「古紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古紙とは

2018-01-17

イクメンとかぬかしてないでとか書いた

元増田です。

こんな書きなぐったようなものに思いがけず、たくさんコメントもらいました。ありがとう豚野郎どもw

とりあえず、少しコメントに対してと、チェックリスト!とか言われているので

もう少し詳しくチェックリスト化する。(毎日用に)

後、結構脳内全部エロの人たちもたくさんいて面白かった。嫌いじゃないぞ。

ルンバブラーバ食洗機洗濯乾燥機でほぼ解決するな

かに家電文明家事タコ殴りするのは大切。共働きにとってもはや、

自動洗濯機、食洗器、お掃除ロボットは新三種の神器だ。

だが、それでもやはり、洗濯物はたたまなくてはいけないし、

食器は予洗いしないといけないし、ルンバ動かすために部屋を片付ける必要がある。

イクどこ行ったよ?

すまない、だが育児とは「家事」とセットなのだ

大したことないじゃん、普通だよ。呼吸のようにやってるわ

そうなのだ自分もそうだ、もはや当たり前のようにやっているし、別に負荷もかかっていない。

だが、世の中にはこれらの手順が「見えてない」人間が山のようにいるという事実があるのだ。

テレビとか見てて、ちょっと憤ったのだよ。

これが足りてない、抜けている

すまんかった。書きなぐってるからもう少し整理しておくよ。

風呂掃除お湯はNG

最後お湯で洗い流すと、カビが生えるんだよ。

菌の繁殖を防ぐには「つけない、増やさない、殺す」だ。

掃除でカビを殺した後は、カビ菌を付けないようにするのは不可能から

できるだけカビの餌(汚れ)を落として、増やさないように温度を下げる。

から、水が良い。50度のお湯ならいい。というのは初耳だった。真偽は調べてない。

イケメン・・・イケメンに限る

別に嫁に愛されてれば、何も関係がない。

今他の人にモテてどうするの?

雪かきが足りないぞ!

すまん、関東だ。

こんなにめんどくさいのか・・・できねぇ・・・

うるせーやれ。共働きならなおさらだ。お前がやってないということは、

働いてさらに、そのめんどくさいことを奥さんがやってるのだ。

育児しながらな!!

もうプロに任せろよ

その通り!でもそれができる財力はうちにはない。

財力がある家庭は積極的にそうすべきだ。もはや必要コストだ。

チェックリスト
ごみ捨て
CheckNoアクション
その日収集ゴミゴミ箱から集める
ごみをまとめる
燃える日には風呂場の排水にたまっている髪の毛を取る
ゴミ箱にセットされていたゴミ袋を替える
替えたごみ袋が少なくなってないか確認
少なくなってたら会社の帰りにドラッグストアなどで買ってくる
所定の場所ゴミ捨てに行く

ごみ捨ては、ごみを捨てる曜日を把握するところからだ。

空き缶、ペットボトル古紙は俺が全部やるわ!でもよい。

掃除
CheckNoアクション
部屋を片付ける
埃がたまっている箇所はクイックル系で取る
部屋の掃除機をかける
隅や巾木にたまった埃も吸い取る
部屋によってはルンバなどを活用
クイックルワイパー掃除機で取れない埃を取る(からぶき)
フローリングは水の激落ちくんなどと雑巾で再度掃除(水拭き)
玄関も忘れずに掃除機かけるだけでも良いからやれ

デイリーでできないなら週に1回もしくは月に2回程度か?

時間かかるから週末のどこかで2人でやればいい。

風呂掃除
CheckNoアクション
鏡、蛇口毎日普通風呂掃除の洗剤で掃除
浴槽は側面、上部も全部掃除
浴槽内部を掃除
壁なども毎日どこか1面掃除
水で洗い流す(お湯はNG
換気扇をつけて終了

ラストニューヨーカー制度最後に入った人がやればいい)

もしくはファーストニューヨーカー制度最初に入る人がやる)

必然的にどちらかに偏るので、やらない人は別の家事を。

後片付け(料理できない夫用)
CheckNoアクション
食器を流しへもっていく
食器を洗う(予洗いして食洗器へ)
食洗器かける
ダイニングテーブルを拭く
キッチン台を拭く
コンロ台もさっとでも拭いとけ

料理できないならこれくらやっておけ。

トイレ掃除
CheckNoアクション
便座を掃除する
ウォシュレットのノズルを掃除
トイレットペーパーの部分を掃除
タオル掛けてる人はタオルを取り換える
便器内部の掃除
トイレ内の床を掃除

これも週末とかでいいと思う。

洗濯(全自動場合
CheckNoアクション
おしゃれ着以外を入れる
正しい洗剤の量を投入
自動でピ
乾燥まで完了後、たたむ
各所へしま
おしゃれ着入れる
エマールなど入れてドライコースでピ
干す
取りこむ、たたむ
10各所へしま

おしゃれ着は週1回だ。

育児(イクは?といわれたので)
CheckNoアクション
起こす(ぐずる)
朝ごはん食べさせる(ぐずる)
着替えさせる(超ぐずる)
保育園送る
保育園迎えに行く
夕飯食べさせる(ぐずる)
風呂入れる(超ぐずる)
着替えさせる(ぐずる)
寝かしつける(寝ない、こっちが寝てしまう)

この育児をしながら上記をこなすのだ。

もっともっと文明が進んで家事が楽になってほしい。

2018-01-13

吉祥寺に住んでます 住んだ印象を書きたいので書いておく

1,やたらに、人が多すぎ

2,駅前は、スーパー量販店商店街だけで、別に、他と変わらないよ

3,駅前歓楽街客引き、「お触りありますよ」「ガールズバーありますよ」、怖いよ。いつも、無視してるけど

4,マクドナルド店員外国人が多い。JR吉祥寺の近くの日高屋、深夜の店員外国人バイトが多すぎ。ドン・キホーテ外国人バイト多いけどね

5,夜になると、駅ビルキラリナの前で、胡散臭い新興宗教が、宣伝してるけど、気味悪く、怖いよ。

6,家のゴミを捨てる時、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「プラスティック」「びん・缶・古紙古着有害ごみ」って、ここまで分類する必要あるの?面倒臭い

しかも、プラスティックは、ペットボトルキャップ、他のプラスティック容器、別にしなければいけないんだよ。

7,新聞を取っていないのに、無駄なチラシ、無駄勧誘のビラが多すぎ

2017-09-25

近所に現れるゴミの持ち去りおじさん

止めさせたいんだがどうすればいいんだろう。

主に古紙の日、古着の日に現れる。

本や雑誌古着を拾って売るのだろうと思われる。。早朝にゴミ出しするとゴミ回収車が来る頃にはもう無くなっている。

エロ本も出したいし、同人誌もあるし、書籍へのプライベート書き込みメモだってあるかもしれない。

本も古着も、いろんな理由から中古業者には売らないという判断をしてゴミとして出してるのに、それを持っていかれるのはすごく、すごく気持ちが悪い。

ゴミ回収車が来るまで見張ってることなんてできない。

知恵を貸してくれ。

2017-02-28

田舎地方紙に望むこと

田舎(のうちの会社)だと新聞の「お悔やみ」と「ご誕生」欄は

全員毎朝欠かさずチェックしてて当然みたいな雰囲気がある

新聞の他の部分はインターネットニュースで事足りるけど

お悔やみとご誕生だけは新聞をチェックするしかない(地方によってはインターネットで公開しているところもあるそうだが)

実際その2つは田舎会社だと仕事上非常に重要情報になるわけだが

そのためだけに月数千円払って新聞とって、毎朝新聞を広げ、大量の古紙処分に悩みたくはない

毎朝「お悔やみ」と「ご誕生」だけスマートフォンに通知してくれるサービスを始めてくれないか

月額300円くらいなら払うから

2016-06-23

ココに大量の賞味期限切れ醤油がある

障害者の母が何年か前に買い込んだもの

古紙に吸わせて捨てるには量が多すぎるし

排水口に流しては環境汚染が甚大である

果たしてどうすれば良いのでしょうか……

2016-02-22

名古屋市民だけど車がないからダンボールが家に溜まっていく

名古屋引っ越してきて、割と都心部に住んで共働きから特に必要ないかなって車なしの生活してるけど

それゆえネットショップ使うことも多くて、配達ダンボールが家に溜まってく。

名古屋市古紙の回収してないから

そのために車を借りてリサイクルステーションに持って行かないといけない。

他の都市は知らないけど今まで住んだところは、

ダンボールを出せる日があった。

車に乗らない老人とかほんとどうするんだって思う。

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211222200

思い出した。

明日は二週間に一回の古紙の回収の日だったわ。

通販段ボールを捨てそびれてめちゃくちゃ積まれてる。

もう今らかひもで縛るのはやってられないから、二週間後だな。

2013-09-11

貧乏人は麦を食えと昔の人はいったけど 貧者に与える麦は無いという現状

http://anond.hatelabo.jp/20121210042139

普通」の日本人弱者存在意識していないだけ

空き缶のゴミ捨ての日の前の寒い夜に、二人の50代のおじさんが楽しそうに空き缶を集めて月の下をニコニコ笑いながらチャリで駆けていく

一方翌朝おばあさんは少量の空き缶しか回収できず

と昔上記に書いたけどごみ捨て場で古紙を漁っていた無職の老人が逮捕されたというニュース今日見て

貧者が都市資源を落ち穂拾いすらできない国なんだなあと

海や川で魚を釣ろうといたら金いるし、ゴミ捨て場資源ゴミは持っていった老人は逮捕されるし

自殺者3万人の国は伊達じゃない

2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091012073210

なんつーか、ツッコミどころがある意見だが

日本人だと給料安いからやりたくないような仕事でも、貧しい中国人からすれば、この程度の仕事でこんなにもらえるのかと思う。これじゃ勝てない。

その中国人日本で生活しないのか?日本での生活水準中国程度に抑えれば「給料安」くても構わないだろうけど、疎外感を持ち始めたら耐えられないだろ。

逆に増田意見過去的中した部分もある。資源ゴミ問題。

今日本でちり紙交換車が消えたのは、古新聞雑誌の値段が下がり、回収やトイレットペーパーとの交換が割に合わなくなったから。

デタラメな数字だが、古紙キロ百円で売れていたから交換していたが、キロ十円まで下がったから辞めた。

で、市民ゴミ捨て場に古新聞雑誌を捨てるようになった。

すると中国人なんかは、キロ十円でも「稼げるじゃん!」と目をつけ、自力で回収して量を集め、中国に送るようになったら、日本国内で社会問題になって、「資源ゴミ行政財産、無断で持っていくのは盗みと同じ」と処罰するようになった。行政が回収して中国に売る構図に落ち着いた。

去年なんかは中国経済が悪化してペットボトル回収が宙に浮いたって報道をみたけど、最近はどうなんだろう?

貨幣価値が違うので、犯罪ハードルが低い

貨幣価値だけでなく報道価値も違うからハードルが低いのもあるよね。

報道しても視聴率が取れないという価値の違いでなく、

中国人韓国人報道すると民族差別だと騒ぎ出す連中がいて、という人権価値の違いだ。

2009-03-07

えーと。ティッシュにお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

まあだってさ、駅前とか街中とかちょっと歩いただけでもポケットティッシュをタダで配っている人がいるわけ。

理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。

タダで良いよってティッシュが多数なのに、花粉症とかAV鑑賞とかでさんざん使わされるティッシュに金払えとかおかしくない?

あ、こういうこと言うとさ、「ティッシュ屋が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。

良く考えると「ティッシュで生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?

だって趣味プロ並みの和紙作る人だって腐るほどいるわけでさ。

理想がどうとか言う前にさ、ティッシュでお金儲けしようって発想がさ、もう根本的におかしいんだよ。

つーか古紙リサイクルやペーパーレス社会のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090305221614

2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080821140601

とりあえず、木を使わずに(環境負荷を掛けずに)紙と同等の使い心地を出せる材質を早く作って欲しいな。

古紙配合もほとんど不可能だということが明らかになったことだし。

http://anond.hatelabo.jp/20080821182632

中国は特別だよ。異質。

昔、ちり紙交換車ってあったの知ってる?いらなくなった雑誌とか新聞とかをちり紙に替えてくれるサービス

なんで無くなったのかといったら、古紙の値段が下がって利益が下がったからなのよ。

だからみんな燃えるゴミの日に捨てるようになったんだけど、中国人達がその少ない利益を得るために

ゴミの収集所から古新聞雑誌を持ち去るようになったんよ。

そしたらゴミの収集業者とか市とかが「資源ゴミだ!勝手に持って行くな!」って事件沙汰にして。

その問題がペットボトルとか空き缶とかに波及しているんだけど、日本では苦労の割に合わないような

微量な利益でも、中国人は頑張って収入にしている。

割り箸もそういう一環だろ。

2008-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20080324181624

増田です。


思ったくらいにはブクマがついてくれたのが嬉しかったです。


じつは個人的にはそんなに捨てることは嫌いなことじゃないのです。


なんか、一瞬でも客観的な冷静な視点が外部から加わったのを感じたとき、自分にとってのそれ(新聞や絵やサークルやコレクション)も客観的なモノになってしまうというのが、一番的確な表現かもしれません。

いわば、単なる古紙落書き、集団、雑貨になってしまうのです。

だから、他者に対するあてつけという気分は若干あるかもしれない(そのときの他者の表情がみたいからやってる部分はあります)にせよ、「思い通りにならないから癇癪おこした」ってのはちょっと気分がちがいますね。

その後、後悔することはまったくないんで。


後、コレクションで一番多いものから捨てるってのは、実は1つの捨てる際のテクニックです。

例えば、ニコ動初音ミク関連をやまほど集めてたとします。(自分はニコ廚じゃないので、やりませんが)

でも、あるとき、客観的に見て「これって、そんなに大事か?」って気分が来る日が必ずあります。

別に集め終わって1週間とかじゃなくてもかまいません、2年先、3年先でもいいのです。

そうしたら、いったん全部捨ててしまうのです。

すると意外と実はそれが自分にとって、そんなに大事じゃなかったことに気づいたりするんです。

僕は基本的にモノを捨てられないので、捨てるときはそういう荒療治をする必要があるんです。

でも、そういうやり方をすると、妻や母は「あんなに大事そうに集めてたのに...」みたいな気分になるらしいんですね。



もっとも、それができるのは本当に必要ではなかったものです。

やっぱり、本当に自分の支えになってるモノではやらないです。

2008-02-07

「つまり、これは製紙会社陰謀だったんだ!」「なんだtt(ry]

今日職場に来たコピー用紙の箱を眺めていたら、「この製品古紙配合率は表示と異なります」っていうシールが貼ってあって笑った。

そういえばそういう事件もあったな。餃子ですっかり忘れていたけど。

2008-01-15

後輩に誘われて文化祭に行ってきたんだ。

まー、すこし前の話なんだけども、

だいだい高校生文化祭で、しかも教室でやるオバケ屋敷なんてたかが知れてると思ってた。

そしたら甘かった。

はじめに、照明やらライトでいやに明るい仕切られた所で女子生徒から説明をうける。

・暗いので気をつけてください。

・壁はダンボールなので壊さないように気をつけてください。

・怪我をした人がいるので気をつけてください

と言って、手の平の包帯をみせた、 自分かよ。

というか怪我?そんなんで人て入れてやっていいのかよ?とか思いつつ、

先の黒いカーテンから入ってくださいと案内された。

中は完全に真っ暗で、それはまあいいんだけど、

地面が明らかに教室の床の感触じゃなくて何かやわくてデコボコしてる。

デコボコというより、もっと普通に起伏があって、それで微妙な感じでやわらかい。

で、ダンボールで細い通路みたいに仕切ってあってそれを手探りで進んで行く感じ。

真っ暗で、床はでこぼこで不安定で、手探りの頼りの壁も段ボールで不安定で、平行感覚が狂いそうになる。

しかも、その通路みたいなのがグネグネと「教室の中にこんなにできるのか?」ってなくらい

長く続いてて、しかも曲がりくねってるから自分が教室のどのあたりにいるかもわからない、

んで、ときたま、蒟蒻みたいなのがあったり、腕をガっと掴まれたりする。

普通ならそういうのは何でもないんだけど、

「真っ暗 & 思ってた以上に長い不安 & 平行感覚が狂いそうな状態」でされると結構くる。

「おどかし」的な要素はあんまりないんだけど「静かに怖い」感じ。

俺はよそをあまり知らないけど、高校の教室レベルでこれはすごいと思った。

後で後輩から詳しく聞いたら、

・床はビニールシートを敷いた上に、濡らしたジャンプやら古新聞やらダンボールを敷き詰め重ねたものだったらしい。

・材料は古紙ダンボールがほとんどだから費用はほとんどかかってないらしい。

・入口の時の「怪我をした」の注意も不安を煽るための嘘だそうな。すげー、そこまでやるんだ。

しかもそれらを発案したのが1人の女子生徒らしい、すげーな。

2007-12-03

しょうがない、マジレスしとくか

増田の「ま」はマジレスの「マ」。

http://anond.hatelabo.jp/20071203155226

古紙再生工場では混入した鉄を比重選別で取り去る工程が必ずあるから、リサイクル邪魔にはならないというのが真相。

http://www.max-ltd.co.jp/company/eco3.html

ただし、回収の場面でのローカルルールでは、知らない人が勝手に禁止している可能性はある。

でもそうしたら雑誌の多くはそのままでは回収できないことになる。

というかね

現場でやってりゃわかることなんだけど、ホチキスの針が残ってると困るのは、「リサイクル」ではなく「リユース」の場面なんだよね。

ここでちゃんとしない奴がいると、キヤノンゼロックス保守営業の仕事が増える。

2007-05-23

100%古紙はCO2の排出量が多いのでやめます

って話を思い出した。

http://anond.hatelabo.jp/20070523080055

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん