はてなキーワード: icocaとは
1)量の変化が質の変化になる。年間400万枚いるところに吐き出し在庫2万枚は焼け石に水。「在庫がある」とは言わないべ。
2)北東北エリアやtotra/toica/icocaには「替えがない」。仕切り値を変えてでも値が上がったチップを買うしかなかった。一方モバイルの「替えがあった」Suica/PASMOが仕切り値変化に対応するため年単位で仕入れ繰り延べされた。
【洗濯機】
洗濯機が欲しいよー。6-7㎏で。
いま手洗いしているのです。
だんだん寒くなりそうで、どうしよう🐈😿
【待ちに待ったアプリ】
関西人の希望の星ICOCAかものはしのイコちゃんかわいいんだ
せっかくアプリになったのに…のに。
nanacoのアプリも同じで、使いたいのになー。ほんとどうにかしないと。
最新iOSにしたらいいんだけど。
てか
新しいiPhoneかいっそandroidにすりゃいいのだけど
ぜんぜん使える今のiPhoneなんかもったいない気もするのよ
(言いつつ機種変したらめちゃウキウキですごい凄いいうんだろう👻)
【秋分の日】
ちいさいみかんを食べたら、もう秋の味で
両親と一緒に🍊食べてたときを思い出してちょっとうるうるしてしまう。
香りってこんな風にわーっと思い出を引き出すこともあるんだなぁ。
お彼岸なので
売れてた
【大事なこと】
水道代を支払ってきました。
ICOCA周りのWeb系にしても他のいろんなところでITシステムがひどい
会計とか資産管理のITシステムがDBを直接編集するようなUIになってた
資産登録しようとしたらカラムを全部手打ちで埋めないとダメ、みたいな感じ
おまけにDBの制約条件をチェックしてくれない上にバッチ処理なので
実際に投入してみて次の日に「エラーで登録できませんでした」って返ってくるとか
ユーザーに提供してるようなシステムでも使いにくいの多いよね スシローとかまさにそれ
たまに良く出来てる奴があるんだけど大体が東日本、というか東京側の会社のプロダクト
西日本側の開発でもコンサルが入ってるものはそれなりにちゃんとしてるんだけど
自社開発とか子会社開発のプロダクトは、「学生の卒業研究か?」っていうぐらいヒドイ
スマホのアプリで出来が悪いアプリあったら会社調べて見ると大体が西日本だよ(というか大阪近辺)
JRとかNTTとかITシステムに苦手な会社の西日本側の支社になると輪をかけて酷くなる
もともとモバイルSUICAのアプリもヒドイ出来だったよね(最近はそうでもないが)
↓
「バスは本当に混むから乗らない方がいいんだけど、こう言うと『つまりバスに乗れということか』と深読みしてくるのが東京人だから、あえて『バスに乗るな』と言うのが正解なんだ。そしたら東京もんはバスに乗るから。
せいぜいバスに乗って苦しめ。座るところもなく、ずっと立ちっぱなしで金閣寺まで行け。金閣寺って意外と遠いんだって思え。
それで降りようとしたら誰も道を開けてくれなくて戸惑え。両替が出口にしかないからそこで両替して、他の乗客と運転手が沈黙したままイライラしてるのを肌で感じ取れ。『なんで降りる前に両替しとかないんだ?それかICカード使えよ。あっ東京人だからバスで使えるICカード持ってないと思ってるのか?ICOCAも使えるんだが。それくらい調べとけ東京もん。脳にもやしでも詰まってるんか?』とみんなが思ってるのを肌で感じ取れ。
金閣寺前で降りてもどこに歩いて行けばいいか分からなくて迷え。観光客について行ったらいいのかな?とか不安になりながら歩け。
それで他の所行く時もバス使え。『こんなことなら一日乗車券買っておけばよかった』と後悔しろ。京都駅前で観光案内してるおばちゃんの言うこと聞いとけばよかったと悔しがれ。
なんとなく金閣寺の次は銀閣寺だなとバスに乗ったら、乗り換えありで50分かかることに驚け。自分の計画性の無さを思い知れ。
それで銀閣寺着いたら意外と山登ったりして大変でクタクタになれ。
帰りになんか食べようと思ったら、湯豆腐定食が3000円でびっくりしろ。エビつけたら500円アップだけど豆腐だけじゃ力出ないから泣く泣くエビつけろ。『豆腐のおいしさよく分からない』と愚痴れ。
帰りもバス乗れ。乗る時は一台スルーしたら座れるけどそんなコツ知らんから、帰りも立って乗れ。
それで足が棒みたいになって京都駅着いたら、ホテルグランヴィア京都に着いて、ほっこりしろ。ようやった。これが京都やさかい、おおきに、またきておくれやす」