「ヒヤリハット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒヤリハットとは

2022-06-03

現場猫案件」って言葉がきらい

あの絵がそもそも民度が低い雑な絵で嫌いってのもあるし、

どうせならカワイイちゃんとした絵にしろって思う

なんか平成民度って感じできらい

令和って感じのミームじゃないな

普通にヒヤリハット案件労災案件で通じるだろ


<ゆっ〇り解説

童夢ゆっくり童夢よ」

マリポーサ「ゆっくりマリポーサだぜ」

童夢今日民度の高い絵ってなに?について説明するわ」

マリポーサ「たのしみだな」

童夢「雑じゃない丁寧な絵でかわいく、見た人に印象が残り、建設工場といった現場にも無償張り紙できるような、ライセンスフリーいらすとや・くまもんみたいなポジション社会貢献ができる絵のことよ。つまりターゲット目的が明確であることね。ふざけた雑な絵がバズってたり現場に貼られてたら見た人の民度が落ちて逆に事故がふえるでしょ」

マリポーサ「おわっちまったな」

ゆっ〇り解説 ~完~

2022-04-17

車の接近センサーエンジンかけると車止めに反応していつもピーピー言ってるの慣れてしまって、今回バック出庫時の後方確認不足でヒヤリハットした。

警告音の無視に慣れてしまうと危険なので、車止めに毎回反応する仕様やめて欲しい……。

2022-01-26

[] そのひゃくはちじゅうきゅう

コルモゴロフーッス

 

ハインリッヒの法則について語ってほしい、と先日お題を出されたので調べた限りを適当に語っていこうと思うのですが

まず、『ハインリッヒの法則』とは何かと言います

アメリカ保険会社副部長だったハインリッヒさんという人がご自身の著書で発表されたものです。

その内容とは、

『同じ人間の起こした330件の災害のうち、300件は無傷で、29件は軽い傷害を伴い、1件は重い傷害をともなっている。

傷害を伴うにせよ伴わないにせよ、全ての災害の下には、おそらく数千に達するだけの不安全行動と不安状態がある』

というものでした。

また『人間不安全行動や機械的物理不安状態による災害の98%は予防可能』や『人間不安全行動(88%)は機械的物理不安状態(10%)の約九倍の頻度で出現している』というのもハインリッヒさんの提唱した法則の中にあります

 

以上のことから

災害を防ぐ事で傷害はなくなる。

不安全行動と不安状態をなくす事で災害傷害も無くなりますよね

と発表されていろんな労働環境採用されてきたのがハインリッヒの法則って奴だったかと思われます

 

現在では300:29:1の比率を疑問に思った人が何万件もの資料を見て600:30:10:1の比率を導き出したり400:80:50:3:1みたいな比率を出したりしてきて混迷を極めるというか、

まぁ、時代によって労働環境改善されたり、それでも避けきれない事故というものをしっかりと記録できていたり、と色々な思惑があります

 

そして、現代日本労働環境で『ヒヤリ・ハット』と呼ばれているものは『不安全行動・不安状態』のことを指しているかと思われます

から、『○○さんがボーッとしててぶつかりそうだった』は立派なヒヤリハットです。

『○○さんが前も見ずにお話をしながら荷物を運んで居ました、とても危険だと思います。』はKY危険予知)じゃないかと思われます

ハインリッヒさんの話から逸れてしまいましたが、労働してる時の危険予知を語る上で「KYとかヒヤリハットってなんなん?」という疑問の声はあると思いますので書いてしまいました。

言うなればKY』とか、『ヒヤリ・ハット』ってのは日本独自呼び方だと思われますです。

 

とはいえ、ここまで長々と書きましたがちょっとだけ労働環境に居たような素人が粗雑に語れるのはこの程度なので

各自必要があればインターネットで軽く調べたり本格的に書籍を買う、文献を読むなどして真偽を確かめてみても良いんじゃないかなぁと思われます

長々と失礼しました。

 

ということで本日は【些細な変化の察知よいか】でいきたいと思います

些細な変化の察知よいか些細な変化の察知ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-01-25

anond:20220125154816

さなヒヤリハットが大きな事故につながるってことっすね。

良かったら次の朝礼(夕礼?)でハインリッヒの法則解説して欲しいっす。

2021-12-01

anond:20211126234152

妻の責任が80%で夫の責任20%。

しかし妻は100% 夫が悪いと思っている。

この溝は大きい。

普通に考えれば危ない事だとわかるはず。その通りだ。当初は床で作業してたのを、妻の提案に乗っかって洗濯機の上に変えてしまった。

常人なら洗濯機の上に置くなんて発想にそもそもたどり着かないし同意しないだろうが、自分ブレーキがかからなかった。

この事故はまともな大人なら予期できるのに提案してきた。出産育児負担の多い妻に対して夫側はうしろめたい。

言い方はきついが、妻の優越的地位の濫用によるパワハラ

社会人だとヒヤリハットを極力避けることが身についているのでそもそもこのような危険アイデアは出てこない。よって妻は専業主婦

anond:20211126234152

詳細なヒヤリハット……というかその先の事故の報告をしてくれているのに、ブクマレスも0だ。

増田、こわかったね。一番後悔してるのは増田本人だと思う。

自分は年明けが出産予定日だけど、視野が狭くなりがちな人間から、この先の育児を考えると他人事とは思えないし責められない。

増田が書いてくれたおかげで、我が家では気をつけられますありがとう

お子さんに何事もなく、家族みんなで笑い話にできますように。

2021-10-18

トラウマ🐯🐴といえば

子供の頃のトラウマは色々あるんだけど、

例えばなんだけどタイトルとか作者とか思い出せなくて、

火曜サスペンス劇場みたいなので観たんだけど、

物語最後の方で、主人公女性復讐したい男性ダイバーなんだけど、

その女性海岸の岩場の込み入った所にわざと指輪だったか宝飾品を落として、

そのダイバーが、取ってきてやるよ、みたいに言うんだけど、

その込み入った場所は一度海に潜って、海側から狭いトンネルを通らないと入れなくなってて、

そのダイバーが込み入った場所に入って女性に宝飾品を見せると、女性嘲笑い始めて、

なんでかというと、水圧の関係でその込み入った空洞に一度入ってしまうと、

トンネルを逆方向に進んで海に出ることが不可能になっていて、

まり、そのあとに満潮になると、彼はその空間から出られずに溺れ死ぬということになるわけで、

最近だと消波ブロックの隙間に落下した話とか聞く度に思い出してしまうという

他にも、子供の頃に工場プレス機に挟まれて腕を失った他人をのことを、

今になっても、自分がなんか作ってたりしてヒヤリハットがある度に思い出したり、

プレス機は使えない、旋盤とかフライス盤も学生の頃はおっかなびっくり使ってたけど、

何でもそうだけど、おっかなびっくり使う方が寧ろ危険だったりするものなので、

今は3Dプリンターとか簡易のNC工作機で満足してたり

2021-06-25

安全

去年の冬にゴムバンド無しを見つけ、夏用も購入しました。 子ども達の寝相が元気良すぎで、しょっちゅうゴムバンドに引っかかっていたので、この商品出会った時には感動しました。 普通に寝る分には全くズレません! 次女は寝ている時も元気よすぎで、たまに敷きパッドを掛け布団のようにして寝ていますが。。。。 ゴムに引っかからなくなったので本当に安心です。 小さなお子さまのいる方、ゴムが伸びて嫌な方にぜひオススメしたい。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7565071s/

チャイルドdeathレビュー

2021-04-18

anond:20210418075730

交通事故より若干少ないくらいの死亡率だが、ヒヤリハット事例は多い。産科医療レベルが下がれば、たちまち死亡率は上がる。

2021-03-28

anond:20210328202656

先に踏切侵入していれば、そもそも発生し得ないトラブル

関係性ではなく、トラブル回避のコツを指摘している。

お気持ち運転」はトラブルのもとだ。

そもそも何故優先権放棄をしているのかが理解に苦しむ。

相手方に一時停止義務があって、こちらにない場合には、

そのように運転するのが理にかなっているから、そのような標識になっている。

また周囲も、交通標識に従った運転をすると予測している。

それを「お気持ち」で勝手に歪めることが、後続車のヒヤリハットであるとか、

認知できていない歩行者自転車・車等との事故を招く可能性を考えたこともないのか?

優先権がある場合には粛々と走行する。

それが安全運転のコツだ。

とはいえ勝手にわけのわからんお気持ち優先権放棄をして、

そこからトラブルが発生しているのに何の反省もなく、

匿名ネットお気持ち表明をして癒やしを求めるお気持ち人間には理解できないことかもしれない。

2021-03-19

anond:20210314224133

これお前が発進時の安全確認してないだけだろ?

アホなのか?

アホは運転するな。

 

本当のこと言ってみろ。

全然安全確認せずに車を動かしただろ。

なにがクリープ現象で車が走り出した、だ。アホなんか?

AT車なんだからブレーキ離したら動き出すよ、そりゃ。

アクセル踏んだのと一緒だろ、アホなのか?

 

車を走らせていたら、思わぬところから子供が飛び出てきた、それが飛び出しだ。

お前の場合は、駐車場から停止状態で発進してるんだろ?

そんなの十分な安全確認しながらの発進ならヒヤリハットなんかになるわけがない。

逆に言うと十分な安全確認をしている状況で、死角から子供が車に走り寄ってきたら止まれるわけがない。

ぶつかってる。

 

まあ、あれだわ。

人を轢きかけて、とくに反省もなく、ああ危なかったなくらいの感覚で終わっているのみならず、

増田文章を書いて、そのときの状況を振り返っているのにも関わらず、全く反省していないというのは恐れ入りますわ。

2021-03-14

幼児を車で轢きそうになった

駐車場ありがちな子供の飛び出し。

買い物を終えて出発すべく、車がクリープ現象で動きだしたところで子供が飛び出してきた。反射でブレーキを強く踏み事なきをえた。危な。

 

子供はびっくりしたのかポカンとしてる。

慌てて母親がやってきて謝られる。

いやいや大丈夫です、とジェスチャーして出発しようとしたら、親御さんが幼児をひっぱり平手で子供をはっ倒すのが視界に入った。

子供ポーンと飛んで、崩れて泣き出す。

間髪入れず怒鳴り声が車にいても聞こえてきた。

 

エンジン止めて車から降りると、座り込んで泣く子供にお母さんがもう一発いくところだった。

子供の方に「ごめんねビックリさせたね」と近づく。

少し離れたところにこの子より一回り大きい子供がいた。お兄ちゃんだろう。

親がブチ切れたのが怖かったのかこっちも泣き出している。

手招きしてお兄ちゃんの方も呼ぶ。

 

謝りっぱなしのお母さんに「男の子2人ですか。大変ですね」というと、「いやもう本当そうで」と言いつつ子供に「だからアンタって子は!!」と続く。「いやいや、わたしももっと確認すべきでしたから」と遮る。

 

子供達に怖かったね、駐車場は危ないからね、お兄ちゃんと一緒にいようね、お兄ちゃんはお母さんと弟くんをちょっと手伝ってあげてね、と諭すうちに落ち着いてきたのか涙目程度になっていた。

 

その頃には子供らの母親は落ち着いたのか、手を上げるような素振りはもうなく、多少は冷静になっていた。

 

怖がらせてごめんね、仲直りしようね家に帰ったら手を洗ってね、と最後子供達と握手して別れた。

 

 

日曜日の午後、小さい子供2人に母親1人。詮索は良くないけど、緊急だったし、心配する気持ちや無事だった気持ちが色々まざって手が出たんだろう。ただお兄ちゃんの泣いた反応を見るに手が出ることは多々あるんだろう。 

交通事故ヒヤリハットの一方で、

知らないお家の家庭事情垣間見たような出来事だった。

追記4月中旬

久々ログインしたら反応されてたので追記

あれから自分運転見直して、安全運転の徹底をはかってます。ご安全に。

あとは俺は良い奴と言ってくれるのはありがたかったけど、普通に悪い奴なのでブクマコメント関係批判的な内容の方が響きました。ありがとう特に俺の運転の仕方ね。

書き方が悪かったけど、教育として「叱る」の範囲とか手が出る是非の話は家庭によるので俺の考えは書かない。ただ、自分にも覚えがあるだけなので(母子家庭でまあまあ手を出されながら育った)

あの時邪魔すんなと言われりゃ何もしなかったよ。泣いてる子供と激昂する母親が落ち着いてくれりゃそれで良かった。今もこれから地域の一員として地域の子供達が無事にスクスク大きくなることを祈ってます

2021-02-15

遠き怒り立つにわか安倍意図しお没化の普三劇煽れる南無駄の窄みから1人1人醸し恥める………国に預けし我がお金は今でも元気を待っていますどれほど月給が壊れてもヒヤリハット舞っています

2021-01-25

企業公式アカウント担当になったことがあるのでどのような感じか書いておく

映画秘宝」が個人DMを送っているのが話題になった。で、私は「ああ、起こってしまたか...」と思っている。

私としては不思議でもなかったのだが、みなさんはそうでもないので解説をしておく。

私は企業公式SNSアカウント担当になったことが数回ある。いわゆる「中の人」となったことがある。twitterFacebookinstagram、後は公式ブログを作成したりとかだ。

「数回」と言ったのは転職を4回ぐらいやったので各社ごとに何故かアカウント担当となった。大企業1社と、社員総勢300名程度の企業2社、あとは50名程度の企業1社だ。

また、担当でなくても、twitterをよく運用する方々の近くにいたりするのでその経験も話せたらと思う。

どのような形があったか?というのが形式として数パターン程度あったので書いておく

これら一つ一つを解説してみる。

全部丸投げパターン

これは採用担当投稿内容や投稿タイミングなどすべて任されているパターンです。一番問題が起きやすいけれども、個人裁量として任されているので、自由にやれる。担当によっては慎重派もいたりして、一旦チームの人に投稿内容をチェックしてもらってから投稿することもある。でもそういう人も中には面倒になって、自己裁量自由にやってしまうことが多い。

一番問題が起こりやすいのが、そもそもネットリテラシーとかSNSをあまりやったことがない50~60代くらいのおじさんや、おそらく想像できるだろうが頭のおかしい人が担当をやると問題が起こる。私の経験で起きた事件として、公式アカウント私物化し、DMナンパするという事件があった。しかも、ナンパした人はプロフィール画像女性で中身男性の人。その人には謝罪し、事なきを得たが、ヒヤリハット事例だった。後々なぜ、そのようなことをしたのかというと、「DMは他の人に公開されない秘密場所」と思っていたらしい。「スクリーンショット機能をつかって晒されるよ」と言ったら本人は震えあがっていた。

このように、問題も多いのだが、意外にもこのパターンが多い。なぜなら、SNSなんかに人員を割けるほど余裕がある企業なんてほとんどない。後述するSNSチームを作ってもコストの割にパフォーマンスがあまり出ないことが多く、この手法がよく採用される。また、事前チェックや事後チェックは時間がかかりすぎて、情報に鮮度がないことおおい。そして残念なことに「仕事できない頭おかしいおじさん」をtwitter担当におくなんてざらにある。

チームに丸投げパターン

SNSチームをつくってやるパターンレアパターン。ただコストに見合わない(事がおおい)。部署全体に権限を渡して誰でも投稿できるようにすることもある。ただその場合「みんなで内容確認をする」という決まり運用するが、だいたい忙しくなって、みんながチェックできない→個人に丸投げパターンに移行もよくある。

ここで社内の風通しが悪いと、社内でOKが出た情報ツイートする→聞いてない社員上司)が出てくる→社員上司)がキレる→SNS投稿しなくなる。みたいなこともよくある。

書きだめパターン

まり経験はないが、成立したのをあまりたことがない。

事前チェックパターン

炎上は防げるが、投稿頻度が遅くなり、公式アカウントをだれも見なくなることがよくある。またチェックという名のスルーになる。

事後チェックパターン

チェックという名のスルーになる。

2021-01-22

オフトニアサー

眠れる獅子大陸17の州を統一するオフトニア合衆国。その合衆国の偉大なる大王オフトゥン王の崩御に端を発する10年間のおはよう無きおやすみ戦争舞台に描かれるサーガ

オフトゥン王の後継者争いの最中王位継承権第一位のスャア王子タオル血党同盟首領ヒルネスにより殺害されたことにより、国を分かつ紛争に発展する。後に猛不被覆団も入り交じっての三つ巴の10年に渡る乱戦に発展していく…。ひとつ大陸ひとつの王、ひとつオフトニア、そう呼ばれた時代からオフトニアを三分する争いが始まる。

そんな闘争と時を同じくして、フテネ州のうだつの上がらない平民、ニドネ・サンドネがヨギボーの書に示される伝説のニシカワウモウフカフカくるまれることから始まる数々の夢の様な奇跡を巻き起こす。その果てには、平民しかなかったニドネ・サンドネが眠れる獅子大陸統一し、ひとつオフトニアを取り戻すまでの108巻に渡る壮大な物語

なお、この壮大な物語はニドネ・サンドネ(45歳名誉無職)のおねしょからヒヤリハットの目覚め、いわゆる夢オチで幕を下ろす。

2020-11-07

車にドラレコを付けると自動車保険が降りない可能性がある..?

最近ドローンを買ったんだけど,

もしもの時のために保険に入ろうと思って

個人倍でも良いかな~なんて思いながら,ドローン保険を調べたのよ.

そしたら,個人向けと業務けがあって

もちろん業務とかではなく,個人用に買ったか個人向けを契約するつもりで見てたんだが

よく見てみると,SNS動画アップロードする場合

広告収入などの儲けがなかろうとも,業務行為にあたるらしい.

それ読んで,思ったんだけど

自動車保険でも,業務用,通勤通学用,レジャー用って選ぶよね?

レジャー用と偽って,業務用途で使って事故したら保険降りないよね?

自分の車にドラレコ付けてヒヤリハット動画あげてる人とか結構いるよね?

SNS動画上げる=業務使用がまかりとおるなら,

当然SNSドラレコ動画を上げる可能性がある人は,

業務用と申告しなければだめなんじゃないかと思うんだけど

どうだろうか?

教えて保険に詳しい増田

追記

言ってる保険はこれ

三井住友海上引受だけど,自社の自動車保険整合性はどうなるんだろう?

https://drone.aeroentry.jp/insurance/free

2020-10-31

ヒヤリハット

人間関係が発端の大問題が起こったあとの振り返りで、問題が起こらないようにすることの方が問題が起こってから最小限にするように努めることよりも重要なのかは違うんじゃないのか?前者だと問題を起こさないことに努力したところで、無駄じゃないの?その為に何をどう頑張るか聞けば理想だけはいいけど、問題発生不可避になる方法だったし。起こりそうな問題がある→せめて最小限にする方法を考えた方が結果的にはマシだったりしない?工業介護系ならともかく人間関係だよ?どうしようもないほど価値観の違う人と会話を続けたせいで、今寝れない。寒いのに。誰か助けて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん