「ナチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナチとは

2011-10-16

世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com

By: S Peter Davis

October 11, 2011

これを聞いた人の8割は私の顔を殴りたくなるだろうが、端的に言おう。

私はこの数年、仕事の一部として図書館書庫をめぐり歩いて、

稀覯本を含む本を数万冊以上捨ててきた。

焚書と聞いて、一般にはおそらくナチスドイツを連想する人が多いんじゃないだろうか。

それは不寛容と反知性の象徴だ。

だが今回の焚書は違う理由で起こっている。

#6. あなたの街の図書館でいままさにやられている

本を捨てているのは、利用者が誰もいないような辺鄙田舎図書館だけじゃない。

おそらく世界最高の権威がある図書館大英図書館でも、本の廃棄が産業的な規模で行われている。

オーストラリアニュー・サウス・ウェールズ大学そのほかいくつかの大学では最近、本の処分に関するスキャンダルが起きた。

今年ボーダーズという書店がつぶれたときには、在庫は寄付されるのではなく廃棄された

捨てられているのは、『TVガイド』とか重複所蔵の本だけじゃない。

17世紀に美麗に印刷されたシェイクスピアの作品集を想像してみてほしい。

奥付のページには、遠い昔に亡くなった所有者からの達筆なメッセージが付いている。

それをゴミ箱に捨てるのだ。

私は何度もその場にいた。

しつこく横取りを禁じた上司が見ていなければ、

持ち帰ってeBayに出して売って、何百ドルかにはなったんじゃないだろうか。

これはオバマ共産ナチ新世界秩序に操られたソビエト秘密作戦か何かではない。

血も涙もない官僚主義によって起こっているのだ。

というのも……

#5. 寄付するより安くつく

誰しも思うのは、恵まれない人たちに寄付すればいいんじゃないの、ということだ。

囚人でも、病気の子供でも、独立系の新興書店でもいい。寄付すればタダじゃないの、と。

図書館の状況は実のところ想像以上に複雑だ。

図書館の本には印が押され、目録に記録され、

蔵書であることが分かるようになっている。

その本を寄付したり売ったりするときには、印を消さなければならない。

盗品でないと分かるようにするためだ。

そればかりか、所蔵印が残っている本は、親切な人が見つけて図書館に返しに来てくれちゃったりもする

そして、処理すべき本はとても多い。

図書館はやっきになって蔵書を減らそうとしている。

図書館館長になったつもりで、10万冊を処分しなればならないという報告を受けたと考えてみてほしい。

選択肢は二つ。

学者を何十人か雇って蔵書目録をもとに重要度や価値を評価させて、

また何十人かを雇って重要度の低い10万冊に一冊一冊処分の印を押させる、

というのがひとつ

第二の選択肢は、コンピュータで貸出回数の少ない10万冊を列挙して、

数人に館内を回って集めさせて、シュレッダーにかけさせること。

第二の選択肢のほうがずっと速くて安いことはお分かりだろう。

リサイクルセンター紙を買い取ってくれることもあり

そうなれば儲けがでることもある。

もちろんこんなのはみんなが嫌がる仕事だ。

ことに司書にとっては、それはまるで、

ゾンビに噛まれた親友を前にして、自分けが銃を持っているようなものだ。

それに、捨てられた本のなかに救われるべき本が埋もれてしまうことも忘れてはならない。

このやり方では明らかに、ものすごく貴重な本引っかかってしまうことがある

2011年版が書架にあるのに、『白鯨』の初版本を書庫から借りようとする人がいるだろうか。

コンピュータで出した貸出数ランキングではそうした区別ができない。

また、このやり方をする場合は、本は完全に破壊しなければならない。

ただゴミ箱に放り込むだけでは不十分だ。

盗られるかもしれないからだ。

誰も読もうとしないように本を引き裂くか、ゴミ箱に漂白剤を入れておく必要がある。

とにかく、ゴミ箱が「ご自由にお取りください」状態になってはまずい。

そして作業をする図書館員が16世紀の貴重書を見つけたとしても、

館長はそれを救えとは言えない。

捨てる代わりに調べるように命じていることになりかねないからだ。

からの命令は「慈悲は無用」。

どんな本か分からなければ捨てるのも楽になる。

名前を知らない人を撃つのがたやすいのと同じように。

#4. こっそりやらなければならない

みなさんがこの事実をご存じなかったとすれば、

それは本の廃棄が秘密裏になされているからだ。

ほとんどの場合一般人が気づくのはゴミ箱に大量の本が入っているのを誰かが目撃してからのことだ。

図書館は廃棄について広報しない。

はい司書こっそり話し合っている掲示板はいくらか見受けられるが。

2004年ごろ、ニュージーランドビクトリア大学は13万冊の本を廃棄することを決めた。

しか内部告発によって学者学生にその計画が漏れた。

計画では、廃棄対象の本に赤いテープを貼り

それを救いたい人がペンでチェックマークを付けることになっていた。

想像のとおり、誰もが怒りをあらわにした。

ある教授図書館を「野蛮人」と呼んで学内電子メールを回し、

図書館をめぐりすべてのテープ付きの本にチェックを入れるよう、

職員と学生に呼びかけた。

私の場合は、本の廃棄に気づいたのはそれを盗んで逮捕された人だけだ。

一般人が気づくころには、すべて終わっていて、反乱の機会はなかった。

それに図書館は気づかせることのないよう巧妙な言い回しを使う。

たくさんの書架を空にして、本を書庫に送ったというとき、彼らは嘘をついているわけではない。

ただ、書庫はすでにいっぱいで、新しい書庫行きの本の分だけ廃棄をしているということを言わないだけだ。

#3. 経済的に苦しい図書館

本の廃棄を推進する人たちは、図書館機能を「本の博物館」だとする見方に反対する。

みなさんは愛すべき古典文学の書架に代表されるたくさんの書架の集合こそが図書館だとお思いかもしれない。

しかし、図書館の主要な(そして一番費用のかかる)機能は、

学生学者研究に使う学術雑誌の購読を保つことだ。

ご愛読のポルノ雑誌のことを思い出してみてほしい。

コアなものヨーロッパしかない。

から価格為替市場の変動から大きな影響を受ける。

通貨が少し下がったり上がったりすれば、外国雑誌価格も少し変わるだろう。

さてここで、購読するのは数冊ではなく10万冊だと考えてみてほしい。

そして、いま降りかかっているのは小さな変動ではなく、大恐慌時代以来の最悪の不況だ、と。

図書館雑誌購読費の最頻値は、数千万ドルをくだらない。

これは一夜にして旅客機一台分が財布から飛んでいくことを意味する。

その旅客機の代金が払えないと、まずいことになる。

そうなったらとりうる手段は、燃え盛る蜂の巣を手放すように、

購読を打ちきることしかない……とお思いだろうか?

ところがそれは図書館のパワーユーザー学者学生毎日必要とするものなのだ。

必要のないもの、それはたとえば、手書き挿絵の入ったネクロノミコンだ。

そうした古い書物は、他の図書館に譲るわけにもいかない。

他の図書館も同じ問題を抱えているからだ。

どれほどかけがえのない所蔵物であろうと、とにかく場所がないのだ。

というのも……

#2. 図書館はすぐには大きくなれない

図書館が蔵書を引き裂く必要がある理由のひとつは、この不況だ。

悲しいことだが、それはそれで仕方ない。

しかし、前世から引き継がれた幾千の書物や新聞雑誌が、

コーヒーショップと引きかえに土塊にされているとしたらどうだろうか?

オーストラリアのニューサウスウェールズ大学でまさにそれが起こっている。

その図書館では、社交的空間を作るため、1850年からの蔵書と新聞雑誌廃棄された

ピータースレツァク教授はそれを、図書館を「スターバックスのようなもの」に変えるものだと評している。

しかし、図書館立場にたってみれば、それを要求しているのは、

学生をはじめとする図書館の支援者たちだ。

彼らは本を保管することだけではなく、本を使う場所を図書館に求めているのである

そして出版社は無数の本を出してくる。

ということで、図書館は、一方では新刊書を所蔵するために拡張を迫られ、

一方ではカプチーノを飲んで腰を下ろす場所を作れと言われているのだ。

じゃあ増築すればいいんじゃないの、とお思いだろうか。

問題は、その費用を誰も出してくれないということだ。

この報告書でも分かるように図書館お金を出している組織予算増額をものすごくいやがる。

図書館はそもそも利益が出せない。

図書館に行ってお金を払った覚えはあるだろうか?

ときに課される延滞料すら雀の涙にしかならない。

図書館が「拡張の資金が必要」と言えば、大学当局は「他を当たってくれ」と言うだろう。

ほとんどの図書館に他の当てはない(建物放火して保険金をせしめるという手を勘定にいれなければ)。

#1. 本は電子化されていく

本はもはや流行らない。このことは認めざるをえないだろう。

2010年最後の三カ月のAmazonの売上データで、電子書籍は紙の書籍を上回りはじめた

最近ハードディスクであれば、場所をとらずに事実上無限の数の本を入れることができる。

小さめの図書館ならUSBメモリ一つでで置き換えられるとしたら、

巨大な防火設備で本を守り続けさせる原動力は、人々の愛しかない。

現在経済状況下では、その愛はなかなか発揮されることがない。

この動きは三十年前に遡る。

1980年代図書館のスペース問題を解決したのは電子化ではなくマイクロフィルムと呼ばれる新技術だった。

本や新聞雑誌スキャンしてマイクロフィルムとして保存すれば、

図書館ひとつキャビネットひとつに収まるというのが謳い文句だった。

ニコルソン・ベイカーは、マイクロフィルムブームの悲痛な記録を本にした。

それによると、大英図書館アメリカ議会図書館といった世界の名だたる図書館が、

数千冊の古い貴重書を引き裂いてスキャンし廃棄したそうだ。

世界中の本好きたちがこれに抗議したところ、司書マイクロフィルムを掲げて

「捨ててはいません。ここにありますよ」と言い返したとか。

今日では、インターネットの普及によって、本の圧縮はますます推進されるばかりだ。

ある組織では廃棄する本の選定にあたって、グーグルブックスに載っているかどうかというシンプルな基準を用いているそうだ。

もちろん、本好きの心はそれだけでは慰められない。

彼らは本の内容だけではなく、本それ自体に価値があると信じている。

彼らにとっては、同じ版の本がほかの場所にあるからといって、

貴重な書物を捨てることは正当化できない。

世界をまわしている列車お金でできていて、

道は事務書類で敷き詰められていて、

燃料タンク官僚主義でいっぱい。

これが現実だ。

ピラミッドを崩し尽くせたあかつきには、

世界はもっとまともで実用的で効率的ものになるのだろう。

2011-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20110929213614

オザケンねぇ...開き直った確信犯臭さが耐えられなかったなあ。

フリッパーズ解散⇒『天気読み』でナチュナルな方向にいくのかと思って期待したら

それ以降はひどいもんだった。

2011-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20110829222014

分かり合う、という言い方は対立構造を前提としたものから分かり合えるかといったら分かり合えない。

ただ、理解すればいいんだよ

オウムがなぜオウムになったかナチがなぜナチとなったか

そういうのを探っていくと必ずある地点で普遍的な人間の「業」に行き着く。

すると、途端に怪物が人間として見えてくる。

テロリストがなぜテロリストになるかみたいな番組を放送すると、「人殺し達を肯定するのか?」みたいな批判が起きることがあるけど、

あれは最初から彼らを理解しようとする姿勢がないから。テロリスト自分は対立するという頑なな思いがあるから自分テロリストを同じものとしてみることが出来るようになる情報を拒絶する。

対立とは相手を拒絶する意志から生まれる。から拒絶しなければ対立も存在しない。つまり妄想ということ

2011-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20110726193238

欠陥品だから次の代に遺伝子残さないようにしっかり淘汰圧かけないとね。

ナチ正義

ここまでのまとめ

恋愛ナチ結婚ナチ就活ナチ昇進試験ナチ中絶ナチトリアージナチ人生ナチ

僕達が生きてるのは優れてるから

優れた遺伝子を残すために優れたオスを選ぶ!メスを選ぶ!

良い遺伝子を残しやすいように高収入共働きは当然!

優れた人間いい大学を出て良い企業入社してたくさん給料もらっていい役職につくのは当然!

欠陥品は底辺で優れた人間に全身全霊をかけて奉仕しやがれ!

優れた遺伝子だって障害児は産まれる!欠陥品は市場に出さないのは当然だよね!

なんでもナチなんだよ!

これからは、http://anond.hatelabo.jp/20110726161628の真ん中から下あたり

http://anond.hatelabo.jp/20110726012033

ナチ呼ばわりは失礼みたいなのは的外れなのかなぁ

差別を肯定する人間からしてみたら)差別に怒りながら差別することに疑問を感じるけどなぁ。

お前、差別/嫌悪あるやろって。

矛盾しとるやん?って。

おかしいと思うんだけど。何が的外れなん?


だいたい差別を否定する人は、あなたもいつ差別される事になるかわからない→だからやめなさいって言うのよ。

いやいや、って思う。

俺は俺の好きにできる事は好きにしたいし。

例えば自分お金を配るとき10人の中に1人嫌いな奴がいたら9人に配るし。話しかけないし。可哀想だから皆一緒にって嫌。

逆の立場なら受け入れるし。そいつお金やし。

障害の話なら、もし自分が障害になったら死にたいし。社会保障制度の前に安楽死制度を作れって思うし。

http://anond.hatelabo.jp/20110725004759

はてな民は無神論者が多いようだが、こういう話題になると本質的な弱点を露呈する。

こういう連中に「道義的」とか言っても無意味だし、「違法」とかいってもあまり意味はない。

かれらは単に功利主義からリスクの低いほうに、楽なほうへとなびくだけで、そこに道徳やら、思想やら微塵もない。はてサが、時に平和主義的な主張をするのも、命が大切だからとかでなくて、たんにそっちの方が楽だからであり誤解してはいけない。ナチズムに反対するのも、たまたま周りが幸いにもそういう環境からなだけ。こんなお気楽な「思想」などあったものではない。こういう連中に、一族皆殺しにされて自分も殺られるとなっても反ナチを唱えるだけの気概などないだろう。そもそもたかが障害児一人かかえるくらいで(それは並大抵のことではないことは分かったうえでいうが)安易な人殺しに走るという発想が軟弱この上ない。そんな奴は、たかだか千万くらい借金かかえたぐらいで人殺ししかねない脆弱な連中だ。ちなみにここでいう人殺しというのは自殺も含む。

中絶は親の権利」という主張はまったく論外。おいおい、そんなカスみたいな理由で人殺しする権利をいつ神がお前に与えたと言うのか?

そんな輩には、お前は、一体どの面さげて神の前に立つつもりだ!と叱り飛ばせば片付く話のはずだ。

もしそいつらがそれでもまだリチャード・ドーキンス片手に適者生存!とかほざいていたら、その時は全くお手上げなので、もう神の憐れみを願うしかないな。

2011-04-23

言葉が違う

原発マッカーシズムだって

まあ、あんたら推進派が反対派や慎重派を分断統治した報いだというのが理解できていないのかな?

言うならば原発推進派ナチシンパを狩っているという方が現状はふさわしい

2011-02-18

気が早いけど都知事選立候補者のリスト作るね

立候補者に不満がある方は被選挙権を行使してください。そうでなければ「ぐぬぬ」とでも言っていてください^^

記者会見による発表のみ。

※随時刷新するけど、選挙中は消えます

山口節生

職歴:不動産鑑定士政治倫理学者、童話作家
株式会社日本経済研究所代表取締役飯能支店長
政治団体東西冷戦後又左右のイデオロギーの終えん後、イデオロギーを超えてカントの『永遠平和のために』の反改憲論をよく読み、ヒットラー的自由な解散権の恐怖と核爆弾徴兵制を目指す改憲政治的強さの立場から絶対阻止する団体(略称:カント平和で親ナチ改憲阻止最高裁訴訟会)」代表
佐賀県生まれ
最終学歴日本大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程指導認定満期退学(ただし、多くの大学大学院を経ているため詳細はwikipediaを参照されたい。一般的には橋大と東大卒をアピールしている)
参考:前都知事選政権公約放送 http://www.youtube.com/watch?v=G1CR1LbGsSc

小池晃

職歴:日本共産党参議院議員、党中央委員会政策委員会責任者(政策委員長)、常任幹部会委員、医師
革新都政をつくる会」より立候補要請を受け、2月9日都知事選への出馬を正式に表明
東京都世田谷区生まれ
最終学歴東北大学医学部卒業
政治的な見解wikipedia

渡邉美樹

職業ワタミ会長学校法人郁文館夢学園理事長岸和田盈進会病院理事長
みんなの党推薦での立候補が噂され一度は否定したが、2011年2月15日に「政党の支持を受けない」と無所属での出馬を正式表明
最終学歴明治大学商学部
出馬の理由としては自分の培った経営能力企業を超えた枠組みで活かしていきたいことを挙げた。公約の一つとして「高齢者が安心して年を取ることのできる社会の実現」としている。また、高校生10人に1人を1年間留学させる構想などを教育改革として語った

2011-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20110212165522

ならば早くこの人のようになればいいのに。

今35才なんだが、コイツは16才以降、今まで檻の中に居た時間の方が長い

小・中と、ひどい虐めを受けて、ある日突然キレて生き方を変えた奴なんだが

本人曰く「また、正月前には自首予定」、、、似たように虐められていた他の仲間達が

「もう20年以上たってるんだ」

「もうやめてやれよ」etc

言っても聞かない

何か壊れてしまって

昔虐めていた連中に徹底的に粘着して復讐することが

人生の目的なっちまってる

 

虐めていた連中4人の人生は、殆ど崩壊と言うか

毎日地獄のようだとは思うが

あいつらが全員、自殺するまで止めねぇ」と

ケラケラ壊れたように笑うのが怖かった。

 

鈴木・林・金山

これ読んでたら、柴田のようにあの世まで逃げろ

お前等が虐めてた過去は、忘れもせず水に流しもしないが

相手は、ナチ戦犯を追いかけるモサド並みだ

柴田墓石たたき壊して、骨壺にウンコかけるなんてまともじゃねぇが

止めようもない。

家族ターゲットした復讐は

放火に始まり(少年院3年)

ひき逃げ(4年半)

いたずら電話

嫁と息子、娘への○○○ (5年)

○○○シーン撮影して、職場なんかに送りつけたり

 

完璧にイッちまってるから

柴田死んでから、全員街を出て行ってるのに

今3人は、何処にいるかまで調べてる

はっきり言って怖い、今までは新聞地方版だけだったが

そのうち全国ニュースに流れるんじゃないか

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20101029#p1

2011-01-26

猿問題だったり、旭日旗問題だったり

とりあえず、旭日旗についてはこう。


韓国人日本国旗を振っている日本人には不快感を持っていない。

韓国人旭日旗を振っている日本人には不快感を持っている。

韓国では旭日旗大日本帝国の象徴と捉えられている

・一方、日本では旭日旗海上自衛隊が隊旗として使用しているなど、戦後旭日旗の使用を特に問題とも思ってこなかった

ドイツは別にナチのものでもなんでもなかったハーケンクロイツナチの象徴として戦後禁止した


つまり、旭日旗観に齟齬が生じているわけで、とりあえず、日本人はこう思っている韓国人はこう思っているという対話が必要だろう。

決着がつくまでは、対外試合では、旭日旗は掲げなくていいんじゃないか。別に、旭日旗がなくたって日本代表の応援はできるんだし。

ただし、日本側が旭日旗をどう思っているかについてきちんと整理して、発信する必要はある。

だって1月1日には天皇に振ってるんだし。かっこいいとは思うけどね。


後、猿とかは正直、馬鹿にされたとも思わないので何か書く気にもなれない。

中国小日本とか犬とか言われるのと同じ。

人間は猿から進化してきたのだし、猿真似とか言いがかり言われても俺らは守破離精神でやってるだけだし。

さいことは良いことという文化のおかげでオイルショック以降、真に経済大国したわけだし、犬はかわいい

(あ、けど、長野では戦中、犬(赤犬)食ってました

2011-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20110114144209

健全定義権利所有が国家公安員会ってのが、NGだろ。

特定期間の権力が強すぎる。

禁止命令を出すに当たり、市議会でもいいけど、原則裁判所の役目だろコレ。

複数の機関の了解を得るべき。なんで、国家公安委員会が単独で禁止命令出せるんだ?ナチ公安の一種なんだぞ?

それをみならって、きちんと、三権分立じゃないけど、国家公安委員会以外の組織が 認定と命令を行い、 国家公安委員会実施すべき。

 

条文が、ちゃんとした条文のコピーなのかどうか分からないけど

暴力団定義暴力的思想になっているのが、微妙

きちんと、XX法 第何項第何状をみたす 団体 と 定義を正しくすべき。

暴力的思想の団体 なんて、 どんな定義だ。

そういう意味じゃ、警察も、公安も 軍隊も 国家権力暴力装置で、暴力的思想の団体じゃ。

から公安の制御機関となる 組織が必要ってのが、常道だと思うが?

 

解散請求できる権利については 必要だと思うけど、 手続きをもっと、慎重にしてくれ。なぜ、結社の自由があるかかんがえろと。

2010-12-17

エロマンガ規制で思い出したこと

東京都青少年条例について思う

http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20101215/1292426086

エロマンガ規制条例の件を見ていて思い出したことがある。

2年ほど前にネットでも盛り上がったカルデロン・のり子さんとその父母の強制退去問題だ。

この退去問題では、入国管理局に強制退去を勧告されていたフィリピン人のカルデロンさん夫妻に対し「在留特別許可」を出すかどうかでネットを二分するほどの大論戦となった。(カルデロン夫妻は偽造パスポートにて入国していた)

カルデロンさん夫妻には当時中学生になる娘さんがいて、「娘と離れたくない」という理由で在留の許可を申請していた。

(娘さんは日本で生まれ、日本での生活が長期間にわたったため在留の資格がもともとある)

もちろん偽造パスポートでの入国は違法だが、国の制度としていわば「恩赦」とも言える「在留特別許可」という制度があり、不法残留だろうが違法入国だろうが在留を許可することは出来た。

(そしてカルデロンさん一家と似たような状況で許可をもらっている前例もあった)

これに対し、「痛いニュース」に代表されるような2ちゃんねるネット保守層の意見は「一緒に暮らしたいのであれば、娘と一緒にフィリピンに帰れ」「法は法。日本にいるなら法を守れ」という一見すると「正論」とも言える意見を数多く出していた。

カルデロンのり子さん「お父さん返して!」と父親強制収容に悲痛な叫び

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1222628.html

古舘氏「もしカルデロン一家が自分の親戚だったら、どうでしょうね?みなさん」とお涙頂戴…一方、アラン&サラの親族7名が元不法入国・滞在者と発覚

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1252493.html


ここでエロマンガ規制の件に戻る。

上記の「法は法」の論理でいえば、条例が成立してしまった以上、粛々と守るしかないように思えるのだが痛いニュース管理人はそのようには思わなかったようだ。

火の鳥近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1577320.html

もちろん、記事管理を複数人でやっていることや2ちゃんねる意見も移りゆくことは知ってはいるけれど、痛いニュースが「一貫性」というものに無頓着なのが気になったのだ。

カルデロン一家に対し数々の「正論」を打ち立てた当時の2ちゃんねらーは、「法は法。東京にいるなら条例を守れ」「エロマンガ規制が嫌なら東京から出て行けば?」などと書かれたらどのように反論するのだろうか。

--------

多くの人にとって一見常識のように思える「健全」というものは、たいていの場合危険である

善意を前提としている以上歯止めが利かないし、多くの場合は反論が出来ないからだ。カルデロン一家の件で在留許可に反対した人々は「健全日本」を守りたかったのだろう。だがエロマンガ規制したい人たちだって青少年健全な育成」を守りたいのだ。

健全」がもたらすものは「不健全への非寛容」である

国境というゾーニングも販売規制というゾーニングも、排他的である危険性は常に含んでいる。

ましてや、「常識正論」という衣をまとった「感情」で押し通されてしまえば、それは多くの場合排他であるだろう。

彼らが最初共産主義者を攻撃したとき

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。

いでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。

いで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。

ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動したしかし、それは遅すぎた。


  『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』 マルティン・ニーメラー



「非寛容」と「正論」の刃が自分たちに向けられて初めてその苦しみを理解しても、たいていの場合時はすでに遅い。

2010-11-03

中学生卒業アルバムで嫌いな奴の顔に

クローケンハイツ(ナチの万字)の印をつけたら

4年後にそいつが死因不明の自殺をした

なんか贖罪意識が沸いてきたからアルバム処分した

2010-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20101030114336

少々人口が少なくても国家は成り立つが

(現に日本より人口が少ないが政治経済的に安定している国は多い)

金がなければ国家財政は成り立たない。

それに、「産めよ増やせよ」という人口政策はナチ的・軍国主義的。

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100908142002

バカは大学逝かないでくれ 国公立なんてもっての外だ

「バカ」っていうのは勉学のできる・できないじゃなくて、己を律して目標に到達できる意思の事を言う

大体さ、受験勉強ごときでヒーコラと増田に泣き言書いているようなヘナチンが日本最高学府で4年間も勉強し続けられるわけないだろ

せいぜい夏休み前に脱落して雀荘にでも通うのがオチ

そんな無駄時間を浪費するぐらいだったらドカタの見習いでもやった方がいいよ

P.S.もっと釣れるといいですね

2010-09-06

雰囲気ブサメンから脱出する方法

増田によく上がるエントリの中に、顔立ちが整って無くても雰囲気イケメンには努力でなれるぞっていうのがある。

で、見過ごされがちだけど世の中には逆に雰囲気ブサメンってヤツも結構たくさんいる。

ところが。

『雰囲気イケメン』になる方法は各所で議論されているのに、雰囲気ブサメンから脱出する方法はあまり議論されてなくね?

そんなわけで、思いつく項目をいくつか試しに書いてみる。


天然パーマ

うねうねしていて清潔感に欠ける。対策はシンプルで、髪がうねり出す長さ以下に維持すること。

高校の運動部レベルの短髪になるが、清潔感は確実に増すはず。


・汗っかきで体臭がきつい

ぶっちゃけ制汗スプレーは効かないので、こまめにボディペーパーで拭くこと。

臭い対策にはラヴィリンやデオナチュレみたいなミョウバン入りの消臭剤がおすすめ


中途半端な体型

Mだと小さくてLだと大きすぎる見たいな。ジャストフィットする服が少ない体型。

身長がそれほど高くなくて筋肉質な人とかに多い印象。

特に最近は細身の体型じゃないと選択肢が狭いので選択の幅が狭くなる

シャツスラックスのオーダーはセレクトショップで服を買うのと同じくらいの費用でできるので、

お金が許せば仕立ててしまってもいい気がする。


・声が甲高い

ゆっくり話せばいいと思うよ。


うーん、これ以上は思いつかん。

いいのがあったら誰か付け足してくれ。

2010-08-27

育児雑誌の路線変更とホメオパシー

日経夕刊文化欄は、「意外なネタの宝庫」である。

以前、どこかの作家が、「自分には調査能力がない」ということを言いたくて

日経夕刊文化欄で書いていたネタが、「育児雑誌の変遷」。

「90年代を境として、育児雑誌は「啓蒙型」から「ママ友」型に変遷した」という仮説を

その作家は建てていたのだが、それを立証しようとして、膨大な量の育児雑誌の前で挫折した、と

書いてあった。

で、その作家は「自分の調査能力の不甲斐なさ」を言いたいために日経夕刊コラムに書いていたのだが、

自分はこのコラムのおかげで「育児雑誌の路線変更」という仮説を知った。

そして、それは恐らく「事実」だと思う。

啓蒙型」というのは、「主婦の友」的な路線。

ママ友型」というのは「たまひよ」的な路線。

これはある意味暴論であるが、所謂「伝統的な名付け」(=女の子は「●子」)でなく

「現代風の、良く言えば個性的な、悪く言えばDQNな名付け」が普及していく過程と、

育児雑誌の路線変更とは、シンクロしているような気がしてならない。

で、一部の育児雑誌が、ホメオパシーを無批判に掲載している、とする批判がある。

http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10622636065.html

ナチュラルエコロハステーマにした生活情報誌育児情報誌含む)の流行

>5年ほど前から始まったように思います。

>「クウネル」「リンカラン」「天然生活」「ナチリラ」「かぞくのじかん」「tocotoco」

>「nina's」「クーヨン」・・・廃刊になったものもありますが、

>ちょっと今書き出してみてこんなにあったのかとビックリしました。

>ずっと昔の育児雑誌になると、4年ほど前に廃刊になった「ベビーエイジ」しかなかった気がします。

>主な記事は、赤ちゃんの皮膚病やうんちの症例写真、しつけの相談ハイハイタッチなどの

>発達について等、実用的な記事が中心でした。

>そういえばベビーエイジの終焉と入れ替わるかのように上記のナチュラル育児雑誌流行

>始まってますね。しかし、ナチュラル育児雑誌の記事は「お洒落な親子ファッション

>「かわいい育児雑貨」「こどもにやさしいロハスインテリア」が中心で

>実用情報はほとんど皆無のように見受けられます。

>(うんちの写真なんてとんでもない!)

>その中にホメオパシー等の自然療法が紛れ込んでるのですね。

>綺麗な元モデルさんの体験談お勧め品として。

もし20年前の「啓蒙育児雑誌」が健在であれば、ホメオパシーはここまで普及したかどうか、

疑わしい。

20年前の育児雑誌では、編集側の良心、矜持というものが健在だったのだろう。

2010-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20100825095220

どうしても必要だから口にしてるんじゃなく、

それを発する人間が個人的に卑しい高揚感や攻撃欲を満たしてるだけでしょ?

くたばれはそうかもしれないが、わざわざナチホロコースト用発言引っ張ってきた理由はその程度じゃないんじゃね?

2010-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20100824012150

違う違う。常野はトリアージの延長で福耳のことを「ごみのようなメンヘルナチスに処分させるべき」と書いたの。

そしてそれを突っ込まれると「クネクネでhokusyuのことを書いた」と強弁したわけ。

しかし、その前後twitterで「福耳メンヘル」と書いてたことが暴露されて見事に詰んだ。

そこを猿軍団が党派性で無理矢理擁護して現在に至るという流れ。

まあ、仮に最大限に好意的に解釈して「皮肉」だと読み解いても、トリアージとT4作戦を同一視しているわけで「全体最適ナチ」の批判は免れないね。

2010-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20100823093536

Apemanは「こんな言説ドイツでは通用しない」とか言うけどさ。

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20091016/1255671464

ピック toledさんはhokusyuに削除依頼をした人を捕まえて「ごみのようなメンヘルナチスに処分させるべき。」といいましたけどねhttp://b.hatena.ne.jp/toled/20090208#bookmark-12013040

なんで暴力を振るった在特会クズと読んだ彼がナチのSSだのスターリン秘密警察呼ばわりされるんですか?

:Apeman ///toledさんはhokusyuに削除依頼をした人を捕まえて「ごみのようなメンヘルナチスに処分させるべき。」といいましたけどねhttp://b.hatena.ne.jp/toled/20090208#bookmark-12013040

文脈をふまえろ、と。

ピック どう見ても文脈云々では擁護できないぐらい酷い表現だったのでそう書いたまで。

それなら、それでは削除依頼を出した福耳騒動の文脈と、精神病患者障がい者に対してナチスがした事の史実をふまえたうえで、id:toledの

人格が歪みまくってるなー。生まれてくるべきじゃなかったよ。死ねば? 人類にとってマイナスでしかない。なんでそんな人格攻撃するんだよ。人格攻撃する奴の人格は最低最悪。品性下劣。しかもバカ。会えばわかる。」

ごみのようなメンヘルナチスに処分させるべき。」

を擁護してみなさいよ。南京大虐殺を論証し(言っておくけど貴方のこの仕事に限れば私は敬意を抱いているよ)ヘイト規制を声高に主張している普段の態度との矛盾を来さないように。

自分ヘイトスピーチは、ドイツでも日本でも世界のどこでも通用せんよ。メンヘルナチスに処分させるべき?なんてひどいことを抜け抜けと言う猿のお仲間とそれを擁護する猿。

2010-08-22

オナ中

「ところでさ、ドコチュウ?」と唐突に彼が聞いてきたので

「○○中学ですよ。」と僕が答えると、「○○君とオナチュウじゃん!知っとる?○○君。」

○○君は、番長というか、地元では有名な不良で僕の同級生。

僕「まあ、(どちらかって言えば)知ってますよ。同級生だったし。」

彼「マジ?!オレなんか家に遊びにいったことあるよ?」

地元居酒屋でたまたま隣に座った人との会話。

僕30歳。彼29歳。

で、その彼の彼女は、会話の端々に「へぇ日本だとそうなんだぁ」とか言うので

メンドクセェと思いながらも、一応聞く僕。

帰国子女ですか?」

どうやら先週、日本へ帰ってきたらしい。オーストラリア3ヶ月ワーホリから。

2010-06-30

日本民族遺伝子浄化を夢見る「主権回復を目指す会」が「ドブスを守る会」を擁護するのは極めて自然

ドブスを守る会」に対して「主権回復を目指す会」が擁護していることが話題になっているが、

よく考えると、ごく自然なことじゃないか?

主権回復を目指す会」というのは、思想志向としてはネトウヨ民族浄化主義であり、

民族浄化」のメニューとしては「劣性種の排除」を含めている。

ずばり言ってしまえば、「主権回復を目指す会」はナチ同様に優性思想の傾向があり、

日本から障害者を根絶したい」というホンネを隠し持っている。

聞くところによれば、「ドブスを守る会」は障害者揶揄した『作品』(かぎかっこ付)も

手掛けたようだが、障害者根絶を切望している「主権回復を目指す会」にとってみれば

「よくぞ成し遂げてくれた!」とでも思っているのでは?

で、「障害者」の拡大解釈として、「ドブス=ルックスが不自由、障害」と思っているのであれば、

ドブスの揶揄というのは広い意味でも障害者排斥行動であるので、彼らにとっては当然の帰結となる。

別の言い方をすれば、「民族浄化のためには、ドブスの遺伝子日本民族に残したくない、

100年後の日本民族はドブスの社会淘汰の結果美男美女ばかり」という社会

主権回復を目指す会」は夢見ているのだろう。

念のため付言しておくが、自分は「ドブスを守る会」も「主権回復を目指す会」も、

いずれも全く支持しない。

どちらも「トンデモ」であると思っているが、よくよく考えてみると、トンデモの根っこが

共通していることに気付いたのである。

2010-03-22

ttp://cruel.org/cut/cut199508.html

ソ連東欧政治経済体制が崩壊したときにも「民主主義じゃなかったからだ」とかいう愚論がとびかったし、ナチ民主主義的なプロセス政権をとったことを否定するのに血道をあげる連中もわんさかいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん