談で落ちたり。

それじゃ何で案件見つけてるのって話だけど、ほとんど以前働いた同僚から声がかかって決まることが多い。(即決だし、条件もよくしてもらえる)

よくわからないけど、そんなもんなの?

別にエージェントダメとかそういう話ではなくて、単純に雇われる側からするとなんでなんだろうって疑問と、

みんなもそんなもんなのかなあ、というお話を聞きたい

2024-04-27

anond:20240426183202

基本的案件担当が一人だけ」って状況は、その仕事を依頼してる発注側にとっても

仕事を受けてる受注側にとっても、仕事担当する従業員にしてもみんな不幸だって話をしている。

一つ歯車が狂えばみんな共倒れ

2024-04-26

はるかぜちゃん批判されると「ツイフェミがー」って何故か全部フェミ収束させる人がいるが5月判決が出る予定の人は男性だしフェミ騎士でもないぞ

あの人は10年ぐらいずっと粘着してたので、高額賠償ビッグウェーブに乗って200万ぐらい出そう

年数と件数を重く見て300万超えもありえるか?

請求金額は3609万5000円

ちな訴えられた発言はこれ

毎日のようにモラルのない言動に及んだり、あるいは自分無関係案件にくびを突っ込んでは自分意見が正しいかのように振舞ったりして売名売名」

「もはやただの畜生しかない そんなだからまともなところにはいつまでも使ってもらえないんだ」

前に示談金300万払った人も男性で、特にフェミ騎士ではない人だった

昔のはるかぜちゃんはいいね稼ぎのために色んなことに噛みついて逆張りで「3.11おめでとう」や「ナチスは悪くない」とかあらゆる手段で注目集めようとしてたので

批判してたのはジェンダー界隈だけではない

からといってリーガルアウトな中傷は良くないが

水面下で示談してたら知らないが、はるかぜちゃん関係で開示が通ったフェミ女性は今のところ観測されていない

発注者側の意識で起きてること

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/04/26/013037

(※SIerコンサル発注者側を渡り歩いた意見です)

これがそうかは100%自信がないけど、ここ数年コンサルが中下流まで手を出して炎上する大型案件が多い。

または、コンサルが上中流までやって、下流は(運用フェーズを見越してねじ込んだ)発注者側の開発運用業者が入るパターン


これまでは上流+中流大手SIerのインテグ業者で、下流SIer肝いり会社が入るのが通例。

だけどこのパターンって「あからさまなベンダロックイン」になるので、単純換装しかしないのにコスト増で時代についていけないわで、5年ごとの換装の2~3回目で発注者側は爆発する。


そこで耳障りのいいコンサルが、経営層に響く資料を作ってシステム刷新を受注するというのが最近

しかし、泥臭いインテグ仕事が苦手コンサルが、これまで大手SIerが得意だった「カットオーバー前に行う泥水仕事」の処理の仕方がわから炎上する案件が後を絶たないとみている。


今は発注者側としては「ベンダロックインのまま手綱を締める(と、予算を確保する)」方法模索するのが最善策かと。

anond:20240426175117

いや、案件個人に紐付けるなんて今時やってるところあるの?

anond:20240426174806

いや逆でなんのために案件共有&チーム仕事してるねんって話やで

○○さん帰ったので、クリティカルだけど、激おこだったけど、放置しておきましたー😄が

まかり通るジョブってかなり希少やで

システムディレクターを50代がやってるとか信用できない

ネットを知らないおじいちゃんディレクターやってよく事故った案件を持ってくる

デザインしかやったことないのにやめてほしい

多分システムちゃん理解している人もいるんだろうけど

anond:20240426113541

でも女にカネを掴ませるなという思想ですよね

不動産にとっては3800万円の新築案件が消えたので

2024-04-25

転職活動している。

ある案件は、フルリモート案件とうたっているけど、実際は月1の出社必要らしい。

これは、フルリモートなのか?

完全に出社せず、仕事するのがフルリモートだと思ってたんだけど違うのか?

その会社にとって月1以下がフルリモートなのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん