はてなキーワード: タンパク質とは
健康被害って極端な事してるごく一部だろ
ナッツや大豆でタンパク質と脂質を取って、あと野菜や穀物をたくさん食っとけば普通に健康に生きていけるよ
もちろんそれでも駄目って人もいるけどさ
常温保存できるおかずの材料として薄切りの高野豆腐を使っていたのだが、近所のスーパーが扱わなくなったので大豆ミートを試してみた。
ちなみに別にヴィーガンという訳ではないので普通に肉も食ってる。
料理が趣味なので色々食材を試してみたいというのが一番の動機だ。
試したのはマルコメの乾燥タイプのやつ(というかそれしかなかった)。
ひき肉っぽい見た目だが、お湯で戻して使うものなので実際にはひき肉よりもデカくなる。
パッケージに書いてある通りに戻してみたところ、結構ふにゃふにゃな食感だった。
なんというかカップヌードルに入ってるフリーズドライの卵みたいな感じ。
もうちょっと歯ごたえがあった方が好みなので、戻す時間を短めにしてみたらいい感じの食感になった。
味は当たり前だがほとんどしない。
大豆独特の風味はあるので、それが苦手な人にはちと辛いかもしれない。
俺は炒った大豆とか好きなので、乾燥状態のをそのまま齧ってみても割りと平気だった。
まあ乾燥したのをそのまま食べると流石に消化が悪そうではある。
料理に関しては大まかに味が決まった段階で入れる素材って使い方があってるのかなと思う。
もしくは戻す段階でしっかり下味をつける。
肉に比べると単体での旨味などは薄いので、その辺を補ってやる必要はある。
高野豆腐を使った菜食レシピだと醤油とにんにくを使って下味をつけることが多いので、大豆ミートもほぼ同じ様な使い方で良いと思う。
野菜炒め作る時に野菜から出た水分を大豆ミートに吸わせて戻す、みたいな使い方もできる。
野菜炒めがベチャっとなりにくくなる。
フリーズドライのブロック状になったスープにオートミールと大豆ミートをひとつまみずつ入れ、まとめてお湯で戻すと簡易おじやっぽいものになる。
夜食などに使えると思う。
そのまま煮込むと柔らかくなってしまうので、ひき肉風の味付けで炒めておいてカレーの上にトッピングする方が個人的には合っていた。
全体的にすっげー美味いって食材ではないが、別に食えないということはない。
高野豆腐にも言えることだが、乾物なので常温でおいておけるタンパク質豊富なおかずの材料としてなかなか有用だと思う。
ただまあ肉の代用品ではなく、大豆ミートという食材として使わないといけないのは注意点だろう。
ヴィーガンなど思想や宗教の為に肉は絶対食べないという訳でなければ、肉と大豆ミートを併用するのもありだと思う。
3年前の診断結果が↓
肝臓:F。GOT、GPT、γーGPTがどれも基準値の3倍以上。医者にめっちゃ怒られた。
脂質:D。総コレステロール大幅オーバー、中性脂肪基準値の4倍
今年はオールAだった。
「脂質を減らした」云々はおそらく「わかってるけどそれが一番難しいんだよ!」という感じだろうから
いったん置いておいて、今日からでも導入できる簡単なやつを説明する。
俺がメインで取っていたのはシリマリンというナウフーズから発売されているもの。
肝臓水解物が含まれているのであれば別にヘパリーゼだろうがレバオールだろうが何でも構わない。
「二日酔いに効く」系のは、肝機能の低下に対しての効果を謡っている医薬品になるので
酒飲むの好きなやつもシリマリンなんかそこそこ安いから取ってみると寝覚めが全然違うと思う。
リコピンは脂溶性なので5gのMCTオイルと180mlのトマトジュースを毎朝飲んだ。
なんで180mlなのかっていうと、市販のトマトジュースが900ml入りだからだ。
3.脂質異常
もうこればっかりは脂っこいもん減らす尽きる。
ところで、脂質異常が出るとササミ食ったり鶏むね肉食ったり、魚食ったりすると思うんだが
タンパク質を急に多く取りはじめると、タンパク質の消化に肝臓、腎臓が動員されるため
なので脂質異常やメターボ対策でタンパク質増やして脂質減らしたりする場合は
1、2で上げた肝臓、腎臓のケアを同時にしてあげるのをオススメする。
だが出社が始まって、食事のコントロールが今までのようにはいかなくなった
空腹感を感じた時、これまでは低カロリーだがボリュームのあるもの・高タンパク質のものを選べた
コミュ障豆腐メンタル引きこもり体質の自分にとって、四六時中周囲で誰かしらが話し、なんならマウント合戦が始まるような状況はストレスも大きかった
通勤時間は長く帰宅してからの夕食をきちんとコントロールした上で食べる、ことももはや面倒くさかった
在宅勤務の時は野菜と味噌汁で腹を満たしたあとにごはんを食べる、という食事もできたが、出勤帰りではスーパーの弁当やら惣菜やらになった
けど、通勤で片道20分往復40分の歩き、電車でも立っているのだし、なんせ疲れているのだしこれくらいは
そんなこんなで気づいたら2キロほど太っている
あっという間だ
夫が興味本位で3日間だけヴィーガンになってみたいなどと言い出した。
めちゃくちゃ面倒なことを言うなぁと思ったので「作るのも食べるのも付き合うからレシピを調べるなどのお膳立ては自分でやるように」という趣旨のことを伝えた。
しかし夫は麻婆豆腐や野菜炒めなどと適当に思いついたであろうものをその場でいくつか挙げて、レシピひとつ調べずに結局丸投げされた。
そもそも麻婆豆腐には肉が入っているし、普段からよく出している野菜だけに見える料理にも鰹出汁やバター、鶏ガラ、オイスターソースなどを使っているのだと説明したら「調味料はノーカン」とまた適当なことを言う。
夫の基準がよく分からんのでどういう基準にしたいのかきくと「小松菜のおひたしに鰹出汁を使うのはOKだが、鰹節を振りかけるのはNG。シチューにコンソメを使うのはOKだが牛乳を入れるのはNG(豆乳にしろ)」とのこと。
面倒くさいなあと思いつつも了承し、豆腐等でタンパク質を補いつつ、肉がなくても満足感を得られるように工夫した献立を用意した。
夕飯時、夫が冷蔵庫からキムチを取り出して追加で食べようとしたので「それエビの塩辛入ってるからだめだよ」と言って片付けさせた。
エビの塩辛は、おひたしの鰹節と同じだと私は思う。自分が言い出したことなのだから、せめて自覚を持って飯を食ってくれよと思った。
翌朝、珍しく私より先に起きていた夫はすでに朝食を食べ終えていた。シンクを覗くと、シリアルに牛乳をかけて食べた形跡があった。
牛乳飲んだ?と聞くと、うん、と返事。これは、私が飲むために置いていた牛乳だった。
こっちはあなたの興味本位の菜食に付き合うため、献立を考え、買い物に行き、料理するという手間を負っているというのに。自分ひとりだと面倒を嫌ってシリアルに牛乳かけて食べるのか。
ごはんも、納豆も、漬物も、パンも、バナナも、りんごも、いくらでも食べられるように用意しているというのに。
夫がやってみたいって言うから始めたことなのに、まさかたった1日で牛乳を飲むなんて思いもしなかった。私は何のために3日分の献立を考えて、普段買わないような食材を揃えたんだろう。
その旨を伝えたもののヘラヘラして特に謝ることもなく、非常に腹が立ったので、今日からはもうサラダに豆腐乗っけたやつと米だけ出すことにする。オリーブオイルと塩だけかけて食いな。ヴィーガンってそういうもんだから。
175cmの男
高校生時代をピークに働き始めてから落ちていって70前後で推移していた
運動はしないインドアオタクでコロナでもストレスなく過ごせる人種
この前計量したときは62kgになっててもうすこし太らにゃいかんなぁと思ってたのが、さっき計ったら59kgになってた…
食欲がないのか用意するのが面倒なのかはわからないけど想像以上に減っててちょっと焦った
62kgの時点で気にして炒め物の油量をすこ~し増やしたりご飯を2膳食べるようにしてたんだけどね
ごはんを増やしたから逆におなかいっぱいのせいで一日二食みたいになってるけど元からだいたい二食だったし
他には…健康を気にしだして菓子パンはやめた。三食に含めるなら朝に食べてたからこれをまるまる抜いたことになる。がっつり菓子類の間食はなし。たまにはちみつトーストとかイモ類を食べることはある。そのうちのさらにたまにそのせいでまともな食事が一食になることもあるけどたまにのたまにだ
野菜とる量は気持ち増やしてる。その分食費が増えるから肉を10割鳥肉に変えた。8割鳥胸肉(皮付き)、2割モモ肉
夕方前は普通に?おなかが空いて、でも晩御飯のご飯2膳で寝るまで~朝しばらく満腹感ある
肉の消費量は少ない。一日100g~200gぐらい。タンパク質が少なそうだから卵・豆腐・豆乳も食べてる
太るのは単純に摂取カロリーが多いからで痩せるには摂取カロリーを減らすべき
運動しない筋肉レスだから代謝量は低いはずでそれですら足りない低カロリーってことになってる?
9割自炊だから揚げ物しないし砂糖もあまり使わない。フライパンはテフロンだし茹でものが多いから油もあまり使わない
どうしよう
肉の量を倍にするか料理に使う油を引くほど、それこそおたま一杯ぐらい?使ったりするべきだろうか
朝食食べなよが正解なんですが、洗い物や買い物の頻度が増えるのが面倒でつまり不精なんですね…食欲より動きたくない欲が勝ってる
動かずに痩せたいって人は多いでしょうが自分は動かない、動きたくないから痩せていく状態なのかも
太った人の運動が困難な程度に自分は買って・作って・食べて・始末してが困難な自堕落人か
「ジャップはコンビニランチに10ドル使うのマジグラス(草)」みたいなのを自分には縁遠いと思ってた。
でも今はスーパーで2日分の食料買い込むと普通に3000円払ってる自分がいる。
酒を飲んでるわけでもないのに。
どこにこんな金がかかってるんだ?
レシートを見る。
惣菜300円✕6
パン200円✕2
お菓子300円
梨2玉400円
低脂肪乳130円
消費税300円
なるほど。
梨をヨーグルトやアイスのマルチパックにするだけでかなり浮きそうだ。
パンはスーパー隣接のパン屋のものじゃなくてヤマザキのチョコスティックにするか。
惣菜から野菜系は減らしてかわりにキャベツでも千切りにして食う手はある。
ナスを油で炒めて塩とほんの少しの味の素で食べるとほんのりとじゃがいもの味がするって俺しか分からないかも知れんけど、ジャガイモはナス科ってすごく納得するんよね。
で三大栄養素固められてて、栄養的にはほぼ水植物だらけのウリ科が最弱、辛うじてジャガイモ持ってるナス科がプービー。
ただ、トマトとじゃがいも持ってるナス科と玉ねぎや香味野菜持ってるヒガンバナ科(ユリ科)も捨てがたい。果物に近いの持ってるウリ科も夏は無双だし。悩ましい。
まぁすげー気にするほどの影響はないんだが
生卵の白身に含まれている成分が納豆のビタミンの吸収を阻害する働きがあるので
白身を避けて黄身だけ入れるか、温泉卵にする=熱を通すことで成分が変質するので
アミノ酸スコア100の優秀な卵のたんぱく質の多くは白身の部分に含まれているので
捨ててしまうのはもったいないので温泉卵にしておくのがベターかな、と。
卵は昔はなんかよくわからんけど1日いっぱい食べると健康に悪い気がすると言われていましたが
今では厚生省も「卵1日の摂取量を上限1個にする明確な理由ないわ」と上限設定を撤廃。
バカみたいに卵だけで全カロリーを賄うといった食べ方をしないのであれば
毎日2,3個程度食べる分にはむしろ健康にいいという研究結果もあります。
【追記】
納豆のビタミンの吸収を阻害するのはアビジンというタンパク質の一種。
ビオチンというビタミンB群の水溶性ビタミンと結合してしまうことで、ビオチンの吸収を阻害します。