「prime」を含む日記 RSS

はてなキーワード: primeとは

2022-02-22

anond:20220222215722

そらそうや

首脳が一気に変わったからなあ。

うちのprime ministerどうすか?

2022-02-18

anond:20220215174126

配達利便性言及されてるならわかるが、あくまでもPrime動画のはなしだろ?

それを高いだなんだって言い始めるんなら働けとしか言いようがない

2022-02-11

雪のアキバで超小型デスクトップPCの品薄ぶりが目立つ

法人向けは需要が高いのだが、個人メリット気づき始めたか

パソコンSHOPアークレジ画面。既に売り切れとなっていた

 今週、ASUS JAPANが超小型ベアボーンMini PC PN51-S1」を売り出した。Ryzen 5000Uシリーズを搭載したモデルで、Ryzen 7 5700Uを積んだ「PN51-S1-B-B7186MD」が5万9000円弱、Ryzen 5500Uを採用した「PN51-S1-B-B5187MD」が5万3000円弱(税込み、以下同様)となる。

写真ミニPCASUS Mini PC PN51-S1

モバイルRyzenを搭載したミニデスクトップベアボーン 3画面出力もサポート

Ryzen搭載の超小型ベアボーンMini PC PN51-S1」が登場&品薄に

 ただし、発売直後からネットショップ等で売り切れるショップも多く、既に品薄傾向だ。パソコンSHOPアークは「最近オフィスワークサクサクこなせるハイスペックな超小型ベアボーンマシンを求めている人が多いのですが、その代表例のIntel NUCが枯渇気味でして。今回のASUS Miniの人気も、そこが根底にあると思います」と語る。

 同様の傾向は他のショップでも耳にする。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「NUCが品薄なのは2020年からですが、2021年に入ってリモートワーク需要が再燃しているのが背景にあるのでしょう。モバイルノートPCよりも端子類が多くて、モニターキーボードなどと組み合わせて使える。それでいて小さく、コスパも高いということでそこそこの性能のNUCはちょうどいい存在ですからね」と話していた。

 ちょうど同店にはCore i5-1135G7を搭載した「NUC RNUC11PAHi5000」が久しぶりに再入荷しており、今週末に人気を集めるのは必至だろうと予測していた。価格は5万1880円だ。

 続いては、この季節らしい動きを見ていこう。

プロちゃんチョコピンクパーツ特価など――バレンタインセール

 今週末の3連休2月14日直前ということもあって、バレンタインデーに絡めた特価セールが多く見られる。

 オリオスペックでは、店頭プロちゃんチョコプロちゃんイラスト付きのブラックサンダー)を1人1個無料配布する他、店内で2000円以上購入した人を対象に特製のラバーストラッププレゼントするという。

 同店は「2000円を超える商品はたくさんありますし、ぜひ多くの方にお渡ししたいですね。在庫があればバレンタインデーの後もしばらく続けるかもしれません」と話していた。

 なお、同じタイミングで「プロちゃんパスケース」(1100円~)の販売も始めている。

 パソコンSHOPアークでは、通常の3連休特価とは別に2月14日までのバレンタインセール実施中だ。SSD水冷キットなどに加え、InWinのケース「A1 Prime Pink」やXPGのケース「STARKER AIR STRAWBERRY MILK SPECIAL EDITION」など、ピンクカラーのパーツを重点的に対象としているのがポイントだ。

 「セレクト担当気合いを入れてそろえたようです。最近ファン水冷キット、入力デバイスなどなど、ピンク色のパーツも増えているので、これを機に注目してもらえたらうれしいですね」とのことだ。

2022-02-08

AKBSKE48参加のフェスが開催危機!37組中26組が降板、“チケット詐欺疑惑も浮上の舞台ウラ | 週刊女性PRIME https://www.jprime.jp/articles/-/23123

どちらが悪いと言うジャッジは行わないけど、大都市圏じゃない地域にはこういった昭和な?地方プロモーターがまだ居るのか、とちょっと感傷的な気分になりましたw

2022-01-27

Amazonショップ管理ができなくなってきている

楽天ヤフーは、商品保証を各ショップに直接行わせてるから、さほど問題はないんだけど、

AmazonPrimeがあるので返品などの処理をAmazonで行うから管理が大変そう。

そんなAmazonだけど、あまりにも膨れ上がったショップ管理ができなくなってきている感じ。

一品だけに存在するダミーショップみたいなのが、あちこちに散乱してる。

Prime表記がないものは、基本的ショップ保証のみしかないわけでAmazonを常日頃から使っている人は

まず海外商品は購入しないんじゃないかなと思うんだけど、最近はこの散乱してるショップPrimeに入り込んでる感じ。

明らかに登録住所が同じなショップがちらほらあるのに、一店舗だけPrimeに入っているショップがあったりする。

その一店舗で購入すれば、Primeとしての保証はあるんだけど、それ以外のショップPrime外なので自己責任での購入が必要

これに関してAmazonに問い合わせるも、なんかもうあちらも管理あやふやでわからないっぽい。

実際、なんとも濁んで答えになってない回答をされた。

どうにも管理がもうできないっぽいくらいに増えすぎて膨らんでるよう。

最近では、日本に窓口事務所を置く中華ショップPrime入りしてきたりしているけど(これも複数ショップが同じ住所だったりする)

どれもこれも同じ写真・同じ説明・同じ住所・問い合わせると同じ文面での回答がされる。

こんなわかりやすダミーショップばかりなのにAmazon管理できていない。

完全に放置しているのかっていうと、そうでもないんだけど

例えば、商品最初から開封されていたまま届いて「これはおかしいですよね」とAmazonへ問い合わせると

Amazonからそのショップへ問い合わせてくれて、結果ユーザーから連絡するよりも確実に交換したり返金してくれる。

ユーザーからダミーショップへ問い合わせると、意味不明メッセージが飛んできて、交換に応じてくれない。返金も当然応じない。

そういう観点からは、Amazon対応はしてくれるんだけど、そもそも管理ができていればこんな事にもならず

ダミーショップ繁殖も抑えられたかもしれないと思う。

Amazonには、もう少し膨大になっているショップ管理をなんとかしてほしいかな。

2021-12-21

Prime Musicライブラリ広瀬香美ふたりいるような場合対処

まり広瀬香美」と「広瀬 香美」で分かれてるのである

正式登録名が全角空白で区切られてるかどうかは歌手によって違うようなので、

アーティストトップページに行って正しいほうを確認後、正しくないほうをライブラリから削除、

正しいほうのアーティストページから各曲やアルバムライブラリ登録(と、ダウンロード)をやり直すとよい

2021-12-14

テレビを一日30分-1時間程度見るようになった

10年前に買った32型テレビ、1週間に1-2回つけるかどうか、つけても1時間くらい見るかどうかというレベルだったんだけど、Fire TV 4K Stickをタダでくれるという人がいたのでもらってみて何となく繋いでおいたらPrime videoなどをTVで見る頻度が増えた。民放とか見る頻度が増えたわけではないけど。

やっぱPCスマホより画面がでかいのと、リモコンでワンプッシュというステップの少なさが効いてるんだろうな・・・

AppleTVとかFire TVとか、PCで見られるのに何がいいの?wとか思ってたが、

かにテレビ+リモコンでサクッとみられるのは全然違うな。

2021-12-12

anond:20211212174020

ネトフリじゃなくてprimeだった。

ジャイアントビーストグローバル経済の謎を解き明かせ 金持ちはイヤな奴?イヤな奴だから金持ちになる?」というドキュメンタリーで高級スーツを買うのがサイコパスっていう話が実際にあった。

2021-12-03

アマゾンゴミになってもアマプラ需要は値段とサービスが同じままなら継続できるよね

アマプラで手に入るもの

動画

割と最近映画インディーズも揃っている。

半年周期ぐらいで見れる見れないを切り替える点滅がたの作品も多いので1年スパンで考えると結構な数になる。

似た系統作品を一挙放出してくれることもあって、少し前はエヴァが一気に追いかけられた。

今はガンダム→Z→ZZユニコーン逆シャア→ハサウェイが一気に見れる。

書籍

Kindle primeでUnlimitedの出涸らしみたいのが読める。

人気作品の3巻までとか、意識高い系本のちょっと古いやつ、あんま売れてない雑誌、などのちょっと微妙ラインナップだが、時間つぶしには悪くない。

Unlimitedと比べるとオマケ的な側面が強いので読みきれなくてもまーえーわで過ごせるのが精神的に良い

ゲーム

Twitch提携しており、アカウントを連動させることでTwitchから毎月10本前後ゲームがもらえる。

好みが分かれるゲームの配布が多いため当たりは毎月3本ほどだが、タダで貰えるのなら悪くない。

音楽

spotifyより優れているのかと問われると微妙。だが、コイツ存在することでspotify必死になっている側面はある。当て馬として頑張ってくれていると思いたい。間接的にspotifyを強化している。

宅配サービス

プライム会員が日時指定しても玄関に置いてくる。凄い。もう駄目だコイツら。

安売り

そもそも粘土が入ってくるかも知れない時点で駄目だ。何だコイツラ。

後半すごい勢いで失速しているが、動画書籍だけで十分な価値がある。

よっぽどドラマ映画が好きじゃないならアマプラコスパが極めて高い。

Prime MusicHD保存できるというのでダウンロードしたがファイル容量に目ン玉飛び出た

こんなん保存しまくれるとかストレージお大尽か? 1曲10MBのSD音質でいいわ

2021-11-29

コミュニケーション能力の身に付け方』みたいな本をたまにPrime Readingで読むけど、欲しい情報があまり載ってない。

相手意見否定しないとか悪口を言わないとか、知りたいのはそういう当たり前の事じゃない。

理不尽なことを言われた時、場の空気を乱さないまま、自分に非がないとその場で証明する方法

デリカシーのないことを言われた時、相手否定しないで、デリカシーのなさに気づかせる方法

みたいなことを知りたい。

増田は面倒な奴だと周りから思われることなく、相手の非を何となく匂わせられるような、そういう言葉を使えるようになりたい。

そういうことを説いてる本ってないのかな。

2021-11-16

Amazonジョーカーをめちゃくちゃオススメしてくる

Amazonトップページ開くとPrimeビデオの1作品をパーソナライズした形で大きく表示される

ここ1週間くらいジョーカーだけを毎回表示してくるんだがAmazonゴミクズなのか?

Amazon上でジョーカー関連のリンクを一度も開いたことないのにずっと表示してくる

少し前は新劇場版エヴァばかり表示してきて少しイライラしてたが流石に今回はキレさせてくれ

特定コンテンツ非表示にするオプションも無い

Amazon反社会的勢力予備軍だわ

# 追記

イライラしすぎて「ジョーカー」を「ジャーカー」と誤字ってたのを修正

2021-11-12

AmazonのPS5クソ対応

昨今Amazon凋落が激しいけどPS5対応マジでクソ

なんでPrimeユーザ・購入したことない人限定にしないのかさっぱり分からないし

抽選販売やめたのもさっぱり分からない

まぁPS5に関してはそもそも生産体制整えないでNUROと抱きかかえ商法をやってるSONYとか

出品制限全然興味を示さなマネロンの温床メルカリヤフオクとか

コロナ禍に平気で行列作らせるヨドバシとか

頭悪い連中が多すぎるけどAmazonはぶっちぎりでヤバい

2021-11-03

動画配信サービス何個くらい入ってる?

Hulu海外ドラマにハマった俺は気がつけば動画配信サービスのサブスクががんがんに増えていった

現在契約してる(よく見ている順に書き出し)

AmazonPrime(月額約500円)

サービスが始まった頃はコンテンツ少ないと感じたけど、いつの間にか一番よく見るようになった。

Amazonオリジナルは数は少ないけどPrime対象映画がけっこうあるのでここで映画を見ることが多い。

Primeドラマ映画だけでなく他のサービス恩恵もあるので総合力で強い。

もし配信系でひとつだけしか選べないと言われたら今ならアマプラにすると思う

Netflix(月額1,980円)

始まったころはとにかく見まくったコンテンツ量も多くて面白いドラマがたくさん見れた。

今は数が増えすぎて玉石混交カオス状態、かつ検索性が良いとは思えずこれだけ多いと自分に合うものを探すのが大変。

有名所はほぼ見てしまったので最近はあまり開いてないが今後も色々と話題作は配信されていきそうなのでやはり外せない。

AppleTV+(月額1,100円)

コンテンツがかなり少なめだが質の高いオリジナル作品が揃っている。

以前は今後に期待状態だったがiPhoneiCloudAppleMusicを使っていたのもあって、AppleOneでついでに入ってるという感じ。

ちなみにAppleOneってAppleMusic、iCloudAppleTV+、AppleArcadeが全部使えて月1,100円

iPhone使ってる人ならかなりお得感のあるサブスクプランでiPhoneユーザーならかなりお得感がある。

(ていうか今まで個別に払ってたのでなんじゃそれ感は正直ある。さすがApple様)

DAZN(月額約1,600円)

サッカー割と好きなので必須といえば必須なんだけど

ガチというよりは面白そうなカードなどを見たり、あと大きな大会だと放映権利を取ったサービス短期間入って解約、というスタイルなんで

実際はそこまでべったり貼りついて見てない。

Abema(月額960円

ドラマ映画ではなくバラエティスポーツニュースなどを主にスマホで見たりしてる。

バラエティ比較的下世話なのが多くて千鳥番組を一通り見終わってしまったのでこれはそろそろ解約するかも

契約していたけど今は解約してしまったサービス

U-NEXT

たまにここでしか見れない海外ドラマがあったりしたので出たり入ったりしている。

海外ドラマ好きには定評のあるHBO系列作品を扱い出したりして、勢いを感じている。

あとここは本も読めたりするので高めだけどエンタメメディアのサブスクとしてまとまってる感はあるかも。

Hulu

自分海外ドラマにハマったのはこれでウォーキング・デッドを見たおかげなので思い出深いサービスではある。

ある時期から国内テレビ局番組配信が増えていったりNetflixばかり見るようになってしまったので外してしまった。

Disney+

スターウォーズスピンオフ作品を見るためだけに契約していたが

ディズニー映画がいつでも見れるという点でけっこういいサブスクだなとは思っている。

WOWOWオンデマンド

ユーロなどサッカーの大きな大会WOWOW放送権を持ってる場合開催期間の間契約したりする。

割高なので基本は切っている。

その他

FOD、Tverなどテレビ局系のもいくつか契約してた時期はあるがどれも継続利用にまでは至ってない。


契約してるサービスの中ではNetFlixDAZNが高いが、Netflix4K/HDRで見れる一番高画質配信プランにしてるからだ。

まあ、ただフルHDでも月額1,490円なのでネトフリは高めといえば高めではあるかもしれない。(990円/SD画質はさすがに厳しい)

その点アマプラなんかはバランスが良いと思う。

自分動画配信ならまずアマプラを勧めたい。コンテンツが飽和してるネトフリは目移りもしやすいしあまり良い状態とは思えない。

あとよく聞かれるのが「そんなにあれこれ契約して見る時間あるの?」なんだけど、もちろんない。

海外ドラマなんてシーズンでハマってしまうとかなりの時間奪われてしまうので睡眠時間を削るというようなことも起こったりする。

自分は他に大した趣味もないし、こんなにドラマ映画がサブスクで見放題なんて夢のような未来に今いるんだなと思っている。

あとここのサービス渋くていいよ、なんてのがあったら教えてほしいです。

ちなみに自分はSAMANSAという短編映画配信をやってるサービスが気になっている。

2021-10-30

ヤフーニュースコメントランキングが異常すぎる

1

小室圭さん 米NY弁護士資格試験合格リスト名前なし、6人の「掲載されない合格者」の可能性も

スポニチアネックス

10/30(土) 5:30

972件/時

2

小室圭さん不合格情報に勤務先の法律事務所困惑提供できる情報がない」

NEWSポストセブン

10/30(土) 1:04

865件/時

3

「一時金を辞退すれば誰とでも結婚できる」眞子さんの"先例"が佳子さまにもたらす深刻な影響

プレジデントオンライン

10/30(土) 8:16

751件/時

4

小室圭さん、弁護士試験合格者に氏名なし

共同通信

10/30(土) 9:36

714件/時

5

小室圭さん 就職先の法律事務所HP閲覧できず 30日朝までに弁護士合格者名なし

デイリースポーツ

10/30(土) 10:20

493件/時

6

小室圭さん司法試験不合格」か 合格者一覧に名前なし…NY生活に大きな狂い

東スポWeb

10/29(金) 23:02

475件/時

7

小室圭さん不合格情報NY司法試験主催者「これが最終リストではない」

NEWSポストセブン

10/30(土) 2:01

460件/時

8

小室圭さん合格者名簿に名前なし 米ニューヨーク州弁護士試験

日刊スポーツ

10/29(金) 23:25

395件/時

9

小室圭さん司法試験 合否発表 NY法務委員会HP掲載リストに「名前ない」とネット騒ぎ

デイリースポーツ

10/29(金) 22:28

386件/時

10

小室圭さん名前確認できず 米NY司法試験

時事通信

10/30(土) 8:58

384件/時

11

0:50

小室圭さん ニューヨーク州司法試験合格者発表も名前なく

TBS系(JNN

10/30(土) 9:08

355件/時

12

自民単独過半数なるか 減少幅が焦点に 衆院選31投開票

毎日新聞

10/30(土) 4:00

345件/時

13

小室圭さん、弁護士資格試験は… 就職した米NY法律事務所ウェブサイト 接続できない状態

スポニチアネックス

10/30(土) 9:34

324件/時

14

木下優樹菜タレント復帰は「娘のため」連呼に…元夫・藤本敏史の“複雑胸中”

週刊女性PRIME

10/29(金) 20:01

308件/時

15

小室さん夫妻叩きの筋違い憲法を踏みにじり、国民を敵にまわした>のは2人ではなく安倍菅政権

日刊ゲンダイDIGITAL

10/30(土) 9:06

296件/時

16

皇族不自由さを「気の毒」と思うなら解決策は一つ 「天皇制人権河西秀哉木村草太が語る〈AERA

AERA dot.

10/30(土) 8:00

277件/時

17

弁護士野村修也氏が眞子さんめぐる報道提言 今の皇室は「SNSの声も入ってくる状況」

東スポWeb

10/30(土) 10:06

274件/時

18

蓮舫氏が麻生氏の“コメ発言”を訂正し猛批判コシヒカリゆめぴりかでしょ!」

東スポWeb

10/29(金) 20:57

257件/時

19

小室圭さん受験とされる米司法試験合格者一覧を公式サイト公表「圭さん落ちたの!?」とネット騒然

中日スポーツ

10/29(金) 23:24

242件/時

20

東京都で4512人過少集計 コロナ4~10公表分 二重計上も

毎日新聞

10/29(金) 19:48

232件/時



どんだけ小室圭に執着してんの

もう終わりだよこの国

2021-10-26

BDでアレを解禁したことで有名なSAO映画primeに入ってたから見てみた

通常版でもぴったり止めてよーーーーく見るとうっすら映っててよかった

2021-10-18

Pythonちゃんと学びたいなら

まずは10分試してみよう

Python無言ブクマをよく見かけるのでネットワークに続いてちょっと書いてみることにしました。

東大京大コンテンツ初心者向けでおススメという言説を見かけるのだけど、これは本当だろうか。私は人を選ぶのではないかと考えています

あれは確かによくまとまっているし、初心者向けに制作されてはいるのだとは思うのですが「大学学生に向けた授業で用いる」内容だということを失念して手放しで称賛しているきらいがあるなと。

私としてはあの資料は以下の前提で用意されていると考えています



とはいえ資料を読んだ時の理解度など人それぞれですから、私が勝手にそう思っているだけなのかもしれません。

あの資料が本当に初学者である自分に向いた資料であるのか。挫折せずに続けられそうか。それは10分やってみたらわかると思います

なのでまずは10分だけでもいいので実際に試してみて欲しいです。

なお、10分というのは、Google アカウントをお持ちの方限定で、AndroidGmailなど、Googleアカウントなんて持ってないぜという方は、アカウント作成プラス10分割くか、Googleに与したくないということであれば似たような環境であるAnacondaを導入してJupyterNotebookを起動させるかのいずれかで試してください。

後者はnotebook立ち上げる前にめんどくさくて嫌になる可能性があるけど、ポリシー問題から仕方ないよね。

google clab 触ってみる

Pythonの実行環境は色々なパターンが増えましたが、2021年現在で一番お手軽に試せる環境Google Colab です。異論は認めない。そしていまんとこ無料なので安心して欲しい。

Google Colab:https://colab.research.google.com/

アクセスすると「Colaboratory へようこそ」というページにたどり着きます

タイトル直下メニューが並んでおり、そこからファイル」⇒「ノートブックを新規作成」と選ぶだけで新しいノートブックが開きます。このノートブックというのが Python を実行するための環境になります

もしGoogleアカウントログインしていない場合、ここでログイン処理が間に挟まるので、その場合粛々とログインするだけでOKです。

再生ボタンのようなアイコンと、その横にテキストボックスが表示されたと思います。このテキストボックスは「セル」と呼称します。Excelと同じですね。

これは所謂Jupyter Notebookというもので、Google Colabのカスタマイズが施された専用バージョンです。

では、このテキストボックスにまず「1+1」と書いて実行してみましょう。

実行は再生アイコンクリックするか[Shift]+[Enter]キーを押下するかのいずれかで行なえます

結果として2と出れば完璧です。

下にもう1個セルが出てきたと思います。今度は次の2行書いて実行してみましょう。

msg_text = "Hello World!"

print(msg_text)



所謂Hello Worldですね。文字列が表示されたと思います

ここでお気づきかも知れませんが、最初の1+1print()を省いても結果が出力されました。

実はGoogle Colab(とその元になったJupyter Notebook)では、print()を書かなくてもセル最後の結果を表示してくれる機能があります

これはPython標準機能ではありませんので、その点にはご注意ください。基本的にはprint()などの表示するための関数必要で、セルで実行する際には例外であると覚えておいてください。

さて、これでPythonを実行する環境が整いました。多分ここまで5分も掛からずに実践できたと思いますいかがでしょうか。

Python 入門 @ 東大資料

ではあらためて東大Python資料をみてみましょう。

Pythonプログラミング入門: https://utokyo-ipp.github.io/

この中から以下の2つをGoogle Colabに写経しつつ実施いただきたいと思います。残り時間でぎりぎり終わるところまででひとまずいいかなと思います10分頑張ってみましょう。



いかがでしょう。Python楽しそうだと思えたでしょうか。このまま学習を進められそうでしょうか。

10分のお試しを終えて

まず、このまま続けられそうであれば、この資料は向いている(素養がある)のだと考えます上記飛ばした以下の項番も含めて順番に項目をやってください。



私見ですが、この資料学習順序も考えてまとめられた資料と思われるので、つまみ食い的に興味があるところだけというのは余りおすすめしません。

一歩ずつ進めていきましょう。それだけでPythonの入門は可能です。がっつり時間を割けるなら1週間もあれば入門できてしまうでしょう。

一方で、ちょっと無機質すぎて読みすすめるのに飽きてきたという方もいるのではないでしょうか。必要最低限の情報だけずっと読みすすめるって意外としんどいものです。

そんな人は、少しお金はかかりますが、やはり教科書の類を購入することをおすすめします。

体系的にまとめつつコラムなどを挟むことで読み進めやすいように配慮されたもので、挫折せずに最低限の知識を得るための最初の一歩としては、やはり書籍が良いでしょう。

初心者向けに漫画形式にした入門書もありますし、網羅的にまとまった教科書系も人気があります

まずは最初の一歩だけ、必要最小限の知識を得るための電子書籍であればこんな本もあります

https://amzn.to/3lOodKFPythonに興味はあるけれどもはじめの一歩をなかなか踏み出せないでいる人のためのPython「超基礎編」

Kindle Unlimited 対象なのでPrime Reading 加入者であれば無料で読めるのでお手に取ってみませんか。

これで駄目そうなら「マンガでざっくり学ぶPython」が良いのではないかなと思います

https://amzn.to/3aL0819マンガでざっくり学ぶPythonパイソン)

追記 2021/10/21

京都大学資料も拝見しました。こちらも内容としてはそれなりの網羅性があり、脱・初心者にむけた内容にまとまっているとは思います

難点はやはりアカデミックすぎるかなというところです。

https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/245698/1/Version2020_02_13_01.pdf

東大京大も「一般的な初学者」向けかというところに疑問符をつけたいのです。2冊目、3冊目辺りの知識強化として用いるのが良いかなというのが個人的見解で、1冊目はもう少しやさしい内容から始めるというのが良いと考えています

京大資料東大資料であれば京大資料おすすめします。

また、ゼロから知識習得というものWeb の1ページをつまみ食いしつつ覚えるというのは結構難しくて、それなりに体系化されたまとまった情報を順番に辿るのが近道だという風に私は考えています

ですので以下のような学習方法が良いかなと考えています

1. 初学者向けのかんたんな Python 本を買う(変数関数辺りが理解でき、イラストなども交えているのが理想的

2. 知識補強として京大資料 または東大資料を参照し、復習しつつ 項番1 の本では得られなかった知識の補強を行う(ここで脱・初心者を果たせる)

3. 自分が本当に目指したい分野の知識習得にあたる(項番 2 までで得られるのは汎用的な基礎知識である画像編集機械学習深層学習などはほぼ含まれていない)

そして、項番 1 の候補で挙げた本も250円Kindle Unlimited対象)と、1,574円です。時給換算で2時間分程度の費用で、右往左往せずに目的地に目指して進むことができると考えたら、そこまで高い買い物でもないのではないかなと考えています

投げ出したくなるような学習方式に敢えて挑んで、その通り放置してしまうのが一番勿体ないなと思い、この記事作成いたしました。

追記 2021/10/23

なんとなくググったらたどり着きました。Python Japanという老舗のサイト初心者向けコンテンツ掲載しています京大/東大資料より先にこちらを試したほうが良いかなと考えます。試しに覗いてみてください。

ゼロからPython入門講座:https://www.python.jp/train/index.html

他にも有益コンテンツが出てくるでしょうからコンテンツ個人的評価anond:20211023221206記事にまとめることにしました。

2021-10-15

閃光のハサウェイ予告編のあのセリフ原作小説にもあったのか。確認してみたのでまとめ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告1

https://www.youtube.com/watch?v=NSS-dl4Wop8

①ハサウェイ:僕はノアハサウェイ・ノアだ。

②シベット:いいか! 最長10分で離脱だ!

ガウマンダバオに七人から閣僚がおネンネしているってのがアホなんだよ。

ナレーション:反地球連邦政府組織マフティー

⑤マフティー:我々は、現在地球連邦政府反省をうながすために、やむをえず攻撃をした。

ナレーション:マフティーを率いる男、ハサウェイ

⑦ケネス:おれが、奴の首を刎ねてくれる。

⑧ギギ:マフティーのやり方、正しくないよ。

⑨ハサウェイ:じゃあ、教えてくれよ。この仕組みの深さを破壊する方法を。

⑩レーン:レーン隊、降下する飛翔体迎撃する!

⑪レーン:ガンダムもどきめ。

⑫ハサウェイ:僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告2

https://www.youtube.com/watch?v=MJSgeewMd_E

①ケネス:彼は、危険人物だ。地球連邦政府の秩序を乱すものだ。

ナレーション:あのとき、彼は誓った

③ハサウェイ:そうだね、クェス。僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション世界を変える。そして人類希望になると

⑤ハサウェイ:来るな……!?

ガウマン:やってみせろよ、マフティー

⑦ハサウェイ:なんとでもなるはずだ!

⑧レーン:ガンダムだと!?

⑨レーン:逃がすか!

⑩ギギ:やっちゃいなよ、そんなニセモノなんか!

⑪ケネス:マフティー・ナビーユ・エリン

⑫ハサウェイ:敵をかかえこんでいるんだ。いろいろとなっ!

⑬ケネス:やっかいものだな、生きるというのは。

⑭ハサウェイ:これから地獄だぞ。

ナレーション閃光のハサウェイ

アムロ:身構えている時には、死神は来ないものだ、ハサウェイ。

えっ、そんな『閃光のハサウェイ』が早くも見放題配信に!?(ダイマ)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の動画配信及び見放題サービス

10月16日(土)0:00より配信スタート

■見放題配信

配信サービス

Netflix https://www.netflix.com/gundamhathaway

バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/

Prime Video https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront

Hulu https://www.hulu.jp/

U-NEXT https://video.unext.jp/

http://gundam-hathaway.net/news.php?id=19157

2021-10-05

anond:20211005182419

せめてやりたいゲームタイトル書いてくれ

まあゲームならiPad安定だわ国産ゲーなら一択

どうしてもAndroidでなきゃいけない事情がある、例えばDMMゲーのアダルトアプリをタブでやりたいとかだったら

最近発表されたXiaomi Pad 5が無難に良いと思うね

グローバル版は発売されてるが日本版はもう少ししたら発売されるはず

レビュワー評価はいい感じで泥タブの鬼門だったPrimeビデオHDもいける、Amazonお墨付き

2021-09-30

アメリカMR.河野が負けたって?!」

英語もしゃべれないPrime MinisterだってよHAHAHA」

トランプ「confefe」

ブッシュ「potatoe」

2021-08-29

自らデマ飛ばし放置する知念実希人

https://twitter.com/MIKITO_777/status/1429271343137124352

知念実希人 小説家医師@MIKITO_777

東京は! 完全に! 医療崩壊しています!!

感染し! 肺炎を起こしても! 入院できません!!

なに考えてんだよ……

生死がかかっているんだよ……

高円寺阿波おどり、“演舞マスク着用NG”!巨大な密イベント強行開催へ(週刊女性PRIME)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e444eab882f98a47a080bbc669f898076f9da92




https://twitter.com/koenjilook/status/1429307747028258822

高円寺ルック商店街@koenjilook

記事タイトルのあまりのひどさに驚きますが、今年も例年同様の通りを流す高円寺阿波おどりは中止ですよ。開催するのは客数を限定した有料で行う座・高円寺での演舞のみです。 — 高円寺阿波おどり、“演舞マスク着用NG”!巨大な密イベント強行開催へ | 週刊女性PRIME

https://twitter.com/seitenhyohyo/status/1429256724536463365

佐藤竜雄@seitenhyohyo

いやこれ舞台での公演で、基本街中で踊る阿波おどりは今年も中止だから6月に発表してたのに何ゆえ今になってこんな取り上げ方を?

https://twitter.com/seitenhyohyo/status/1429258640565817344

佐藤竜雄@seitenhyohyo

これ記事読まないで見出しだけ見た人が「高円寺に人が溢れる、バイオテロだ!」と勘違いしそう。そんなに高円寺を荒れた街ってイメージにしたいのかねえ

https://twitter.com/seitenhyohyo/status/1429263257924112389

佐藤竜雄@seitenhyohyo

記事で書かれている座・高円寺の公演はほとんど身内の発表会ってノリだし、おそらく入場制限するから例年2回だったところを4回に増やしてるんだろうなあと。そんな大ごとじゃないですよ。地元の人もよほど好きじゃないとわざわざ見に行かない。そんなイベント強行開催って



8月29日現在知念実希人は一切の訂正も謝罪も行わず、このデマ記事拡散放置しています


https://twitter.com/myahorin34/status/1429361568865681414

ミャホミャホ OL放送作家@myahorin34

返信先: @MIKITO_777さん

先生こちら、削除しただけませんでしょうか

記事タイトルは明らかにミスリードを狙っており悪意がありますが、今年も昨年同様、屋外での阿波踊りは開催しません。座高円寺という大きな劇場での有料開催のみです。苦渋の決断だと思います

どうかご安心いただき、削除いただけると幸いです。

https://twitter.com/hammytouch/status/1429367552543657985

Mikaねずみ絵描き@hammytouch

返信先: @MIKITO_777さん

私もうわっと思い焦りましたが、検索すると釣り記事らしいことがわかります記事中にあるように『座・高円寺』の劇場演舞のみで、街を練り歩く高円寺阿波おどりは今年も行わないとのこと。

注意喚起にはなりますが、高円寺名誉のために削除していただけると幸いです。

複数の読者からも訂正を促すリプライを送られていますが、知念実希人はガン無視しています

※この後、座・高円寺演舞も中止になりました。

2021-08-11

脱Amaz●n依存を決意した

現在、私のAmaz○nアカウントは停止されている。

停止された理由ははっきりと説明されていないが、停止へ至った理屈はなんとなく予想はついている。もちろん犯罪に加担しているわけではないし、詐欺に遭っているわけでもなければ出品者アカウントでもない。無茶な返品要求をしたり、キャンセルを連発した訳でもない。アカウント登録されている情報を見れば、すぐに停止解除を期待できるであろう内容だ(私の予想が正しければ、だが)。

問題は、停止された理由でなく、アカウント再開のために要求されている書類だ。

Amaz◎nのアカウントが停止された直後にログインしたところ、決済に使用したクレジットカード請求情報を求められた(この時、文書の添付は任意であり、「文書存在しない」という選択肢提示される)。正確な情報入力したはずだ(送信履歴や控えのようなものは発行されないため、語字の可能性は否定できない)が、アカウントは再開されなかった。

その後、決済に使用したクレジットカードの末尾4桁が文面に含まれメールにより、「氏名、住所、お支払い方法、および関連する取引情報 (利用明細) がはっきりと表示されている」書類要求された。加えて、「お支払い方法指定されているカード番号の最後の 4 桁のみを表示してください」と記されていた。私は複数クレジットカード保有しており、その中にはAmaz〇nブランドのMaster©ardを発行している三#住友カードも含まれている。≡井住友カードWeb利用明細では住所もカード番号の最後4桁も記載されていない(カード番号の末尾3桁が隠される)ため、その旨を記載した上で、ダメ元で末尾4桁以外の番号を除去したクレジットカード写真と、住所が記載されている郵便物画像を提出した。

その結果、「提供された書類名前、住所、電話番号記載されていませんでした」と返信された。提出した画像には所有者の名前も住所も載っているのだが、そもそも画像を見ていないのか、誤記なのかは判断できない。ここで最も重要な点は、電話番号記載を追加で要求されていることだ。

前述の三#住友カードWeb明細には、電話番号記載されていない。氏名、住所、お支払い方法、関連する取引情報クレジットカードの末尾4桁、電話番号の全てを記載した書類は私が知る限りWeb上で直ちに取得できない。

Amaz・nのカスタマーサポート電話すれば良いのではないかと考えたが、結論として電話では解決できなかった。

実は、アカウントが停止された日、置き配指定の注文が誤配された(後日、誤配を受けた方がわざわざ訪ねて来てくれて誤配が確定した)。配達完了メールが届いても荷物が見当たらないため問い合わせる必要があったが、アカウントが停止されているとカスタマーサポートを受けられないため、別のアカウント作成して照会を求めた。結果として、誤配された注文とアカウント再開について即効性のある解決策は、カスタマーサポートから提示されなかった。

アカウント管理は「アカウントスペシャリスト」と呼ばれる部署により行われているが、この部署電話が通じることはない(カスタマーサポートで「電話対応を行っていない」と説明される)。また、no-replyアドレスへ返信すればやり取りができるような説明サポートは行うが、少なくとも私の事例ではやり取りが行われず、一方的に同じ要求が繰り返されている。

まりアカウントスペシャリスト要求を満たす以外に、(穏便な)アカウント再開は期待できない。

現在クレジットカード会社事情説明し、紙の利用明細を発行してもらっているところだ。利用明細が手元へ届くまでの約1週間、私のアカウントは停止されたままであることが決まった。ちなみに発行される明細について、クレジットカード番号の末尾3桁は記載されない(できない)とクレジットカード会社から明言されている。このことからアカウントスペシャリスト要求は(少なくとも私が利用したクレジットカードについては)非現実的であると言えよう。

私のAmaz⦿nアカウントには、電子書籍ギフトカード残高、未発送の注文、サブスクリプションなどが紐づけられており、当然ながら現在はいずれも利用できない。当たり前だが、色々と困っている。具体的なアカウント停止理由説明されず、即効性のある解決方法がなく、こちらの説明を聞かずに非現実的解決方法一方的に繰り返し提示するサービスに対して、私が取れる行動は「サービスを利用しない」という一点に尽きるだろう。現状を飲み込んだ上で使い続ける人もいるかも知れないが、私はそこまで譲歩するつもりはない。

という訳で、停止されているアカウントが再開された後、ギフトカード残高とポイントを使い切ったら可能な限りAmaz◉nでの購入は控えようと決意した。Prime Videoウォッチパーティで友人と動画を観るような、私が制御できない理由代替が効かない場合を除いて、アカウントに紐づいたサービスも利用しない。他国のAmaz◍nでどのような運用が行われているかからないが、こちらも代替可能であれば積極的代替していくつもりだ。アカウントが再開されない場合は…その時に考えるとする。

理由説明されないままアカウントが停止されるという噂は認識していた。しかし、その情報は出品者やレビューを書き込んだ人にまつわることが多く、どこか他人事のように捉えていた。今回の件で、リスク分散させることの必要性を身に染みて理解した。と同時に、私が一つのプラットフォームにどれだけ依存していたか客観視する機会にもなった。

また、Amaz◓nという会社が、顧客をどのように見ているかということも痛感した。私が与える利益は年間100万円にも満たず、私との取引が行われなくとも企業から見れば大したダメージにはならない。私のアカウントに残されている諸々の価値は合計で十数万円程度で、訴訟を起こす労力の方が高くつく。

集約することで手間を減らすことを悪いとは思わないが、どの程度集約するべきか、集約先の企業顧客をどのように見ているかを含めて、生活全体で見直さなければならない。

2021-08-01

自分の中にいるハルヒ像の乖離とあの頃

金曜日、久しぶりにTVを付けたらテレ玉涼宮ハルヒの憂鬱放送されてた。エンドレスエイト、それもみんなが夏休みループしているのに気づく回でこれぞハルヒ!と言えるような回だった。

自分の中でオタクという人格形成を手伝った直接的な作品であるアニメでもあるので、やはり見るべきだろうと視聴していたが、なにかしっくり来なかった。

画質が良すぎた。

自分ハルヒに初めて触れたのは中学生夏休みコンビニが町に一軒しか無いような東北のクソ田舎暮らしている自分がほぼ初めて見た深夜アニメハルヒだった。クソ田舎は無論深夜アニメなんかは放映されているわけはない。父親お下がりでもらった、XPも動かすのがやっとのようなノートPCスクエア型の草原からまだリッチデザインだったchromeを立ち上げて、隣町のTSUTAYAで購入した雑誌に乗っていたURLを数分かけて手打ちして入った動画配信サイト。そこでハルヒを見た。

画質は480pのガビガビ、画面の下には中国語フランス語の怪しげな字幕イヤホンから流れてくる麗かな平野綾と面倒くさそうな中村悠一の声。

これが自分の中にいるハルヒの姿。

周りの奴らは遊び回っている一方で、部活から帰ってはすぐにPCにかじりつき、穴が空くまでアニメを見た。あの画質、あのフォーマット動画

セリフ諳んじるほどまで見たハルヒけいおん自分の中のハルヒは480pのハルヒだった。

あれから軽く10年経った。

何気なく見たハルヒは綺麗だった。1080pで写っていた、字幕も何も無かったし途中で広告も挟まれなかった。泣きながら止マレ!を口ずさみ最後まできちんと見た。

あのプールあんなにもきれいだとは知らなかった。ハルヒが年下になっていた。

10年で自分社会人になった。primeやdアニメハルヒをいつでも合法的に見ることができるようになった。

しかしあの10年前、480pのハルヒを見た自分ときめきは返ってこない。鳥肌を立たせながら谷川流を調べた自分感情は返ってこない。

そんなことを考えていたら寝られなくなった。

自分はこの10年をどう過ごして来られたのだろうか。ハルヒはおんぼろのPCの中にずっと閉じ込めていたかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん