「飲食店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲食店とは

2019-03-03

サザエさんは50周年なんだって

サザエさんは50年続いてすごいって言われるけど、人間は言われないよね。

飲食店なんか1年続けばすごいんだよ。

人間だって毎日毎日生きてるのはすごいことなんだよ。

自分では誇れないかもしれない。

だったら俺が誇ってやる。

みんなおめでとう。

anond:20190303005644

1万円って何か特別意味がある食事だよね

普通飲食店だったら好きなものを次々に注文してもまず一万円にはならない

2019-03-02

anond:20190302145642

「どこでも使える」が一番重要なことだと思うし、そういう点では suica/icoca/pasmo など交通系連携していてコンビニ飲食店でも電子マネー対応店ならほぼどこでも使える

基本交通系レベル問題ないと思うよ


自分icocaクレカからチャージのやつだけど自動でやってくれないし手動の機械関西圏しかいか関東いるときには使いづらいのは不便

waon とかの残額に応じて自動チャージ機能は便利だったからそれさえ入ってくれればいうことな


今日って土曜日なんだけど

カリフォルニアロール食べにはま寿司行こうとおもったけど止めとく

はま寿司って平日でも混んでるのに、土曜なんてもっと混んでるだろうから

混んでる飲食店は苦手なんだよ、すっと行ってすっと食べて、スッと会計して帰りたいの

から行くときはいつも開店直後、なるべく客が少ない時間を選んで行ってるほどだしね

それでも同じ考えの客で混んでるし、本当に迷惑な話だよな

2019-03-01

anond:20190301230641

👦てんちょぉ、今日はたるくないっすか?

👨🏻うーんこんな日は

👦👨🏻しめちゃお

気まぐれでいいかも。飲食店だってシェフの気まぐれメニュー」とかあるし

2019-02-27

すき家トイレは何故どこもドブ臭いのか

何件かすき家行ったけど、トイレが臭くないすき家に当たったことがない

どこも決まってトイレの扉をあけた瞬間に鼻腔に下水道臭を貫いてくる

飲食店としてどうなのか

吉野家松屋など他飲食店では見たことがないが

なにが原因であん臭いんだ?

2019-02-26

anond:20190226211501

中小企業バタバタと潰れて失業者で溢れかえります

人件費依存しているサービス業は軒並み潰れて街から飲食店が消えみな外に出歩かなくなり消費が冷え込み日本経済崩壊しま

「するべきだったな」が口癖の人が嫌い

個人的愚痴だけど、これまで似たような人に複数接してきたので世の中には一定数そういう人がいるんだろうと思う。

何かしたあとに「~~すればよかったな」「~~すべきじゃなかったな」といちいち反省を口に出す人が嫌い。

具体的には飲食店に入って店員さんを呼んだあとに「やっぱり別の店員声かければよかった」とか「やっぱり別のメニューにすればよかった」とか。

さなこととしては、例えば買い物と郵便局の2つの用事があったときに「やっぱり○○に先に行けばよかった」とかなにかやり終わってからかなり頻繁な割合で「やっぱり別の方法にすればよかった」みたいなことを口に出す。

そういう小さな後悔は確かに日常生活の中ではいくつかあるけど、いちいち口に出されるとなんとも言えない嫌な気持ちになる。

そんなこと口に出したりしても結局どうにもならないんだし、同意を求められても困る。

せめて「~~にしてよかったね」というふうにいちいち口に出してもらえればいいんだけどと思う。

2019-02-24

anond:20190224195645

飛行機はどれだけ騒ごうが着くまで缶詰からそれなりの対応必要かもしれないが、飲食店は違うだろ

2019-02-22

良いクレーマー

なにかに不満がある飲食店や店で見かける顧客には主に3つの人種がいる。

料理サービスに対して

A、自分のことしか考えていないひたすら不平不満を言って文句を撒き散らすタチ悪いクレーマー

B、周りのことを考えて、客観的にこの店のここがいけないおかしいとだめなところを指摘するクレーマー

C、いけないおかしいことがあっても、言うのが面倒だし意見を言わず黙っていてもうその店には二度とこないと決める一般

この中でどの客が一番普通でまともかというとCの客で割合でいうと客のほとんどがCと言ってもおかしくないだろう。

でも店の立場に立って一番いい客はBである。次にA、そして最悪だと思うのはCである

理由は、お客さんが店の状況をどう感じているかをCから理解できないからだ。

Cの客は考えていることを言わないので、店側からしたら何を考えているのかがわからない。

Aはタチ悪いけど少なからず(自己中でも)不満を言う。店側として大抵支離滅裂理不尽でありろくでもないが、言われたことを

いちおう受け止めて今後も別のAの客が来ることを想定して対策が立てられる。

そして最上の客はBだ。客観的にお客さんがどう思うかを具体的に教えてくれる。しかも怒っているわけでもない。Aみたいに場合によって

店側にたかろうとするわけでもない。純粋に店がこうした方が良いという貴重でありがたい意見をくれる。

からBはとてもありがたい存在なのだ

そして私はどういう客かというとBだ。大抵の店で店員に話しか意見を言う。なにか少しでも意見を見つけ出してあえて伝える。

店員さんにとっては時には不愉快に思えるかもしれないけどあえて言う。そんな事してもこっちには何一つメリットもないけどだ。

店というのは常に良くなっていかなければ生き残れない。悪いところがあるとリピーターにはなってくれないしCのように二度と来なくなるだけだ。

からこそ私はある使命感を持ってあえて嫌われてもいいか意見を言うのだ

決してCのような普通無責任な客にはならない。これからも店への私の意見で気づいてくれた店の人がフィードバックし良い店へと変化することを

期待している。そういう店を増やすため私は今日も店へクレームを投げつけるのだ。

わりと好きな飲食店の店主が最近急にイケハヤ発言リツイートし始めてもやもやする

その店はすでに成功してる人気店なので、おそらくはイケハヤ虚業であることを知らず普通脱サラ格言かなんかだと思ってリツイートしているものと思われる

2019-02-21

anond:20190221163810

例えば飲食店場合、例のバイトテロのようなものであるならば

店舗の全清掃・消毒

必要になり、その間お店の業務は停止になるわけだ。

お店の業務が停止になればその間の売り上げは0だよな。

一体何の話をしているの?

強い女メーカーについての話だよな?

そこでてめえが「業務中止とかになって売り上げ逃したのならば損失もとめられるからな」とか言い出したんだよな?

で、強い女メーカーの作者がどんな業務を中止させられたんだ?って聞いてんだけどな?


強い女メーカーと何の関係もねえ、てめえの脳内飲食店業務停止したって話なの?

それ一体何の話してるの?


なあ馬鹿

頼むよ馬鹿

お前には何かのディスカッションとか抽象的な議論とか無理だよ

頭が悪い上にたぶん学校も悪くて、そういう訓練の機会自体なかったんだろ


馬鹿馬鹿自覚をしてくれ

付き合わされる健常者がたまらから

お前は職場風俗とかパチンコとかの話だけしてろ

それ以上の脳を使うのは無理だから

anond:20190221163122

例えば飲食店場合、例のバイトテロのようなものであるならば

店舗の全清掃・消毒

必要になり、その間お店の業務は停止になるわけだ。

お店の業務が停止になればその間の売り上げは0だよな。

まり、店に対して

・清掃費用

・その間の売り上げ

の損害が発生している訳で、その原因となる増田行為がこの損害の何割分責任として妥当かってのが裁判したら決められるわけよ。

事実ベースでそういうことになっているとしたら、ここでの増田責任分が0にはなかなかならんのやで。

「何ものにもなれなかった」と嘆く中高年に「真剣に何かになろうとしたか」「なにもせず何かになるのは図々しくないか」とオーバーキルする方法の勧めに賛否

https://togetter.com/li/1320994

これって家族のことを「うちの愚妻が」「バカ息子が」とかって言うのといっしょで、自分卑下して軽口いってるだけでほんとうに「何者にもなれなかった」なんて思ってないよ。

思ってるやつはそんなこと絶対に口にしないし、ふつう自殺してるっつーの。

たいていのやつは「自分はけっこううまくやってる」って思って適当に言われた仕事やって給料もらって飯くって満足しているよ。

ランチタイムオフィス街飲食店入ってみ? みんなもりもり飯食って同僚と笑い合ってるからさ。あいつらが「何者にもなれなかった」って本気で思ってるわけないし、「何者かになるために努力」なんてするわけないじゃん。

そういう「本気(まじ)」なやつを嘲笑って、ほどほどの調子仕事して給料かすめとっていくことしか考えてねえよ。だから平気で「何者にもなれなかった」なんて言えんだよ。舌だして笑ってるぜ、そいつ

2019-02-19

ケーキバイキングで『次は女性の方と一緒でお願いいたします。』

929: 名無しさん@おーぷん 2017/02/11(土)17:03:55 ID:p3Q

ちょいと小さな相談すまん。

自分は年長から年中、年少の3人の子持ち男です。

近くに出来た食べ放題ケーキに行きたいとせがまれ考え中。

そこは小学生未満無料なのだが連れていって大丈夫なのだろうか?

飲食店的に迷惑かな?

よく居酒屋に飲めない人間はくるなのように…


931: 名無しさん@おーぷん 2017/02/11(土)17:15:16 ID:p3Q

子連れは多いのだが、いかんせん幼児無料ってのがどうも敬遠材料なんですよ。

3人つれて大人1人分しか払わないのが悪い気がして…

それがあって嫁が逝ってから食べ放題に連れていくことはなくなってまして…


291: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:56:06 ID:Swn

昨日なんでも書いてもいいので~に書いた食べ放題ケーキのものです。

自分は年長、年中、年少の3人の子供をもつ寡夫です。

ケーキ食べ放題の店に行きたいと言われたので幼児無料って事に後ろめたさを感じつつ、今日いってきました。

店のオーナー確認まで取っていったのですがお会計時に

『次は女性の方と一緒でお願いいたします。』

と言われました。

いやそれを電話確認してokもらったやんって頭の中グルグルまわりましたが、子供の手前だったのですみません一言だけ…

騒いだりなど粗相はありませんでした。

おいしかたから食べ過ぎたのもあったかもですがどうも納得できませんでした。

子供たちはまた行きたいね!と言いますが、とうちゃん行ききらんよ(;_;)

飲食店に入ってビブグルマン覆面調査員だと思われない方法教えて下さい。

anond:20190219145849

ラーメン屋に限らず飲食店って基本客来たら面倒くさがるところが多いから、

飲食店の人ってどんな気持で仕事してるの?と思う。

2019-02-18

昔は飲食店ラジオ流れてた気がする

最近ほぼ聞かなくて、だいたいなんかの音楽が流れてる

昔はラジオパーソナリティの方オススメとかよく聞いてたのをふと思い出した

2019-02-17

anond:20190216154041

 はてな匿名ダイアリーには3000文字文字制限があるらしい(?)ので、そのくらいを目安とした。

 ついでに言うと良いアイディアが浮かんだとして個人的メリットがないのだし書く必要がない。

 情報を出し惜しみする社会を実現するためには仕方のないことだ。

 まぁ、せっかくなので少しぐらいは書いておいてもいいかもしれない。

 しかし、読み返してみればアイディアはすでに書いてあるも同然では?

書店図書館漫画喫茶改善

・有料サイン会

競技化して対戦する(スポーツのように)

 まず書店図書館漫画喫茶改善については、いくつかあるだろう。

 サイン会を有料とするのは、すでに書いたとおりだ。

 今検索してみたが「有料サイン会」は海外スターは行っている様子ではある。

 (隠語として「交通違反」を指す意味もヒットする)

 「サイン会作家負担となっている」という話を聞けば、ファンとして作家のことを考えているほど行きづらくなるような気がする。

 タダ働きで疲れるサイン会よりは閑古鳥が鳴くぐらいが丁度いいとすら言えるだろう。

 もしかすると報酬は出ているのかもしれないが、明言しない限りは基本的にタダ働きと思われているような気がする。

 サイン会で作者に直接支援できるとなればファンは気兼ねなく駆けつけるのではないか

 ついでにTシャツなどを販売してもいいかもしれない。

 他には直接的な支援ではないが「元作家従業員として優先的に採用する」というシステムはどうか?

 作家の中には書店図書館漫画喫茶が衰退しようが構わないと思っている者も少なくはないだろう。

 特に図書館漫画喫茶に関しては、商売の妨げとなるのだからむし積極的にそれを望んでいるのでは?

 このとき、こういった店舗が将来的に自らのセーフティーネットになるのであれば無下にはできないだろう。

 元作家従業員とする方針を持てば店舗同士の競争において「作家生活を支えたい」と思うファンの来客を促すことができる。

 作家を目指すには引退後がネックだが、このような流れができれば挑戦しやすくなるはずだ。

 次に競技はどんなものになるだろうか?

 競技には得点を競うものだとかタイムを競うものだとかがある。

 今回は「本」と「タイム」の組み合わせで考えてみよう。

 そうすると、とりあえず「本の即売」を競技化するということが思いつく。

 「競技即売大会」とでも言うべきだろうか?

 チームに分かれて対戦して先に本を売り切ったほうの勝ち。

 勝利チームの購入者は栞のようなちょっとしたグッズが貰えたりする。

 ブックカバーを装着しなければならないなどのレギュレーションによってバリエーションが作れる。

 もっと競技について言えば、流行らせようと思って流行らせるのは難しいだろう。

 良い感じの競技自然発生することに期待するしかあるまい。

 その他にも挙げておこう。

 とりあえずシンプルに「直接会って仕事の依頼ができる」ような施設がないように思える。

 その場所に足を運びさえすれば、適当仕事にありつけるというような施設だ。

 漫画なんかでは○○ギルド的な仕組みがよく登場するような気がする。

 それは漫画家が「なんかそういう仕組みが欲しい」と思っているからなのかもしれない。

 既にこのような施設存在していてもおかしくないように思えるが、あまり話を聞かない。

 まぁ、挙げはしたが出版社立ち位置としては難しいだろう。

 こういった施設を作るとしたら出版社関係のない人間だろうか?

 それを警戒して、やっぱり出版社が先手を打って囲い込みを狙う可能性もなくはない。

 実物とテジタルの違いを考慮するなら「その本とセットとなる読書空間」というのはどうか。

 映画などは自宅でも見ることができるが多くの人間映画館に足を運ぶ。

 違いはどこか? 「没入感に違いがあるのだ」と映画愛好家は言う。

 では本の没入感を高めるための仕組みを考えるなら、どうなる?

 トータルコーディネート的に「その施設で読むことで最大の没入感が得られる」というシステムだ。

 例えばファンタジー風、サイバーパンク風の内装を持つ部屋で、その世界観人物になりきった状態で本を読むのだ。

 他には「人が住んでいる部屋」という設定の施設と「住居者が残した日記帳」という設定の本を組み合わせるなど……。

 当然ではあるが本の内容も、そのように考えられている。なんならコスプレも組み合わせる。

 本のスタンドアロンで消費可能性質は利点ではある。

 その利点を捨て、環境との組み合わせで最大の効果を得られる方向での優位性を獲得するのだ。

 施設がメインならば施設にあわせて作品を仕上げることとなるだろう。

 逆に作品がメインなら簡単内装を変更できるような仕組みの施設となるだろう。

 本などを「布教」という言い方をすることがある。

 この布教という概念も、もっとうまく使えば良いように思える。

 現状ではファンが本を2~3冊買って身近な人間に配る程度だろう。

 そこで「本を布教したい人」があらかじめ料金を支払い本を確保する。

 「この本を欲しい人はいいか?」と問いかけると「欲しいです」という人が出てくる。

 転売されるかもしれないので布教したい側も相手を選べるようにすべきだろう。

 そこで希望者の中から大丈夫そうな相手を選べるというような仕組みだ。

 これは実際の施設でやってもいいしネット上でも実現はできそうだ。

 「ほしい物リスト」はあっても「布教したい物リスト」はないように思える(※未調査)。

 他にも、

道の駅にある「蕎麦打ち体験」のような作家による「作文体験」「漫画執筆体験

特定飲食店食事をすると収益作家還元されるシステム(協賛店?)

外国人観光客向けの持ち込んだ絵本漫画などを翻訳してくれる施設

 のような仕組みが思い浮かんだ。

 施設という方向性を挙げさえすれば、この程度のアイディアならすぐに思いつくと思ったのだが……。

 なにも思いつかないのか?と逆に聞きたい。

 まず前提として「画期的な万能の施設により全員の作家がどうにかなるとは到底思えない」というのがある。

 作家性との相性もあるのだし、一種類のいい感じのアイディア解決するのは不可能だろう。

 結局は「なんか施設を使ったら」という曖昧方向性の話以上にはならないはずだ。

2019-02-16

お茶や水を無料で出さな飲食店雰囲気が悪い

根拠はないただの経験則だけど国内はそうだと思う

2019-02-15

anond:20190215165638

無料で飯を提供する飲食店運賃無料交通機関がそれぞれ有料の施設と見分けがつかないような状況ならスクショと同列の話になるな

なんで差別されてない事例にまで差別されたと主張するのか?

日本アメリカほど騒ぐ必要がない。

それに対してアメリカ関係ない事例にまで、差別差別相手を攻める。

これには実はかなり大きな理由が有る。

社会的人間らしく生きるため、相手差別されたと主張しないと生きていけないのだ。

ちょっとまえに話題になったのは「アメリカ特に理由なく従業員解雇できる」という話。

特に理由なくお前クビね」といえる。

からめっちゃ適当解雇されるし、そのために上司に媚びを売る必要も出てくる。

でも例外が有る。「差別理由による解雇は認められない」

ここで辞めたくない人間はどうするか?

相手差別された、差別心による解雇だと主張する。

それしかない。

黒人なら黒人から差別されたと言うし、HIVポジティブならHIVポジティブから解雇されたという。外国人なら外国人からに違いないと言うし、肝臓病なら、肝臓病を理由首にされたと主張する。

これは「社会において、不利な扱いを受けたと感じるや、差別されたと相手糾弾しない限り、人間的に生きていけない」ということに付随する。

弱者に対する保護は圧倒的に日本よりも少ない。これは事実だ。

そんな社会だが差別にだけは妙に厳しい。

から人種性別性自認外国籍などで差別されたと主張するしかない。

差別は強いカードになってしまってる。不利な扱いを受けた際にはそれを出すしか弱い立場人間はない。

から必要以上にナーヴァスになる。

飲食店黒人が入ろうとしてラストオーダー時間を過ぎて追い出されたら「差別された。アイツラは食ってるじゃないか」と主張してしまうことまで起きる。

そこに差別があったかどうかは問題じゃない。

そう主張することが生きていくために必要なのだ

で、ここで問題が生じる。白人男性ヘテロの、HIVにも感染してない、ただの貧乏人がいたとしたら、その人は一体どうやって自分を守ればいいのか?

2019-02-14

anond:20190214155238

寒い季節、いきなり温かい飲食店に入るとメガネが曇りまくるけど、焦らないでね。

しばらく待てば、元通りになるから

2019-02-13

anond:20190213122548

のんびり区】

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける


ここに住む

不適切動画をアップする飲食店店員バカッターと言ってる人がいるけど、インスタグラムとかほかのサイトから転載された動画ばかりなのにツイッターネガティブイメージを引き受けてかわいそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん