2010-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20100712173208

面白いゲームが売れる」ではないんだよ。ipadとかiphoneとかと同じ。新しいエクスペリエンスを与えられるかどうか(ゲームもまあそうなんだけど)が今は価値になっとるのよけ。いろいろあるみたいよ。

そのエクスペリエンスソーシャルアプリにあるの?人とつながって、現在地と連動してアイテムとかもらえるってやつ?

本当にそれが良い経験になる?所詮たんなる時間つぶしじゃない?

こういうライトゲームターゲットって、ゲームお金は使いたくないけど、暇つぶし無料ならやるかっていうところだと思うから

そいういう人たちがすすんで課金をするとは思えないな。まあほとんどは広告で稼ぐんだろうけど

  • だから、web日記文化にとってblogという文化が衝撃的で(以下略)にとってtwitterが(以下略)だったように、古き文明に所属していた人類にとって新しいものがなんか素晴らしいものに見...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん