「現在地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現在地とは

2013-05-29

「13歳で結婚14歳出産。」女性の本当の幸せはどこにあるのだろう

プランジャパンが"Because I am a Girl"なるキャンペーンを展開している。

キャッチコピーは「13歳で結婚14歳出産。恋は、まだ知らない。」だ。

現在発展途上国における貧困層の多くの女児が、学校にも行けず、過酷労働差別的な待遇を受けているという。

さら10代での妊娠を強いられ、危険出産の果てに命を落とす女児も多いらしい。

 

 

このキャンペーンの内容まで良く読めば、自分も本当に胸が痛む。

そのようにして悲しむ女児女性がなくなる世界になって欲しいとも思っている。

それを前提にしてこの先を書くが、今現在地球上で起きているあらゆる災難の発端は「他国の文化に口を出すこと」ではないか、ということだ。

そして、女性の本当の幸せとは何か?ということ。

 

 

もちろん、10代の妊娠が真に健康的でないことはわかっている。

そのほとんどが、その女性自身が望んではいないことかもしれない。

でも、それがその土地文化なのだ

仕方がないと言ってしまうのは、冷たいことなのだろうか?

 

 

就学率の低さ、過酷労働についてもそうだ。

発展途上国におかれた女性の辛さはわかる。

望まずにして、そのような境遇に置かれることはあってはならないことだ。

しかしふと自分の周りを見渡せば、本人が望んでいるにも関わらず、子供を持つことはおろか、結婚にも至れない女性ゴマンと居る。

日本では未婚率や少子化が大問題となっており、その要因のひとつ女性社会進出なのは明白だ。

そういう意味では、就学率の高さが問題の裏返しであるともいえる。

日本女性らは、本当にこの境遇を望んでいたんだろうか?

日本女性達は発展という名の裏で、望まぬ労働を強いられ、子供も持てずに苦しんでいる、とは言えないのだろうか?

 

 

女性の本当の幸せとはなんだろうか。

「13歳で結婚14歳出産。」確かに同情はする。

しかしその彼女らが本当に望むことは、文化の発展の果ての「40歳で未婚。子供は欲しいけれど持てない。」なのだろうか?

都内で昨今大々的に打たれているこのキャンペーン広告を見るたびに、このように叫びたくなる。

2012-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20121018161448

Web3.0の中核を担うとされている次世代手法で、

ビッグデータから閲覧者の趣味や関心、現在地人間関係などをロードしてきて、

それに合わせたコンテンツ自動的に生成するサイトデザインのこと。

ターゲティング広告サイト全体に拡大したようなものだと思えばわかりやすい。

2012-03-11

1年前の今日のこと

ちょうど今くらいの時間だったな、とふと気が付いて1年前のことを思い返してみました。

 

1年前の今日は6時に市ヶ谷に着いて、そこから神奈川まで団体で行動していました。

マイクロバスで移動して、すべてはスケジュール通りでした。

 

お昼に会食を済ませてバスで移動中、建物の中からたくさんの職員が走り出てくるのが見えました。

私たちはバスに乗っており、揺れには全く気が付いていませんでした。

速度を落とすために設置されているデコボコの上を走っているのかな、程度にしか思っていませんでした。

緊急地震速報なども鳴らず、建物から人がわらわらと出てくるのを見て

呑気に「今ってお昼休みでしたっけ?」という会話を交わしたほどです。

 

一度目の揺れはほとんど体感していなかったこともあり、危機感はあまりありませんでした。

外出先でしかも移動中、TVはありませんし、ネットにも繋がらない状況でした。

辛うじて繋がったYahoo!トップページを見て震源地は福島震度5強らしいということを知った程度でした。

震源地や震度が分かっても、やはり危機感はありませんでした。

 

揺れも収まったのでミーティング会場の建物に入り、

さぁこれからミーティングという段になって二度目の揺れがきました。

二度目は建物内にいたこともあって、一度目よりも危機感がありました。

それでも私は「この程度の揺れなら心配ないのではないか」と甘いことを考えていました。

建物内にいた人が“Everybody get out!!”と叫んだことでようやく現状を認識しました。

あぁ、これはどうやら非常事態らしい、と。

 

二度の大きな揺れがあったことによって、只事ではないという雰囲気が周囲を漂っていました。

緊迫感と焦燥感、戸惑いが溢れる中、私の携帯には祖母から電話がありました。

今思えばこの段階で電話が繋がったことは奇跡的だったのですが、

この期に及んでも正しく事態を認識できていなかった私は、

祖母に自身の無事と現在地家族とは別行動であることを告げ早々に電話を切ってしまいました。

 

すべての予定はキャンセルされ、とりあえず東京まで帰るということになりました。

マイクロバスに全員乗り込み、帰路に着いたのでした。

 

しかし、交通麻痺し、徒歩での帰宅者が溢れる中の移動は想像を遥かに超えた時間を要しました。

行きは2時間半程度だった道程も、帰りは9時間以上度かかりました。

それでも、ガス欠になることもなく車で安心して都内まで帰ることができたのは

不幸中の幸いだったと思います

 

帰路の間、家族と連絡を取ろうと試みましたが電話メールパンク状態でした。

神奈川にいる間は普通にメールができていたのですが、都内にいる人とは連絡が取れませんでした。

こちらから発信できても、あちら側が受け取れない状況が続いていたように思います

 

都内に戻ってからは、電話メールも繋がらない状態が続きました。

このとき、従姉が災害伝言板を活用し連絡してきたことで親戚一同が災害伝言板存在に気付き

メールが不通の間は災害伝言板でお互いの現在地や安否を確認していました。

 

私が帰宅したのは午前1時を回った頃でした。

帰宅してテレビを付けて驚いたのは、想像すらしていなかったレベルの未曾有の大災害であったこと。

何度も何度も繰り返し放映される津波映像を見て、放心状態になったことを覚えています

 

とは言うものの、私は都内の住まいなので食品の買い占め等以外は特に切実な問題はありませんでした。

震災直後、「物流が滞っているのでガソリンがいつなくなるか分からない」と

タクシーの運転手さんが話しているのを聞いて、そこまで緊急の事態なのだな、と再認識しました。

 

 

ここからは余談です。

 

当時、災害派遣中に自衛官が「やっと税金無駄遣いが役に立ったな」と言われたという話があります

自衛官の誰一人、感謝してくれとは言わないと思いますし、思ってもいないと思います

私が話した自衛官も「仕事から当然のこと」とさっぱり言い切っていました。

殉職するならそれも本望」とも言っていました。

そこに至るまでにどれほどの葛藤があったのかは民間人たる私には量ることはできませんが、

覚悟責任感、使命感を持って、自身の寝る間も食事の時間も惜しんで災害派遣に勤しんでいた自衛官

非常時にあってもなお、そのようなことをいう人がいるのだなと知り、悲しい気持ちになりました。

 

「我々が活躍する日なんて来てほしくなかった」

新聞に掲載された陸曹のこの言葉がすべてを物語っているのではないかと思います

2012-01-30

googleプライバシー ポリシー改悪が俺の中で話題に

http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

Google が収集する情報

Google は、すべてのユーザーによりよいサービス提供するために情報を収集しています。その内容は、お客様の使用言語などの基本的情報からお客様にとって最も役に立つ広告オンラインで最も重要視している人物などの複雑な情報まで、多岐にわたります

情報の収集は以下の 2 種類の方法で行います:

お客様から提供いただく情報 たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。ご登録に際して、氏名、メール アドレス電話番号、クレジットカードなどの個人情報提供をお願いしていますGoogle提供する共有機能をすべてご活用いただく場合は、公開される Google プロフィール作成していただくようお願いすることもあります。これには、名前写真などを掲載することができます

サービスのご利用時に Google が収集する情報 Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。たとえば、Google広告サービスを使用しているウェブサイトアクセスされた場合や、Google広告コンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:

端末情報

Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデルオペレーティング システムバージョン、端末固有の ID電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがありますGoogle では、お客様の端末の ID電話番号をお客様Google アカウントと関連付けることがあります

ログ情報

お客様Google サービスをご利用になる際または Google提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:

お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話ログ情報お客様電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間SMS ルーティング情報、通話の種類など)

インターネット プロトコル アドレス

端末のイベント情報クラッシュシステム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザ言語お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)

お客様ブラウザまたはお客様Google アカウントを特定できる Cookie

現在地情報

現在地情報を有効にした Google サービスお客様がご利用になる場合Google は、お客様現在地に関する情報携帯端末から送信される GPS 信号など)を収集して処理することがありますGoogle は、たとえば、お客様の端末のセンサー データから提供される近くの Wi-Fi アクセス ポイント基地局に関する情報など、他にもさまざまな技術を使用して現在地を判定することがあります

固有のアプリケーション番号

サービスによっては、固有のアプリケーション番号が割り当てられています。この番号とお客様インストール情報オペレーティング システムの種類、アプリケーションバージョン番号など)は、お客様が当該サービスインストールまたはアンインストールする際に Google に送信されることがあります。また、当該サービスGoogleサーバーに定期的にアクセスする際(自動更新の際など)にも送信されることがあります

ローカル ストレージ

Google は、ブラウザ ウェブ ストレージHTML 5 など)やアプリケーション データキャッシュのようなメカニズムを使用して、収集した情報個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります

Cookie匿名 ID

お客様Google サービスアクセスされると、Google はさまざまな技術を使用して、情報を収集して保存します。その際、Google からお客様の端末に一つまたは複数の Cookie匿名 ID を送信することもあります広告サービスや他のサイトに表示される Google 機能のように、Googleパートナー提供しているサービスの利用の際に、GoogleCookie匿名 ID を使用することもあります

引用終わり

2012 年 3 月 1 日に発効

凄い!!!!!!さすが!!!小学生並みの感想

2011-10-25

僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

アルファツイッタラーとは

まず、アルファツイッタラーって言うのはアルファブロガーと同じく「影響力のあるツイッタラー」っていう意味です

Twitter上とか2ちゃんねるで言われるような意味なので津田大介とか、もとから影響力のある人がTwitterをやっているパターンは除きます

有名所で言うと@d_v_osorezanとか@error403とかかな。クラスタが違うと全然変わってくるんだろうけど。

あとはヲチスレとかで名前が出るような人たちって事でいいんじゃないかな。面倒くさいし。

アルファツイッタラーになるには

1.アカウントを作る

まずはTwitterアカウントを作らないと始まらない。

既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitter環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難

2.IDを決める

ID

ってのを守ればぶっちゃけなんでも良い。

@d_v_osorezanとか@wasaraはローマ字読みでそのまま名前になるから覚えやすい。

逆に数字とかアンダーバーとかごっちゃになってパッと見で読めないのはやめたほうが良いと思う。

3.アイコンを決める

アイコン抽象画みたいにアイコンサイズになったら何書いてあるのかパッと見で分からないの以外ならなんでも良い。

アニメアイコンでもいいし、自分で書いてもいい。

ただ、アニメアイコンにしたいなら、アニメキャプチャじゃなくてpixivとかから目を引くようなの持ってきたほうが良い。

なにより大事なのは他の人との差別化を図ること。

4.プロフィールを書く

これはシンプルに短く纏まっていればなんでもいい。言っちゃえば空欄でもいい。

でも、スラッシュ区切りで好きな物とか列挙するのは完全にNG。あと自称変態

URLとか現在地とかもなんでもいい。

5.フォローする

とりあえず自分が気になるワードを検索して出てきた人を片っ端からフォローしましょう。

アニメでも小説でも哲学でもなんでもいい。

1000~2000くらいフォローしたらとりあえず終わり。

たぶん1000フォローする前に規制かかるし、一気にフォロー増やすとアカウント凍結されるから何回かに分けたほうがいいかも。

6.つぶやく

あとは普通に呟く。botみたいにならなければなんでもいい。

ネタに徹してもいいし、日常で起こったことを書いてもいいし、書評をしてもいいし、絵を上げてもいいし、写真を上げてもいい。

リプライ自分から送らなくてもいいけど、リプライが来たら好意的な態度で適当に返そう。

7.フォローを減らす

たぶん、よっぽどフォローする気にならないようなことを言ってなければ、フォロー数の3〜6割程度フォロー返しとかでフォロワー数が増えてるはず。

まずはその中からフォローが返ってきてない人をごっそりリムーブしよう。フォロー返しされてるかどうかは手動でもいいし、ツールを使ってもいい。

次は、スパム垢とか、どう考えても自分が興味無さそうな人とかをフォローされててもリムーブする。

一連のリムーブを行うとき、follower/followingが大きい人はリムーブせずに残しておこう。

あとは5〜6の流れを8以降もやりながらずっと繰り返す。

8.RTする

フォローしてる人が面白いことを呟いてたらリツイートしよう。非公式RTは嫌っている人も多いから慎重に。

他人の呟きをRTすることで義理とかお返しで自分の呟きもRTされる事が多くなる。

そうすると必然的に多くの人に自分の呟きを見られる機会が増えるので、アルファツイッタラーに近付く。

9.ふぁぼる

どういう界隈をフォローしてるかにもよるんだけど、他人のつぶやきをとりあえずふぁぼって媚びを売ろう。

ふぁぼられ慣れてない人だったらふぁぼられてる事に気づいたら嬉しそうにするし、ふぁぼられを気にする人には覚えてもらえる。

ふぁぼっていれば自分の呟きもお返しでふぁぼって貰えるになるので、ふぁぼったーとかfavostarとかに載る機会も増えるのでアルファツイッタラーに近付く。

8,9はなるべく面倒くさくてもなるべくやったほうがいい。リプライとは違ってボタンひとつ押すだけだし。

10.自分名前が出てる呟きをRTしまくる

自分名前が出た呟きをとにかくRTしまくろう。

最初は1人とかでも、フォロワーが増えてくると構ってちゃんも増えてくるので、RTされたさに自分名前を呟く人が増える。構ってちゃん氏ねって思いながらでもいいからRTしまくろう。

それを続けてると、

一人呟く→RTする→それを見た人が乗っかる→RTしまくる

っていう流れになって「○○TL」みたいになる。

そういう状態になったらもうアルファツイッタラーになったも同然

信者みたいなの作ってる人もいるけど僕はそういうのの作り方は分からいから割愛。

あとは自分語りをして自己承認欲求を満たしてもいいし、自分でやってる活動の宣伝をしてもいいし、アフィリエイトで小遣い稼ぎをしてもいい。

オフ会交流範囲を広げてもいいし、適当女の子と仲良くなって、DMやらSkypeやらでいちゃいちゃしてお互いの顔も知らないのに彼氏彼女になって、初めて顔を合わせたときラブホに連れ込んで、あとで女の子のmixiとかで「すごい頼んでくるし、自分も好きだったから受け入れたけど、早漏だったしまじ無いわ」とか書かれてもいいし、ユニクロをダサく着こなして初対面の女の子の手を無理やり取ったりキスを迫ったりして女の子に晒されてもいい。

2011-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20110808181842

夫が法律認知訴訟対応せざるを得ないのと同じように、隠し子にも行動を制限される事柄があります

例えば、「隠し子が刑務所に入れば、物理的に夫に殺される事も、夫を挑発する事も出来ない」等です

まり基本的に隠し子は犯罪に手を出し辛い。隠し子も「刑務所入ってる間に夫が病死した」等は避けたいでしょうし。

「協力しなければXXする」等は、内容次第で脅迫罪にあたるでしょう。

他にも強引な接触が犯罪になる場合もあります

また今の「「妻から夫に殺人させるよう仕向け」るよう仕向ける」は「殺人教唆」の「教唆」にあたります

http://ja.wikibooks.org/wiki/教唆犯

現段階で隠し子を刑務所送りに出来るかは分かりませんが、隠し子の言う通りに協力して事が運ぶと貴方まで殺人罪になり得ます

あなた方への償いなんかになりゃあしないので、決して従わないようにご注意を。

あなた方は一見追い詰められてはいますが、相手の方も追い詰め方に制限があるのです

この辺は法律プロ相談した上で、接触を避ける手段として色々調べてみるべきかと。

その上で有効な手段が見つかれば、裁判所でも警察でも何でも利用すべきです

あと子供の安全を考える分には、居住地を知られてる現在地からなるべく遠くに引っ越すべきとも思います

こんな本も部分的に参考になるかも? ASIN:4872331834

2011-03-12

非常時の安全装置としての携帯電話

地震で家が倒壊しているニュースを見て心がいたんだ。

行方不明者が784人。

とにかく安否を知りたい。とか

行方不明者を探し出すのに有効な

確実かつ安全な連絡方法が

いまだ整備されていないのだな。。。と痛感した

たとえば、携帯電話

・完全防塵防水

災害時に携帯を動かすための緊急用バッテリー

GPS搭載

・簡単な操作で今の状態(生存している、現在地、動けないなど)を知らせる

の要件を備え非常災害時の安全装置に成り得ないか。。。

ただ、ニュースを聞いていると、結局地震固定電話携帯電話とも通信網が途絶えてしまった。

となっているので、インフラも、どのような災害にも耐えられる必要があるのだけど。

自衛隊の皆さんの救助がより効果を生むためにも、

遠く離れた家族、友人の安否をいちはやく知るためにも。

実現すれば。。。いいのにな。。。

2010-10-07

ビバアラフォー(笑)

最近最近=三カ月以内)告ってみたけどズラされてしまった殿方と、またもやピンポンメール><

せっかく「知り合いフォルダ」に入れたのに…

動揺するからやめてほしい。アラフォー苛めて楽しいのかっ。

なんなんだ?どういうつもりなんだ?

状況をメモっておいて、andをとらなければ…

今日は、二日酔い仕事にならないみたい。

前回ピンポンメールしてた時も、酔っ払ってた時。

うーん。

昨晩は久々に、殿方とのピンポンメールを楽しみました(笑)いいのう。恋愛初期みたい。(やめて!顔はやめてボディにして!)メールだけでこんなにときめくなんてすばらしいわ。ビバアラフォー

3:42 AM Sep 23rd webから

cyberlicious

phy

http://twitter.com/cyberlicious

http://profile.livedoor.com/cyberlicious/

名前 phy

現在地 ネット

Web http://profile.li...

自己紹介 猫/放送大学(学士取得を目標)/旅/青春18きっぷ/英語中国語簿記/美術館図書館読書/高校以来の実家暮らし満喫中☆

http://anond.hatelabo.jp/20101007154639

2010-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20100915214054

ドイツ比較的分散してると思います。

ご指摘の通り、連邦制を採っているドイツイタリアと並んで、ヨーロッパでもっとも一極集中から縁遠い国です。

但しこれはあくまで「例外の無い都市への人口集中」の範疇に含まれる話です。経済発展に伴う必然なのはあくまで「都市化」。都市化=一極集中ではないので、そこは区別してください。

都市化の受け皿がある一つの都市になるか、幾つかの都市になるか、とういうのは国土の広さや地方分権政治歴史的状況によって差があるというだけことです。近代における都市化のトレンドには原則として例外はなく、トレンドとは言い難い範囲まで視野を広げても、都市から田園への人口拡散として挙げられる例外は、

・戦時の疎開および都市崩壊による難民

文革期の中国ポルポト政権下のカンボジアの強制移住

といった異常事態時くらいになっちゃいます。一国一都市圏とは限りませんが、経済が発展する限り、田舎は衰退するものなのです。

国家規模、面積で一極集中してる例ってあるんでしょうか?

欧州の典型はフランス連邦制国家でありながらイギリス一極集中が強く、実は欧州の大半の国が一極集中型の国家です。欧州33カ国で一極集中していない国は独伊蘭瑞(西が微妙?)くらいでしょうか。さらに言えば、実は先進国の多い欧州諸国より、急激に経済成長を遂げているアフリカアジア中南米といった発展途上国の多い地域の方が、一般に一極集中の度合いが激しい国が多いです。コートジボワールメキシコ韓国バングラなんかの一極集中度合いは凄まじいです。世界では一極集中している国の方が圧倒的多数派で、その度合いからすれば、日本は決して一極集中が激しい方の国ではないですよ。日本世界有数の人口比較的広い国土を持つ国なので、その割には一極集中具合が大きいと言えるかもしれませんが。

都市化」は近代国家、特に全体主義的な強力な統制を行わない国家では必然で、一極集中の程度については、日本のような

・特別に広大な国土を持っているわけではない

・150年近い中央集権国家伝統を持っている

産業化の進展が工業化段階を通り越して成熟化している

という条件の国では「一極集中しつつも、他にも数個の有力な都市圏が生き残る」という方向に進むのが自然でしょう。今後の日本について言えば、東京圏、中京圏以外はかなり地位が低下していく、と予測されていて、関西圏でも安泰とは言い難い感じです。道州制等を実施すれば、福岡仙台等発展する都市圏がもうちょっと増えることになるでしょうけど、都市化の受け皿となるような都市圏の数を増やすには、かなり思い切った地方分権政策を採る必要があると思われます。

経済原理が何を指すのかよくわかりませんが、

大雑把には「経済成長を高めるための原則」という意味で使用しています。

物流自動車関連、インフラ整備、農業、これらがほとんど死滅するんですけど、経済原理日本に当てはめてこれが本当に望ましいんですか?

特定産業があまり急激に崩壊すると、問題が大きくなりすぎることも考えられますが、経済原理上は、基本的には「死滅OK」です。

建設土木(特にインフラ需要が大きい土木)と農業日本で最も生産性の低い産業に分類されます。この産業の規模縮小は原則的には経済プラスです。物流については人口集積が進めば効率化が進む産業です。自動車産業日本で最も生産性の高い産業の一つで、これが滅ぶのは困った話なのですが、田舎が滅んでも自動車需要は若干へこむ程度。そもそも少数派の非都市住民が減ったからといって

「(非都市住民が自動車にかけるお金都市住民の自動車にかけるお金)*非都市住民の人口減少数」

分が減るだけですので死滅には程遠いです。自動産業は基本的に輸出産業ですし。

以上、先進国経済成長において重要なのは「雇用」より「生産性」であるのが通常だ、という経済学見解を知らないと、なかなか納得しがたい話ではあるのですが、それが経済成長における経済原理です。

周囲の国家から出稼ぎにくる労働者があって成り立つようなモデル日本に持ってきていいんですか。

「周辺国からの出稼ぎ」を「(国内農村部からの『移民』」に置き換えていただければ、成り立つのはおわかり頂けるかと。まあ、本質はそこではなく、現在地経済を支えている一次産業建設土木の低生産性(特に資本投下比のリターン)なんで、そんなことにお金使ったら資本の浪費ですよ、ってことなんですけどね。

2010-09-02

時の流れが速いわけ

もう9月だ。こないだ正月だったのに。時間の流れが速い。

学生時代は節目が多くあった。入学式卒業式中間テスト期末テスト学年末テスト、学期の始まりと終わり、夏休み冬休み春休み文化祭体育祭修学旅行などの各種イベント。節目節目で、時間の流れの中の自分がいまいる位置を意識させられた。時間の流れが小刻みだったから、時間が長く感じられた。

でもいまは節目が少なくのっぺりとしているから、時間現在地意識する機会が減っている。だから、気がつけば長い時間が過ぎ去っている。

次に時間現在地意識するのは街並みがクリスマス色に染まりはじめる時だろうか。

2010-07-29

東京行ってきた

注意※残念ながら、これはとある田舎高校生が、

人生で初めて東京に2泊3日の一人旅をしたという体験談です。

したがって、記事が大変長文になることをお許しください。


7月30日、ちょこっと編集+追記しました。

ブックマークありがとうございます

●●さんは有名なのではなくて、その道の先にその家しか無いからだと思われます。


1日目、

人生で2度目の飛行機だったこともあるかもしれないのですが、

東京人は他人に無関心」「東京は危ない所」「東京人は無愛想」

そんな噂を聞いたことがあり、内心ビクビクしていました。

話しかけても無視されるんじゃないか。スリとかうじゃうじゃいるんじゃないか。

飛行機では不安しか頭に浮かびませんでした。降りた瞬間、むわんとした暑さにびっくりしました。

荷物を受け取りに行くまでの距離が長かったため、エスカレーターの平行バージョン的なものに乗ろうとしたのですが、

乗ったら負けな気がしたのでひたすら歩きました。

さて、どこへ行こう、と考えた結果、羽田空港から京急線に乗って、浅草まで行くことにしました。

着いてから多くの階段が待ちうけており、キャリーバックを預けなかった自分に後悔しました。

雷門までたどり着くのに少し迷いましたが、無事到着。

外国人の多さにびっくりしました。右も左も外国人。とくに韓国人が多く、

韓国って日本嫌いじゃなかったっけ」と、ネットの知識を鵜呑みにするのはいけないと感じました。

お土産屋を見て回り、なんとなく満足したので、昼食を食べることにしました。

しかし、どこの店が美味しいのかわからなかったので、誰かに聞こうとしたのですが、そんな勇気があるわけもなく、30分以上浅草をうろうろしました。

でも空腹に耐えきれなくなったので、意を決して交番にいるお巡りさんに話しかけることにしました。

私「あのー…このへんで、安くておいしい食べ物屋さんありませんか?」

警官「安くておいしいの?うーんとねぇ、俺ら食べるのだったら、ラーメンとか?」

1人に話しかけたつもりが、もう1人もこっちに来ました。

警官浅草は鰻が有名なんだけどー、鰻だったら高いよねぇ」

警官「若いからパスタとか?あーでも東京じゃなくても食べれるもんねー」

私「あっ、じゃあ、鰻で美味しいとこないですか?」

警官「うんとねー、(地図を使って説明を受ける)、ここにあるから!」

意外にも親切に教えてくれた警官の方に感謝して、鰻がおいしいとされる店まで向かいました。

店に入ると、「え、お一人様?」みたいな雰囲気になって申し訳なかったので、2,000円する鰻を食べました。美味しかったです。

その後スイートポテトを食べて、東京メトロまで向かい、電車に乗って、上野まで行ったのですが、

電車に乗る時に、1番線なのか2番線なのかがわからず、5分間くらい軽く悩みました。

何でどっちも渋谷行きなの!どっち乗れば行けるの!わけわかんない!

上野はとても綺麗で、いかにも女の子という感じの建物でした。かわいい財布があったのですが、店に入る勇気はありませんでした。

次にどこへ行こうか迷った末、秋葉原へ行って本場のメイドさんを見ようと思いました。

そこで山手線を使って秋葉原へ行ったはいいものの、人の多さと暑さと独特の雰囲気にびっくりし、

特に何もすることなく、ただうろうろするだけで終わりました。メイドさんを見ることができただけよかったです。

次に、大きな本屋さんが池袋にあるという噂を聞きつけたため、山手線池袋まで行きました。

降りてからどこに本屋があるのかわからないので、とりあえず外に出て30分くらいうろうろしたのですが、

足が疲れたこともあり、喫茶店で休憩することにした。すぐ左に本屋があることに気が付いたのは店から出た後でした。

本屋には、地元には売ってないような本が豊富にあり、沢山買いたかったのですが、予算と重量の関係上5冊だけ買いました。

そこで2時間程過ごした後、原宿へ向かおうと考えたのですが、暑さに負けてしまい、仕方なくホテルまで向かうことにしました。

よって山手線品川まで。夕食が無いと気づき、駅で済ませました。駅内にはお菓子が沢山販売されており、

私は土産用にマカロン自分用にケーキアイスを買いました。何故アイスを混ぜながら歌うのか理解するのに苦しみました。

そしてそこから京急線に乗るのですが、ここで迷いました。「ここは出口ではありません」…じゃあどこから電車乗るんだよ!もう切符持ったままだよ!

乗り換えの切符を買う時に提示しなければならないことを理解し、直接窓口で切符を買いました。

そしてホームに並ぶのですが、この並び方も不思議だったし、電車の表示の仕方も不思議でした。

無事に電車に乗って、ホテルのある大森海岸まで行きました。ホテルに着いて部屋着を忘れたことに気が付き、近くのデパートまで行きました。

そこで部屋着と明日の朝食とお菓子を購入しました。途中で雷が鳴ってびっくりしました。

2日目、

この日は行かなければならない場所(親戚の家)があるため、午前だけの行動となりました。

やはり高校生だから原宿には足を運びたいと思ったため、朝から京急線品川へ向かい、山手線原宿へ向かいました。

店の半分ほどは閉まっている状態でしたが、町の雰囲気を味わうべく、周辺をぐるっとうろうろしました。

途中歩道橋を渡ろうと思ったのですが、キャリーバックとバッグ2個を持っている私はそこに立ち尽くしていました。

ここで止まっててはいけないと思ったので、一気に駆け上がりました。それからすぐ下へ降りるために休憩していたら、

通りがかりのスーツ男性に「荷物手伝いますか?」と言われたため、遠慮なく持っていただくことにしました。

少しの雑談をして、すぐに男性は去って行きました。駅に戻る頃には、ほとんどの店が開店していました。

私は原宿リュックとバッグと服を買って満足したため、山手線を使って新宿まで行きました。

新宿駅をうろうろしていたが、物の値段が高いため欲しいものを買うことができず、昼食だけ食べることにしました。

ロコモコ丼が1,000円もすることに怒りを感じたのですが、とても美味しかったので許すことにしました。

京王線に乗らなければならないのですが、現在地から京王線までどうやって行っていいのかがわからなくて、

あっちへ行ったりこっちへ行ったりして、地図を見て確認していたところ、

「どこへ行くの?」と私に声をかけてくれた男性がいました。

私「あのー、京王線に行きたいんですけどー」

男性「ああ、じゃあここからこう行って云々…」

と、親切に教えていただきました。私は迷わず京王線の乗り口に到着することができました。

そこから府中で降りて、行先がわからずに歩いていると、道路越しに、

「●●さん家へ行くのー!?」と、女性が叫んできました。

私「そうですー!」

女性「それならねー、ここをまっすぐ行ってねー、左に曲がって道なりにあるからー!頑張ってねー!!!

まさかの応援をいただいて、私は目的地を目指しました。

道なりにあるのにも関わらずまた迷ってしまったので、水を飲んで休憩していると、前からサラリーマンの方が歩いてきました。

男性「●●さん家へ行くの?」

私「はい!」

男性「じゃあここをまっすぐ行って、神社を右に行ったらあるから」

さっきの人もですが、なぜこの人は聞いてもいないのに私の行きたい場所がわかるのだろうと不思議に思ったのですが、その通り進んで到着しました。

この日の東京観光は終了しました。

3日目、

新宿に再び戻ってきたのは13時頃でした。お腹が空いたので、今日もここで昼食をとることにしました。

次にどこへ行こうかと考えたのですが、17時までに空港に行かなければならないことを考えて、山手線で再び原宿へ向かいました。

というのは、昨日原宿かわいい帽子を見つけたのに買わなかったことを後悔していたからです。

そういえば山手線でいつも思っているのは、なんでそこまで急ぐのだろう、ということです。

数分おきに電車が来るのにも関わらず、駆け込み乗車をしている人々を見ると、時間に余裕が無いのかと考えてしまいます。

急ぐくらいだったらもっと早くから行動すればいいのでは…などと考えていました。

私が住んでいる場所では、電車が1日2本しかないため、そう思ってしまうのです。

話を戻して原宿へ行ったものの、昨日の人の多さとはかけ離れた量の人間がわらわらしていたのにびっくりしたため、

そこを避けて、喫茶店を探して入ることにしました。そこは賑わっている所からは少し外れた場所にありました。

喫茶店コーヒーはとても美味しくて、地元では飲める味ではないと感じておかわりをしていたら、最終的に2,000円を超えていました。

元気を取り戻して帽子を買いに人ごみへ入っていき、求めていた帽子を購入しました。

もういい加減疲れたので、少し早いのですが京急線羽田空港へ向かうことにしました。

空港に着いて、荷物を預けて空港内を散策しようと思ったのですが、空港内にうろうろする場所がありませんでした。

ただ広いだけで、食べ物メインにあるためか、雑貨を売っている場所が少なかったのが残念です。

なので仕方なく喫茶店に入って本を読んでいました。そして飛行機で無事帰って来ました。

今更ですが、飛行機の飛ぶ時と降りる時はとても怖いです。行きは大きな飛行機だったので安心ですが、

帰りが小さな飛行機だったためかすごく揺れました。降りた瞬間にベルトから抜けて滑ってしまって恥ずかしかったです。

ですが、私が暗い中で本を読んでいた時、隣の席の男性がさり気なく電気をつけてくれました。

なるほど、こういうのができる男性なんだなと思いました。


「どこから来たの?」と話しかけてくれたり、「切符落としましたよ」と言ってくれたり、

それはもしかして普通のことかもしれないけれど、最初の評判が悪かっただけに安心しました。

幸い3日間とも雨が降ることなく終わってよかったです。

また東京に行きたいなと思いました。

2010-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20100712173208

面白いゲームが売れる」ではないんだよ。ipadとかiphoneとかと同じ。新しいエクスペリエンスを与えられるかどうか(ゲームもまあそうなんだけど)が今は価値になっとるのよけ。いろいろあるみたいよ。

そのエクスペリエンスソーシャルアプリにあるの?人とつながって、現在地と連動してアイテムとかもらえるってやつ?

本当にそれが良い経験になる?所詮たんなる時間つぶしじゃない?

こういうライトゲームターゲットって、ゲームお金は使いたくないけど、暇つぶし無料ならやるかっていうところだと思うから

そいういう人たちがすすんで課金をするとは思えないな。まあほとんどは広告で稼ぐんだろうけど

ソーシャルアプリは今後どうなる?

特にモバイルで遊ぶソーシャルアプリについて。

最近mixiGREEモバゲーなんかでソーシャルアプリって流行ってるよね。

僕も少しやったけど、今後もその市場が成長していくのかどうか疑問なんだ。

試してみたアプリは基本どれも同じだったよ。


しかも携帯(非スマートフォン)で遊ぶから、矢印ボタンリンクを移動して、

クリックすると画面遷移するっていう使いにくい物ばかり。

正直なところ今後もこの市場が広がっていくとは思えないな。だって単なる暇つぶしでしょ?

しかも1ゲームあたりのライフサイクルは凄く短いと思うから、捨石みたいに大量につまらないのも出てくるんだろうな。

メガヒットでもすれば長生きするかもだけど)

いまWeb系の会社では色んなところがソーシャルアプリって叫んで色々やろうとしてるよね。

本当にそれでいいの?そっちの方向でいいの?って思っちゃう。

まだスマートフォンアプリゲームだけじゃないよ)をやった方がいいんじゃないかな。

要するに僕が思う、ソーシャルアプリ(特にモバイル)のこれはダメなんじゃない?って思うことは


そんなことを思ってたら、はまちちゃん面白い記事を書いてた。

ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20100712/social_game

僕自身がゲームをあまりやらないからソーシャルアプリって微妙って思ってしまうのかな。

ゲームだけじゃなくて、生活が便利になるようなアプリってないのかな?ないと困るようなアプリならもっといいよね。

もしあれば全然違うユーザ層をターゲットにできると思うんだけどな。

あ、ちなみに僕はTwitterが出た当時も何が面白いのか分からない人だったよ。

今じゃ毎日使ってるけどね!

2010-05-23

Twitterで 高1男が幼女全裸隠し撮り

ネタだと思ったら本当に、3歳くらいの女の子の裸を隠し撮り

画像がアップされてた。

プロフィール

名前 Takahisa@試験中でつい禁なのれす

現在地 虹陵館学園

自己紹介 萌えアニメが好きな高校1年生!!幼女水着が好きで始めた

水泳が今では全国で2番!?wwwwwアニメの実況とかバンバンするよ!

ってか幼女ちっぱい(*´д`)ハァハァ なお、ミスpost多いかもorz

ロリコンって響きがものすごく軽くなってないか?

ロリコン小児性愛者なんて、とても自称できなかったものが

ネタ的に面白いこと」としてゆとりの間で受け止められてる気がする。

2010-05-22

帰り道でDQNに絡まれた

「ガン飛ばしただろ」

とかなんとかで。

ちらっと見ただけだよ。たぶん。

胸ぐら掴んで絡んできたくせに

「なんか文句あんだろ?殴れやオイ」

と、こっちから殴らせようとしていたのは正当防衛にしたかったんだろうか。

法律はよく分からないけど、正当防衛にならないよ。たぶん。

ガン飛ばした飛ばしてないの言い合いでうるさくなってきたところ、

「とりあえず場所変えようぜ、向こう行くぞ」

DQNが言うから移動。

途中で店が視界に入ったので

「あ、あそこの店で話そうか」

意外に素直に応じるDQN

店まで歩くついでに警察電話をかけてみる。

「もしもし?なんか変な人にからまれてるんですけどー」

「ハァ?!ちょっと代われや!被害者面してんじゃねーぞ!」

誰がどう見ても絡んで来たのはお前だし。

それより電話でお姉さん待たせてるんだから邪魔すんなよ…。

店の前まで来て、警察のお姉さんに現在地を伝えていたらDQNが突然、

「俺あの店入りたくねえわ」

と言って走り出し、絡まれた場所の近くにとめてあったスクーターに乗って去って行きました。

最近DQNはよく分かりません。

2010-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20100317150218

昔のどっかの地方みたいに青年会・女性会作ってそれで対処するという手はなくもないが、現在地共同体解体しているので無理でしょう。

2010-01-31

Twitterタイムラインを眺めていてふと思ったこと

以下、多分に偏見とただの妄想

ツイッターmixi日記などで自分私生活をほぼリアルタイムに垂れ流し

ニコ生ustreamで自室内を晒し

forsquareで自分現在地や行動範囲、行動パターンを晒し

挙げ句、泥棒に入られた。

とか

ストーカーにあった。

とか

ありそう。

ここまで情報垂れ流してれば、あとは犯人Google Street Viewで対象の人物が

住んでいるあたりの状況を見てたりすれば、こんなことが起きても不思議ではない。

と、思った。

2010-01-25

月曜日お勧めスポット

東京近郊(現在地的に東京23区千葉県くらいがいいなあ)で無職の俺が

「ちょっと気分転換できそうな所」に心当たりはないかね増田の皆様。

近場でラーメンケーキを食べてくるっていうのも考えたんだが、どうしたものか。

2009-12-11

現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム

・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 

・iComic <マンガ閲覧>

・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ

一介ユーザーiPhoneアプリまとめ

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム
・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 
・iComic <マンガ閲覧>
・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ。

2009-11-23

かつてから私の父は家の心配することなく、行きたい大学へ行けと言った。

かしこ不況でしかも私の父の仕事は専門的であるので顧客は減っていく。

そこで、大阪大学生活をしている兄の仕送りを減らしたり奨学金を貰おうとしている。

兄は不満を抱きながらも、それを承諾している。

私の大学へ行く目的は専ら東京暮らしだった。

もちろん、これは人に胸を張って言えることではない。

すこし浅はかな目的だと思う。

だけどそれだけではない。

法学部へ行って、犯罪者の更正だとかそういうことを学びたいし。

けれども私は後ろめたさから私は東京へ上京するのを諦めて、現在地名古屋(正確には愛知県内)の大学へ進路を変えようと決断した。

そのことを言うと、母はこう言った。

「何でそういうことを言うんだ。あんたがそういって、後でまたまた後悔したって嘆いてを愚痴を聞かなければならないのか」

父にも同じようなことを言われた。

私は理解できなかった。

もし、私の望み通りに大学へ行けたとしても、後ろめたさは存在するのではないだろうかと。

しかし、よくよく考えてみるとこれは一つの私のエゴによる言動だと気づいた。

私は自分の後ろめたさを親にぶつけているのではないかと。

もしそうだとするならば、何かをするときに犠牲を作るという後ろめたさを感じさせない努力をするべきだと思う

2009-09-26

逃げただけ

ぼくは普段から気分が安定しない人間

日々嫌なことばかり目についてしまうダメ人間

コンプレックスばかり抱えてて時に愚痴ってしまう有害人間

周りに嫉妬ばかりしててそれを隠してるつもりで汚くて小さい。

今日はとても嫌なことがあって、

いつものように話してる友人(だとぼくは思ってる)に電話で話した。

頼りすぎてしまったんだと思う。

お前は言ってるだけで結局行動起こさない。愚痴を聞かされて腹が立つ。

そう言われた。

そのとおりだと思う。

ぼくは本当にダメだな。再認識した。

分かってるはずだけど裏切られた気持ちになって

とにかく吐き出したくなった。

友人に愚痴をたれてしまったことにもストレスを感じていたし、

友人を巻き込んでも、吐き出した愚痴では最初のストレスを解消できなかった。

誰も幸せになってないな。本当に有害人間だな。

真夜中だったがバイクに乗って家を飛び出した。

ストレスを解消するためにカラオケでも行って大声だそうか。

いや、一人で行くのは恥ずかしいな。

結局決められなかったが、気づくとバイクで走りながら唸っていた。

ああ、やばいなあ。

人に聞かれたくないなあ。

大通りから外れて車の少ない方向へずっと進んでいった。

苦しさで目が潤んだけどとにかく走った。

どこだ。ここ。

時計は確認しなかったけど多分10分から20分くらい走ったと思う。

暗いなと思ったら街灯が無い場所だった。

さっきまで大きい道を走っていたはずだけど。

少し寒さを感じた。

真夜中だから当たり前なのかもしれないけど。

帰ろう。

自分が知ってる街からは出てないと思うのだけれど。

周りをみると田んぼばかりだ。

来た道を振り返ってみれば真っ暗。

おかしいな。

今になって考えればあの時戻るべきだった。

来た道が分からなくても。

民家らしき明かりがあるのだけど時間は12時を回っていた。

怖かったけど迷惑になるようなことはできないよな。

というか、なんでこんなに家から家が遠いんだ。

ここどこだ?

完全に迷った。

舗装された道路標識も見慣れたものだったけれど安心できなかった。

街灯を見つけたけれど、それを追っても何故か深みにはまっていった。

途中で街灯がなくなるんだよ。

林なのか森なのか分からないけど、空を隠されたら終わりだと思った。

いつもは誰にも頼らず、自分の周りに予防線を張っているような

きっと近寄りがたい人間だったけれど。この時ばかりは。

自分か闇か、そんな感覚だった。

遠くに明かりが見えるような気がするのだけれど、道が分からない。

バイクが止まったら死ぬんじゃないかと思った。

こんなことってあるか?

メンテしてなかった所為もあって、最近切れ掛かっていたライトが切れた。

ハイにしないと明かりが確保できない。

ハイの方のライトも鈍くなってる。

バイク屋行っておくんだった。

ああ

きっと寒さの所為だと思うのだけれど、歯がガチガチ震えてきた。

周りが暗すぎる。

墓を見つけて背中が震えた。

もう本当に怖くて。

家を出たときの苦しさは吹っ飛んでいた。

もう。早く帰りたい。助けて。

泣きそう。

誰か助けて。

空を見上げると星が見えた。

星座は全然知らないけど、たくさん集まってる方向があるというのは確認できた。

星を頼りにするなんて現代じゃ考えられないけど。

方向を確認しながら進める。


ある角を曲がった途端、急に明るくなった。光ってこんなに安心するんだなあ!

どこか分からないけど、でも比較的大きな道との交差点だった。

その後コンビニを見つけ、レシートと地図現在地を確認することができた。

俺の家から10kmくらい離れていた。

バイクに入れておいた、ばあちゃんからもらったセーターを着た。

帰ろう。


家に着くとすぐに風呂を沸かして入った。

あったかいなあ。

・・・真っ暗で怖かったなあ。光ってこんなに安心するんだな。

2009-08-01

Re:眠剤飲んでるとやばい

http://anond.hatelabo.jp/20090801022710

やばいね。

 

結構多くの人が勘違いしてるようだけど、眠剤って、「眠れるときにしか」使っちゃ駄目だよ。

全部の用事を済ませて、あとは寝るしかないって状態にして、後顧の憂いなくして、初めて服用。

それをせずに服用し、服用したのに寝ないでいると、ある種の欲望のタガが外れた状態になるから

あとで愕然とするようなことをしでかしてしまったことを後日知らされる、なんてことになる。

夜のネットショップとか、しらふでも危険だというのに…、みたいな。

 

 

ところであなたはいまどこ? GoogleMap で現在地を示してください。

2009-04-05

お花見トイレ事情地獄を見た

代々木公園には、あふれかえる花見客をすべてカバーできるほどにはトイレが無い。

その当たり前の事実を、正直甘く見ていた。

園内のトイレは50人以上の長蛇の列。

町に出てもぜんぜんコンビニも見当たらない。

膀胱が破裂しそうなこの感じ、小学生以来だぜ。

もうあかん!と思って思わず ビニール袋片手に繁みを探し始めそうになったけど、

さすがに大人だからそこまで自由な振る舞いはできない。

歩きに歩いて、開店したばかりの飲み屋に転がり込む。

トイレだけ借りるわけにもいかないなあと思ってそこでまた酒を注文。

飲みすぎで徐々に眠気が襲ってくる。

次の待ち合わせも迫ってきている・・・

結局、元いたお花見メンバーとの合流は果たせず、見知らぬ駅から電車に乗って移動してしまった。

電話でその旨と現在地を伝えたところ、「なぜそんなところまでww」という反応。

今見たら、よくあれだけ歩けたな、という距離だった。

記憶を無くしたり何か壊したりはしていないけど、これは反省する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん